2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選択的夫婦別姓】河野太郎氏「党議拘束かけずに議論を」 小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」 ★3 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/03/07(日) 10:29:03.53 ID:lE9PgeO39.net
 河野太郎行政改革担当相は3日の参院予算委員会で、自民党内で賛否が割れている選択的夫婦別姓制度導入を巡り、
国会に関連法案が提出された場合には採決時に党議拘束を外すべきだとの考えを示した。

 河野氏は2009年、自身も提出者に名を連ねた改正臓器移植法の法案採決で、自民党が所属議員に賛否の判断を委ねたと指摘。
「このような社会的な課題は政府が白黒のポジションを取る必要はない。
人格や価値観を尊重する議論ができるならば、党議拘束をかけずに決めることがあって良い」と述べ、
選択的夫婦別姓制度も同様の対応をすべきだという認識を示した。
担当する規制改革推進会議で同制度を取り上げる可能性を問われたのに対し、「委員が議論することはあり得るのではないか」とも答えた。

 小泉進次郎環境相は「(別姓か同姓か)選択ができるようになるのであれば、反対する理由は何もない。
選択が可能な社会をつくることが大切だ」と語った。いずれも自民党の森雅子元法相への答弁。(柚木まり)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/89333

★1が立った時間:2021/03/06(土) 22:41:00.56 
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615050725/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:29:30.30 ID:FYlxTuST0.net
安倍が悪いアベベノベベッべ〜

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:29:46.76 ID:FUmytQdp0.net
アホウヨどーすんのこれwww

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:30:18.50 ID:RaKaRTx80.net
童貞バカウヨ発狂 笑

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:30:32.42 ID:27MIR+HK0.net
>>1
夫婦別姓した場合、子供の姓はどうなるの?

子供の姓を決めるのにどこかの段階で夫婦間の同意が必要なら、

結婚前に姓の統一をしても同じことじゃないの? 

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:30:48.42 ID:T3P6sYTe0.net
俺は右寄りだけどこれは賛成だよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:31:53.06 ID:WANZ1RWm0.net
小泉はもう駄目だな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:32:11.36 ID:0c8nfwQ40.net
こんなのウヨサヨ関係無い
反対の理由がない
進次郎が好きとか嫌いとかどうでもいい
別姓でいいだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:32:11.60 ID:nVaC2YPk0.net
異性から相手にされないまま孤独に死んていく底辺ボッチおじさんが、なぜか他人の結婚のことで発狂してるのホント草

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:32:37.28 ID:tWu//lMO0.net
左翼がやろうとしていることを否定しない時点で駄目。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:33:00.52 ID:0c8nfwQ40.net
反対してるのジジイだけだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:33:09.72 ID:R7j8PIpu0.net
太郎はまともだな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:33:25.99 ID:T3P6sYTe0.net
選択的別姓なんだから同性にしたい夫婦は今まで通り
何の問題があるのか

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:33:43.43 ID:sWDCXB6q0.net
>>1
反対する理由が無いのか。
つまり自民党の支持層、とくにコアな支持層は、選択的夫婦別姓を拒否感なく受け入れるという意味でOK

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:34:07.09 ID:R7j8PIpu0.net
>>8
同姓にしたいやつは今まで通り同姓にすればいいだけだからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:34:10.39 ID:Ot+segFw0.net
売w国w奴w

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:34:23.53 ID:Sved7TMK0.net
法案が出てくるとたぶん通ってしまうんだろうなあ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:34:36.99 ID:0c8nfwQ40.net
>>15
だな
何の問題もない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:34:45.95 ID:qCQoFYIX0.net
別姓だとカミさんだけ名字のままで呼び続けられるからイイな 家族でよそ者感が出てw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:35:34.31 ID:3ICXVdCe0.net
どの議論も、プラスとマイナスを明確に並べて説明しないの何で?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:36:09.10 ID:IXDlf9Rv0.net
>>19
別姓なのに「嫁に来た」感覚が抜けないのか…

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:36:15.50 ID:m0K12nTQ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
写真訂正【日本政府&お台場界隈へ】


*キッチンの取手を外すと
その地域は、北海道並みとなる

そしてお台場の【武器の保管庫】

(北海道の取手は、初めから壊されていた)

---

行った作業)
・東北、関東(千葉県半壊)、中部
 関西、近畿、九州の取手を外した
・四国(レンジ台)は、中身を空に
・沖縄は、様子見(ガスが使えず)
・換気扇(ブラックホール)は、様子見

---

これから行う作業)
・キッチンの収納の中身を空にする

===

要求)
・私に、まず10兆円の支払い
・後に、私に地球建て直しのチームを組ませる
 (後で別途要求、10兆円程度)
・電子兵器、毒等で、私に危害を加えるのを禁止

※日本列島が終了したく無ければ
 直ぐに、以上の要求を飲んで下さい
_1
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1368369654263992326
(deleted an unsolicited ad)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:36:22.24 ID:quj/g93E0.net
子供の名字はどうなるんだろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:37:02.20 ID:zsoZPzL10.net
日共秘密党員の小泉、河野を次の選挙で落とせ!
3000年間脈々と受け継がれてきた日本の伝統を否定するなどとんでもない反日テロだ。
女は苗字を授けられて男の所有物になるという日本の美しい伝統を守れ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:37:03.70 ID:AXDCwGX50.net
で、姓の意味は?

別姓派はコレに答えることが出来ない
既に実証済み

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:37:14.10 ID:VBo/37VF0.net
馬鹿息子はすっこんでろ❗

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:37:16.32 ID:U7H9Nuy+0.net
反対する理由は何もないということは反対する理由は何もないということです。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:37:57.74 ID:IXDlf9Rv0.net
>>25
意味なんてあるの?
答えられないとなんなの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:38:05.05 ID:XDzUwAvM0.net
全く正論
党議拘束かけるような事柄ではない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:38:25.88 ID:orgIWlBh0.net
家族の結束を解いて日本を弱体化させたい勢力がいるってことだよな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:38:39.46 ID:AXDCwGX50.net
>>28
あるよ

で、意味なんてないの?
ならなんで姓なんてものがあるの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:00.96 ID:AbWeXSIZ0.net
もうちょっと女の姓を選ぶ家庭が増えればいいのに。今なんて夫婦で稼ぎが同じでも女の方が稼ぎが多くても男の姓だし、女の姓にするの嫌がる奴多いじゃん。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:01.08 ID:UZfKzpar0.net
会社では旧姓使用が当たり前になっているから
実質はそうなっているんだろう。
それはそれでいいのだが、
福島瑞穂みたいな賛成派は反対する人間を額悪非道のように非難するから
こいつらには加担したくないわと思う。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:01.65 ID:0c8nfwQ40.net
>>25
意味なんか無いよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:12.30 ID:WzLawaOm0.net
>>1
自民党の将来の総理候補(笑)の若手として人気のお二人ですね。

河野、国会の議題は全て、社会的な課題だぞ。ここでダブスタを吐くならば、自民党の党議拘束そのものを根本的に批判するのが筋だろうに。

小泉、選択出来るように成った後の問題を述べずに「理由がない」と断言するのは、見てみない振り、議論しない権利を行使した片手落ちの強弁。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:16.51 ID:T3P6sYTe0.net
家族の結束なんか名前ごときで左右されるものじゃない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:19.41 ID:AXDCwGX50.net
>>34
ならいらなくない?

なんであるの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:22.46 ID:62PzOVha0.net
脱原発、選択的夫婦別姓、女性・女系天皇
このへんが今後さらに話題になってくるだろうな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:52.66 ID:KWaPy74x0.net
小泉ほんと死ねばいいのに
無能なくせにやらなくていいことばかりしゃしゃり出てきてやろうとする
自民が別姓賛成になるならもう支持はしないよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:40:34.78 ID:orgIWlBh0.net
>>36
君は古くからある言葉を知らないのか?
名は体をあらわす

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:40:49.57 ID:ipc8s0NK0.net
反日活動してるセクトの政治目標なんだけど 協力しちゃうんだ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:40:55.75 ID:62PzOVha0.net
>>32
兄や弟がいるかどうか、とかもあるんじゃね?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:03.89 ID:Sved7TMK0.net
>>23
案としては
お二人が結婚する時に子供の姓を決めておきます。(戸籍の筆頭者となるそうです)
そして子供が15歳になったときにもう一つの姓にしたいときには自分で
家庭裁判所に申し立てをするとのことです。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:10.02 ID:JnGW2nHP0.net
同性婚も

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:12.45 ID:hN0qhOK60.net
学者で女性で結婚前から論文で実績を積み重ねている場合には
結婚で姓が変わるのホントに困る
学部時代に結婚したので、大学だけでおさまる卒論はともかく
修論からは結婚後の姓を使ったので自分は困っていないけれど…
政治家さんのように旧制を通称で使えるケースとは異なるので
「選択的」に公的に旧姓使えるならそれに越したことはない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:22.93 ID:WzLawaOm0.net
>>24
また現実逃避してる。
自民党は自民党。
都合が悪いものを工作認定して自己正当化を図るのは卑怯者の態度。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:46.46 ID:p64kRpMP0.net
賛成する理由が根本的にない
なんで別姓派は姓を簡単に
作れるようにしろと言わないんだ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:49.24 ID:62PzOVha0.net
>>44
多様性だしな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:42:27.75 ID:aS56EUD40.net
ほう
明治政府カルトに毒されていない自民党議員は是非頑張ってほしいねw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:42:31.95 ID:AXDCwGX50.net
>>47
創氏は更にハードルが高いと踏んでいるのだろう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:42:41.19 ID:JnlvHLwl0.net
この制度が決まったら全国のシステム改修が必要になるね。
また9割ほど抜かれるのかね。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:42:46.75 ID:0c8nfwQ40.net
>>37
名前だけより識別の便宜があるだけでそれ以上の意味はないよ
何固執してるの?
頭悪いね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:08.31 ID:0Rh0WihM0.net
小泉…救いようのはない馬鹿に成り下がってんなぁ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:13.13 ID:Te1g6wZT0.net
賛成する理由もなければ反対する理由も無い

これに尽きる

やりたい奴がいるならやりゃいいよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:14.62 ID:OXF3m+ce0.net
進次郎調子に乗って立憲民主党員みたいになってきたね
結婚とレジ袋で人気ガタ落ちだし割と真面目にもう出世できないだろう
父親も段々胡散臭さが露呈してきたし中曽根ほど長生きもしないだろうし

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:43.67 ID:7hlmhmmw0.net
>>1
>小泉進次郎氏「反対する理由は何もない」

やはりこいつはアホだ。
アホのせいで卵が値上がりしたら小泉家を一生恨むと奥様スレで
レジ袋同様罵倒されてるぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:50.15 ID:PDZwSiit0.net
>>1
親父の慰めで議員になったアホのくせに
今オマエが就いている議員職
お前みたいなアホに
議席を奪われた優秀な人がいるってことが解らんのか
ドアホッ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:53.29 ID:5ZaLWVbE0.net
ガラパゴス進次郎は
少し黙れ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:44:10.83 ID:6UUDx8lB0.net
別姓で良ければ結婚しなければ良いだけ。わざわざ古い結婚システムを変えるより、事実婚を普及するほうが遥かにコストも安いし効率的

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:44:14.33 ID:WzLawaOm0.net
>>34
要するに、何となく、気分で決めたいだけ、ということだね。
で、子には一方の親とは違う姓を強いる選択は、何となく気分で賛成する訳だ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:44:34.62 ID:AXDCwGX50.net
>>52
そう考えているやつは少数で
そんな考えなら不要でしょ?
なんで敢えて非合理的な選択をするのか?

頭悪いの?
面倒なことが好きな方?
そんなバカの理想に巻き込むのヤメてくんない?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:44:42.24 ID:JnlvHLwl0.net
>>45
どんな風に困るの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:45:15.88 ID:bDoU5YMz0.net
ウィンカーを出す意味は本人のためにあるのではなくて後続車のためにある。信号機も信号機のためにあるのではない。名前もそうで周囲が識別することに意味がある。選択肢が増えるというがその結果、不便になるというのは愚かだな。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:45:40.16 ID:aS56EUD40.net
自民党支持者で徳川恩顧の栃木県民としては是非応援してやるぞw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:45:40.74 ID:VKC8tS6t0.net
ワイドナショー【首都圏の緊急事態宣言再延長▽福原愛さん週刊誌報道に謝罪】 ★4
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livecx/1615080673/

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:45:59.61 ID:Wmas6DnY0.net
これで中国人の乗っ取りも進むね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:01.96 ID:6TCQYM240.net
通名廃止とセットならアリ
そもそも反対派はなんで通名容認してるのかよくわからん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:31.48 ID:TSQjRnJZ0.net
自民党の老害を始末すれば即解決


どうせ2階が強硬に反対してるだけだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:46.04 ID:AbWeXSIZ0.net
>>42
どういうこと?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:47.30 ID:0c8nfwQ40.net
>>61
???
何が非合理なのw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:52.61 ID:gu4CMmFO0.net
>>1
選択的夫婦別姓は戸籍制度を破壊しようとするパヨクの陰謀なんだけど、
その点どう解決するのかしっかり議論して欲しい

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:18.77 ID:AXDCwGX50.net
>同計画案をめぐっては、選択的夫婦別姓の導入に賛否それぞれの立場から意見が相次ぎ、
>3度にわたり合同会議での了承が見送られた。
>最終案は、旧姓の通称使用拡大を明記。
>その上で「婚姻前の氏を使えないことが婚姻後の生活の支障になっている」との声を紹介しつつ、制度検討に当たっては「夫婦同氏制度の歴史を踏まえ、家族の一体感、子どもへの影響も考慮」するとした。

別姓派、与党の大綱はこっちらしいぞ
ま、オマエらには合理性がないからな、当たり前の帰結と言えよう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:18.97 ID:cycZRpme0.net
別性OKだと偽装結婚離婚や背乗りも他人の目を気にしなくて堂々と装って人々を騙せそうね♪

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:24.52 ID:4imHBKKd0.net
一人っ子だから嫁ぐと自分の姓が自分の世代で途絶えてしまうんだよね

変わった名字で結構気に入ってるから、山田とか田中みたいな姓になるくらいなら自分の姓を名乗り続けたい。自分の家系を守ることにもなるしね

早く別姓導入して欲しいわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:33.48 ID:Z/FHhv7b0.net
>>1
河野談話で日本を貶めた河野洋平の息子と
日本中を派遣だらけにした小泉純一郎の息子

悪のコラボかよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:40.61 ID:g+HCjo9h0.net
別姓にする積極的理由もないだろw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:43.79 ID:AXDCwGX50.net
>>70
氏と名を別けている事が非合理

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:44.44 ID:hN0qhOK60.net
>>62
結婚前に旧姓で書いた論文と、結婚後の姓で書いた論文が、検索時同一人物の論文として扱われなくなる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:59.13 ID:4imHBKKd0.net
>>73
そういう人たちは別姓にしなくてもやるだろ。論点ずらすなよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:48:10.02 ID:WzLawaOm0.net
>>54
そういう議論を徹底するならば、如何なる議題においても、賛成と反対が分かれた時には常に既に二つの制度共存させるべき、という結論に成らなければ全然筋が通らないな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:48:20.06 ID:bDoU5YMz0.net
>>61
というか、識別してもらうのに必要だと分かってるのに別姓でもいいと思うという人はそれが目的化してるので何を話しても聞く耳持たないから。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:48:22.14 ID:+0lYN7a60.net
夫婦別姓なんてしたい人はしたら良いじゃん
そんなんより通り名禁止にしろよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:48:31.10 ID:aS56EUD40.net
>>76
ある人もいるから「選択的」夫婦別姓なのだよw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:05.05 ID:0c8nfwQ40.net
>>76
だから選択なんだろ
婚姻のハードル下げる事に意味あるわ
無駄な手続少なくしたら効率的じゃん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:12.24 ID:WzLawaOm0.net
>>78
併記方式にすれば事足りる話ですね。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:13.64 ID:X5YVu6WF0.net
>>1
河野と、小泉はダメだな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:20.55 ID:4imHBKKd0.net
>>75
この二人いなくなったら自民党は立憲並みに存在感の薄い地味な党になると思う

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:31.72 ID:Z/FHhv7b0.net
>>32
官房長官が妻の姓を選んでるぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:36.33 ID:TSQjRnJZ0.net
こんな事も決められないで
男女同権とかちゃんちゃらおかしい
やっぱコロナもっと蔓延させて老害駆除した方がいいな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:40.33 ID:g+HCjo9h0.net
別姓にするメリットとしては、事実上の一夫多妻制が可能となるけどなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:59.71 ID:OQecpuJh0.net
文化の破壊

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:17.14 ID:daR04z3U0.net
こうやって政権維持の為に野党悲願の政策を身代金に使うんだよ自民党は
第一次安倍内閣あたりから覚えて手口、麻薬みたいなもんだよ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:27.97 ID:Z/FHhv7b0.net
>>87
ポピュリストが減るから地に足のついた政党になるだろう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:43.57 ID:aS56EUD40.net
>>91
明治以降の文化など破壊してしまえばいいのだよw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:44.57 ID:5TAlvtuY0.net
この時、最終目標が在日の参政権である事をまだ知らない日本国民であった

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:50.31 ID:M7tt139J0.net
馬鹿息子が早くも独裁者気取りか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:51.88 ID:0c8nfwQ40.net
>>77君の意見は氏はいらないから別姓選択賛成ということらしい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:52.72 ID:lvPqyIp+0.net
>>86
うんダメだね
特に若造の方はアタマも悪くて使えない
イメージだけでゴリ推しして売り出そうとしたブス若手女優や下手くそな歌手のようなもん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:50:54.35 ID:OXF3m+ce0.net
>>62
どの学会かシランが旧姓併記を認めないから日本国の法律変えろってよ
それって日本国より他国の法律を軽んじて差別してくる学会こそどうなのと思うけどねえ
なんで研究者女様も学会に対して「うちの国は結婚で姓が変わるんだから双方載せてください」じゃなくて
「偉いワタクシの研究してる学会で旧新姓の併記を認めないんだから日本の法律を変えろ!」なんだろうね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:51:01.75 ID:TcikfQys0.net
>>25
天皇から賜ったもの。
日本人は皆、皇統につながる子孫。

ところが、この基点は、
中国の漢字と戸籍制度と律令制を
取り入れた役人国家による支配システム。

それ以前にも日本書紀をみれば
渡来系天孫族による土着日本人へ侵略が描かれている。

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200