2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★3 [ボラえもん★]

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:25.04 ID:Xx5I2C6z0.net
>>638
それは違う
国民の利益に資する法律を作ることが仕事であって傳統を變へることもあるんだよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:25.46 ID:TtSXW7Yx0.net
>>556
通称で良いって主張は、現実的にそれで夫が積極的に妻の姓にして通称使うようになるのか?
通称で困らないならそうなっても問題ないはずだよな?
だが現実として仕事面や習慣からくる価値観として夫の姓に合わせるのが多い、それはそれでその夫婦の価値感だから尊重される
なら別姓を望む夫婦が居ても、同様に尊重するべき選択なんだよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:28.77 ID:0z1hb1vk0.net
>>588
パスポートはもう旧姓併記は申請すれば認められてるじゃん。そういう制度になってる、

別姓とか面倒な議論やめて、旧姓を使いやすくする制度推進のほうが早い(これ丸川の答弁と同じだけど)

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:30.30 ID:X5YVu6WF0.net
>>606
それ、ソ連が実験やってたしか失敗してたよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:32.16 ID:ILlR48+x0.net
>>617
いやむしろ、こんなこと議題にしているのは日本位で西側先進国の反応はドン引きしてるよ?
「私は家族になったから主人の名字に喜んでなったけど、日本ではなんで別姓論がいまさらでてるの?」
とか
「西洋のポリコレが日本に悪影響与えている」
とかそういう反応が主流だぞ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:32.20 ID:27MIR+HK0.net
>>1
法律を修正するのは、その法律に大きな不具合がある場合だと思うけど、

現行の夫婦同姓制度に不具合があるのか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:33.39 ID:+fXfNinx0.net
>>623
嫁に行ったって子供は家族だろ
家族の一体感のために同姓じゃないと

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:36.12 ID:dYl4ZZJQ0.net
>>653
父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:47.87 ID:xxItggei0.net
>>635
確かにファミリーネーム否定してるだけか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:48.56 ID:v/9HWxmX0.net
この二人自民のカルトのイデオロギーに逆らってないか?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:54.84 ID:ACzppGyL0.net
>>631
あ、またこの人だ。

>>631
> 631 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/07(日) 11:37:26.86 ID:H7hwepZ10
> >>1
> 父 佐藤 はじめ
>
> 母 鈴木 けいこ
>
>
> 一男 一郎
>
> 次男 二郎
>
> 三男 三郎
>
> 四男 四郎
>
> 五男 五郎
>
>
>
>
> 煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

姓に意味がないというので削除してみました。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:58.48 ID:me9EGBDk0.net
韓国、北朝鮮、中国が夫婦別姓だからな。
日本も合わせるべき。
そうでないと日本は世界から取り残される。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:04.49 ID:mdPOTK/J0.net
その前にマイナンバーでガチガチに管理しないと

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:10.76 ID:pT2lm+p00.net
完全に日本を破壊しに来てるな

河野、小鼠に騙されるなよw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:14.52 ID:oVw73+6q0.net
戸籍制度の変更が面倒なんだろ
扶風別姓の前にまずマイナンバーをきっちりやるところからしないと議論にすらならない

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:18.87 ID:WzLawaOm0.net
>>575
選択するのは親で、子供は強いられる側。
だから、そういう秩序には反対する。

>>599
問題を掏り替えるな。
私は感覚を語っていない。
だから、一体『感』の有無による識別は問題外。

実態とは、法律上の生活単位(実現すべきものとしての制度の基本的な建前)であって、一体感の話ではない。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:20.30 ID:bRC5EC2k0.net
>>653
同姓で社会が他の国より安定していて治安もいい
それが日本です

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:36.02 ID:7RAAksbp0.net
自民党の中にどんくらい賛成者出るんだろ?
進次郎と河野太郎は賛成っぽいし、稲田朋美や石破とかも賛成派だろ
公明党も賛成だし、採決したら賛成多数になりそうだな
日本会議は怒り狂うだろうがw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:36.15 ID:TswWtpCL0.net
NHKの問題1つ解決出来ないで腐ってるぞ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:39.50 ID:Sved7TMK0.net
いっそ結婚して全く違う姓を名乗れる法律にすればいい。
夫婦どちらも姓の変更手続きをしなければならないということで
等しく面倒を味わえることができるよw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:39.55 ID:X5YVu6WF0.net
反日朝鮮人はうせろ!

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:42.61 ID:g2AZo2sq0.net
>>650
それが共産主義的だというなら
コンビニ弁当もセントラルキッチンの定食も全部共産主義的だろう。
それが嫌ならお前は現代日本から出て行けよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:44.19 ID:KUk7ADTe0.net
大体何で選択性なんだよ。フェミは女が姓を変えるのはおかしいとかいうなら、結婚しても全員姓を変えない完全な夫婦別姓を主張しろよ。
変えたい人は変えてもいいとか、名前は社会でその人物を特定する重要な基礎情報なのに、選択性なんかありえないんだよ。名前が在日の通名みたいにペンネームみたいな扱いや信用になるだろが。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:45.58 ID:+/juNhSr0.net
子供の姓で揉めるよね
それが原因でうまくいくはずの結婚もダメになるかもね
夫婦だけの問題じゃなくて、
結婚は家同士の問題だからな

選択制となっても、
一般には同姓が主流のままだろうし、
しかし、選択制になることで、
必ず揉める

これまでは手続き的に多少我慢すれば良い程度が、
今度は双方の家同士で揉めに揉めるのは目に見えてる

相続でどんだけ揉めるか、知ってると、
別姓選択が由々しき問題だとすぐにわかるよな

混乱がどれだけ続くかを考えるなら、現行のままで、
通称使用の拡大で対応すれば完全に解決可能

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:53.53 ID:5Ocrcu1Y0.net
中国では夫婦別姓
嫁はよそ者で人権無し
子どもの頃に息子の嫁として買ってくる場合もある

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:57.87 ID:2Rz6s87L0.net
>>654
煩雑になると思うのであれば自分は同姓にすればいい
他人が口挟むことじゃない

ちなみにお前の教祖様のおじいちゃんは岸でその弟は佐藤

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:02.64 ID:cwfiCbNz0.net
>>646
ウヨブタの逆が正解だよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:03.57 ID:mawbxeFq0.net
>>671
あほか、日本人数千万人が姓の変更をするほうがよっぽど面倒だw
国益を害しているし、生産性を落としてる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:04.31 ID:me9EGBDk0.net
姓を選択できたら姓の意味ないじゃん!!
名前だけでいいことなるわwww

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:12.16 ID:Y3tCI7r10.net
糞どうでもいい議論が好きな連中だなw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:14.84 ID:X5YVu6WF0.net
反日朝鮮人は、出て行けよ。本当に政治的に組織的に暗躍する反日朝鮮人をぶっ殺したいよ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:33.51 ID:QC4Xyd/K0.net
お墓はどうするんだろ?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:37.59 ID:X5YVu6WF0.net
組織的に活動する反日朝鮮人は、スパイだよ。殺されて当たり前だよ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:38.87 ID:Yaga3/Eq0.net
>>1

⬛2017.6.16
海外「テロのためには必要」「いらない」日本で共謀罪成立に海外賛否(海外反応)
──────────────────────────
海外反応キキミミ

⬛2016.9.17
海外「日本の法律がおかしい」「いいとこどりだ」蓮舫の二重国籍問題に海外賛否両論(海外反応)

⬛2016.9.29
蓮舫狙い撃ち!?国会議員の二重国籍禁止法案提出に海外で話題に(海外反応)

⬛2021.1.18
蓮舫「帰化の理由=都合がいい」… 「便利さ」で買われる日本国籍。愛国心を問わぬ帰化制度が日本を破壊する 
http://katasumisokuhou.blog.jp/archives/26034290.html

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:39.95 ID:27MIR+HK0.net
>>647>>658
それはどちらの立場の人にも少なからずいる問題で、

推進派の中にも、夫婦別姓と男女性差別を混同している人がいるけど、

夫婦別姓は家族間の姓を統一するか否かだけであって、

現行の夫婦同姓でも、どちらの姓を選択するかはそれぞれの家族に任されているんだよ?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:44.43 ID:2Rz6s87L0.net
>>659
なぜ選択的夫婦別姓なのに完全夫婦別姓みたいに喋ってんの?
日本語苦手なの?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:51.48 ID:Ne47wQmz0.net
まあ、俺は別に結婚するわけでもないので
どうでもよいが、選択的別姓の賛成論と反対論を
簡単にまとめてくれないかな?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:41:58.62 ID:aS56EUD40.net
>>638
明治維新からたかだか150年なのに明治時代以降の伝統だの文化だのに固執する賤民と同じ日本人とは思われたくないのよw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:04.94 ID:pT2lm+p00.net
>>668
何で前レスと別の事を言うの?
工作員だって分かるよw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:11.54 ID:YqfJbEx00.net
>>667
は?



父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:16.86 ID:rGM3mvdF0.net
>>663
まじで何言ってるんだかわからん
結婚したら別世帯別家族になるってわからんのか

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:16.98 ID:me9EGBDk0.net
>>661
海外からどう見られるか気にしすぎてしんでしまう病気ですからwww

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:21.55 ID:Ca3PGx/10.net
>>654
姓の意味がない事はないやろ
ま、選択制で自由に判断してもいいんじゃないの?

どうせ選択する奴が少ないから大した影響もないし、選択する奴が多いならそういう時代の流れなんやろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:28.14 ID:2Rz6s87L0.net
>>664
お前の教祖:安倍、その弟:岸
お前の教祖の祖父:岸、その弟:佐藤

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:31.26 ID:A282DwJC0.net
夫婦同姓なんてマジで日本国くらいだぞ
お前らいい加減目を覚ませ
日本が孤立してるから今変えようとしてんだよ
反対する理由が全くないだろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:39.93 ID:Xx5I2C6z0.net
>>676
たとえば南隣に自分の家族のと同じ佐藤さんが居たとして
自分らを北佐藤と名乗ったりするのはありだろう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:41.01 ID:0qMipQND0.net
>>634
うんうん、君はそう思ってるのはわかったんで
今後も梯子いじりで笑わせてもらいまーすw

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:49.13 ID:Cm/JDT1D0.net
同姓にしないと簡単に家庭崩壊してしまうくらい繋がりが希薄な国があるらしいな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:49.70 ID:AXDCwGX50.net
>>655
名を
河野太郎、麻生太郎にすれば良い
そして姓は廃止
別に"河野"、"麻生"だけに関わらず、好きに決めれるという自由度まであるけど
それこそオマエらの望む自由だろ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:42:52.34 ID:X5YVu6WF0.net
薄汚い反日朝鮮人は、今すぐに日本から出て行け!

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:05.67 ID:xjWHGYYN0.net
>>6
そうか、おいらは左寄りだけどこれは反対

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:14.82 ID:mawbxeFq0.net
>>672
じゃあ名前は子供が自分でつけろと?
名前の選択をするのは親だがw

赤ちゃんは物心つくまで名無し?
それがキミの思う理想w?


>>672
キミが語ってるのが感覚なんだよw
「一体感の指標」て感覚以外の何物でもないw

それが証拠に世間で仲がいいなあ、あの家族は、とキミが感じても、
実はそこは家族じゃないかもw

そもそも法律上の生活単位に姓が一緒である必要ないよねw

だって今でも離婚再婚家庭とか、姓が一緒じゃないけど「法律上の生活単位」が
一緒とかいくらでもあるよなw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:15.01 ID:g2FH/HJp0.net
>>701
それなら賛成する理由を示せ
メリットは何だ
他国がやってるからそれに合わせろとか言うのは論外だぞ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:19.76 ID:WzLawaOm0.net
>>658
そうして子供は尊重されない訳だ。
現行制度に感覚的に反対したい以上の大きな理由がない。

>>661
オウベイガー!ですか。
全然理由に成っていない。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:22.32 ID:yKM1uGM50.net
これに反対する奴は差別主義者として逮捕で良い

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:23.75 ID:bIup6yi00.net
自民党をぶっ潰す、さすが小泉親子

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:29.29 ID:g2AZo2sq0.net
>>660
今はそこまで行きそうだろう。
これからは女は生理だと生産性上がらないから
卵子は凍結保存して卵巣と子宮は切除して、仕事や研究に励む
人工子宮で子供は生まれてくる。
そして遺伝子操作を施した高知能の頭の大きな子供たちが日本を引っ張っていく。
今までは母体の産道を通過しないと子供は生まれなかったが
人工子宮を使えばその制限はかからなくなる。
もっと頭の大きなもっと知能の高い子供たちが日本や世界を引っ張っていく
そういう時代に家族なんていらないだろう

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:32.28 ID:qLyTbrCe0.net
>>553
だから論点が違うからバカなんだよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:33.62 ID:+/juNhSr0.net
通称使用の拡大で対応可能と、
丸川大臣が発言してるのに、
それでも別姓にこだわる理由って何なのかな?

夫婦同姓がそんなにイヤなんですか?
選択だからいいじゃんって答えはナシね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:38.25 ID:2Rz6s87L0.net
>>635
断固反対している丸川珠代が浮気したり夫婦仲が冷えていたりしている時点で
説得力なさすぎ

これに反対している奴ほど家族が壊れているのはなんで?w

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:56.81 ID:AXDCwGX50.net
>>678
コンビニ弁当もセントラルキッチンも人権があるのかな?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:04.38 ID:Tt/Ggkdz0.net
で墓とか仏壇どうすんのよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:06.36 ID:YqfJbEx00.net
>>682
日本の夫婦同姓に口を出してるのがお前らだろ



父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:06.93 ID:TswWtpCL0.net
そう言えば結婚する時に選択出来るんだね忘れてた。河野とチン次郎も馬鹿だから知らないんじゃないの?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:10.67 ID:Xx5I2C6z0.net
>>711
ちうごくみたいな國が理想なんすね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:12.78 ID:AvRsRM0U0.net
>>680
揉めねえよバーカ バカだろお前?バーカ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:16.03 ID:me9EGBDk0.net
夫婦別姓の韓国や中国は子供は妻の姓を名乗れないんだよね。
妻は夫の財産相続権もないし。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:18.06 ID:ACzppGyL0.net
>>674
二階、加藤とかも。
割と多いし現時点でフェミ有利と感じてるやつも多いかもね。
女立てる流れに正面から反対するのは女の丸川でも躊躇してるし

>>696


>>696
> 696 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/03/07(日) 11:42:11.54 ID:YqfJbEx00
> >>667
> は?
>
>
>
> 父 佐藤 はじめ
>
> 母 鈴木 けいこ
>
>
> 一男 一郎
>
> 次男 二郎
>
> 三男 三郎
>
> 四男 四郎
>
> 五男 五郎
>
>
>
>
> 煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

むしろ姓を廃止することの方が意味が無いw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:19.80 ID:B1R+BxGT0.net
進次郎はホントのパヨク脳だな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:31.03 ID:ZJ1o8I2e0.net
小泉アレルギーのパヨチョンモメンどーすんのこれ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:36.99 ID:2Rz6s87L0.net
>>674
夫婦仲がうまくいっている人たちはこれに賛成なんだよ
丸川とか高市とか家族が壊れている奴ほどこれに反対

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:37.39 ID:AXDCwGX50.net
>>703
もうウンコしたの?
モリモリ出たの?
大丈夫、ま、オマエのことなんぞどーでもいいけど心配してあげるよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:39.95 ID:KUk7ADTe0.net
戸籍の離脱とかはどうするんだ。誰が誰とちゃんと結婚したか記載されて追えるようにしとかないといけないだろ。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:40.05 ID:4+e+EBFH0.net
河野は極左だよ
父親が父親だろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:44.98 ID:ItfAfvzl0.net
>>712
もう日本をぶっ壊す方向に行ってるw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:44.96 ID:TtSXW7Yx0.net
>>638
馬鹿かお前はw 法で既婚女性を全員オハグロにする気かよww
国は個人の思想、人権についても社会の利益に反しない限りは同様に守るべきものなんだよ
日本の伝統や文化を守るために個人の人権を安易に犠牲にして良い訳がないだろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:44:53.20 ID:Ca3PGx/10.net
>>719
それ、お前の必殺技かもしれんが大した効果ないぞw

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:02.16 ID:rGM3mvdF0.net
まぁなんにせよ
緊急性のある案件じゃないんだからゆっくり考えていけばいいんだよ
焦る必要がまさに必要ないじゃん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:03.50 ID:+fXfNinx0.net
>>697
どうせ子供が結婚すれば別世帯別家族になるんだから
親子同姓にこだわる意味なんてあるの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:03.66 ID:k4xzGocr0.net
>>624
身近なとこだと、子供会の名簿と保護者の名簿に全然違う名字が並んで組み合わせ覚えなきゃいけないとか一組ならともかく大勢だと迷惑なんだけど

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:06.34 ID:aS56EUD40.net
>>716
パートナーを自分がのし上がるための道具としか見ていないからだろうなw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:09.94 ID:mawbxeFq0.net
>>714
ほんと馬鹿だよな、ネトウヨってw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:10.17 ID:6rlAMMKF0.net
氏名ついてどうするかなど国家が介入することではない。
別姓を認めるべきで、子供がどうのと言うのは親が判断すべきこと。
脳死も、安楽死も、更に極端に言えば自殺も。個人が決めること。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:10.24 ID:+/juNhSr0.net
悪い政策に反対すると、必ず沸くのがネトウヨ連呼だよね

ネトウヨ連呼してる時点で、
自分自身にレッテル貼りしてんのに気づかないのが、
実に滑稽だよな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:10.52 ID:VOT1zCEL0.net
だからさ、何で男が反対してるのか理解できん。
結婚したからって、何で血の繋がらない他人に自分の姓を与えないといかんのよ。
絶対離婚しないとは限らないしさ。
子供には男側の姓を名乗らせて、母親は育児と家事をやらせておけば良い。
離婚したら、男側の姓を名乗っている子供の親権や養育権を得やすくなるしな。

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:10.96 ID:bIup6yi00.net
通名は問題ない 丸川珠代
自民党総崩れ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:11.50 ID:c9R/Z2K20.net
>>685
そういう事だな。別姓論者は家族の絆wプギャーwwとか言っているが、まず自分が自分の姓に縛られている時点で説得力ねえな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:11.59 ID:qLyTbrCe0.net
夫婦親子別姓って言ったほうがよくね

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:14.43 ID:pT2lm+p00.net
別姓にしたら日本の名字文化が無くなって行く
朝鮮人みたく500位に集約されるだろう
鰻とかの姓は無くなるなw

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:16.72 ID:MjaPDN4E0.net
選択肢だの多様性だの好き放題やってたら日本人が共有する価値とか無くなるぜ
何でも正当化できるようになれば文化も秩序も形も糞もなくなる

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:19.77 ID:dMZqBp0y0.net
なんでこんなに議論が長引いてるのやら

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:24.66 ID:uFPiMeSA0.net
少子化加速するよな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:27.38 ID:KqIsRdsD0.net
韓国の夫婦別姓を先進的と評価する人がいるけど、あれは全然先進的じゃなくて、女は家の一員じゃないという強すぎる儒教の影響なんだよね。
だから、子供は必ず夫の姓になる。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:27.92 ID:tfxxdKvD0.net
>>701
どこがどう孤立してるんだ?w

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:30.42 ID:me9EGBDk0.net
韓国、中国が正義!
日本は韓国、中国に合わせて夫婦別姓にしろ!

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:30.58 ID:xxItggei0.net
>>686
別姓にしたいとか言う奴に言ってくれ
今のままなら議論する必要も無いわけで

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:43.23 ID:QC4Xyd/K0.net
この制度に反対するつもりはないけど移行段階で、確実に犯罪者にスキを与えることになるけどいいのかな?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:44.64 ID:7RAAksbp0.net
>>715
通名の使用範囲拡大するなら、戸籍まで拡大すればいいだけじゃんw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:47.07 ID:oVw73+6q0.net
>>729
そういう手続と無縁の奴らが無責任に騒いでるだけだからね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:47.37 ID:Sved7TMK0.net
>>702
その北佐藤さんでいいけど、夫婦子供みんな姓は北佐藤というひとつの姓
でお願いしますね。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:49.20 ID:A282DwJC0.net
>>709
お前ニートだろ
夫婦同姓だと苗字変わる場合性の変更手続きしないといけないだぞ
運転免許銀行保険などなど面倒なだけだぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:18.09 ID:g2AZo2sq0.net
>>717
人工知能やロボットに人権があるのか?
意味わからん。
それとも給食食わされている子供たちには人権がない
とか思っちゃってるの?
子供は給食で育つし、三食給食でいいくらいだ。
どうせ家帰っても冷凍食品だろう。それでいいんだよ。
そういう時代が進めば、教育はロボットや人工知能が施してくれるし
育児は親がやる必要はない

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:19.90 ID:msJ5xCn80.net
>>724
こんな風になったら意味が無いと言ってるんだよ



父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね (^^)

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:25.28 ID:bIup6yi00.net
スーパークレイジー君が一言↓

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:25.98 ID:mawbxeFq0.net
>>736
組み合わせを覚える???
いったいどんなシチュエーション?


現在でも離婚再婚家庭とか別姓家族なんていくらでもいるが、
そもそも他人の組み合わせをどう覚えて何すんの?

PTA役員とか町内会役員とかしてたけど、まったく
シチュエーションが思いつかないww

キミ特殊な環境にいる人?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:32.73 ID:KqIsRdsD0.net
>>691
事実上家制度がなくなっている以上、どちらかの姓を選択する必要性は皆無だよね。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:37.85 ID:yKM1uGM50.net
>>674
今回は日本会議すら諦めたよ
微塵な女性差別を日本から一掃する流れには逆らえない

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:39.96 ID:2Rz6s87L0.net
>>709
反対する理由は何?
日本会議の壺カルトさん

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:41.59 ID:FOdQ2r/f0.net
てか結婚制度そのものをなくせば
事実婚でいいじゃね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:43.80 ID:AXDCwGX50.net
>>744
もう姓の意味が完全に失われているな

別姓派がなんでそんなものに固執するのかサッパリだわ

考えられるのは、制度を破壊したくてしょうがないと言う衝動だけかな
制度を破壊すればそれは自由だ、そう盲信しているのだろう

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:46.65 ID:+/juNhSr0.net
ネトウヨ連呼って、
なんでまともに反論できないの?

あーできないから、
ネトウヨ連呼して誤魔化すんだね

ネトウヨ連呼した時点で、
オマエはネトウヨ連呼という、
議論の外にいる疫病神だって気づいてほしいよね

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:48.12 ID:me9EGBDk0.net
俺は反日パヨクだから夫婦別姓に賛成!

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:49.30 ID:Tt/Ggkdz0.net
>>741
戦前の家制度の復活だなwwww

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:49.38 ID:Xx5I2C6z0.net
>>726
誰々が賛成だから反対ってのは馬鹿のやること
>>756
その場合はそれでいいような気はする

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:46:52.14 ID:0qMipQND0.net
>>728
どうでもいいのにたくさんのアンカーありがとう!
ウンコは昨日モリモリ出して快便だったよ!w

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:05.50 ID:1K/bHNLM0.net
>>5
子供が自分で決めれば良いんですよ。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:07.03 ID:KqIsRdsD0.net
>>719
なにが悪いかわからないんだけど?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:18.18 ID:JQCvXege0.net
結婚制度が無くなれば自動的に別姓になる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:25.88 ID:me9EGBDk0.net
>>744
だよな。
本質は親子別姓問題なんだよ。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:27.82 ID:2Rz6s87L0.net
>>719
朝鮮カルトさん、夫婦同姓は日本の伝統でもなんでもないのに
高須のように捏造しないと生きていけないの?w

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:34.54 ID:tfxxdKvD0.net
>>740
ネトウヨ連呼が湧く=悪い政策
連呼の湧き具合=悪さの度合い

わかりやすくていいじゃんw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:39.05 ID:6rlAMMKF0.net
>>745
同性にしたほうが名字がなくなっていくだろう。算数できない馬鹿なの?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:45.63 ID:yKM1uGM50.net
>>765
扶養控除も必要ないよね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:48.45 ID:zVR40Vat0.net
反対する理由は何も無い
ほんとそれ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:53.61 ID:A282DwJC0.net
性を変えないことの方がメリットでかいだろ
変わっただけでいろんな手続きをしないといけない
仕事してたら急に性が変わるのも嫌だろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:57.73 ID:Tt/Ggkdz0.net
>>772
クスッときた

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:58.07 ID:TP07uA0E0.net
考えてないだけ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:00.47 ID:ZJ1o8I2e0.net
配偶者控除と扶養控除廃止と引き換えだったらいいぞ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:04.31 ID:X5YVu6WF0.net
>>713
少なくともそれは、おれの望みではないよ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:05.14 ID:Xx5I2C6z0.net
>>778
ロジハラ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:13.50 ID:MjaPDN4E0.net
ならいっそのこと結婚制度なくせよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:14.10 ID:AXDCwGX50.net
>>758
>教育はロボットや人工知能が施してくれるし
それをオマエらは"押し付け"とか"強制"とか言って批判するのではないか

意味のない姓にココまで拘るオマエらならそう推測しても問題あるまい

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:14.51 ID:UkVDYhdM0.net
進次郎すっかり存在感きえてるな
久しぶりに名前を見た

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:21.28 ID:qLyTbrCe0.net
>>738
論点がズレてることに気が付かないふりして逃げるなよカス

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:22.99 ID:Ca3PGx/10.net
別姓なら女系家族に付き纏う
家名ガー
養子ガー
が、なくなり楽になるかもな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:31.97 ID:ACzppGyL0.net
>>745
いや逆だよねw
苗字の名乗り手を強制的に1人減らすのが夫婦同姓なんだからw

>>759
意味はありますね。

一郎さんは佐藤一郎と呼ぼないと通じないし
鈴木一朗さんと呼んでもそれ違う人ですからねw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:32.09 ID:A5SfLqkN0.net
>>736
そんなの今のデータベースの仕組み変えりゃいいだけじゃね
血縁があるってフラグ立てりゃ問題ない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:36.62 ID:5/6yzLoU0.net
>>705
見えない相手と戦って大変そうですね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:43.42 ID:KqIsRdsD0.net
>>756
姓を一つにしたいなら名前も一つにしたらどうだろう?

家族の一体感がものすごく高まると思うよ?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:48:52.45 ID:bIup6yi00.net
二階の選挙区の和歌山では議員ポスターは「にかい」ひらがなを使用

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:10.09 ID:1K/bHNLM0.net
>>782
なぜ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:10.84 ID:g2AZo2sq0.net
>>785
お前の望みは聞いていない。そうなるのは確定。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:13.13 ID:h2+C5m1d0.net
強制的ではなく選択制なだけだからな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:18.25 ID:cyaPis7i0.net
>>706
結婚も納税もせず社会保障にだけは一人前にタカるお前こそ日本にいらない反日穀潰しなんだけど、どうせもうお前が救われる望みは万に一つもないから後はさっさと成仏しとけよ😂

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:18.20 ID:X5YVu6WF0.net
>>713
なんかさ。おれは、アタマを無くす進化をした奴らが大嫌いなんだが、おまえのような意見を読むと、彼等がレジスタンスという自覚をどこか持ってるのもわかる。

おまえは、邪悪な存在に思える。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:19.98 ID:Xx5I2C6z0.net
>>795
区別でけん

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:20.93 ID:S+F5xBQV0.net
「手続きが面倒だから別姓にさせろ」は流石に草生えるけどな
だったら選択的夫婦別姓じゃなくて、手続きを簡単にできるようにすべきだから
そうじゃなくて、もっと根本的に夫婦別姓を選択したいんだろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:21.26 ID:27MIR+HK0.net
>>772
知識も経験もない社会的に未熟なものに、一生ついて回る選択を迫るのは問題を生むだけで、

現状の夫婦同姓制度を変更する意味がないのでは?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:23.44 ID:+/juNhSr0.net
ネトウヨって連呼する人って、
その時点でアウトだよね

まともな議論する気ないって、
自分でゲロってるわけなんだから、
しかもそれにぜんぜん気付いてないっていう、
痛々しいよね、ほんとにイタイ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:26.39 ID:ByZkGtFA0.net
選択制なんだから反対する理由ない罠
法律改正して制度化するだけ
選択肢を与えられた人が考えればよいこと

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:28.73 ID:ibbR4fpG0.net
費用対効果がないような気がするけどな
子供がかわいそうだし実際に別姓選ぶ奴って数%いるかどうか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:29.31 ID:KqIsRdsD0.net
>>736
そもそも、保護者が親であるとは限らないことは知ってるの?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:30.41 ID:7RAAksbp0.net
>>775
別に親子別姓でもかまわんと思うけど
それが気になる人は同姓選択すればいいし、子供の学校関係とかだけ通名使うって手もある
どうにでもなる話だわな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:33.31 ID:1F6xQEIM0.net
>>765
事実婚これに尽きると思うわ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:35.18 ID:pT2lm+p00.net
>>778
読解力が無いのは朝鮮人だからか?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:36.76 ID:2Rz6s87L0.net
>>726
お前は問題そのものを考えず誰誰が賛成だから反対という何でも反対施行でしかないんだなw

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:38.52 ID:AXDCwGX50.net
>>771
腹が痛いのは今なのだから
今いけよ

オマエが便所に行ってる間は平和だわ
ま、暗に邪魔と言っている事に勘付いて欲しいわ

にゃは

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:43.14 ID:zVR40Vat0.net
>>749
日本も似たようなもん
江戸時代も女性は結婚しても苗字を名のれなかった

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:49:44.81 ID:hhUbsziT0.net
>>715
それだよな
別姓派は選択だから良いじゃんって
そればっか念仏唱えるみたいに言ってっけど
一国の制度が選択だからノープロブレムなんてそんなわけねぇだろと
じゃあコロナ自粛も選択にすれば良い
自粛したい人は今まで通り自粛できるんだから何が問題なんですか?
人が自粛してようがしてまいがあなたに関係あるんですか?
ってなもんだ
全く馬鹿げた話だ、選択制ってのは

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:24.53 ID:AXDCwGX50.net
>>794
ID:2Rz6s87L0 に向けてのレスですが?

見えないの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:25.37 ID:mawbxeFq0.net
やっぱ選択的を理解できないネトウヨって言ってることが
現実と離れてんだよなあ。

組み合わせを覚えるとか、現実ではありえないこといってるw

やっぱ独身なんだと思うわ。
自分結婚してないからわからないけど、闇雲に反対してる。

頭おかしいな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:27.73 ID:FYQuaoRA0.net
女は弱者と強者の良いとこ取りをやめろ!
女は弱者と強者の良いとこ取りをやめろ!!
女は弱者と強者の良いとこ取りをやめろ!!!

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:30.37 ID:yKM1uGM50.net
極端な話、番号で名乗ればいいんだよ
日本にはマイナンバーがあるんだし

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:32.63 ID:X5YVu6WF0.net
>>798
おれは、おまえは邪悪な存在に思えるし、アタマを無くした進化をした奴らが、レジスタンスという認識を持っとるのは、おまえを見たらわかる。

あいつら、バカだけどね。アタマがおかしいのも多いけど、おまえは邪悪だよ。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:48.53 ID:A282DwJC0.net
強制ではなく選択できるというだけなのに反対するやつらは馬鹿だろ
今じゃ夫婦同姓なんて後進国の土人国家扱いされるだけだぞ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:56.53 ID:0z1hb1vk0.net
旧姓使いたい人は、旧姓が使えるよう公的書類と口座を旧姓併記できるルールを作るだけでいい。
数年でできるだろ?
パスポートはもうそうなってるし。

戸籍制度変えるのは抵抗する世代がいるし、行政も煩雑になるし時間かかる。

別性派は頭使え。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:57.10 ID:81n8aYrf0.net
なんで結婚もできないネトウヨが口を出してくるの?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:58.57 ID:bIup6yi00.net
なんだかんだ言いながら議員らがまともな本名を使っていないダブスタ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:02.06 ID:X5YVu6WF0.net
>>800
NG(笑)。

バーカ。反日朝鮮人。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:04.26 ID:NUgptza30.net
自分は結婚しても夫婦同姓を選ぶだろうが、
だが選択的夫婦別姓に反対はしないし、
どちらに投票するかと聞かれれば賛成に投票しても良い。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:08.47 ID:KqIsRdsD0.net
>>802
欧米では姓名とも同じという家族はなくはない。
ジュニアとか呼ばれるけど、正式名にジュニアと付いていないことも多い。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:11.38 ID:ItfAfvzl0.net
>>791
女系という何の意味もないものを早く無くしたい

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:14.77 ID:2Rz6s87L0.net
>>737
しかもこれに反対する奴は家族が壊れているうえに旧姓を通名にしたがる

高市もそうだったけど離婚の準備を考えているとしかおもえないんだよな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:21.87 ID:PQKIHDKe0.net
自民党の中堅以上の議員からこういう声が出できたのは時代の変化を感じるわ
もうこの流れは止まらないだろうね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:32.99 ID:WFgtgDiM0.net
>>800
NG(笑)。

バーカ。反日朝鮮人。しねしね。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:37.91 ID:cwfiCbNz0.net
>>746
別にオマエみたいなバカと価値を共有したくないんだが

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:38.81 ID:+/juNhSr0.net
>>777

こうやって、
ネトウヨ連呼=悪を反対して反論してくるとか、
もう議論する人間の資格ないよな

これがネトウヨ連呼の正体だよね
五毛のバイトだよな、ただの囚人だよな

夫婦別姓は五毛がネトウヨ連呼してるんで、
潰すべき政策だよね

夫婦同姓がなぜイヤなのか、
その理由を賛成者を明確に述べよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:38.84 ID:ZfNPWwk/0.net
家族構造のルールはその地域や国に住む人の人生観に大きく影響を与える問題だから安易に考えない方が
良いと思うぞ。日本やドイツは権威的な父親の下に不平等な兄弟関係。この家族ルールで育つと
不平等を受け入れる様になるので勤勉な性格になる。自由主義経済に親和性が高い国民性だね。
中国やロシアは権威的な父親の下に平等な兄弟関係。この家族ルールで育つと共産主義に親和性が高い
国民性になる。中国人が独裁制にあまり疑問を抱かない、或いは独裁制の方が居心地が良いというのは
この家族ルールに依るところが大きいと思う。夫婦別姓にすることで中国・ロシア型になるかどうかは微妙だが、
確実に中国・ロシア型にならない方法は現状を変えない事だろうな。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:48.01 ID:27MIR+HK0.net
>>335
通称を登記するなり、戸籍に記載できるようにするなりで対処できるのでは?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:48.67 ID:VOT1zCEL0.net
男にはメリット多し。
女にはデメリット多し。
だから、今がチャンスなんだよ。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:50.34 ID:8azctSN70.net
>>15
自分の問題じゃなくて
隣近所がそんなだったらいやだという話だ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:57.20 ID:0qMipQND0.net
>>813
そうそう、誰かさんがずっと笑わせてくれるから腹が痛いのよw
そりゃ梯子いじりされてたらどうでも良くないから邪魔だよね
わかるわかるw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:57.74 ID:qLyTbrCe0.net
でも子供自身は選択できない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:51:58.82 ID:AXDCwGX50.net
>>821
なんで?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:02.09 ID:ACzppGyL0.net
>>815
ウイグル論法

>>822
マイナンバー導入でも戸籍法は改正されてますよ。
頭硬すぎ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:02.95 ID:g2AZo2sq0.net
>>788
なんでだよ。解放されるのに何で批判するんだ?意味が分からないね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:03.59 ID:yKM1uGM50.net
>>822
もう戸籍なくせばいいと思う

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:06.04 ID:nc2Pyz/n0.net
反対する理由がないからこそ、反対する理由がない。私はそう信じている

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:08.40 ID:7RAAksbp0.net
>>815
通名使用は賛成なんだろ

通名使用と戸籍の変更なんて、ほとんど差が無いと思うけど
そこまで通名使用にこだわるのは何で?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:09.04 ID:2Rz6s87L0.net
>>740
日本は同姓は歴史ではないのに
捏造するお前らはウヨではなく単なる反日勢力だよw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:12.72 ID:bRC5EC2k0.net
家庭の問題って個人の自由じゃない
離婚が増えて困窮単身家庭が増えたら財政圧迫要因になるわ、迷惑
別姓で結婚離婚への心理的障害は減る

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:19.17 ID:g2FH/HJp0.net
>>757
行政手続きなんて日常誰でもやってることだ
たったそれだけの為に別性にするならやる必要はないわな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:20.95 ID:Xx5I2C6z0.net
>>827
でも区別するためにジュニアとかつけるわけで

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:25.52 ID:zVR40Vat0.net
同性婚も認められようとする時代だ
別姓も遅かれ早かれ認められる
諦めなさい笑

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:25.85 ID:FYQuaoRA0.net
自民党サポーター「日本の慣習より国益!!」

保守の皮を被った新自由主義者が多すぎだろ自民党は(´・ω・`)

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:45.15 ID:2Rz6s87L0.net
>>759
岸信介、佐藤栄作
安倍晋三、岸信夫

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:45.29 ID:VOT1zCEL0.net
>>806

選択的夫婦別姓ってのは、それを強いることもできるってこと。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:46.70 ID:WzLawaOm0.net
>>692
君の思い込みでしょ。

>>708
お前は、『感覚だ』と強弁する以上の内容を述べていない。
お前は、私が感覚の話をしていないのに、感覚の問題を連呼しているだけ。
完全に筋違い。

法的単位と一緒にするのは、識別という便宜的な理由。
これが必要性。
例外を持出して基本の話をするのは無意味。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:52.93 ID:AXDCwGX50.net
>>838
んま、800超えたし消費抑制しないとな

って事で俺の興味引くレスでもしない限り無視するわ

以上

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:53.11 ID:pBdmZorK0.net
議論は必要だと思うけど
俺は選択に賛成だな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:02.15 ID:TswWtpCL0.net
この問題の本質は皇統の問題だからな
マスオさんを天皇にする気だから河野は

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:21.07 ID:pT2lm+p00.net
今の日本に在日中国人が120万人居る
100人に1人は中国人ね
夫婦別姓を叫ぶ声が増えたのは
そう言う事や
因みに在日韓国人は100万人ね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:29.44 ID:SToDvNFf0.net
>>692レベルの馬鹿を久しぶりに見たw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:41.96 ID:Xx5I2C6z0.net
>>833
ネトウヨの世界観って朝鮮人の大海に浮かぶ理想の日本という小島のような感じ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:46.20 ID:g2AZo2sq0.net
>>834
トッドとかがそんな話してたけどさ、前提としてパパママ子供たちという核家族が
不変なものだっていう発想があるだろう。
もはやそんなのはなくなる。
これからは人工知能が子供を教育しロボットが育児をし、人工子宮から子供は生まれ
遺伝子操作によって高知能の新人類が世界をリードする

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:51.66 ID:X5YVu6WF0.net
反日朝鮮人は、直ぐにNG。わざわざ宣言して、反日朝鮮人の心を握りつぶす。

選択権はおれにある。反日朝鮮人にはない。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:52.46 ID:0z1hb1vk0.net
>>857
小室天皇の可能性あるのか?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:55.17 ID:Ak7bpfZB0.net
女の姓に合わせる男もあり、
男の姓に合わせる女もある。
しかし、河野太郎は素晴らしい。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:53:56.37 ID:AXDCwGX50.net
>>842
自分の手で育てたいやつの意思を無視ってるんじゃないの?
別姓派の言い分だとね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:06.19 ID:yKM1uGM50.net
>>839
出来ますが?
成人までに正式決定すれば問題ない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:18.07 ID:2Rz6s87L0.net
>>833
五毛連呼「ネトウヨ連呼ガー」

ワロタw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:34.93 ID:TtSXW7Yx0.net
>>680
お前の頭の中で「揉める」ってなってるだけw
実際には夫婦で「よく話し合う」

寧ろ子供の姓を一方に固定する現状の方がおかしい
べつに子供は親達が決めた同姓の姓に倣う必要もない
父親の姓でも母親の姓でも好きな方を選択する権利を認めても良いだろ
親の選択を尊重する事と自分の姓をどちらにするか自ら選ぶ事は相反しない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:42.26 ID:zVR40Vat0.net
>>834
日本の伝統でもなんでもない
明治期に欧米を真似だけ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:42.42 ID:7LyYWdma0.net
>>850
同性婚が認められる事はまず無いよ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:44.41 ID:mawbxeFq0.net
>>854
それ以上でも以下でもないからだよw
感覚は感覚。

他人にはまったく関係のないものだw

ネトウヨはこういうところが理解できない。
自分は結婚もできないくせにw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:54:59.85 ID:HJqCm7NX0.net
>>843
結局目的はそこだろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:00.56 ID:Drjp0Nre0.net
姓にこだわってる保守どもの政治で少子化加速して田舎衰退して国土が貧弱化してんだよね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:01.02 ID:A282DwJC0.net
マジレスすると日本だけ世界に取り残されてて国連やら海外からさっさと変えろって圧力きてんだよ
いい加減土人国から自由に選べる国になれよ
反対する理由が全くない

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:10.29 ID:msJ5xCn80.net
>>792
姓(せい)は、東アジアの漢字文化圏で用いられる血縁集団の名称【wikipediaより】

別に個人を見分ける為なら被らない名前にすれば良いだけだよね。姓なんて要らないから。








お前が思う姓の意味を”具体的に”書いてみろよ(^^)

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:12.71 ID:2Rz6s87L0.net
>>854
君の思い込みというお前の思い込み

ま、朝鮮カルトのお前らってホント日本語に弱いよねw

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:15.57 ID:wteP8ijp0.net
今から20年後は独身や1人っ子だらけになってまともに昔ながらの家制度やれる家なんかどれだけあるか。
早いうちに別姓選択できるようにしておく方がいい。
自分は慣れて今更変える気ないけど、若い時なら別姓選びたかった。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:17.37 ID:bIup6yi00.net
夫婦別姓どころかネットのハンドルネーム、ペンネーム、芸名
個人の名前も用途で多様化

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:31.36 ID:AXDCwGX50.net
で、別姓派にとっての姓の意味は?

そこまで固執する理由は?


はいどうぞ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:32.20 ID:ZJ1o8I2e0.net
>>795
名前は個体の識別に必要なので統一する必要なし
氏は家族単位を識別するのに必要

故に夫婦同姓がベスト

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:36.51 ID:cwfiCbNz0.net
>>833
オマエはネトウヨ 連呼を連呼してるだけだろ池沼www

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:45.33 ID:zVR40Vat0.net
>>870
戦前の人も姦通罪が無くなるとは思わなかっだろう

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:47.50 ID:VOT1zCEL0.net
未だに嫁姑問題があるんだから、姑が結婚の条件に別姓を強いるケースが増えるだろうな。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:48.01 ID:2Rz6s87L0.net
>834
また高須のように歴史を捏造してるw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:52.83 ID:EZ6mS+fd0.net
小泉の馬鹿のせいで一々袋持って行かなきゃいけなくなった

関東学院とか頭の悪いカス大学だとこんな発想になる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:56.25 ID:0qMipQND0.net
>>855
最初に自分から絡んでおいて
「俺の興味引くレスでもしない限り無視するわ(キリッ」

今日一番腹痛いwwwwwww
興味ないようで残念だわー(棒

これだからアホいじりはやめられないw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:57.02 ID:g2AZo2sq0.net
>>865
別姓派は保育園や幼稚園否定するのか?働いているからってのが前提だろう。
保育園や幼稚園がロボット使いだしたらどうするつもりなんだ?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:04.56 ID:WzLawaOm0.net
>>841
何がウイグル論法なの。
同姓を拒否する理由を問われている。
制度変更の是非の議論における問題の本質そのものだよ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:10.61 ID:Xx5I2C6z0.net
>>880
佐藤とか多すぎて判別できないだろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:38.93 ID:fwVcCDnW0.net
別に選択できるんだから有りもしない伝統がどうこう言ってるアホなネトウヨ以外は反対する理由もねーよ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:43.48 ID:+/juNhSr0.net
夫婦別姓が選択できればいいという話ではなくて、

この問題の本質は、
なぜ夫婦同姓がイヤなのか?ってこと

世界的に夫婦同姓がないのは、
夫婦同姓に統一するのが極めて困難だから
家のエゴを主張し始めると際限ない

その意味で日本の夫婦同姓は奇跡的な制度であって、
それをなぜ壊すのかってことだよね

夫婦別姓いってる連中と、
皇室なくせ言ってる連中が完全に被ってるのも、
合点がいくよね

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:44.63 ID:YXEHVmtD0.net
>>75
こういう発言ばかりしてくれるから、こいつらはメディア受けがいいんだろうな
メディアの支持を得続けるために、こういう発言ばかりし続けているのかもしれないが
それにしても、神奈川自民は自民党のなかでも異質な議員が多いな
リベラリストというよりも、リバタリアンばかりだな、菅も含めて

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:51.78 ID:yKM1uGM50.net
>>872
もう戸籍制度維持出来ないからね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:54.36 ID:2Rz6s87L0.net
>>888
誰が同姓を拒否したの?

あ、選択的なんて言う簡単な単語が分からない壺売りさんでしたか
もっとましな日本語学校に通ったほうがいいよw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:56.02 ID:bRC5EC2k0.net
>>874
国連や海外って言葉でハイハイわかりました〜って受け入れるほど民度低くないだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:58.48 ID:FYQuaoRA0.net
ネトウヨが自民党は保守だから
日本の伝統文化を守ってくれるんだろうなって思って
票を入れ続けてきたんだけど
ただのリベラリストの集まりだって気付いちゃって
同じリベラルストなら庶民の事を一番に考えてくれる立憲民主党に
票を入れた方が良いよね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:56:59.29 ID:k4xzGocr0.net
>>808
知ってるよ
そういう家があって不便だったって上に書いた通り

>>761
細々書くわけにもいかないけど
実際役員のとき一組いただけでも面倒くさかったんだよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:03.33 ID:bIup6yi00.net
金さん朴さんが一言↓

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:14.49 ID:VOT1zCEL0.net
ダイハードですら、妻が旧姓を名乗っていることに憤る夫が出てたからな。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:15.44 ID:AXDCwGX50.net
>>887
ロボットが育てますって言ったら別姓派は反対するんじゃね?
ま、別姓派だけじゃないと思うけど

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:18.52 ID:g2FH/HJp0.net
もっと説得力のあるメリットがなければこの話は進まないだろうな
やる必要がないもの

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:30.01 ID:msJ5xCn80.net
>>733
なら無視すれば良いじゃん



父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:36.44 ID:cSsr3qpv0.net
河野太郎は本気でポスト菅を狙いに来てるよな

選挙で勝てる総裁をという声が高まれば
河野支持が党内でも増えるから

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:36.59 ID:KUk7ADTe0.net
大体コロナで経済がヤバいのに、そっちは適当に済ませて夫婦別姓の国会質疑する野党は必要ないよ。さすが原発事故を拡大させただけある。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:44.12 ID:Drjp0Nre0.net
>>891
へ〜
ガースーて皇室廃止言ってんだー

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:49.78 ID:HJqCm7NX0.net
>>893
何で?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:55.98 ID:ZdfKI9JQ0.net
この時点で河野太郎や小泉の首相は無しだな。
戸籍無くす目的な事をわかってやってるなら余計に悪質だし、わかってないなら馬鹿だし。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:57.48 ID:0KYKL62s0.net
結婚してないの?って言われなくなるように
早くしてほしい

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:58.48 ID:mawbxeFq0.net
>>897
それは嘘w

一組いたから役員がめんどくさいなんてことは絶対にないw
キミ結婚すらしてないだろ?

こうやってすぐバレる嘘をつくw

そもそも何の役員よw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:57:59.48 ID:2Rz6s87L0.net
>>896
自民党はリベラリストではなく単なる縁故主義のネポティスト

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:01.00 ID:+/juNhSr0.net
選択だからいいだろうと言ってる連中は、

通称使用の拡大で対応可能なのに、
なぜ夫婦同姓ではダメなのか、
明確な理由をだしてみろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:04.33 ID:dCRf+0Nj0.net
>>1
身元偽装事件が横行するね
貸し元は踏み倒しや二重貸しとかの被害でそうだね
身元の証明に戸籍のコピーの提出とか義務付けられそうだわ
選択的なのに、しないと頭おかしいみたいに言われるのね

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:05.33 ID:aS56EUD40.net
>>857
武家社会ではただのお飾りでしかなかったし明治政府に唯一神にさせられても80年後にアメリカによってただの日本人にさせられた天皇陛下の皇統とかどうでもよくね?w

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:10.10 ID:9jJvnPOR0.net
パヨ 「これで結婚が増えて、少子化解決ニダ」

↑ マジで精神科受診しとけwww

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:11.74 ID:A282DwJC0.net
>>895
馬鹿にはわからないかもしれないがこの国は海外の外圧で動いてんだよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:21.90 ID:g2FH/HJp0.net
選択制にすること自体は悪くはないと思うがもっと説得力のあるメリットがなければこの話は進まないだろうな
やる必要がないもの

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:22.12 ID:g2AZo2sq0.net
>>900
なんでだよ。仕事でパソコン使ったりしないのか?
アマゾンの奥地にでも住んでいるのか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:23.89 ID:PObj5L+k0.net
>>815
同意。夫婦同姓が前提となっている各種手続実務が、一気に対応可能になるとは思えない。

各種手続を順次、旧姓使用可にしていけば良いのよ。
まずは住民票や戸籍を添付書類にしない申請届出は、全部旧姓使用可に。
その後に民間も、住民票や戸籍添付させない契約は全部、旧姓使用拒否を国で禁止してしまえば良い。
これなら実質、戸籍法を改正する必要がなくなるしソフトランディングで良い。

何なら通名使用拡大の意見もあるから、それも併せてやってしまえば一石二鳥。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:25.65 ID:yKM1uGM50.net
>>906
面倒だから

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:31.49 ID:Xx5I2C6z0.net
ネトヨの議論のレベルの浅さ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:31.71 ID:ACzppGyL0.net
>>875
西欧でもトムだけではどこのトムかは分かりませんけど?w
だから苗字はありますよ。

一郎にも二郎にもつけないと

むしろ具体的に意味が無いことを説明しないとw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:36.25 ID:X5YVu6WF0.net
>>915
じゃあ、内圧を高めないと。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:41.61 ID:pT2lm+p00.net
朝鮮人との結婚を増やす工作員が
多いのにはビックリする

早く国に帰れよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:47.77 ID:ZJ1o8I2e0.net
>>889
だから氏+名で識別するんだろ
氏だけでなく名だけでもなく両方組みわせるから人を識別できる

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:58:51.32 ID:2Rz6s87L0.net
>>911
丸川や高市など、家族が壊れている奴ほどこれに反対なんだよなあw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:00.87 ID:Go2EKaaE0.net
滝川クリスタルは別姓じゃないと仕事大変でしょうにね。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:03.08 ID:WzLawaOm0.net
>>868
家族の姓が一緒だと何がどうおかしいのさ。
おかしいと強弁しているだけでは、議論にならんぞ。
子供が何時選ぶのだよ。
それこそ複雑過ぎる。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:03.57 ID:TtSXW7Yx0.net
>>853
>選択的夫婦別姓ってのは、それを強いることもできるってこと。

どうしてそんなに頭が悪いのか・・
現行の夫婦同姓であっても、それをどちらかに強いる事も出来るだろw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:05.50 ID:bRC5EC2k0.net
>>915
経済的損得だろ
だから中国に媚びてる

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:22.52 ID:AXDCwGX50.net
>>917
え?
そこには愛情とか感情が入らないじゃん
ロボットでも入るんかな?

しらんけど


でもね、まぁ、いい加減スレ違いだと思うわ
なのでこの辺でやめておくね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:25.02 ID:bCAAgZpC0.net
>>891
要するに選択できることについては問題ないってことだよね?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:33.52 ID:HJqCm7NX0.net
>>919
馬鹿か
やっぱ戸籍制度無くすための別姓騒ぎか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:01.96 ID:+/juNhSr0.net
>>925

ぜんぜん答えになってないが、
議論する気があるのかな?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:06.31 ID:9jJvnPOR0.net
>>911

戸籍制度の廃止で万民歴史を持たない一個人化

つまり人間からロボットにしたい共産主義的思想権化


これに賛成してる奴って、知能が足りないか、共産主義者かのどっちか

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:08.63 ID:msJ5xCn80.net
>>921
早く







お前が思う姓がある意味を書いてみろよ(^^)





あとトムがあるから何なの?

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:10.22 ID:AXDCwGX50.net
で、苗字の意味は?

と、問うと一発でダンマリ決め込む別姓派

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:12.58 ID:mu4ubYXh0.net
小選挙区比例代表制だとこういう独裁気質の議員が勘違いしちゃう。

中選挙区の方が民意を政治行政に反映できるぞ。中選挙区一本に戻そう!

小選挙区比例代表制はナチの選挙制度!

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:13.84 ID:2Rz6s87L0.net
>>927
夫婦同姓を強制する高市や丸川ほど
選択的夫婦別姓に反対

日本の家族ガーという前に
自分の家族を何とかしろよw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:22.33 ID:PSeWtJkB0.net
河野や小泉のバックにいるグローバリストの日本支配に従え!

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:25.60 ID:5/6yzLoU0.net
>>816
おまえ ら っていってたやん
最初のレスから、長い間戦ってそうなレスしてるし。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:27.82 ID:EZ6mS+fd0.net
>>902
別姓にするのは頭の弱いカスのやること

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:29.84 ID:g2AZo2sq0.net
>>930
そういうの研究進んでいるだろう。
何万何十万ぱたーんをおぼえさせておく
それをケースごとで行う。
そういうのは人工知能得意だろう

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:01.75 ID:Xx5I2C6z0.net
>>924
家族単位ではわからないよね
>>942
みんな同じ個性になりそうだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:10.22 ID:tJKr2py10.net
墓とかどうすんの?

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:11.12 ID:9jJvnPOR0.net
>>938
はいバカ確定

扇千景が戸籍名だと思ってるのか?wwwww

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:20.56 ID:WzLawaOm0.net
>>909
親子で違っているのが多数だと、その分だけ識別に手間が懸かって効率性が悪いのは、紛れもない事実ですよ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:34.93 ID:0LCkHT+m0.net
>>936
意味はそれぞれだよ
家名、親の名、生まれたときから使ってる名、個人識別の記号・・・

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:44.80 ID:Drjp0Nre0.net
>>939
安倍ちゃんとガースーもね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:46.57 ID:7RAAksbp0.net
>>911
通名使用を戸籍まで拡大してくれるなら、それでOKなんだけどねw

まあ、通名使用の範囲をどんどん拡大すべしってのは
妥協案だけど現実的ではある。免許証や資格証で通名使用が認められるなら
それも悪くない。在日の人とかにもメリットあるしね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:56.75 ID:yKM1uGM50.net
反対派がどんどん献金すればまだ間に合うかもよ
流れは止められないから99%ダメだろうけど

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:06.94 ID:k4xzGocr0.net
>>909
役員ならたくさんやったよ
娘もいるよ、結婚してもう別姓、それはそれでちょっと不便な時があったけど娘夫婦が1つの家族になるためには仕方ないこと

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:08.61 ID:mawbxeFq0.net
>>946
だからそんな識別をする場面などないのw

PTAでも町内会でもねw

キミはまず結婚をがんばってからにしようかw
結婚はいいぞー。
家庭はあったかいぞー

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:10.27 ID:ACzppGyL0.net
>>884
歴史も?
所得と署名だけじゃないんだ 笑

>>888
いえ単にお互いの姓を選択しているだけですね。

>>935
トム クルーズ
トム べレンジャー

ほら苗字の意味あった。
苗字ないとどっちのトムを言っているか分からない。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:11.43 ID:KqIsRdsD0.net
>>849
家族全員の姓名を同じにして、それぞれニックネームをつければ問題ないw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:12.10 ID:ItfAfvzl0.net
>>925
むしろ離婚した奴が別姓に賛成してる
理由は離婚する時の手続きが大変だったからなんだって
今朝テレビでやってた

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:17.52 ID:bRC5EC2k0.net
>>939
先進国トップのイギリスの方がいいね
グローバリズムは時代遅れ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:18.97 ID:+/juNhSr0.net
>>931

夫婦別姓が選択だからいいだろうというのは、
夫婦同姓はダメだというイデオロギーが入ってるんだよね

だから夫婦同姓はダメだというイデオロギー以外に、
選択的夫婦別姓を採用する理由をだせ

通称使用の拡大で手続き的には完全に解決可能だから、
手続き以外の理由ね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:23.29 ID:2Rz6s87L0.net
>>945
俺が思ったら馬鹿確定ですか

不倫や家族が壊れている丸川は
日本の家族像を云々言う前に
自分の家族を何とかしろよ、反日w

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:23.38 ID:PObj5L+k0.net
>>938
だからこそだよ。
姓が同じという、唯一残った最後のかすがいを破壊されたら家族崩壊する人たちがいる、という証拠じゃないか。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:27.27 ID:aS56EUD40.net
賤民どもが皇統がどうとかこうとかぬかしているのを見るだにつけ
よくあんな畏れ多い事が平気で出来るものだと感心するよw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:49.61 ID:KqIsRdsD0.net
>>880
なぜ家族単位で識別する必要があるんだ?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:56.25 ID:AXDCwGX50.net
>>940
>>705の"オマエら"ってのはオマエら別姓派って意味合いだけど
言っているのはアンカー先だよ
他の連中は知らんってスタンスだけどね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:57.31 ID:0LCkHT+m0.net
>>944
○○家野代々の墓、っていうのは火葬が普及した明治以降の風習
親族で好きに決めていい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:25.93 ID:g2AZo2sq0.net
>>943
今の各家族なんてどこもパパママ子供たちばっかりだろう
多様性ないね。
でも誰も困らない

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:43.17 ID:bCAAgZpC0.net
>>957
本名変えたくないとかじゃね?
選択出来るのがダメなとこはどこ?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:45.30 ID:2Rz6s87L0.net
>>955
離婚した高市早苗は選択的夫婦別姓に反対していたと思いますが
壺の中ではそうじゃないんですねw

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:49.26 ID:UeUtuZpJ0.net
選択制とか言って、そのうち相手の言いなりで選択できなかっとか騒いで強制に持ってこうとするんでしょ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:51.10 ID:9jJvnPOR0.net
>>958
はい キチガイ確定

蓮舫は戸籍名だと思ってるのか?ww


もう同性マンセー共産主義者って頭弱すぎて話にならんわ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:10.30 ID:msJ5xCn80.net
>>953
今は日本の話だろ
そして俺は俺が思う姓がある意味を書いたんだから、お前もお前が思う姓がある意味を書けよ





姓(せい)は、東アジアの漢字文化圏で用いられる血縁集団の名称【wikipediaより】




別に個人を見分ける為なら被らない名前にすれば良いだけだよね。姓なんて要らないから(^^)

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:14.15 ID:9ZEYKUuZ0.net
夫婦別姓は世間ではそんなに盛り上がってない
男女共同参画ではもっと重要な事あるのでは?
海外はどうたら事務手続きが面倒とかだったら
マイナンバーにすればいいだけ
海外はみんなマイナンバー 事務手続きは簡単
夫婦別姓を言ってる人たちは
何故かマイナンバーに反対してる人が多い

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:17.71 ID:0LCkHT+m0.net
>>959
現行民法でも家族や世帯が同姓なんて規定はないし、事実いまでも例外だらけ
問題起きてないよ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:18.91 ID:KqIsRdsD0.net
>>879
家族が大切だからだろ?

同姓にすると、どちらか一方は必ず親子別姓になる。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:24.34 ID:wo89S0MT0.net
>>8
賛成の理由は?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:33.89 ID:9jJvnPOR0.net
>>963
嘘乙

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:36.27 ID:bRC5EC2k0.net
>>961
すごいバカを見た
結婚って新しく家族を作る制度だって知らないのか?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:57.02 ID:KqIsRdsD0.net
>>897
なにが不便なんだよw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:04.63 ID:2Rz6s87L0.net
>>959
支離滅裂

これに反対する奴ほど浮気したり夫婦仲が悪いという事実は何も変わらない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:12.60 ID:AAmqOzYG0.net
>>1 この議論は時間のムダ

夫婦別姓には大きく分けて、異なる3要素について理解しておく必要がある

@ 現代社会における選択の自由(権利) ← どのような国にしたいか?という国民の合意・共有

A 同姓・別姓が選択が(同姓・別姓が混在する)定着し、当たり前のことに
   なるまでの ¨一定期間¨ 偏見や差別など人権侵害にあたる言動や行為
   意識がさまざまな場面で起きる懸念  

A 受け継がれてきた日本の慣習(文化)の重みと、社会・時代(意識)の変化が
   もたらした自由と権利の重みの比重

   権威、身分、分類、力関係を表した姓が、一般の庶民にまで広がっていった
   歴史的背景や明治〜戦後にかけて確立されていった戸籍制度の過程で
   夫婦別姓の時代が存在していたこと(明治)、時代が変わり社会の制度より
   自由や権利が尊重される時代になったことで夫婦別姓にも焦点があてられる
   ことになった

>>1、 AとBも重要ではあるが、@に示した多くの国民による合意(共通の認識)が
最も重要で、そのためには日本国において ¨個人の自由と権利¨ が、他のありと
あらゆる事柄と比べて最も尊重されなければならない事なのか? 個人や人として
等しく与えられるべき自由や権利よりもAやBこそが最も尊重されるべきことなのか? 

いったい日本国民はこれからの社会をどのような社会、国にしたいのか?そのビジョンを
ハッキリさせること、とても面倒くさいことだが、この肝心要の第一ボタンを見てみぬ
ふりしてきた事こそが分断や議論の迷走をまねいてる

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:26.97 ID:0LCkHT+m0.net
>>968
戸籍名は斎藤蓮舫じゃなかった?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:29.04 ID:WzLawaOm0.net
>>827
超面倒臭い。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:31.15 ID:tJKr2py10.net
>>963
別姓でも同じ墓に入れるのか?
墓2つ必要な気がする

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:32.66 ID:A282DwJC0.net
凄い業績を残した人がいたするその人の名前は佐藤花子だとする
結婚して鈴木花子になったら誰ねんってなるだろ
同性はデメリットしかないよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:35.78 ID:mawbxeFq0.net
>>951
またすぐばれる嘘をw
そんな場面はないw

まずは結婚をがんばろうね。
結婚はいいよ

>>975
キミがそれを識別する必要ないんだよ、馬鹿だなw
街を歩いていても、あの家族仲いいな、と思っても実は家族じゃなかったりする。

それでいいわけよw

キミには無関係な話

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:43.01 ID:2Rz6s87L0.net
>>968
反論できないから根拠のない言いきりですね
一生壺の中で生きていればいいよw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:05:57.90 ID:Xx5I2C6z0.net
集落でみんな同じ名字とかなんなんだろうな
>>978
日本人はグランドデザインは出来ない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:13.41 ID:FYQuaoRA0.net
自民党は日本の伝統文化を守る保守で愛国政党だって信じて
自民党に票を入れてきたんだけど裏切られた感じ
自民党は立憲民主党と同じグローバリズムでリベラリズムなら
庶民や困窮者の生活を第一に考えてくれる立憲民主党を支持しよっと

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:14.91 ID:7RAAksbp0.net
>>972
別に親子別姓でもかまわんって人が多いんだろ
そこの子供が可哀想とか、大きなお世話だわw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:15.02 ID:9jJvnPOR0.net
夫婦別姓をなぜしたいか

ただの権利主張w


大勢の民は全く不便とも思ってませーーんwww

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:20.85 ID:KqIsRdsD0.net
>>975
だから、なぜ家単位で考える必要があるんだ?
個人が単位だ。
離婚したときにも、姓を変えるなんてバカなことはやめるべき。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:25.33 ID:+/juNhSr0.net
>>965

夫婦同姓はダメだというイデオロギーが入ってるから、
選択的夫婦別姓はダメだと何度言ったら理解できるんだろうね
日本語ok?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:27.43 ID:AXDCwGX50.net
>>947
別姓を望んでるのは"個人識別の記号・・・"って事じゃないの?
ま、コレに関してはね、アンケで数値が合ってこないのは理解しているんだけどね

なんだろうか、これ?
とは思っているけどね


で、
>意味はそれぞれだよ
これなんだけど、なんで別姓議論が持ち上がってくるのかと言えば、姓の定義付けが民法上でされていないから
これが問題だと思うんだよね
なのでこれを定義付ければ一発解決する問題だと思うんだけどね
ま、別の問題が発生するだろうけど…
なんせ批判が人生のブサヨちゃんを相手しなきゃならんから

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:28.17 ID:OhGxls2U0.net
小泉進次郎って本当に理念も思想も何もねえよな
時代の流れにそって、有利な方に流れる小判鮫みたいなやつ

夫婦別姓なんてとんでもない
家族になったのに、どうして別姓なわけ?
ありえないよね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:34.43 ID:uU+A+Dcx0.net
>>5
韓国など儒教文化圏での「夫婦別姓」とは
女性は所詮、子供を産む畑や道具に過ぎず、夫や子供らと同じ「姓」を名乗る資格さえも認めない意味
極めて女性差別的な慣行であるのに
なぜ気が付かないのか

 この場合の「姓」とはあくまで父系・男系の血統を表すもので
子供は父親の「姓」を継承するものだと言う大前提の下での「夫婦別姓」
故に韓国民法では「子は父の姓に従う」とされ、2008年の法改正によって、
婚姻届提出の際に夫婦間の同意を条件に例外的に母の姓を名乗れるようになったくらい

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:35.28 ID:ACzppGyL0.net
>>969
だから個人の識別でしょw

トムにも苗字つけて識別されてることに変わりない。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:38.69 ID:2Rz6s87L0.net
>>988
事実に負けないよう頑張ってね、壺売りさんw

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:41.60 ID:e5ld9FYz0.net
>>911
世間に通称とかはびこるほうが面倒

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:45.11 ID:A282DwJC0.net
ネトウヨはいい加減目を覚ませ
世界をみろ日本だけだぞ取り残されてんのはな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:45.71 ID:g2AZo2sq0.net
>>972
家族はいらんだろう。家族が一単位という発想が古い。
これからは個人と市場と国家だけでいい。
親子なんてもうどうでもいいだろう。
全寮制でもいいし。ロボットが育ててもいい。
働いている親なんてどうせ保育園化幼稚園に預けっぱなしだし
だったらロボットでいいだろう

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:49.33 ID:Kd/0WpeR0.net
>>967
菅「仮定の話にはお答えできません」

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:54.68 ID:0LCkHT+m0.net
>>974
土葬なのに、「代々の墓」なんてどうやって立てるんだよww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200