2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝に英ファンドがTOBか 買収額は2兆円超 [ばーど★]

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:43:17.56 ID:8Jah8FoM0.net
>>867
東芝をぶっ壊したのは原子力村の理系だぞ?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:43:34.16 ID:sZVXz24U0.net
>>6
日産同様どこかの会社が引き取る
まあNECだろうね

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:43:42.24 ID:XhoRaYEs0.net
東芝



   ハングリー精神で頑張れ(・∀・)

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:43:44.13 ID:L1CraHA/0.net
役員は退職金代わりに高値で株を買ってもらってウハウハだな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:43:57.37 ID:jBUXOoeQ0.net
東芝本体なんてもう何も残ってないだろ?
本社機能以外はすべて別会社になってるし
それも含めて買うつもりか?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:03.95 ID:A+21HEUK0.net
>>917
世界最低の劣等民族の日本人らしい行動だな
そりゃ地球に生きてる必要がないのも納得だな
>>867>>920
結論は日本人が世界最低の劣等民族だからさ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:14.31 ID:nBqnxwZk0.net
世界が欲しがる日本の技術

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:18.32 ID:F7S7dmVM0.net
ちょっとネットの人がバカなのは、中国の負けはもう確定しているわけ、で、日本がどのぐらい英連邦の一国みたいになるのか、どの程度特別な自由度を保つのか、みたいな部分

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:18.88 ID:0ztngdRA0.net
>>916
君はアイデンティティ探ししなさい

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:21.74 ID:qPCvI/ED0.net
>>833
>中国に買われることを懸念するスレが多いが何か問題でもあるのか?国防とか大きなことを言う前に企業買収は商行為なんだから適法であれば問題ないだろ

自由貿易を提唱したアダムスミスですら
国防に関わる部分に関しては別やでと
言ってんのにアホちゃうかお前

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:23.09 ID:3T/ni/n70.net
>>12
東芝は今家電部門は無いがww

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:46.02 ID:TcsyHAzN0.net
>>918
イギリスの金融はチャイナマネーでズブズブだぞ
>>920
理系が原子力村やってると思ってるのかよw
理系は現場だけで舵取りしてるのは文系

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:44:51.31 ID:ptPuvoab0.net
東芝何て日本の恥企業クズだよ買ってやってくれ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:45:10.67 ID:OD3Hm8Gp0.net
中国のアニメ制作会社の給料は50万円で、日本は正社員で17万円で非正規は10万円。
給料が海外の半分から三分の一で激安だから、中国や欧米の会社に買収されやすいらしい。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:45:52.73 ID:So5Mtjgo0.net
>>918
ファンドだからすぐ転売されるだろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:01.28 ID:T86Pj2JC0.net
末路としか言いようが無い

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:04.11 ID:oXu7sACp0.net
東芝レベルなら信用も資金調達も上場は意味をなさなくなってるしな
思い切った企業運営をやれるようになると東芝なら面白そうだな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:13.10 ID:TcsyHAzN0.net
東芝なんて国が買い取って日本企業に格安で売ればよかったんだよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:30.92 ID:F7S7dmVM0.net
日本には深田萌絵のような身を張って人と違うことを言う人が出てきてる、こういうのはかなり明るいこと

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:32.98 ID:xuIa8YME0.net
>>920
ウエスチングハウス買収決めた東芝の経営者だろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:34.15 ID:cM20DhBq0.net
東芝社長=CVC会長 を兼任してる時点で出来レース

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:46:48.85 ID:ejFTA6OB0.net
近い将来にガソリン車(HV含む)の全世界での販売禁止になるとトヨタも二束三文の価値しかなくなる。
高く売れるうちに中国さんに買ってもらえや

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:23.77 ID:v2V9h0Tv0.net
>>881
(´・ω・`)民間よりも更に対応拙い政府に任せれば良いとかホントに学生なんだなw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:25.99 ID:kdymmu250.net
>>900
2兆はいくらなんでもお得過ぎる
バカな経営者放り出して、ちょっとシェープアップさせて8兆で売り出せば
絶対に中国が買う
相手は大勢引き連れてぶん取りに来てる様だからヤバいよね

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:28.42 ID:WHjUSSp70.net
日本企業かねないからな
外資に売るのが仕事の自民党だしな
自民党時代にそれはギャグ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:28.76 ID:7GjZoSmK0.net
>>919
BSの読み方も知らないなんて小学生からやりなおしたらどうだ? 

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:29.52 ID:q68y5cnv0.net
>>870
国有化してから再度民営化するまでのプロセスにこの規模の会社だと多大な費用がかかるし、
それは全て血税だから反発必至

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:47:35.00 ID:iVvJLHvq0.net
会長と社長の派閥対立の結果。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:05.52 ID:izxFCNsR0.net
ゴムみたいな燃えない蓄電池つくってたな、リチウムの3倍はいるんだっけ?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:06.87 ID:Hyo20Fgp0.net
東芝は、もう買収してもらった方が良いだろ。どうせ中身空っぽだし

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:17.23 ID:mLrpgJ0+0.net
原発で大失敗したからな
あれがなければ債務超過になることもなかったし、稼ぎ頭の半導体を泣く泣く売ることも無かった

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:23.05 ID:59cYf1zj0.net
日本人の将軍、日本人の将校、日本人の兵隊

変わんねーんだな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:26.25 ID:JWUWcWJv0.net
東証、東芝の株式売買を停止

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:40.10 ID:YMu2kPrT0.net
>>20
計画通りっぽいね。
その先はどこに売るのだろうか。
東芝って無くなるのか。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:41.44 ID:RC6a+Dxj0.net
この人経歴見たら東電の株を1株500円で国に押し付けたカスやん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:48:52.15 ID:NfnSYXJ10.net
半導体と医療売った時点で終了だったな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:49:08.61 ID:l4iY5/E20.net
>>795
これを読みな
パヨったら20年〜25年後に
地獄を見る
先人のパヨクが技術と富を盗まれた瞬間に
決まっていた未来

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:49:17.16 ID:Ys1FwqUB0.net
>>2
電車とか機関車?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:49:44.27 ID:So5Mtjgo0.net
ファンドをクッションにして結局中国のものになるんじゃねーの

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:49:57.14 ID:8Jah8FoM0.net
>>98
もう忘れたかもしれんが、不正会計は東芝崩壊とそこまで関係はないぞ
最初に出た玉が不正会計だったから印象強いけど、あれはマスコミや政府に手を回して抑え込んだ
その後の原発事業崩壊が致命傷になった

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:49:59.34 ID:9pb9j1uI0.net
ナニナニ
    彡⌒ ミ ナニナニ
   (´・ω・`) 彡⌒ミ
,彡⌒ 彡⌒ ミ (・ω・`) またハゲの話?
(´・ω(´・ω・`) ⌒ ミノ⌒ミ
  u_| ̄ ̄||´・ω・`)ω・`) マター?
 /旦|――||// /|と ノ <ハゲタカファンドによるTOBか
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |-u
 |_____|三|/

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:50:04.24 ID:A+21HEUK0.net
>>928
探さなくてもあるぜ
日本列島にな
もうすぐ韓国列島になるがw

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:50:13.62 ID:kdymmu250.net
>>937
それが当たり前だと思う
自動車メーカーとは訳が違う

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:50:21.80 ID:AadOcwWo0.net
>>908
欧米はキリスト教を信じてるから、中国人より甘いと思う。
支配地を虐殺して占領してきた歴史は一緒だけど、
欧米は殺した人を、食料とした歴史は無いでしょ?
中国人の知性と合理性と罪悪感の希薄さは、目的遂行には世界最強だと思う。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:50:26.20 ID:KL8Et/pu0.net
>>533
技術の囲い込みだよね
英米あたりも技術力は昔より低下しているから連携して対抗

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:50:45.50 ID:xuIa8YME0.net
>>946
ファンドも同じじゃん ファンドは儲かるからやるんだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:51:06.13 ID:vy/KrC4V0.net
結局英米の陰謀でババ掴まされて
英米配下に落ちて技術がパクられる東芝
英米を信用するアホなトンキンモンの典型やん

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:51:20.09 ID:c8K6ZwqE0.net
東芝ブランドは残る(皮肉)

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:51:35.17 ID:8Jah8FoM0.net
>>931
原子力ムラは、その専門性の高さを振りかざして独立王国形成してんだから、メインは理系に決まってるだろ
厚労省の医官と同じ構図だよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:51:40.81 ID:gp9jTquf0.net
そんなに安く叩き売るんだ?

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:51:47.90 ID:NfnSYXJ10.net
>>902
かつおーご飯よ
今日はチャーハンと餃子かぁわーい

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:52:01.69 ID:oNIGWkxR0.net
>>942
なら、甘んじて買収を受け入れるしかないわな
金も払わないで口だけ出すなんて日本では認められん

PBR1.6倍なら最悪東芝を解散させても、いくらかメリットは残るだろ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:52:49.99 ID:LnRGVjjK0.net
あんまり旨味もなさそうだが

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:52:53.10 ID:A+21HEUK0.net
>>966
だってお前ら日本人ってそもそも地球に必要がないじゃんw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:53:00.13 ID:etdd3e2M0.net
小泉
竹中
猪瀬
西室

こいつらが日本に与えた損害額ってどのくらいになるのかね。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:53:23.83 ID:JimTZ/Ff0.net
to shiver

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:53:28.56 ID:v2V9h0Tv0.net
(´・ω・`)俺の中で東芝黒歴史は発売日に電話不通で販売停止されるスマホだな、あれはキツかったw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:53:41.19 ID:P3T9dS8v0.net
その英国ファンドの資金調達元が中国なのはほぼ確定かな?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:53:56.81 ID:8Jah8FoM0.net
>>939
致命傷になったのは買収そのものではなく、ウェスチングハウスの経営が傾いたときの後始末
原発建設遅延のケツを持つような保証契約にうっかりサインしてしまって、巨額の債務を抱えた

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:55:09.35 ID:A+21HEUK0.net
>>974
日本人が世界と地球へ与えた損害こそ計算しろよ
日本人は自分勝手だな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:55:15.62 ID:sChQ7IY+0.net
長期金利が0.1%の国は財政危機ではなく需要過小という病。

そりゃ自前でワクチンやメッセンジャーアプリ・半導体を作れないし、医療供給を増やせないし、証券会社のシステムも脆弱にもなる。

この手の供給制約的なネタに対しては経済誌やコメンテーターが偉そうに苦言を呈するが、お前らが財政危機と言うフェイクニュースを垂れ流して政治に影響力を発揮して緊縮財政が20年以上続いた成果だろうと思う

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:55:37.51 ID:cxeMez2a0.net
そんなに価値ないだろw

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:55:50.54 ID:v2V9h0Tv0.net
>>971
(´・ω・`)ホントに知らんのな。気が効くならJAL方式くらいおもいつくやろwww

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:56:17.13 ID:O6vC58GO0.net
多分CVCが一旦買収してアクティビスト追い出して再上場じゃない?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:56:34.04 ID:59cYf1zj0.net
>>980
規制と特権が多すぎだからな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:58:40.69 ID:+MepEEKh0.net
光る光る東芝

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 08:59:42.93 ID:cECUKDyk0.net
ny開発者を逮捕しようとする国、日本
もうなにも生み出すことは出来ないわ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:00:00.63 ID:5uUzEV1M0.net
おバカ上層部のせい

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:00:04.51 ID:y5KQxVVX0.net
いいんじゃない?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:00:48.19 ID:AGxP9oQs0.net
売買停止

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:01:26.48 ID:4JUYhFL90.net
中芝になるのか

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:01:43.97 ID:SBAryFSC0.net
>>35
理系はコミュニケーション能力が低いから世渡り出来ないよね

992 :ばーど ★:2021/04/07(水) 09:02:58.49 ID:O623+Mxk9.net
次スレ

東芝に英ファンドがTOBか 買収額は2兆円超 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617753762/

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:04.98 ID:tKPgXlmj0.net
>>13
反原発小泉が郵政民営化し西室が社長になり
損害をだし、そして東芝もガタガタ
なんか匂うよね

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:10.27 ID:82nLOwef0.net
>>52
ソフバンだって3兆でアームを買っただろ大小なんか関係ない

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:17.21 ID:Pvw38cDF0.net
TOB価格いくらやねん

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:22.94 ID:kdymmu250.net
要は主用株主のGSと経営陣の対立で
経営陣が関与するCVCに助け船を要請したということか

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:24.26 ID:wRhlcI230.net
>>958
俺もそう読んでる。
TCLか美的の傘下になるのかね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:03:51.16 ID:y5KQxVVX0.net
1000なら、ばーど記者まじでしね!

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:04:06.77 ID:36MCW2uz0.net
ザマア東芝

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/07(水) 09:04:25.81 ID:w/2DN3k60.net
お荷物東芝なんて中国に打ってしまえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200