2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【選択的夫婦別姓】丸川男女共同参画担当相、7回続けて答弁拒否 反対理由 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2021/03/04(木) 17:35:25.02 ID:kd4mtG599.net
 3日に始まった参院予算委員会で、社民党の福島瑞穂党首は選択的夫婦別姓をめぐり、丸川珠代男女共同参画担当相の姿勢を追及した。丸川氏は選択的夫婦別姓制度への反対を呼びかける書状に名前を連ねていたことから、野党から女性の社会的地位向上を担う閣僚としての資質を疑問視する声があがっている。

 福島氏は「なぜ選択的夫婦別姓に丸川さんは反対なのか」と質問。丸川氏は「3月8日の国際女性の日にちなみ、福島先生がこれまで男女格差の解消、男女共同参画の推進に取り組んでくださったことに心から敬意と感謝を表したいと思う」と前置きして答弁を始めた。

 だが、夫婦別姓については「私には私の考えがあるのは確かですが、それはそれとして、私は大臣の任があるので大臣としてしっかり務めを果たしたい」として答弁を拒んだ。

 福島氏は「なぜ選択的夫婦別姓に反対なんですか。答えてください」と改めて質問。丸川氏は「(男女共同参画担当の)職員にも、実は私の個人としての考えを伝えていない。私の意見に左右されないで国の政策を進めていただきたい」と説明した。

 福島氏は「明確に答えてください」「大臣の資質にかかわる質問をしている」「菅総理も上川大臣も夫婦別姓に賛成とかつて言ってますね、ということで答弁されている。丸川さんだけ答えないのはおかしい」と重ねて追及。委員会室にも「担当大臣でしょう」とヤジが飛び、質疑はたびたび中断した。

 丸川氏は改めて答弁に立ったが、「国民のみなさんがすべてを理解されているわけではない。まず自分事としてとらえていただける議論を後押ししたい」。福島氏は納得せず、選択的夫婦別姓に反対の理由を、7回にわたり丸川氏にただした。

 それでも丸川氏は「大臣として反対したわけではないので、反対かどうかの答弁はできません」などと答弁を避け続けたため、福島氏は、かつて反対した理由を質問。丸川氏は「家族の一体感について議論があって、これは家族の根幹にかかわる議論だなという認識をもった」と答弁した。

 また、福島氏は「一般の人は通称も使えない」として、通称使用による不便さも指摘。丸川氏も「大臣に就任して驚いたことがある。閣議でサインしたとき、本名・大塚珠代でした。(丸川という)旧姓で選挙をしているので、非常に違和感があり内閣総務官室におかしいのではとお願いし、数年かかったが、丸川珠代と書かせてもらった。通称使用の拡大はこれからも取り組んでいきたい」と答弁した。

朝日新聞c2021/3/3 15:04
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP334VQWP33UTFK016.html?twico

※関連スレ
【選択的夫婦別姓】菅首相「賛否は拮抗」 参院予算委 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614756320/
★1 2021/03/03(水) 22:05:00.00
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614804859/

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:14:44.56 ID:1KKtaIkh0.net
事実婚に法廷婚並みの権利を付与するというのも良い解決法だと思う。
フランス式かな。
あそこはほぼ事実婚だろ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:14:59.86 ID:5IxDCZI/0.net
つまりだな、法定婚というのは同姓になるのが目的の制度ということなんだよ
だから、同姓になりたくないなら法定婚をしなければいい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:15:11.20 ID:X/PXiRf90.net
丸川は安倍の嘘八百を猿真似してるだけ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:16:17.39 ID:5IxDCZI/0.net
>>180
婚姻になんら権利を与えないというのも解決法

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:17:57.19 ID:bm9kd6Uq0.net
最近は「スウェーデン」って言うやつも絶えたな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:19:12.36 ID:bm9kd6Uq0.net
>>177>>179
福島瑞穂乙

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:20:29.99 ID:C1vG5Pjz0.net
>>177
ド正論

>>183
婚姻自体に権利は要らないと俺も思うね
子供が生まれた場合だけ人数に応じて何らかの優遇を与える
それが事実婚でも同じにしたら良い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:27:19.50 ID:1KKtaIkh0.net
>>183
婚姻は、他人同士が共同経営する契約だから、
相続上の権利付与は不可欠だと思うよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:29:53.31 ID:G+KKzo/x0.net
●森の言っていた事は実は正論

8兆9547億円 男女共同参画予算中の高齢者向け予算(2005年度、概算要求)★←←←←これ要らない!
5兆6102億円 道路特定財源(国と地方の合計、2007年度)
4兆8563億円 防衛関係費(2005年度、概算要求)
3兆5780億円 アメリカの宇宙関係予算
3兆1280億円 りそな銀行に投入された公的資金
2兆7800億円 朝銀(北朝鮮系金融機関)に投入された公的資金
1兆6743億円 男女共同参画予算中の男女共同参画等向け予算(2005年度、概算要求)★←←←←これ要らない!
1兆3600億円 全国の朝鮮銀行に投入された公的資金(1998年から2002年まで)
1兆0200億円 在日朝鮮人、在日中国人への生活保護
  6724億円 NHKの予算(2005年度)
  6216億円 欧州の宇宙関係予算
  2845億円 日本の宇宙関係予算
  2273億円 中国への日本のODA(2000年度)
  1212億円 中国への日本のODA(2002年度)
   110億円 宮内庁運営費(2008年度)
    60億円 宮廷費(2008年度)
    9億円 朝鮮学校への補助金(全国の合計、2003年度)
    3億円 内廷費(2008年度)
    3億円 皇族費(2008年度)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:35:24.97 ID:UiWzPZgd0.net
職場とか外面的な話で通称使用うんぬんとかいうのが問題になってるけど
これは極めて自己内面の話なんだよ
おまいの名前を言え
おまえは誰ですか?という
通称使用でも事実婚でも別姓でも選べたら何が悪いの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:39:07.11 ID:UiWzPZgd0.net
あと質問に対してのゲラゲラ笑い
仲間に対しての何らかの訴えかけなんだと思うし
自民党のその宗派の連中はもりかけの時も安倍と麻生が額を寄せて
せせら笑っていたように、困ったら笑えという教義なのかしらんけど
普通の人が自分のリアルな人間関係であれやったら終わるから
職員室に呼ばれた中学生じゃねーんだ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:41:25.17 ID:UiWzPZgd0.net
丸川は大塚でツイッター始めようとしたら
ナリスマシでツイッター社に起こられるの?
今平然と通称でツイートしてるみたいだけど

逆に、本名を変えない・芸人でもない人が
通称を利用して公職だのツイッターをやりたくなったら
どうしたらいいんだろう?
公平じゃないよね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:20.29 ID:bm9kd6Uq0.net
事実婚を法律婚並みにするのはレーニン主義で
家族を国家の基礎的単位とするのはスターリン主義

ここで別姓反対を標榜しているのがどういう筋から来たのか分かってきたな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:43:44.53 ID:pKY/BXiq0.net
これ見てたけど
 みずぽキモかったわぁ
答弁拒否ってかちゃんと理由言ってるのに
まるで聞く耳もたないでしつこく続けてただけやんけあれ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:05.64 ID:ItfAfvzl0.net
>>189
だから事実婚を選択したらいいんだよ
それがあなたに会ってる
自分が不都合な部分だけを変えればいいんだよ
わざわざ自分の思想とは合わない関係のない婚姻制度に口出しして
日本人が大切にしてる法律を変えて無暗に人の心を傷つける必要もないだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:46:30.19 ID:NRjgScz30.net
>>193
理由は言ってないわな
戸籍処理はシステムいじれば簡単にできるし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:47:23.92 ID:NRjgScz30.net
>>194
変えていいって言ってるのも日本人だが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:49:20.63 ID:UiWzPZgd0.net
>>194
それだよ、つまり
関係ない人の家の話に口をだす
全員従わせるのが正しくないでしょう?
意味がない事に執着してるのはそっちじゃん?
丸川は自己認識で自分を誰と思ってるのか
丸川で仕事をしてるから逆にそれなりに解決してるのかもしれんけど
自分がいなくなっちゃった人だって沢山いるんだよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:51:09.83 ID:UiWzPZgd0.net
せせら笑うような連中には退場してもらいたい
議論とは喧々諤々時に白熱してやるものだわ
日本会議の人は議論にも議会にも向かないし
支援者のツイも反吐がでる
ワーワー言ってだのばかり
マジで日本会議の国は小中学生ばかり

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:54:32.11 ID:r3I9TMnB0.net
日本会議が嫌いなら母国に帰れば?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:54:56.58 ID:UiWzPZgd0.net
正直な話でいえば、関東で育つと在日だのいるという実感はない
在日だのを排除する目的なんでしょ?これ
いるんだかいないんだかわからないものをヘイトする事に執着して
国内の半分の人が関係する事をメンドクサクしてることにかんして
関西人はいい加減目を覚ませと思う
日本からみたら、失敬www東京からみたら、関西がそれそのものにしかみえん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:57:29.74 ID:UiWzPZgd0.net
>>199
家族の名前と同じ話で
家の中で大塚さんとか呼び合ってる人はいない
家の中では珠代なんだろ?
日本の中で殊更に日本日本いう集団は
逆に日本が怪しい人だと思う
旗なんか掲げんでも日本人しかいない世界と思ってるけど?
その中での奪い合いなのに外部の敵ばかりフィーチャーしようとしても
ナチスっぽいだけ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:58:34.09 ID:T1A3VX1a0.net
いくら操り人形になってくれるとはいえ、毎度毎度、自民党はなんでこんなのを安易に大臣にしてしまうんだろう。
そんなに人材が居ないのか?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:59:25.89 ID:UiWzPZgd0.net
ここで、匿名だから聞きたいけど
夫婦別姓が可能になると
在日の人が何を得をしたり何を日本の国益に損与えうるの?
国会議員として丸川大塚さんが執着してるのはその排除なんでしょ?
で、関西人だったら?日本会議で勉強したら?自明にそれがわかるはず
そこが共通理解としてあるはずなのに問題視する人がいるから
せせら笑いがでるわけでしょう?
おまいらの常識は日本では常識じゃねーから口でちゃんと説明しろや

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:05:57.48 ID:UiWzPZgd0.net
自分は仕事で5年西宮にいた。
関西人の差別的なとこ(被害妄想)みてきた。
丸川ってのはマジで典型的な西宮だと思う。
ああいうのを中央に出してくるのは兵庫県とかを下げるだけなんだけど
あっちの連中はわかって欲しくて、ああいうのが代表者だっつーて
出してくるわけだろう?
関東の人は知らないからわからない。
くずっぷりを日本全土に広げよう計画は阻止すべきなのにさ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:06:02.13 ID:Vw3ZNlsY0.net
>>194
正論ですな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:08:47.99 ID:Qspu2E+C0.net
>>181
この手の理屈だと、多くの外国には法定婚という制度が存在しないことになるが、それでいいのかね。
別に諸外国にすべて合わせるべき、とも思わないが、かといって、全くほかの人間には通用しないような、自分独自の結婚観を強要されても困るのだが。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:13:47.38 ID:UiWzPZgd0.net
>>206
欧米とかの外国では小学校等で呼ばれる時、ファーストネームだろう?
自己認識上それって随分違うと思うんだよね。
マリアはマリアだもの。日本ではいつでも姓で呼ぶ。止めさせるべき
江戸時代までの伝統的な日本でもそうでしょう?
そもそも女の人が外で姓を呼ばれるなんて事はない。
ずっと田中だったのに山田になる人が半分いるわけだから
そんで今では職場のハンコなんか田中のままにしてるナリスマシ通称状態で
放置してるし

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:15:27.18 ID:UiWzPZgd0.net
旧姓ってのは前にそうでしたってことだから
丸川(大塚?)もそういっていたように
旧姓じゃなくて通称なんだよね。
多くの人が通称使いの世の中が正しいのか?
気持ち悪い

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:15:51.09 ID:ItfAfvzl0.net
>>197
どうしてそんなに自分と関係ない制度おかげで一致団結して幸せに暮らしてきた
人たちが憎いんだ
嫌なら事実婚を選べばいいだけの話だろ、だれもこっちの思想に付き合えとは言わないし
こっちも事実婚に口出しして、むりやり廃止させようとはしないよ
自分の思想と違うものを廃除しようとするなよ、共存しようぜ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:18:42.01 ID:N6YJRgrB0.net
大臣が二重人格者でいいのかね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:19:47.29 ID:UiWzPZgd0.net
>>209
おまいもいっかい名前変えろ
このことを議論する為に
話はそれからだ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:20:56.86 ID:OXozI/7g0.net
答弁拒否以前に,質問がクソ過ぎる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:20:58.58 ID:ItfAfvzl0.net
>>197
ご両親の名字から自立したからって
自分が無くなる人なんていないよ
これまで世界で何億って人が名字変えてる、
その人たちみんな自分を無くしてる?
ありえないよね
偏った思想の人たちの本ばかり読んでないか?
変な影響受けてるよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:23:37.85 ID:UiWzPZgd0.net
>>213
だから全員に法律でそれを義務付ける必要ないでしょう?
何を排除したいからそれをしたいのかいえ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:25:09.83 ID:UiWzPZgd0.net
両親の名前じゃなく、「自分の名前」だろう?
ばかじゃねーの?
おまいは自分の名前が両親の名前に過ぎないと思ってんか?
じゃあ、全員田中法案が通ったら田中でいいんだなw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:26:56.30 ID:UiWzPZgd0.net
わかったのは丸川大塚派の人は
ジジババと子どもの事ばかり言って
自分がないという事だな
自分の名前の話だよ
あんたは丸川なのか大塚なのか?珠代さんよ
それを問いたい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:27:24.48 ID:ItfAfvzl0.net
>>207
キャバクラじゃないんだから
仕事場で下の名前で呼ぶのはよくないし
とくに若い子は、おじさん上司から下の名前で呼ばれる事を受け入れないだろう
出あった時が田中さんならずっと田中さんでいいだろう
みんなそれで上手くいってるんだから

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:28:13.44 ID:Li3YSfG10.net
別に旦那の姓を名乗れなんて強制されてないが?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:29:34.95 ID:UiWzPZgd0.net
>>217

まさしく自民党の女はキャバ嬢か慰安婦ばかりだよね
よくわかった
それで大臣まで行ってやりたい事はあれなのか
それともまだ雌伏なのか
雌伏ってのも男尊女卑丸出しの熟語だなww

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:30:48.10 ID:TenVfpWP0.net
切り取りじゃなくて
質問答弁7回全部見たいな
どっかにある?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:14.40 ID:Kd/0WpeR0.net
>>213
はい残念
内閣府調査
自己喪失感を持つ人がいると思う 35.5%

https://survey.gov-online.go.jp/h29/h29-kazoku/zh/z09.html

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:15.17 ID:ItfAfvzl0.net
>>211
おれは愛する家族と一緒にって生きていく事をを大切にしたい
国の人間ですから
事実婚に合わせる気はないし、事実婚を廃除もしない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:24.24 ID:UiWzPZgd0.net
とにかく、リアル社会で何かいわれてせせら笑ったら
普通の人は終わりですから
丸川だって終わりだけどね
安倍と麻生は終わらないな
それがイイ事と思わないけどもそれが権力ってものなのか
せせら笑いで分かり合えるのが日本会議なのかしらんけど
日本にそういうのが増殖したのが美しい国なんかね?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:42.99 ID:wvP1KGfd0.net
>>1
そんな事に無駄に時間使ってて、相変わらずズレた野党だなとしか思えんのだが…。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:32:56.92 ID:Lqq4e8sH0.net
通称使用の拡大じゃなくて
通称使用を縮小して選択的別姓にしろよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:33:40.23 ID:UiWzPZgd0.net
>>222
法律でしばってもらわないと何を失うかもしれなかったの?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:09.06 ID:UiWzPZgd0.net
>>224
まあ、ダイレクトに東京五輪中止の話をすべきだよね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:32.04 ID:sFu/WLKg0.net
>>1
宗教・極右票に忖度してます なんて言えるわけない

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:35:36.14 ID:Qspu2E+C0.net
>>207
>そもそも女の人が外で姓を呼ばれるなんて事はない。

一体いつの時代のどの世界からやってきたんだ、この人

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:05.30 ID:k1UZKH/r0.net
>>221
いないと思うが4割超えてるなw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:24.51 ID:Kd/0WpeR0.net
>>224
国会は同時に1つの議論しかしてないと思ってる?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:38.51 ID:ItfAfvzl0.net
>>216
自分がない教って厄介だな
そんなに自分自身に自信がないのか
もっと自分自身にプライドもてよ、名字が変わったくらいでは何もなくならないよ

私的な事は大切な家族の一員で自分と旦那の名字
公的な時はその当時使ってたご両親の名字
公私の区別をつけても悪くないよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:36:57.31 ID:UiWzPZgd0.net
>>229
伝統的日本だよ
大日本帝国じゃない世界
日本会議の言ってる伝統ってつまり大日本帝国時代だけの事なんだろ?
最近はっきり見えてきたよね
その国は滅んだんですよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:38:12.53 ID:Kd/0WpeR0.net
>>230
うん、でも>>219

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:39:55.11 ID:Kd/0WpeR0.net
>>230
うん、でも>>213は安易に「みんな」とかいうから突っ込んだ。
ガースー流にいえば拮抗。
ていうか多数決じゃなくているかいないかが問題なんだけどな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:40:30.71 ID:UiWzPZgd0.net
>>232
職場や病院で名前を呼ばれて「それって誰?」という感じを持つ
さりとて実家の名前ももはや自分とは遠いところにある
そういう経験をしてない人とは話したくない
丸川にはそれがあると思うからそれを問いたいんだよ
なぜあなたはそういうスタンスで活動してんですか?あなたは誰ですか?というね
あなた自身はそれでいいとして他の誰一人にも選択権を与えないように法律で固めたい
理由はなんですか?と

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:13.11 ID:ItfAfvzl0.net
>>226
どうして婚姻制度が気に入らないのに
口出ししてるの?
自分と関係ないから放っておけばいいじゃん
別姓を選択というより同じ事なんだから事実婚を選べよ
それが不思議でならん

婚姻制度というより、嫌がらせが目的なのか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:43:58.03 ID:UiWzPZgd0.net
自分を表す記号と自分自身が乖離していく
自分は普通にそんなものと思っているが
乗り越えられない人もいはする話なんだろうと
今のれずだほもだとか多様性なんちゃらとか
そういう流れを見ると想像する
それを法律で強制しつづける必然性を感じない
で、丸川さんはなんで丸川で活動してんですか?あんたは誰ですかと
問いたいわけだよ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:45:52.14 ID:UiWzPZgd0.net
>>237
いやいや、それまさにおまいもなーの話やで
おまいは当事者で法律があったから失わないで済むものがありました
というならそれを述べろっていってんだよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:09.80 ID:UiWzPZgd0.net
それが国民の半分が絶対にしなきゃならなくなってることの
不都合だの通称が横行してる事だのと比しても
重大な事であると思えたら聞く耳もちますから
その法律がある事によっておまいの何が守られたのかいえ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:50:56.98 ID:Kd/0WpeR0.net
まあ姓を変えない女なんか単なるワガママだから、通称で十分だありがたく思えってのが本音なのに、子供がどうの日本の伝統がどうの変な理論武装しようとするから突っ込まれるんだよな。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:52:10.35 ID:aChUI0fw0.net
まず偽装結婚は死刑にすることを決めてから選択的夫婦なんちゃらを語ろうぜ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:55:38.24 ID:UiWzPZgd0.net
そうだよな
事実婚てそもそも子どもがどうたらいうなら
子どもが婚外子になっちゃうんだべ?
事実重婚とかも問題なく存在しちゃうよね
事実重婚の婚外子とかな
そっちの問題の方が大きくね?
それに手当てするより選べるほうが自然じゃね?丸川さんよ
あんたは丸川さんなんでしょう?大塚じゃなく

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:39.87 ID:HNHoomWn0.net
自民党はもうダメ
政権交代しかないわ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:59:42.54 ID:ItfAfvzl0.net
>>239
全く会話がかみ合わんなw
何がいいたいのかさっぱりわからんw
上げ足とれる言葉が欲しいのかな?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:01:40.29 ID:UiWzPZgd0.net
>>237
なるほど
この文章ってつまり、「単なるいやがらせ」でやってます
っていう意味なのか
丸川大塚とかの求心力ってのはそういうイヤガラセをみんなでやりましょうって
いうアレってこと?
イジメは仲間意識を強める、と
百姓の集まりっていややね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:40.13 ID:UiWzPZgd0.net
>>245
いや、「どうして婚姻制度が気に入らないのに口出ししてんの?」
このスレにわざわざ来て書き込むようなヤツで意味わかる人いるかね?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:11:45.74 ID:PSeWtJkB0.net
これ
https://twitter.com/abribarreau/status/1365698047271858181
(deleted an unsolicited ad)

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:15:44.91 ID:qLyTbrCe0.net
866ニューノーマルの名無しさん[↓]2021-03-07 11:54:06yKM1uGM50(6/9)[×]
>>839
出来ますが?
成人までに正式決定すれば問題ない

成人までできないじゃん

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:16:27.41 ID:Kd/0WpeR0.net
>>248
いい年こいて頭Qとか生きてて恥ずかしくないの?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:17:42.75 ID:MjaPDN4E0.net
>>244
もはや日本国憲法に伴う国家機関全部がいらん
日本国作り直し

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:19:38.31 ID:VN+NWCUY0.net
>>1
まあね、選択的夫婦別姓に賛成か反対かはともかく、
所管大臣が反対を表明していて、その理由を尋ねられて答えられないって、
もう辞めてもらったらどうだい。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:21:09.82 ID:XeuSf8xE0.net
マスコミは夫婦別姓の為に偽装離婚して生活保護や児童扶養手当を得る事を推奨している。
現在はシングルファザーでも児童扶養手当が貰えるが、平成22年まで父親は手当を貰えなかった。

しかしながら現在離婚裁判をした場合に親権の多くは母親になる。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:21:16.74 ID:VN+NWCUY0.net
まあ、反対派の人たちも怒り心頭だろ。
反対の理由をしっかりと国会で申し述べる機会を、
みすみすこの大臣は潰してるわけだからな。
さっさとやめてもらったほうがよい

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:22:23.53 ID:ItfAfvzl0.net
>>247
別姓の人は事実婚がしたいんだから
婚姻制度は関係ないでしょって事
婚姻制度で家族一体となって幸せにしてる家庭が多いのに
わざわざ関係ない人が外からそれを弄る必要はないよね
事実婚でいかに幸せになれるかそっちを弄ればいいだろうって事

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:24:02.79 ID:mawbxeFq0.net
>>255
まず別姓の人が事実婚がしたいっていう認識が間違いだわw

横だが、会話が噛み合わない理由はキミのその最初のボタンのかけちがえ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:25:29.57 ID:pctyR3aZ0.net
>>243

両親が法律婚じゃないからと子が差別されることがあったらまずいんじゃないの?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:27:56.71 ID:UiWzPZgd0.net
>>255
レズやホモでも籍いれてんのに子ども婚外子にして
相続権もなくなってんのがしたくてしてる事だと?
違うんじゃねーの?

なんにしろ最近の職場での通名利用の横行は目を覆いますよ
誰が誰だか誰が既婚者だか全然わかんないし(ま、わかる必要もないけどw)
公人の信用なんかあったもんじゃない

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:30:32.93 ID:UiWzPZgd0.net
公務員なども旧姓?通名使用してる人が多いけど
登記官とか士業の登録名なんかどうなってんだろう
本名オンリーじゃなくてOKなんかな
使い分けてる人いっぱいいそう
ま、ハンコも登記も全部なくしちゃえばOKてか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:36:13.90 ID:+laZQpNg0.net
>>10
お前さんみたいな考えの奴もいていいんだよ
そしてそーゆー奴は別姓を選択しない自由もある制度を作ろうぜ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:36:50.87 ID:ItfAfvzl0.net
>>256
同じ事だから、ていうより事実婚の方が理想に近いだろ
>>258
だから事実婚でも相続できるようにすればいい
幸せにしてる他人の所を壊すより
自分たちの場所を幸せにすればいいじゃん

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:37:15.45 ID:qc+nyNUF0.net
>>254
一応「家族の一体感が〜」て私見は発言したよ
それ以上の理由は言えなかったんだろ、どうせ無いし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:42:38.11 ID:HiVVz1P20.net
>>243
事実婚夫婦の子はすべて婚外子
基本的には子供は母親の単独戸籍にはいり、母と同姓になる
父親は子供を認知するが、親権は母親だけで、共同親権にはならない
父親と子供が養子縁組して父子が同姓になり、父親だけが親権をもつケースもあるかもしれない

事実重婚は現実としては存在するだろうけど、社会的には承認されない
事実婚夫婦が準夫婦として社会的に承認されるためには、自治体の住民登録を「夫(未届)妻(未届)」
とする必要があり、戸籍(法律上独身の証拠)を提出しなくてはいけない

とにかく、「別姓夫婦の子供の姓」を問題視し、「事実婚でいいだろ」とする方々は、
事実婚の子供がもれなく婚外子になり、親は単独親権となるほうをもっと問題視するべきだろうね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:44:02.66 ID:mawbxeFq0.net
>>261
だからそこがキミの最初のボタンのかけちがえねw

事実婚のほうが理想に近いなんてないからw

一番上のボタンかけちがっちゃったねw

これじゃあ話が噛み合うわけがない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:45:44.24 ID:ItfAfvzl0.net
>>263
ほんとそう、その問題を解決することが大事
わざわざ他所の文化の婚姻制度を壊してる暇はない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:47:24.63 ID:epblaZeH0.net
中国や韓国みたいな妻を使用人扱いする
夫婦別姓婚姻制度を採用したいと
素直に言えば良いものをなあw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:47:49.48 ID:bRC5EC2k0.net
別姓による社会上の不便はどうするわけ?
たとえば安倍さんが入院します、保証人は妻の管さん?
管さんが他人じゃなくて妻だという証明は?
同姓なら妻だという推測が働くけどね
いちいち戸籍抄本とか取り寄せるのか?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:48:03.99 ID:mawbxeFq0.net
>>265
そもそも強制同姓になったのってほんの百年くらい前で、
その前はずっと選択的別姓。

どっちが文化かなw?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:49:51.06 ID:qc+nyNUF0.net
>>266
韓国は強制別姓だから別物
祖国愛はわかるけど、日本に口出ししないでね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:49:54.82 ID:N8lXPR+B0.net
夫婦別姓なんかにしたら郵便や宅配便が大変でしょうがないだろ。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:50:35.12 ID:ItfAfvzl0.net
>>261
何でや、パートナーと一緒になりたくないんやろ
事実婚でいいやん
好きなけバラバラでいられる、別れるのも簡単だし
後は何かと不自由な部分があるのは解るが
それを変えていけばいいだけやん
婚姻制度で幸せにしてる人たちを自分の権利だけ押し通して巻き込むなよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:51:43.29 ID:Qspu2E+C0.net
>>267
相手に「証明」要求しておいて、「同性なら推測が働く」はさすがにどうかと思うぞw
ほしいのは証明なの推測なの?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:52:52.24 ID:epblaZeH0.net
>>268
江戸時代には庶民にはそもそも姓は無いよw
⚫⚫村の権兵衛とかっていう呼び方だと
思うよ?

現代は明治時代から続く政治体制を
継続しているからね。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:52:54.81 ID:mawbxeFq0.net
>>271
だから選択的って意味わかってる?
キミが言ってるのがまんま選択的てことなんだが?

同姓、別姓、事実婚、なんでも選べる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:53:01.62 ID:qc+nyNUF0.net
>>271
>婚姻制度で幸せにしてる人たちを自分の権利だけ押し通して巻き込むなよ

同姓希望者は今までと同じでいいんだから、何も巻き込まれないよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:53:17.74 ID:Qspu2E+C0.net
>>271
なにを言っているかよくわからないのだが、仮にあしたから夫婦別姓が実現したとして、
「婚姻制度で幸せにしてる人たち」は明日から不幸になるの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:53:26.70 ID:mawbxeFq0.net
>>273
庶民以外は姓あるぞ?
赤穂浪士とか読んだことない?

江戸時代には庶民以外の階級もいたんだわ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:54:05.39 ID:epblaZeH0.net
>>272
分かりにくいからわざわざ別姓を選択する権利なんて与える必要は無いよ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:54:29.69 ID:qc+nyNUF0.net
>>273
百姓でも公式に名乗らないだけで私姓はあった
墓石に彫った姓をみると、江戸期は同姓、別姓が混在してる

総レス数 391
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200