2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「中国に土地を取られる」…融資返済できないモンテネグロがEUに助け求める [Felis silvestris catus★]

1 :Felis silvestris catus ★:2021/04/14(水) 20:52:14.00 ID:PKNQQnVp9.net
https://www.recordchina.co.jp/b874885-s25-c100-d0193.html


2021年4月13日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、モンテネグロが中国から借り受けた10億ドル(約1090億円)を返済できず、欧州連合(EU)に助けを求めていると報じた。

記事は、英フィナンシャルタイムズの報道を引用し、モンテネグロが高速道路建設プロジェクトで中国から融資を受けた10億ドルの返済期日が迫る中、道路が完成せず返済の見通しも立っていないことから、すでにEUに対して援助を求めたと伝えた。

そして、同国が抱える「借金」について、2014年に中国輸出入銀行から融資を受けたものであり、融資期限が7月までになっていると紹介。融資合意書には同国の土地を担保とすることが記載されており、同国側に違約があった場合に中国が現地の相応の土地を使用する権利を持つことになっていると説明した。

高速道路建設プロジェクトは中国路橋公司が請け負っているが、道路は現時点でなお完成していないという。記事は、このプロジェクトについて「EUの外周地域における影響力を奪い合う地政学的闘争の一部になっている」と解説し、EUにとっては当該地域との関係を再構築する契機になり得ると報じている。

その上で、同国の財務相がすでに欧州委員会、欧州投資銀行などに助けを求めており、EU側も支援の意向を暗に示したとする一方で、現時点では適切な手段が見つかっていないと伝えた。(翻訳・編集/川尻)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:52:38.62 ID:zNw/isxa0.net
北海道かと思った

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:52:47.92 ID:4cUUzA2y0.net
借りるからじゃねえ固まりなこいつら

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:22.34 ID:N0R+Iw4/0.net
中華に頼ったらそらそうなるだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:26.23 ID:MspQX5Cf0.net
 
悪夢の菅政権
 
外国人に支配されるよう放送法改定とか

やっぱり悪夢の自民党政権
 

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:52.50 ID:jczyTuOJ0.net
中国軍の基地を作って欧州進出か
お疲れさまでした

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:53.94 ID:5S/q529M0.net
自転車操業

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:53:57.53 ID:wiPJSx0a0.net
中国はガチで千年単位で政略しとるから
歴史の無い国だと気付くことも出来んやろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:54:10.26 ID:P9+gp4Cd0.net
踏み倒せよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:54:16.40 ID:X3HiEmTw0.net
平和ボケしすぎ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:54:36.26 ID:QWj9OPNE0.net
やっぱりな、これだから二グロなアフリカ国家は・・・・・

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:54:50.43 ID:EAyuyTtn0.net
中国相手に土地を担保にするとか自殺行為

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:07.34 ID:P4mK9T0t0.net
ブキを使わない侵略

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:09.26 ID:4lytIGXn0.net
借りるからだよバーカ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:09.62 ID:j0oHq+lU0.net
>>1
モンテネグロ、馬鹿すぎでしょ
https://twitter.com/AtsukoHigashino/status/1381332920560807936
(deleted an unsolicited ad)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:12.50 ID:tsBpZPos0.net
 
 
自民党が移民党はネットのデマ
野党の方がはるかに積極的なのは、NPOのアンケートから明らか

NPO法人移住者と連帯する全国ネットワークは、参議院選挙にあたり「移民政策についての政党アンケート」を実施しました。
6月30日までにいただいた政党からの回答を公表いたします。政党の皆様には、ご協力を御礼申し上げます。
ソース元・SMJ移住連のホームページ


人種差別を禁止する法律を制定すべき
自民・反対
立憲・賛成
共産・賛成


移民基本法を制定すべき
自民・反対
立憲・どちらともいえない
共産・賛成


外国人の家族帯同を認めるべき
自民・反対
立憲・どちらともいえない
共産・賛成


技能実習制度は廃止すべき
自民・反対
立憲・賛成
共産・賛成


外国人の地方参政権を認めるべき
自民・反対
立憲・どちらともいえない(マニュフェストに認めるって書いただろw)
共産・賛成


移住労働者権利条約を批准すべき
自民・反対
立憲・賛成
共産・賛成


自民党よりも立憲はすべての項目で前向きの回答をしている
さらに、立憲のどちらでもない、は信用しづらい
立憲自体、外国人参政権には賛成であるのは周知のことなのに、その部分でどちらともいえないと嘘を吐いているうえに、
共産党やその他の野党と選挙協力もするため
移民に関する各種法律にも賛成の意見に引っ張られることになる
 

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:13.88 ID:opCgA4Lw0.net
別に取られても良いじゃん
国内法で市街化調整区域みたいなのに指定して倉庫しか作れなくすればいい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:20.68 ID:v3yclzTt0.net
計画どおり

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:26.83 ID:1J4KoAyp0.net
旧ユーゴスラビア
欧州の火薬庫きたこれ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:55:31.02 ID:IVT5v9YN0.net
侵略されたのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:56:16.64 ID:YafI8o5g0.net
ヤクザだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:56:27.19 ID:U6YQ9PU00.net
モンテネグロの土地から秦代の古銭が出土したアルよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:56:31.37 ID:cBvipFT+0.net
ただより高いものはないというが、
これはただですらないからなw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:56:56.67 ID:55Afi8GX0.net
中国は世界中で嫌われることやってるな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:09.98 ID:CttSKHfn0.net
アディーレに頼んだらええで

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:14.49 ID:U31g2UMs0.net
> 高速道路建設プロジェクトは中国路橋公司が請け負っているが、道路は現時点でなお完成していない

これは遅延してるのか?完成予定はいつだったんだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:32.54 ID:O484CmeP0.net
土地担保に借金したけど返済できないから、担保の土地を取られる
中国だから極悪のように思えるが、別に普通の事

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:35.32 ID:tIr+a1660.net
>>1
>>2
CGには真似出来ない中国都市の現実
https://i.imgur.com/MB4Hhul.jpg
https://i.imgur.com/T17imoq.jpg
https://i.imgur.com/wkkNeWi.jpg
https://i.imgur.com/BFmwGU5.jpg
https://i.imgur.com/2VFvoza.jpg
https://i.imgur.com/1JXa7qQ.jpg

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:51.43 ID:AD3oo1BJ0.net
>IMFの統計によると、2013年のGDPは33億ドルである。

それで10億ドルも借りたんか。そらどっしょもないわな。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:57:59.76 ID:9Iipb5qP0.net
金借りて返さないとかどんな国だよw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:04.81 ID:bvCiGcq40.net
あっ?道路作ってやるよ、金ないなら貸すよって借りて発注したら道路は出来ないけど返済期限は迫ってるって話?ごいす

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:05.23 ID:dDd+jUzr0.net
それが一路一帯の目的だもの
中華マネー目が眩んだ馬鹿な連中は気付いたら内臓取られてるようなもんだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:06.10 ID:dHRUxZra0.net
ヤクザ金融って中国人がやってたのか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:06.31 ID:CttSKHfn0.net
リボ払いしてない?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:07.04 ID:q2FkFRk+0.net
バスに乗ったら降りられなかった

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:14.67 ID:WqLAQDsH0.net
高利貸しに借りて人生終了する奴

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:25.99 ID:tIr+a1660.net
>>1>>2
【悲報】中国ビル厨、和歌山県民だった
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571979827/
https://i.imgur.com/oUSrWF5.jpg

惨めw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:26.38 ID:OYYJzx/Q0.net
トンピリビは二つおうちを持っていーる
エコーズに一つ モンテネグロにも♪

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:33.79 ID:bcxfxtIq0.net
>>11
モンテネグロ はヨーロッパだよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:36.24 ID:ayj6aLi70.net
土地を担保とか契約した方が悪いだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:58:57.17 ID:jsjrubxL0.net
もろサラ金の国家版か。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:59:15.93 ID:pzwLt4XR0.net
手を広げすぎてない?土地とったはいいとして維持できるのかな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:59:25.35 ID:v3yclzTt0.net
お金融通しても中国人に流れるだけやんね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:59:32.20 ID:XNdiWgsI0.net
>>1


一方、日本では...



【スパイ野党】立憲民主党と共産党、「安全保障上重要な土地の売買取得などを規制する法案」に反対へ
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1616469373/


↑↑パヨクが、売買取得規制法案を妨害して中国アシストしているのであった。

頑張れ自民! パヨク野党の妨害に負けるな!



45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:59:32.50 ID:GXIhwmLJ0.net
全世界を植民地支配するまで止まらねーよ、いい加減滅ぼせ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 20:59:47.63 ID:KGqd13HY0.net
AIIBが懐かしい

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:08.08 ID:h/lGkmKB0.net
昔のユーゴスランビア辺りだっけか
あの辺にもシナの長い手が伸びてたか
(´・ω・`)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:23.71 ID:fTidOdUB0.net
不良品などいらないと突き返してやれw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:25.69 ID:7nRsLE8n0.net
一帯一路は侵略の道

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:29.80 ID:dnpiypkL0.net
リボか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:32.87 ID:WqLAQDsH0.net
>>43
いやでも相手が何だろうが借りたんなら返さなアカンやろ
借りた奴がアホってことや

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:41.23 ID:qM+tCmdB0.net
ほうら始まった
中共を信じる奴がアホ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:00:57.11 ID:Zenji0mI0.net
返せもしないのに金を借りるのが悪い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:01:01.82 ID:l7VWhWqL0.net
18〜19世紀の欧米と同じこと。
エジプトはスエズ運河などでの借財を踏み倒そうとしたため
英国海軍の侵攻を受け保護領になった。
欧米に中国を非難する権利はないんじゃないの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:01:29.81 ID:KLc74Ogz0.net
一帯一路の末路
バスの行き先は地獄屋根

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:01:34.16 ID:MQhcTKnH0.net
日本の円借款は日本が債務放棄して終わり
シナ國は初めから略奪が目的

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:01:35.80 ID:40K/DklG0.net
分かってたことなのに馬鹿すぎ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:01:43.41 ID:30wHn3xt0.net
自業自得だろう、これでEUとかが肩代わりしたらますます中国からの融資を受けやすくなる。最悪借り換えればいいやつって

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:17.35 ID:c4wZ7/IW0.net
高官が中共に売国したらこうなるんだよね
内部にめちゃくちゃ賄賂貰ってる連中がいるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:17.45 ID:wrWhM/iK0.net
工程が送れてるとか難癖つけて払わなきゃいい
ケンカしたれ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:30.38 ID:Qmy9pTH70.net
>>1
>>46
朝日新聞「バスに乗り遅れるな!」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:41.90 ID:c7xb868h0.net
中国から借りちゃ駄目でしょ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:59.12 ID:xXujyyK80.net
別にこれは中国が悪いんじゃなくて
そういう契約したんだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:02:59.53 ID:tYd8XyVt0.net
これ日本も笑えねぇけどな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:12.06 ID:YAiVdDG+0.net
セルビアと姉妹国だろ?セルビアに助けてもらえよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:17.32 ID:UrEdoI+O0.net
そのまま中国にどんどん取られて、

国民の間で暴動が起きてほしいわw

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:20.87 ID:PsUwgRxm0.net
中国製品勝って中国軍を肥えさせた結果
尖閣取られようとしてる日本の馬鹿さ加減といい勝負じゃね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:22.90 ID:TMEMiZ0E0.net
ヤクザからカネを借りた末路

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:23.47 ID:wNtWFiIK0.net
>>46
AIIBは見えてるトラップ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:35.29 ID:qq6Y6Ooh0.net
だからあれほど言っただろ    中国に関わってはならない  って

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:53.84 ID:c7xb868h0.net
>高速道路建設プロジェクトは中国路橋公司が請け負っているが、道路は現時点でなお完成していないという。

これインドネシアの高速鉄道もそうだったけど、もしかして中国わざと遅らせてない?
トラブル起こして担保召し上げが目的?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:03:56.03 ID:oG/9dra+0.net
中国の融資で中国企業が受注しても完成しないw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:00.03 ID:FCby6xFm0.net
こんなんやる前から言われてたけど、欧米は我々を助けてくれないみたいなこと言って強行してたじゃん
要は援助受ける側もわかってて、今の中国叩き見てダメ元で踏み倒す、あるいは
中国の支配を阻止してくれという名目で欧米マネーを手に入れようとしてるだけだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:11.96 ID:MQhcTKnH0.net
>>1
モンテネグロは東欧の小国で、
沖縄の半分の人口、1/3のGDP

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:12.04 ID:tHTjuA3L0.net
>>1
AIIBのバスに乗った結果

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:15.02 ID:hl/cIryu0.net
わかってて借りてんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:26.38 ID:Djgso9oZ0.net
中国ではなくEUに土地を売るの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:41.76 ID:wjhhLH1K0.net
身の丈に合った借り入れしないとなぁ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:04:49.92 ID:KSWw/cjg0.net
>>63
土地や港を担保に貸し付けるっていう悪徳金融屋みたいなやり方は中国独特だよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:14.60 ID:2u1zWogX0.net
共産シナのドツボに嵌った
工事遅延も納得
ガチシナの恐怖を味わう興奮が心地良いニダ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:26.90 ID:2uwPl8G/0.net
北海道は後何年で中国になるの?
中国が北海道の土地買ってるって本当なのか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:43.94 ID:t786bI610.net
借りたお金は何に使ったの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:47.13 ID:Qmy9pTH70.net
>>63
>>15 を読むと中国は最初から狙ってたっぽい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:56.67 ID:QJiE7kvw0.net
金を借りなきゃいいという意見があるが
どこの国にも二階のような政治家がいるわけで

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:05:58.83 ID:pdh8AXTL0.net
>>81
本当もなにも
本当ですがな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:02.81 ID:fTidOdUB0.net
>>64
支那へのODAを辞めてるから余裕だぞ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:05.09 ID:hJZB/bjd0.net
背伸びして借金作って
自業自得

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:32.44 ID:rcY2JLpk0.net
>>11
馬鹿発見

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:36.42 ID:MQhcTKnH0.net
>>76 >>1
ヒント:政治家の汚職。
後世代がどうなろうが関係ないというか悪徳政治家

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:36.96 ID:b7qPqehC0.net
>>56
目的が違う
日本は外貨準備金として積み上がったドルを国内企業に還元するためにODAと称して建設会社等に流すんだよ
使えない外債なんだから国内企業のために使えたら御の字で、返ってきたらさらにラッキー程度だから放棄するんだよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:42.84 ID:tHTjuA3L0.net
日本なら債務放棄
中国なら占領

それでも発展途上国は中国を信用する

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:06:47.46 ID:Xai2XH9L0.net
無理だろ
借りた以上は返す事こそが最大の誠意であり礼儀だ

93 : :2021/04/14(水) 21:06:48.87 ID:E1OhgjN4O.net
>>8
ただ、中華国家が千年ももつのかは疑問、、、
分裂→バトルロイヤル→勝ち残った国が権利を継承。
って感じ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:06.34 ID:uwNMHUjd0.net
道路出来ていないなら金も払わんでええだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:11.88 ID:dsX+AArw0.net
>>81
北海道がーっていうけど日本中買われてるから安心しろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:26.29 ID:jitTmm/+0.net
モンテローザさいていだな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:26.47 ID:vpJYjaeo0.net
99年の租借地か

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:49.00 ID:Xai2XH9L0.net
>>96
マジかよモンテカルロ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:52.34 ID:EPiOST6r0.net
>>1
マジレスすると、踏み倒せばいい
世界でみてもよくあること

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/14(水) 21:07:54.45 ID:Jk1BvWTM0.net
イタリアの対岸だけどあんなとこに中国軍の港が出来るわけでもないっしょ
諦めて土地を利用させるしかないんやな

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200