2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府検討の「選択的週休3日制」 社員の不公平感や嫉妬心が導入のネックになる 同志社大教授 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/25(日) 09:07:45.54 ID:f0MNw+e69.net
※NEWSポストセブン

希望する会社員が「週休3日」を選択できる制度の普及に向けた議論が本格化している。すでに導入している企業もあるが、実際に利用している人は少数にとどまっている。そこには制度的な仕組みづくりよりも根深い問題が横たわっている。同志社大学政策学部教授の太田肇氏が指摘する。

政府は「選択的週休3日制」の導入に向けて議論を始めた。休日を活用して副業する人が増えれば成長分野に労働力が供給され、経済の活性化につながる。また働く人にとっても家事や育児、介護との両立がしやすくなり、大学院や専門学校で学ぶこともできる等々、いいことずくめのように聞こえる。

■欧米企業とは違う「組織の性格」

たしかに働き方の選択肢が増える点は評価できるし、それが人材不足対策や生産性向上につながれば、社会全体にとってもプラスになるだろう。実際にオランダやドイツ、スペインなど、ヨーロッパではすでに週休3日制を導入、もしくは試行している国がある。そしてヨーロッパ諸国では、時間あたりの労働生産性もおしなべて日本より高くなっている。

しかし、実際に企業が選択的週休3日制を導入しようとすると、“わが国特有の壁”にぶつかることを覚悟しておかなければならない。

それは、欧米企業と日本企業は組織の性格と雇用の枠組みが根本的に異なるところからくる。

欧米企業では一人ひとりが企業と契約でつながっているのに対し、日本の企業組織は共同体型であり、社員は共同体の一員として働いている。そのため、全員が共同歩調をとらなければ仕事が回らない。

また共同体であるゆえに平等意識が強く、社員間のちょっとした不公平にも敏感に反応する。選択的週休3日制を導入するうえでも、それが最大のネックになるだろう。

■単なる給与カットになりかねない

具体的に説明しよう。欧米の企業では一人ひとりの仕事内容が明確に決められ、必要な資格や報酬も職務記述書に記載されている。

一方、日本企業では分担が一応決まっていても、仕事の範囲は必ずしも明確でなく、課や係といった集団単位でこなす仕事も多い。そのため特定の社員が週休3日制を選択すると職場の業務体制にひずみが生じ、休んだ人の仕事を他の人がカバーしなければならなくなる。

仕事の量と給与額とがリンクしていないことも問題になる。

企業が週休3日制を取り入れる場合、週休2日の社員との釣り合いを考えて、週休3日制を選択した社員の給与は、出勤日数に合わせ2割程度削減する例が多くなるだろう。しかし日本企業には明確な職務記述書がないので、給与は削減されても業務量は減らない可能性がある。そうすると単なる給与カットになりかねない。

あるいは当人の業務量が減らされても、職場全体の業務量が減らなければ、他の人にしわ寄せが及ぶ。そうなれば、不満の矛先は会社に向く。

■休めない職場からの不満も

もう一つは、部署や業務の違いからくる不公平感である。

比較的人員に余裕がある職場や、仕事を柔軟にこなせる業務では週休3日を選択しやすいが、忙しい職場や仕事の融通がつきにくい業務を担当していると週休3日を選択できない。

すると当然、社員の間に不公平感が生まれる。まして同じ会社の人が副業でたくさん稼いだり、頻繁に旅行へ出かけたりするのを見聞きすると、嫉妬心も入り交じって不満はいっそう高まるに違いない。

その背景にも共同体型組織に特有の雇用システムがある。

欧米では基本的に本人の意に反した人事異動や職種転換がない。営業なら営業、経理なら経理で採用され、組織横断的にキャリアを形成していく。会社は変わっても、職種は変わらないのである。したがって、たとえ職種や職場によって労働条件に格差があっても自分が選んだ道であり、自己責任だと割り切れる。我慢できなければ転職すればよい。

それに対し日本では、採用から配属・異動まで基本的に人事部主導で行われる。所属部署も担当業務も本人が選んだものではないのだ。にもかかわらず職場や担当業務によって週休3日を選択できるところと、できないところがあるのは不公平だと感じる者が出てきても不思議ではない。

こうした不満や不公平感は、テレワークの導入に際してすでに表面化している。テレワークができる部署と困難な部署との間で軋轢が生じ、それがテレワークの普及を妨げる一因になっているのだ。

■共同体的な連帯感にヒビが入る恐れ

以下ソース先で

4月25日(日)7時5分
https://news.biglobe.ne.jp/economy/0425/sgk_210425_2066264203.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:08:33.43 ID:d0Du0Vp50.net
じゃあ1日10時間労働ね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:09:01.63 ID:mBo4kKXU0.net
超わかる

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:10:46.17 ID:1uJvVFrq0.net
>>1
この状況を、打開するには

やはり、治安権力による
強権発動しかないよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:11:01.47 ID:o1qoONFJ0.net
36協定廃止もセットなら賛成する

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:12:34.18 ID:sr+D/8wt0.net
労働貴族支配で末端無視だから
仕方ない。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:13:34.67 ID:FGdVyq2D0.net
>政府は「選択的週休3日制」の導入に向けて議論を始めた。休日を活用して副業する人が増えれば

副業させるための休みとは

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:14:10.10 ID:w6bmwN2G0.net
ジャップは黙って働け
すぐに欧米の都合の良いとこだけ輸入してきて横着しようとする

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:17:48.98 ID:zwelFmha0.net
>>7
しかし実際に
副業のために週休3日を選ぶ人は
少ないだろうな。
パートより安定してて稼げるから
という主婦くらいじゃね?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:17:53.03 ID:CPDeUo/40.net
この春から週4日勤務給料は5分の4になったけどな
業種的に昔から週4日勤務を選べていた
女性は週4日を選ぶ人が多いな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:18:23.56 ID:yVA/qibg0.net
それで導入させて 何故か公務員だけはカット分給料がアップしていた
自民は駄目だな 消去法で選ばれる与党なんて 本来能力の無いゴミだものな
そりゃ そんな与党が何十年も続けば日本も陥落するわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:19:11.69 ID:eawoHWNK0.net
プレミアフライデーと一緒でお前らが楽したいだけだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:20:41.06 ID:ChKNgmE70.net
給料削減するだけで業務量変わらないのは目に見えてるわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:21:24.99 ID:cqZubg420.net
>>1
これ、
社員を休ませてそこにハケンを入れるって
ことだかんなw

つまり、
公務員や大手正社員の給料を
ハケン会社がかすめ取るって政策。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:21:31.06 ID:09ebcZZ50.net
そもそもうちの会社は副業禁止だから休みが1日増えたところでアルバイトは出来ない給料2割も減らされる方がしんどい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:21:33.14 ID:zwelFmha0.net
>>10
主婦は週4日勤務がちょうどいいんだと思うよ。
旦那子供より1日休みが多けりゃ
子供も旦那もいない時間帯にダラダラできたり
あるいは普段できない家事できたりするし。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:23:15.21 ID:Hi9eIA3w0.net
>>1
>同志社大学

聞いた事すらない大学だな
東京で言えばどこレベルの大学?
明治学院あたりか?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:24:36.11 ID:+T9mXWOi0.net
>>17
よく知らんがハードゲイが卒業した大学らしい。そう言うことかね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:25:33.35 ID:AXPVKO6p0.net
非正規差別と搾取が加速するだけだろ? 今でも変わらんし

公務員と総合職だけ賃金上がって休み増えて、非正規や専門職の賃金が大幅に下がる展開だろう
マタハラだの女性優遇もそうじゃん? かなり人が多い組織でしか実行不能な妄想が正義になってるし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:26:51.62 ID:169XNLmp0.net
>>17
早稲田と慶応の間だよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:27:44.24 ID:Etsv5Ycx0.net
これから少子化の時代だよ???
勤務時間単純に減らしたら生産力は失墜するんじゃあ……?
日本さらに凋落する気がするけど、何か策があるのかな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:31:19.58 ID:Mz55AOMV0.net
少子化→労働人口減少→生産力落ちる・税収減→週3にする→さらに生産力減少

こんな未来になりそうやん。ただでさえ資源もないITも疎い国なのに

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:31:49.40 ID:G5fsizCq0.net
建設業はこれから完全週休二日やれるかどうかって段階なのに……

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:34:51.96 ID:kdiXRkru0.net
週休3日にしろとアメリカに命令されたのか?腰抜け官僚は

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:47:28.09 ID:HWdvnosD0.net
もうみんな日給制にすれば公平じゃん。
誰も彼も日給一万円。
役職付きは千円増し。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:49:29.52 ID:FfbMxjoA0.net
Yahooジャパンだっけ?
週休3日制を導入したけど収入減を嫌がって誰も使わなかった

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 09:51:43.51 ID:T383Dv2+0.net
別に選択制ではなくて全員週休3日制にすれば良いだけの話だろ
で休み出たけりゃ休日出勤すれば良いだけの話だし
まあ現行からプラス1日の平日の休みは会社の休業日にするのではなくシフトで取って社員の80%程度は出勤する様にすれば良いとは思うけど
なんで横並びありきなんだよって話

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:02:24.95 ID:lFCoxaY00.net
労働関連の法改正は実質改悪続き。
現場レベルの解釈・運用で何とでも出来るから。

・有給休暇義務化
「5日以上はやらなくてもいいわけだな?」と年間支給日数を削減
「病欠に備えてストックしろよ」と実質とれなくなる(廃止)

・定年65歳延長
「5年間のびた分だけトクするから」と退職金制度廃止
国から61〜65歳の嘱託雇用の補助金制度が無くなった途端に雇わなくなる。(退職金が無い分だけ会社がオトク)

・36協定の厳格化
夜勤手当、休出手当、正月手当など廃止「その時間が定時勤務だから普通の時給な」と
今まで稼げてたブルーカラーが一気に貧困化。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:04:28.32 ID:lFCoxaY00.net
おそらく今回の週休三日制も、時給減らしが実態だろう。
「稼ぎたきゃ残業しな」になっても、以前と同じ時間働いても稼ぎが追い付かなくなる。
基本給をキープで制度導入するのは公務員くらいになる。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:04:29.57 ID:O4BHl97A0.net
社長「お前明日から週休3日な」
社員「分かりました」

週明け
社長「何故お前金曜日休んだ、無断欠勤な」

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:09:29.59 ID:14YBOJ3X0.net
欧米って 笑
アメリカとフランスの企業じゃ全然違うで

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:22:27.20 ID:BmCsv2J10.net
>>28
どんだけ悪質企業に就職してんだ?
そんな超ブラック企業、さっさと辞めろよ。
町工場ですら聞かねーよ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:23:57.57 ID:3AQiWxea0.net
これはもともと有る権利だろ。
会社が週休3日を制定するのは違法だったのか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:26:29.48 ID:DCK1DQgQ0.net
>>7
週40時間労働の上限あるから週休2日制だと時間オーバーして副業できないからね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:27:17.50 ID:Yn+BHVXN0.net
社畜根性のクソどもは自分が好きでやってるくせに休む人をねたむからな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:45:16.64 ID:cOOYLDIX0.net
公務員はだめだからな

公務員に休み不要

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:45:45.33 ID:wPUEW9y90.net
週休3日制よりも完全週休2日を義務化して、休日格差を無くせよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:46:34.45 ID:Fy8yy5bi0.net
馬鹿自民党に投票した馬鹿有権者どもがこんなことで文句言うんか?
馬鹿自民党に投票した馬鹿有権者どもは馬鹿政府の命令に黙って従って4ぬんだろ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:48:51.14 ID:cBOcA8e00.net
>>11
地方にカネ引っ張るのが当選議員の仕事だからな
誰がなっても同じ結末や

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:51:59.41 ID:e1Mwr1PI0.net
会社がまだジョブ型雇用になってないんや。

会社と建物がもうワンセット要るわ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:54:20.31 ID:/7ez/fYD0.net
>>17
煽りとしても流石にこれは恥ずかしい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 10:56:35.11 ID:cor90PKK0.net
>>1
公務員は除外しないと公務員だけの制度になるぞ!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:08:16.96 ID:KFVLBm410.net
>>37
年間休日120が最低ラインだわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:11:21.42 ID:hnD7Y1tY0.net
>>30
社長「今日から週休3日でみなし残業な」
社員「わかりました」

週末
社長「明日も仕事あるから来てね」

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:13:12.21 ID:3mm926+r0.net
>>37
一般公共入札の発注単価上がってからの話やね。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:15:07.00 ID:WTKSlWM50.net
もう完全テレワークに以降した
そしたら週休ほぼゼロになったw
フレックスだけど

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:20:25.69 ID:l7H0fzsr0.net
>>1
週休0日でも最低賃金しか稼げない無能底辺だけが逆恨みルサンチマンで発狂するスレ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:23:25.71 ID:WecDrsO10.net
週休3日の会社で働いてたよ。
その代わり朝8時から夜12時半までのラインでの肉体労働。
年取ると身体が着いていけなくなって5年で辞めた。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:24:12.39 ID:ucB7jlYn0.net
>>2
帳簿の上では同じ週40時間労働に見えるけど
実際は週休3日制の方が拘束時間少なくて済むんだよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:28:40.13 ID:Nn0Wd3Ai0.net
欧米は旧植民地の権益握ってるから休めるんであって無資源国が真似したら凋落する一方やんか
効率化って言葉で自分らをごまかしてるだけ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:29:07.23 ID:h9zZDwFr0.net
欧米はというか会社や行政という組織は契約で動く
日本は明治から欧米の資本主義社会を導入したはいいが
契約という概念がいまいち良くわからず
独自のやり方で突き進んできたからな
もう日本人が日本人である限りあきらめたほうがいい

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:52:14.45 ID:eRQ1zVMq0.net
人間週五日は働きすぎ。3日くらいが丁度いい。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 12:14:52.15 ID:Qa1oNrcR0.net
まずは完全週休2日制を100%達成してからやったら?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 12:47:41.76 ID:kdAb25Dy0.net
日本は滅ぶ、こんなの強制したら

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 12:59:30.18 ID:Sj4v5n9/0.net
働き方改革で残業代削られてまた給料下がるのか....

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 13:20:31.05 ID:YQ2IVd9u0.net
ジヤップに欧米型の勤務制度は無理ね。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 13:36:25.14 ID:J2tkGqps0.net
時給や日給月給の奴は勤務日数が減ると給料減るんだよな
緊急事態宣言がず〜っと続いているような生活になる

経済を立て直したいなら可処分所得を減らす所得半減政策でなく
所得倍増政策をやるべきだ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:13:20.68 ID:VycbGR660.net
>>1
どうせ下請けにしわ寄せすんだろ。

総レス数 58
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★