2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リニア新幹線】リニア 山梨県への流出分 戻すのにJR「約20年」…知事「経済が破綻する」 ★2 [砂漠のマスカレード★]

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/28(日) 10:44:48.12 ID:h7mYO0dW0.net
>>262
リニアは国の中長期交通政策の一環だよ。
反対の根本原因は、川勝を支持する静岡県民のタカリ根性だね。

川勝は他県出身の文系学者知事で、民主党推薦で当選し、現在三期目。
中国ファンとしても知られており、妨害は中国に先行させるためという説も。
川勝の言うところでは、彼への県民の支持率60%だそうだ。

(以下コピペ)
リニアは国策事業だ。JR東海が独断で進めた事業では無い。
東海道新幹線の過密解消、羽田空港の国際線増便も視野に入れた交通政策だ。

東西JRが政府の要請を断ったので、JR東海が引き受けたというのが経緯。

環境アセスメントを終え、国の承認を得ている。
このアセスメントには静岡県も参加していた。

2010〜2011年に国交省で開催された中央新幹線小委員会でCルートが
決定され全国知事会の承認を得た上で国が認可した。つまり静岡県も承認済。

(以下コピペ)
リニアの必要性 (主目的は関東・関西経済圏の統合)
・東海道新幹線の輸送量が限界に近付いている。(リニアで「のぞみ」の乗客吸収)
・第二新幹線の建設は、用地取得や騒音問題でコスト高となり不可能に近い。
・羽田空港の大阪・名古屋便の半減あるいは全廃で、国際線増便が可能になる。
・東南海地震の時の代替輸送路が必要。(リニアは9割がトンネルで地震に強い)
・日本のリニア技術が世界標準となる可能性があり、輸出も期待できる。

リニアの問題点 (経済効果の不透明さとJRの採算性)
・輸送容量が現在の新幹線より小さい。(スリムな車体のため)
・名古屋まででは経済効果や採算面が不確か。(大阪延伸が前提)

その他 (技術的問題点等)
・超電導の強電磁場による人体への影響は防護できると確認された。
・南アルプストンネルは現在の掘削技術でクリアする目途がたった。(川勝を除きw)
・乗客2割増が期待でき、建設費10兆円はJR東海が負担できると試算された。
・リニアの消費電力(@500km/h長大トンネル内)は 昭和40年代の検討では
415MVA、平成20年代の検討では35MVAと大幅に改善している。

問題の経緯
以上を考慮して国が認可し、関係自治体も建設に同意した(静岡県含め)。
ところが工事が始まってから、許認可権をたてに、川勝がユスリを始めた。
証拠はこれ。つまり、「所場代出せ」 というヤクザの手法です。(選挙は6月)
着工前 https://i.imgur.com/CM8yNGC.jpg
着工後 https://www.asahi.com/articles/ASM6C3CDWM6CUTPB009.html

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★