2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇位継承】「女系天皇を認めればシステムが壊れる。世論調査はよく知らないまま答えている」有識者会議メンバー八木教授に聞く★5 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/10(土) 11:43:22.58 ID:t/oIcWS89.net
7日の『ABEMA Prime』では、今回の有識者会議のメンバーでもある八木秀次・麗澤大学教授に話を聞いた。

(略)

■「旧宮家の皇籍復帰」論も

一方、「女系天皇」「女性天皇」に対し、旧皇族である旧宮家の“男系男子”を皇室に復帰させるべきだ、との主張もある。これについて八木教授は、次のように説明する。

「男系継承を続けていくのはものすごく難しいことなので、かつては祖先を同じする、別の血筋の系統が用意されていた。例えば後桃園天皇の系統は男系が途絶えてしまったため、曽祖父にあたる東山天皇の弟の男系の孫にあたり、7親等も離れた光格天皇が跡を継いだ。皆さん、ひいおじいさんの弟の孫に会ったことはあるだろうか。しかし、これが男系継承ということだ。

(8日)の有識者会議でも議論が出たが、室町時代に分かれた伏見宮の系統があり、例えば明治天皇には内親王が4人いたが、いずれも伏見宮の系統の皇族と結婚されている。いずれの宮家も昭和22年10月に皇籍離脱によって民間人になったが、今も子孫は存在している。そこから継承してくるという考え方もあるということだ」。

ただ、そうまでして守りたいものは何なのか、そしてジェンダーの問題が世界的に注目を集める中、日本国民が女系天皇、あるいは女性天皇を認めることが様々なメッセージになりうる、あるいは認めないことが男性優位、男尊女卑の社会を残すというメッセージになりうる、という意見もあるだろう。

アメリカ合衆国出身のパックンは「日本の憲法には、“天皇は国民の象徴だ”と書いてある。その国民の半分は女性だし、国民の7割以上が女系天皇、女性天皇を認めるべきだと答えている。自分たちの象徴には誰がふさわしいかと国民に聞けば、顔も見たことのない伏見宮家の子孫よりも、天皇陛下の娘であり、子どもの頃から見守ってきた愛子さまの方が納得できるのではないか」と疑問を呈する。

これに対し、慶應義塾大学の若新雄純・特任准教授は「パックンの仰っていることは極めてまともで賢い、現代的な意見だと思う。僕も合理的、論理的に考えれば、基本的にはパックンと同じ考えになるだろうし、そもそも僕は古いものが嫌いで、そういうものは全て壊して皆が自由に生きるべきだと考えるタイプだ。

ただ、この“象徴”というのは、そもそも国の起源や国家、国民とは何か、何によって日本という国を国たらしめているか、というところにポイントがあるのだと思うし、そこには非合理・非論理的で、説明できない部分が出てくる。そして、“そういうものなんだ”ということによって国が分裂しないようにするシステムの存在も重要だ。

もちろん、総理大臣など時の政権を選ぶ場合は、フェアで合理的で、みんなが納得できる方法にすべきだ。しかし歴史上、政府が分裂し、どっちに正統性があるかという時には、時の天皇がどちらを任命するか、ということが担保になってきた。例えば将来、政府が分裂して、お互いに“こっちが日本だ”と主張したとする。ここで女系天皇もアリになっていたとすると、どこかの誰かを担ぎ出してきて、“何をもって天皇とするか”という争いにもなってしまう。そうならないためにも、あえて賢くないやり方で保っておくということだと思う。そこに一抹の美しさや伝統のみたいなものを感じるかどうか、ということだろうし、その点で、僕は今の制度に賛成だ」と反論。

八木氏は、むしろ“男系継承”にこそ合理性があるのだと強調、「これも有識者会議で議論になったことだが、日本国憲法14条1項ではジェンダー平等も含めた法の下の平等を定めた規定だが、憲法の第1章が定める天皇の規定全体はその例外で、別の制度、枠組みだと理解するのが多くの憲法学者、そして政府の見解だ。そう理解しなければ、システム全体を完全に組み替える必要があり、場合によってはシステムそのものが壊れるということになる。世論調査では7割以上の国民が女系天皇、女性天皇に賛成していると言うが、ほとんどの人が説明してきたような皇位継承の仕組みをよく知らないまま答えているという問題があると思う」と主張した。(ABEMA/『ABEMA Prime』より)

全文はソース先で

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-002-1-view.jpg
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210409-00010022-abema-004-1-view.jpg

2021.04.09 19:48
https://times.abema.tv/news-article/8653547

★1が立った時間 2021/04/09(金) 20:41:28.92
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618014787/

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:48:46.05 ID:RZlBN9Eh0.net
眞子が子沢山になる予感

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:04.57 ID:kB5klchw0.net
>>844
??????エリザベス女王が?????????

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:18.73 ID:swzTu4qK0.net
>>806
無くしたいというよりは「無くでもいいんじゃないの?」ぐらいの感覚です

そんなに天皇家が大事ならお前がやれよと言いたいレベル
竹田某氏にやらせてみるのも一策

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:19.24 ID:XddD9jS+0.net
【米国】 反中連合戦線から韓国を除外★2 [04/10]
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1618025862/

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:28.08 ID:cEQiIA8h0.net
昔はどこから連れてきたかわからない田舎の小娘とか何人も側室にして
いろんな血が混じっちゃってるし
天皇は国民の象徴係なんだから
真面目で優しい誠実な人なら女でもいいんじゃないの?だめなの?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:31.66 ID:/1gt9QqZ0.net
天皇否定派、女性天皇を認める派は、京都の歴史ある寺を潰すというてるみたいなものだぞ。天皇制ができてからずっと1000年以上男系の遺伝子が絶えてない歴史的価値がどれだけあるかということだな。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:32.40 ID:8Ok7dDMb0.net
システムって何だよどうでもいいよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:44.11 ID:TyurN6Y50.net
>>824
実は1946に日本民族は物理的にだけでなく精神的にも
焼け野原にされていたんだな。歴史は断絶してる。
BCとADというほどに変わってしまった。日本民族の父マッカーサー
なんですよ。そろそろ向き合わなくちゃ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:44.79 ID:3mhXoLkC0.net
>>808
種馬ですなあ
きのどくに

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:51.32 ID:Q/vPt8Re0.net
女系のヨーロッパ王室が悪いな
日本共和国でいいわ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:49:55.29 ID:3+0xxx1V0.net
これってぶっちゃけ男性差別なんだよな
女の外部からの血は入れていいのに男の血は入れたらダメとかこんなひどい差別なかなかない

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:04.10 ID:FTywHmb/0.net
天皇システム説

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:13.61 ID:17Uf98Yc0.net
天皇が政治をやる世にしろよ。象徴なんてアメリカが言い出した事なんだから無視しろ。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:15.28 ID:swzTu4qK0.net
>>848
「20000%出馬しない」と言った男と同じ感じだ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:15.52 ID:BaI1c1Z60.net
神話には親子の近親とかあるやん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:16.80 ID:+TA/e84q0.net
>>854
長州が男系男子のみと勝手に決めたんだろ?
ならそのルールで廃絶するなら廃絶すりゃいいじゃん
長州の決定が大事なんだろ?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:24.06 ID:NEtZVUCa0.net
>>843
降嫁ならもう関係ないし、今後法律変わって女性宮家制度できて婿入りすることがあれば
皇室会議後の婿入りになるからあんまりヘンな配偶は却下される
そもそも婿入りした時点で姓を失う
川嶋王朝とか小和田王朝とかと同じ発想の悪口

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:28.11 ID:PLC8noY00.net
>>862
それを元に戻すと言ってんだよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:33.59 ID:THWnfKVW0.net
>>847
と結婚した時点で民間人になるから皇位継承には関係ないが、
まあ愛子さまと幸せな家庭を築いてください

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:50:51.94 ID:ZqmRBBQZ0.net
>>772
とにかく、男系継承が皇室の正しいあり方なら、側室を認めなければ、歳出がとんでもないことになる。
宮家を復帰させることは、側室を認めるより莫大な税金が必要だ。
また、多重婚が日本の伝統なのだから、側室を認めない男系維持はあり得ない。

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:01.89 ID:swzTu4qK0.net
>>844
エリザベス2世やローマ教皇がいつ頭を下げた?
ネトウヨの妄想?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:06.63 ID:KQx03T/G0.net
>>860
ようわからんが天皇家ってその程度の価値しかないの?
別に寺がひとつ潰れてもええやろ。(すっとぼけ。)

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:08.15 ID:3mhXoLkC0.net
>>791
サヨでも交代したとは思ってない

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:10.54 ID:VmEcOMcI0.net
>>844
まだこんなネット草創期に流行った与太言うやついるのかw

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:11.25 ID:BC5sfq/E0.net
>>735
そういう姿勢が日本固有文化の多くを喪失させてしまったことが分からんのか?
そういう姿勢が女系天皇容認の流れにも繋がっている
日本の伝統を大事にするという姿勢が行動でハッキリ見て取れれば
男系天皇に反対する勢力は今のように多くはいなかったはず
欧米文化のスーツ着てクラシックお披露目してるようじゃダメなんだよ
欧米文化のスーツを常に着用する日本会議の連中も女系天皇容認の流れに加担してたということだ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:22.99 ID:WoTw6p1/0.net
>>838
だからないなら作ればいいんじゃないんですかぁ?
ビビって抽象的な反論と罵倒しか出来ない時点で
お前自身認めてんだよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:29.66 ID:2pKtC5rh0.net
>>860
廃仏毀釈とか聞いたことない?
それが日本人だよw

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:30.39 ID:aVLKfy8D0.net
勉強すればするほど女系でといいかなって思えてくるんだけどな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:32.54 ID:swzTu4qK0.net
>>808
サラブレッドの種牡馬でもあるまいに

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:37.08 ID:NEtZVUCa0.net
>>856
妄想激しくて怖いよね…
ロイヤルクイーンを何だと思っているのか…

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:37.76 ID:R6yxwCVL0.net
>>826
システムであってる
日本型組織のトップは利益集団(この場合日本人)の代表者だから
構成員の総意に基づく形になる
独断で全権処理がしにくい構造になってる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:51:55.48 ID:t/EcQKAM0.net
125代におよぶ天皇のうち、約半分が側室の子
過去400年間では側室の子どもではない天皇は109代の明正天皇、124代の昭和天皇、125代の前天皇の3人のみ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:07.23 ID:PLC8noY00.net
>>870
長州の決めたことを守るなら旧宮家が相続だろ
お前なに言ってるの?
旧宮家をなくしたのはGHQ
お前は曲がりなりにも日本人である長州よりGHQ方が大事と言いたいの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:13.46 ID:xh+iXhXZ0.net
>>0820
高貴さとか品位とか親しみやすさとかは600年前のy遺伝子を根拠にする男系の保証では作られないからね。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:17.69 ID:4He3XtvL0.net
>>579
持統天皇は男系の皇族

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:25.72 ID:y09AQKJV0.net
側室制度みたいに本妻一人で他に愛人がないと百年くらいしか経たないのに跡継ぎが先細りするんだな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:27.44 ID:sTmEzL0t0.net
どうでもいいけど間違っても皇籍復帰でなんとかしようとするなよ。
利権争いになる。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:31.59 ID:swzTu4qK0.net
>>877
歴史学のテーマだから現在の政治姿勢とは無関係

継体天皇という謎の人物の研究は進んでいる

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:52:52.12 ID:7Mpetifn0.net
>>828
つまり天皇家って白アリの女王www

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:21.01 ID:y3HTaGtd0.net
「女系天皇を認めても天皇制が崩れることはない。自称憲法学者はよく知らないまま答えている」

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:26.21 ID:VmEcOMcI0.net
>>887
GHQが去ってからも復帰運動の一つも起きなかったんだから
そんな程度だったんだろうが

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:53:26.95 ID:ZqmRBBQZ0.net
>>848
政治発言、差別発言をすることは、旧宮家の品位を落とす行為であって、
竹田一人の問題ではない。
竹田のおかけで、女系天皇支持が増えたと思う。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:02.43 ID:A3n1ID/L0.net
>>727
もちろん金さん、習さんの娘でも良いよ、単系血筋とはそういうもんだから。

但し、母系は数代しか続かないだろね、子供生まれなければ母方の叔母、大叔母の娘と遡って探すことになる。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:02.87 ID:M8uMS5oH0.net
天皇機関説を不敬として天誅を食らわす側の人物が自ら天皇をシステム呼ばわりするのか
体制側にいてすっかり慢心しているようだな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:06.26 ID:Q5eUkSRr0.net
女性天皇を女系天皇と区別するのはウヨ系論者の定番だったはずが、それどころか
皇室典範が憲法になってるレスもあって草スレ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:08.21 ID:aYVrlPdr0.net
(問題解決のための方策)

将来にわたって安定した男系による皇位継承を維持するためには、皇室全体で男性皇族の数を増やす必要がある。
そのためには、旧宮家の男系男子を皇族と認定して、いきなり旧宮家の家名を復活させたり、
新しい名前の宮家を創設したりするよりも、まず最初は、旧宮家の男系男子を、後継ぎの男子がおらず断絶が確定的な
既存の三宮家(常陸宮、三笠宮、高円宮)に養子として迎え、既存の宮家を継承してもらう形にしたほうが、
国民にはわかりやすいだろう(もちろん皇室典範を改正するか特措法を制定して、法整備は事前に行う必要がある)。

旧宮家でも、特に東久邇宮の系統は父系で伏見宮、母系で昭和天皇(昭和天皇の長女=現上皇の姉が
東久邇宮家2代目と結婚)とつながっているので、現皇室とも極めて近い血縁関係にあり、
こうした人たちが養子に入ってもらえるようなら理想的だ。例えば「この度、昭和天皇のひ孫で、
旧宮家出身の東久邇〇〇さんが、上皇さまの弟の常陸宮さまの養子となり、常陸宮家をお継ぎになることになりました」
というふうになれば、かなり自然で、国民も受け入れやすいと思われる。

今のうちから準備をしておけば、旧宮家の男系男子に既存の宮家に養子に入ってもらったとしても、
悠仁親王がいる以上、悠仁親王自身に万一のことがない限り、旧宮家の男系男子がいきなり天皇になることはない。
あくまで、悠仁親王が即位したあとに、男子の皇位継承者がいなくなった場合に備えて、
分家の男性皇族を増やし、予備系統を用意しておこうという話だ。本家に男子の後継ぎができれば、
それが最も理想的で、予備系統が使われることはない。それにもし数十年後に、
(おそらく天皇に即位している)悠仁親王の後継者問題が表面化したとしても、そのころには、
新たに皇族入りした旧宮家男系男子には子供や孫ができているだろうから、そうした人たちは
生まれながらの皇族なので、問題なく皇位継承者候補になれるはずだ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:23.77 ID:4emerkkt0.net
中国・韓国外資20%の日本の各メディアが一生懸命天皇制を崩そうと頑張ってるからな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:25.09 ID:3TDlMglV0.net
秋篠宮は皇位継承はともかく宮家を存続させなければという使命感から三人目を作った
そういう気質は悠仁さまも受け継いでるだろう
俺の予想では五人子供を作り、うち三人が男子
以降数百年女系推進派は沈黙することになる

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:30.42 ID:NEtZVUCa0.net
>>879
ほんとに男系が日本の伝統ならともかく
明治期に井上毅がゴリ押ししただけの新参思想だからなあ
「男系」という言葉の日本の文献での初出調べてみなよ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:54:33.01 ID:OdqRoPA50.net
好きにすれば!?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:11.40 ID:y/9FHtZ/0.net
>>844
念のため言っておくけど
皇帝≧教皇>国王>大統領で
世界のプロトコルでは天皇、ローマ教皇、エリザベス女王がトップ3
ってのは嘘だからな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:12.65 ID:xh+iXhXZ0.net
>>0887
明治憲法下でも伏見宮系の11宮家には皇位継承権はなかったんだが。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:21.90 ID:ZLJHRSKU0.net
>>1
そもそも天皇を有難がっているのは
その時代、その時代の権力者たちが
自分たちの権力を天皇という存在で正当化するために
利用していただけだろ
古代では藤原氏のような貴族が
平清盛以降は実力をもった武家が
明治時代には徳川に変わる明治政府の正当性として
利用してきただけ
敗戦して明治政府でつくった大日本帝国体制が終焉を迎えてからの
天皇という存在は、そういう大昔からの権力者の正当性を担保する存在という意義が希薄になって
国民統合の象徴という曖昧なものになってしまった
権力者側も本当は天皇も、そろそろ要らないよなあ?と本音で思っているんじゃないか?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:29.15 ID:51KZwslu0.net
本質的な問題として
本当に男系の遺伝子って継承されてるの?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:55:33.59 ID:tfYUxm4r0.net
戦国時代に諸侯が天皇を頂いて上洛を目指したり
国家の戦争を終わらせたのも、天皇が紛う方なき天皇だったからで
別の系譜であれば大混乱になってた
これから先、日本がどんな政治体系になろうと天皇は変えられぬ

天皇は日本国そのもの国民そのものであり、男系を継ぐ万世一系以外にはない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:03.52 ID:swzTu4qK0.net
>>900
皇籍に復帰したら基本的人権は適用されなくなるから拒否する人が続出すると思われる

また、その瞬間に名字も奪われる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:25.96 ID:t/EcQKAM0.net
>>879
誤:男系天皇に反対
正:皇籍復帰に反対

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:48.20 ID:d9mRDS9E0.net
女性宮家を創設して天皇家を存続させてほしい
変な男性が選ばれないように、家柄の良い人をあらかじめ候補にあげたらいいのでは?
旧大名家とか。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:53.18 ID:BaI1c1Z60.net
突き詰めていくと中国か朝鮮から来た渡来人が日本を支配して神話作って民衆を洗脳
地位を強固なものにしたっていう感じじゃないか?

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:56:53.32 ID:79njRYHE0.net
黒塗りの街宣右翼だんまりw

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:11.13 ID:7Mpetifn0.net
よく知らないんなら今の国民は男系とかどうでもよく今の皇室を尊敬してるってことだろww
男系カルト自爆しててワロタ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:14.15 ID:WoTw6p1/0.net
>>908
宮内庁の回答としては少なくとも肯定はしてない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:57:16.97 ID:NEtZVUCa0.net
いわゆる女系派が主張するのは母→娘で繋いでいけということではなく
親→子で繋いでいこうやというごく自然な発想
父→息子限定だと早晩途切れるのは当たり前だし

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:17.89 ID:b9uuoYTx0.net
天皇自身にそういう気概ないからな
あるなら雅子さまと別れて若い女性と再婚するわな普通

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:19.25 ID:R6yxwCVL0.net
>>898
むしろシステムだからこそ壊すなと言ってるんだが
共同幻想を保つにはシステムの維持(男子継承)が必要

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:20.19 ID:tqKwD46d0.net
マスゴミが馬鹿が錯誤するように広報してるからなあ
底辺馬鹿層は英王室みたいなもんなんでしょwって感じの認識してんじゃろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:26.19 ID:79L48Qjx0.net
>>854
明治皇室典範制定時に既得権として皇族の地位が維持されただけで、
明治皇室典範の本則では世襲親王家は皇族ではなかった。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:28.80 ID:PLC8noY00.net
>>895
話逸らすなよ
お前はGHQの方が大事だと言いたいの?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:37.09 ID:jl1L0Git0.net
人間に天皇なんて罰ゲームを受けさせるのか問題でしょ
お前らやりたいか?って話だよw
天皇制は人間じゃなくて三種の神器で十分

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:41.82 ID:ZLJHRSKU0.net
>>908
継体天皇を天皇の始祖とするなら明治時代までは
継承されたんじゃないか?
継体天皇以前と継体天皇は本当につながっているのか怪しいという説もあるし
明治天皇はそれ以前の天皇とつながっていないという説もあるからな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:58:52.62 ID:7Mpetifn0.net
天皇陵の調査させずに何が古来から男系だボケw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:00.37 ID:swzTu4qK0.net
>>915
明仁さんと美智子さんは尊敬を集めているだろうし、
長男の徳仁さんもご両親の姿を見ているから考えを継ぐだろう

あとの世代は知らん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:01.28 ID:DqI08QEX0.net
法で縛られる国民の象徴になったりとか勝手に生前退位とかコウシとかの時点でシステム壊れてると思うけど

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:05.44 ID:y1G6AUzx0.net
後の小室王朝の誕生であった。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:09.97 ID:ZqmRBBQZ0.net
>>909
>男系を継ぐ万世一系以外にはない

君のこの考え方って、現在日本では少数意見だぞ。
どうする?
クーデターでも起すか?www

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:11.48 ID:3f+vMy9U0.net
>>913
最近は縄文時代からあったと唱え出してる
これだから国家神道ってのはキチガイ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:24.30 ID:iwEzmdj90.net
>>915
男系を維持してきた歴代皇室はカルトか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:44.47 ID:3PzIOfrZ0.net
どの道跡取りおらんやん

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:44.58 ID:/fZ6etQT0.net
天皇なんて地下牢の少年
ただの生贄だよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 13:59:48.59 ID:PLC8noY00.net
>>908
そんな事はどうでもいいの
伝統と伝説と神話の継承なんだから

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:00:38.45 ID:3GMKqjmO0.net
>>908 女系は劣性遺伝(色盲などの基礎疾患遺伝)があるから嫌われただけでは。なので男系は大事

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:00:57.98 ID:swzTu4qK0.net
>>924
万世一系と言い出してから継体天皇の謎が深まったように思う

明治になってから、昔に廃帝とされたり即位したかどうか怪しかった人物まで帝位を
与えた(弘文天皇など)

だからいろいろと怪しい

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:00:58.15 ID:aYVrlPdr0.net
>>910
旧宮家の男系男子で皇室入りを承諾する人はだれもいないと断定してかかっている人が多いけれど、
やってみなかればわからないよ。

もし本当に旧宮家の男系男子全員が皇室入りを辞退したなら、そのときはいたしかたない。
他のやり方を考えるだけ。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:02.39 ID:VmEcOMcI0.net
>>931
昔病気になったからとまじないして加持祈祷してたけど
今やってたらカルトだろ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:06.18 ID:/fZ6etQT0.net
根拠は神話(作り話)w

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:07.72 ID:BaI1c1Z60.net
皇室って縄文顔じゃないよな、弥生系

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:08.92 ID:ZqmRBBQZ0.net
>>922
日本を蹂躙したという意味では、長州閥もGHQも同じでしょ。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:11.51 ID:hjD1Cmn/0.net
血は父親からしか継承されないという間違った考え方だな。母親は父親が撒いた種を育てるだけの畑だという昔ながらの考え方。愛子の子は愛子の旦那の血しか継承しないから皇族の血は断絶しちゃうという間違った男尊女卑の考えだな。愛子の子でも悠仁の子でも、上皇の血は等しく1/8継いでるんだからな。女系でも男系でも同じ。
さあ、アノンバカはY染色体のデマ話を出せよ。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:19.54 ID:iPwREk6p0.net
>>83
男系ならそうだね
仮に女系容認したら性もってる男がそこにやってくるわけだから〜ってことだ理解できたか?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:25.54 ID:ZeuFvFR/0.net
女系の場合は、愛子天皇(独身のまま)⇒眞子天皇⇒小室圭と眞子のガキ天皇になるんか?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:42.51 ID:gTKOqWpS0.net
本当に継承されてることは確認済みなの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:45.67 ID:Q5eUkSRr0.net
劣勢遺伝は男の方じゃないのか

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:01:55.30 ID:jl1L0Git0.net
国のために人生すべてを捨てて尽くす存在
それが天皇
ひどい話だよ
あんなにいきいきとしてた雅子さんが病んでしまったように人間ではもう無理

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:06.51 ID:R6yxwCVL0.net
>>923
モノは壊れるぞw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:10.72 ID:TpXetPs/0.net
この人がネトウヨの御用学者?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:21.30 ID:PLC8noY00.net
>>937
日本人の伝統の継承だからな
頼まれたら断れないのも日本人だわ
そこで全員断るようなら、既に日本の伝統は潰えてる

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:24.86 ID:NEtZVUCa0.net
>>935
女系だけで伝わる遺伝子疾患なんて無いよ…
さすがにエセ科学を持ち出すのはやめような

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:25.95 ID:EGidoFZ/0.net
熊沢天皇の系譜で天皇続ければいい

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:26.52 ID:VmEcOMcI0.net
>>943
だから皇室はいったら姓がなくなるんですよ
ほんとわかってないんだな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/10(土) 14:02:32.57 ID:/fZ6etQT0.net
弱い奴らが天皇に依存して生贄にしてるんだよ
もうそんな時代じゃなくなった。早く解放してやれ

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200