2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/03/07(日) 10:29:03.53 ID:lE9PgeO39.net
 河野太郎行政改革担当相は3日の参院予算委員会で、自民党内で賛否が割れている選択的夫婦別姓制度導入を巡り、
国会に関連法案が提出された場合には採決時に党議拘束を外すべきだとの考えを示した。

 河野氏は2009年、自身も提出者に名を連ねた改正臓器移植法の法案採決で、自民党が所属議員に賛否の判断を委ねたと指摘。
「このような社会的な課題は政府が白黒のポジションを取る必要はない。
人格や価値観を尊重する議論ができるならば、党議拘束をかけずに決めることがあって良い」と述べ、
選択的夫婦別姓制度も同様の対応をすべきだという認識を示した。
担当する規制改革推進会議で同制度を取り上げる可能性を問われたのに対し、「委員が議論することはあり得るのではないか」とも答えた。

 小泉進次郎環境相は「(別姓か同姓か)選択ができるようになるのであれば、反対する理由は何もない。
選択が可能な社会をつくることが大切だ」と語った。いずれも自民党の森雅子元法相への答弁。(柚木まり)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89333

★1が立った時間:2021/03/06(土) 22:41:00.56 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615050725/

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:17.55 ID:hSAi7i4o0.net
別姓にすると家族の絆が破壊されて北斗の拳的世界になるんだよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:17.67 ID:xxItggei0.net
制度変えても絶対に問題が出てくるのだから
このままでいいよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:36.46 ID:QBFsqhKw0.net
>>540
論点に乗っかる気ないなら
このスレにいる意味ないぜ・・・?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:36.71 ID:cwfiCbNz0.net
>>535
じゃあおまえは別姓を選択しなければいい
これだけの話

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:48.13 ID:Q7b10zGt0.net
>>490
>>474
必死で考えたネトウヨの屁理屈が論破されたID:bRC5EC2k0 が沈黙しちゃったじゃん。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:50.57 ID:g2AZo2sq0.net
>>541
もう中間組織としての家族はいらないんだよね
国家と市場と個人だけでいい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:52.43 ID:udhSuP7w0.net
夫婦別姓を言い出すのは政治家&個人も朝鮮人だけだ。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:53.78 ID:+fXfNinx0.net
>>484
国内だけで生きてる人ならマイナンバー管理でいいんだろうけどな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:54.48 ID:X5YVu6WF0.net
>>560
拒否。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:54.60 ID:A5SfLqkN0.net
明治時代が大好きネトウヨ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:17.43 ID:ncT9VSBF0.net
賛成、反対に関係なく
自分の原戸籍を見たことない人は、一度見てみるといいよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:18.77 ID:Xx5I2C6z0.net
>>547
あたおか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:18.99 ID:YgrVYpzu0.net
別姓推進派も守旧勢力なんだよね。
マイナンバーがあるんだから夫婦別姓制度は要らない。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:24.81 ID:bRC5EC2k0.net
>>519
アイスランド、調べたら人口30万人
そこらの田舎市町村のレベル
それしか挙げられない時点で終わってる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:45.66 ID:tfxxdKvD0.net
なんで日本の法律を朝鮮人に合わせなきゃならんの?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:47.04 ID:xvd+c2ps0.net
>>486
ホントそう
それもひっくるめて、「選択」すればいい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:47.74 ID:ACzppGyL0.net
>>540
夫婦別姓に反対している人が
通名拡大をしようと躍起だからそっちはそっちでやって

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:48.51 ID:Xx5I2C6z0.net
>>555
蟲みたいなもん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:55.34 ID:mawbxeFq0.net
>>569
だからバカなんだよw
選択的って言葉が理解できてないw
要するにネトウヨってほんとバカってことw

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:05.09 ID:tnv263fn0.net
明治以降ずっと続けてきた慣習に今さらケチをつけたのはなぜ?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:18.82 ID:0ocwU+zP0.net
こんなことに時間掛けてる状況じゃねえだろ
コロナや対中、経済や災害や社会保障や治安など
重要案件多過ぎ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:23.19 ID:WzLawaOm0.net
>>533
全然違う。
無理矢理「感覚」という文言を捩じ込んで歪曲するな。
表示と実態の一致という形式的問題であって、感覚ではない。
表示主義と言い換えても良い。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:24.14 ID:A5SfLqkN0.net
>>547
分かったよネトウヨ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:27.96 ID:nVaC2YPk0.net
>>545
お前の同級生は今日もパートナーや子供と楽しい週末を過ごしてるんだけど、1日中画面に向かって孤独に喚き続けるだけの人生楽しい?😂😂😂😂😂😂

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:29.17 ID:wQOcDVFM0.net
太郎の正体がわかってきた

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:33.92 ID:g2AZo2sq0.net
>>564
それを世界中で使えるように運用したらいいだけだろう。
だから自由に変えられるようにしたらいいんだよ。
一つの名前にこだわる必要はない。
家族の一体化なんて言うのはいらないし古臭い遺物だよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:36.39 ID:bLsS5Wt00.net
>>467
ほんと、別姓は迷惑だよな
紛らわしいんだわクソが

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:36.28 ID:AXDCwGX50.net
>>512
じゃあオマエは負けって事で認める、それでいいんだな?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:39.48 ID:Qwow0qwa0.net
とりあえず新姓を認めたらいいんじゃないかな
それなら賛成派も反対派も妥協できるだろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:42.39 ID:pT2lm+p00.net
朴さん金さんと結婚する日本女が増えるよね?
それが目的なんだよねフェミニストのw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:52.82 ID:aUEKOc2w0.net
日本だけだからなこんな頭が固い国は
老害議員は全員辞めて若返りしなきゃダメだよ自民党も

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:59.87 ID:sFu/WLKg0.net
>>402
「できるようにすれば」って
今の制度出来てないだろ。 そういう制度を創ろうと努力してるのか?

『丸川」が旧姓併用で不便が無いのは、権力者・有名人のごり押しが効くから。

タラレバは旨くないぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:00.36 ID:+fXfNinx0.net
>>535
現行制度では親子は必ず同姓なの?子供が嫁に行って姓が変わるんだから現行制度にも反対ってことだね?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:01.42 ID:Xx5I2C6z0.net
>>579
わかんねえわネトウヨの理窟はさ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:02.06 ID:Q7b10zGt0.net
>>576
明治以前から続けていた伝統を破壊した奴らがムカつくから

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:09.94 ID:X5YVu6WF0.net
>>580
愚鈍な反日朝鮮人。(笑)。

おまえらは信用できない。NG

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:24.54 ID:AXDCwGX50.net
>>538
>国家が子供を守るんだよ。
共産主義ですね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:27.77 ID:i+JlxN520.net
離婚しやすくなるね。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:31.37 ID:X5YVu6WF0.net
反日朝鮮人を叩き出そう!

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:35.32 ID:l1v4c2Vl0.net
小泉進次郎は馬鹿です。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:36.64 ID:+/juNhSr0.net
ネトウヨ連呼が沸きまくってる時点で、
この政策はアウトだよね
議論の意味なし

それよりも議論すべきは、
消費減税等の経済政策や、
尖閣の侵略に備えるための憲法改正や核武装、
中国ジェノサイドが世界で認定されたんで北京五輪ボイコット問題等、

今国会でやるべきことは山積みなんで、
夫婦別姓とか中国という国が無くなってからでも全然遅くないですよね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:39.26 ID:zBTcj7Pb0.net
どっちでもいいが、子供の姓ですげーもめそう
それが原因の離婚増えたりしてな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:44.38 ID:mawbxeFq0.net
>>578
だからぁ、キミがあそこ一体感あるなあって思ってる人たちが
実は家族じゃない、なんていくらでもあるけどw?

現実見ろよw

「キミにとって」表示と現実一致してない人たちだらけだが、世の中はw

どうするw?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:55.92 ID:Xx5I2C6z0.net
>>585
それは思う
まあドキュンがドキュン名字つくりそうだかそれもまた一興

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:34:57.54 ID:tfxxdKvD0.net
チョンコ追い出してから改めて議論すべき

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:01.06 ID:aS56EUD40.net
>>576
それによってむしろ晩婚化、未婚化、少子化が止まらないからだろうな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:01.43 ID:0qMipQND0.net
>>584
日本語読めない芸の天丼w
腹痛いw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:09.81 ID:VOT1zCEL0.net
そもそも、結婚して自分の姓を他人に与えるってのは明治から。
女性のためって意味合いがあった。
男女差別に戻すなら、中韓みたいに別姓で良いのよ。
選択的夫婦別姓なんだから、それを条件に結婚を認めれば良いし。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:11.53 ID:9+06qvBU0.net
>>481
だから俺は姓に意味ないって言ってんじゃん

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:17.87 ID:g2AZo2sq0.net
>>593
親が育てるよりもいいだろう。
ロボットや、人工知能に育てられたほうが幸せという時代がそこまで来ている

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:19.48 ID:TswWtpCL0.net
目の前にやらねばならん事が山程あるのに、さすが先祖代々の政治屋共は気楽な事で良い身分ですこと

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:24.28 ID:+3QbFWmO0.net
>>577
クソみたいな夫婦別姓の議論してる場合じゃないのにな
そんなのより滅茶滅茶になってる経済を何とかしろってんだよ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:24.39 ID:WzLawaOm0.net
>>560
選択によって、親子別姓を強いる、家族関係を表示する秩序に反対する。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:31.68 ID:X5YVu6WF0.net
>>596
バカって言うか、浅知恵。なんか、もう、この件でみんな反小泉に回りそうだよな。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:31.88 ID:pT2lm+p00.net
>>581
遅いよw
あいつは日本を破壊しに来てる
尊敬してる政治家は小泉純一郎だって
答えてるw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:42.51 ID:nVaC2YPk0.net
>>592
底辺ボッチおじさんのお前に信用されなくて、ワイになんか困ることあるの?🤔

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:46.53 ID:Xx5I2C6z0.net
>>591
江戸以前の傳統はどうでもええんか

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:49.01 ID:h3uZfh7M0.net
この件に限らず、党議拘束はするべきではない。
党議拘束こそ、日本の議員が腐った根源。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:58.67 ID:mawbxeFq0.net
>>609
え?現在でも離婚再婚で親子別姓なんていくらでもいるけど、
それもだめとw?
現実見ろよw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:07.68 ID:+/juNhSr0.net
夫婦別姓を始めると、
必ず別姓にした親の子供は後ろ指さされるよね
キラキラネームと全く同じ構造だよね

親の小さなエゴで、
子供の一生に悪影響を与え続けるというね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:09.97 ID:A282DwJC0.net
なんでこれ嫌がるのかわけわからん
地球上にある国で反対してるのは日本くらいだろ
幾ら何でも世界が日本から孤立しすぎだろ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:12.45 ID:k4xzGocr0.net
>>583

単なる飾りじゃなくて識別記号として機能してるのにね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:30.89 ID:A5SfLqkN0.net
>>609
その秩序とやらで守られるものってなんなん?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:32.88 ID:X5YVu6WF0.net
>>614
それは賛成。党議拘束禁止を憲法に書き込もう!

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:41.68 ID:Xx5I2C6z0.net
>>616
ネトウヨはそんな屑人間なんだね

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:46.67 ID:RlL5rBmA0.net
河野と小泉はクズだな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:55.54 ID:rGM3mvdF0.net
>>589
それは別家族になるってことだろ
頭悪すぎない?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:57.11 ID:mawbxeFq0.net
>>618
どうしてるのw?
キミがあの家族仲いいなあって人たちが実は家族じゃないかもよw?

どう識別記号として機能しているとw?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:03.69 ID:AXDCwGX50.net
強制って面白いな
自分で結婚制度に乗っかろうとしてその制度に意を唱え、強制されていると喚き散らす

例えばロヒンギャ難民が、なんで私はミャンマーに生をうけたのだろうか?
これは強制だ、私の意思ではない!って喚き散らしているのと同等であると認識する

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:19.77 ID:X5YVu6WF0.net
全て、党議拘束禁止にするなら、まだ話はわかるんだよ。これだけ? なんで?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:22.48 ID:ACzppGyL0.net
>>597
ウイグル論法ですね。

>>609
家族関係って佐藤という苗字だと全員家族?
そんなわけないw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:24.39 ID:cwfiCbNz0.net
>>597
オマエがネトウヨと言われたくないことは分かったよド低脳ネトウヨくん

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:24.46 ID:MjaPDN4E0.net
選択にしたら別姓になっていくよ
だから選択的って謳ってるんだよ
左翼は別に焦ってないからな
ゆっくりでもいいから別姓が当然の社会すればいい

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:24.70 ID:9+06qvBU0.net
>>551
はい主観的ですよ
意味あるって人はどうぞ同姓で
そこまで否定しないから

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:26.86 ID:H7hwepZ10.net
>>1
父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:31.45 ID:maQvGXJi0.net
>>1
小泉君はアホだからほっといていいよ
ttp://myyoideai.com/wp/

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:33.60 ID:g2FH/HJp0.net
>>617
好き嫌いの問題ではなくてメリットがないなら面倒な手間をかけてまでやる必要はないということだぞ
コロナ禍の今他にやるべきことはたくさんあるわけだからな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:35.95 ID:AXDCwGX50.net
>>603
便所でも言ってこい
敗者

敗者は便所でクソでもしてこいw

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:36.09 ID:yZNO9tHtO.net
こんなのに賛成する奴は自分が一番可愛いんだろうよ。子供よりな。
そもそも同じファミリーネームになる事を喜べず、逆に拒絶するような相手と結婚したって、とても幸せになれるとは思えんがね。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:43.84 ID:g2AZo2sq0.net
>>618
マイナンバーでいいだろう。国家としてはそれで充分。周りが迷惑?
データベースを共通化してどこの学校どこの役所でも同じようにサービス受けられるようにしたらいい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:54.14 ID:iE0QKrqf0.net
河野は女系天皇でも同じ様な事言ってたな
アショアでも足引っ張ってたしやっぱダメだなコイツ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:37:55.95 ID:TswWtpCL0.net
日本の伝統や文化を守るのが政治を司る者の使命だろうに

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:06.17 ID:Ca3PGx/10.net
選択制だろ
どうせやるのは極小数、別にいいんじゃないの?
ただ、ま、次は夫婦別姓すると白い目で見られる別姓差別みたいなんが出てくるやろな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:06.63 ID:SUQHRSIJ0.net
>>594
離婚以前に結婚をリスクと考えて避けるようになる
で益々少子化が進んで移民奴隷を受け入れざるおえなくなるw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:09.23 ID:bRC5EC2k0.net
>>617
世界のどこをマネしたくて別姓にしたいわけ?
マネしたいことがないんだよ、それも別姓反対の理由

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:11.43 ID:mawbxeFq0.net
>>625
うまいたとえだな。
難民ってそういうことだからね。

「ここに生まれたというだけで迫害される」から難民になるわけ。

当たり前だが、難民と移民の区別がつかないネトウヨバカっているからねw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:15.22 ID:N8lXPR+B0.net
苗字なんかより、ヤクザ紛いのNHK受信料を廃止しろ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:28.55 ID:2Rz6s87L0.net
>>10
左翼「日本人が幸せになれるようにしよう」
あほ「日本人を不幸にするのが正解。左翼がやろうとしていることを否定しない時点で駄目。」

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:32.15 ID:me9EGBDk0.net
親子別姓が問題なんだよね。

しかし河野太郎は反日の本性をジワリジワリ現してきたか?

親父は骨の髄まで反日だし。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:32.58 ID:EYLgBGrw0.net
進次郎の逆が正解

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:32.79 ID:m15omYXS0.net
>>556
>立法される前に国民が議論して社会的な合意ができている必要があるねって話。

同意だけど
多分、イデオロギーの問題でしかないし、納得しない人はずっと納得しないだろうな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:44.30 ID:+3QbFWmO0.net
>>597
それ
キチガイ左翼の発狂ぶりが別姓のヤバさを端的に物語ってるんだよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:50.88 ID:X5YVu6WF0.net
ホント、河野と小泉は余計なことをやるなと。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:53.56 ID:AXDCwGX50.net
>>605
ないならなんで存在するのだ?って問うているじゃん

>>606
だからそれ共産主義"的"な思想だって
スターリンとか毛沢東辺りを拝み倒しておけば良いんじゃないの?
で、チャンスが有るならそういった国の住人にでも慣れば良い
民主国家じゃ無理な思想だ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:55.08 ID:lQcifdyL0.net
自民も左傾化して野党もこれに賛成だし時間の問題だな
教育、メディアが支配されて国連信仰の強い日本じゃこの流れは止められない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:10.07 ID:FIJYgceB0.net
別姓別姓別姓わー

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:10.67 ID:A282DwJC0.net
>>641
どこを真似というか選択できない国なんて日本くらいしかねえよ
強制でもないのに嫌がる奴らは病気か

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:16.72 ID:dYl4ZZJQ0.net
>>639
父 佐藤 はじめ

母 鈴木 けいこ


一男 佐藤 一郎

次男 鈴木 二郎

三男 佐藤 三郎

四男 鈴木 四郎

五男 佐藤 五郎




煩雑になるし、姓がある意味が無いよね

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:20.37 ID:2Rz6s87L0.net
>>25
太郎だけでは河野太郎か麻生太郎か山本太郎かわからないから

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:24.34 ID:kk4sc5Hp0.net
>>515
落ちたらたはだのひとだからね、
人気取りだから

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:25.04 ID:Xx5I2C6z0.net
>>638
それは違う
国民の利益に資する法律を作ることが仕事であって傳統を變へることもあるんだよ

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200