2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経産省】再生エネルギー拡大で数千円の電気代上昇…国民の負担額試算 [チミル★]

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:01:01.03 ID:Dy5TKkxM0.net
>>452
ちがう
2020年以降のメガソーラー電力の買取価格は一般電力より安いので今後増える分は逆ザヤになって
賦課金を減らす方向に作用する

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:02:25.43 ID:Dy5TKkxM0.net
>>398
2020年以降開始分の買取価格は11円以下で逆ザヤなので、賦課金総額が減っていく

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:05:08.18 ID:2Bvt7pr20.net
>>451
FIT事業所が減らない限りってのはそういう意味ね
しかしFIT期限が終わったところをどうするかはまた10年後の政府が決めるわけで
以前なら電力会社に丸投げできたけどバラバラにしちゃった今はもう国以外に受け皿がないからね

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:11:27.48 ID:2Bvt7pr20.net
>>462
もしかして定価より少しでも安くなれば黒字になるとか思ってる?
そもそも国が買い上げるなんてことをしてる間はその費用を賦課金という形で賄うしか無いんだよ
太陽光発電事業者が自分で売り先を見つけられるようになって初めて賦課金が0円になる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:22:18.46 ID:Dy5TKkxM0.net
>>464
賦課金の算出方法知らないの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 15:28:44.82 ID:RYwttkWh0.net
ひどい話だよね。貧乏人が強制的に高い電気を買わされてるんだぜ
再エネ発電がなければ再エネ賦課金とか余分な金を支払わないですむ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 17:24:58.74 ID:vOc1thr10.net
まぜ、世界で再エネは電気料金が下るのに
日本では上がるんだ

誰が吸い取っているのか調べて、開所して
計算しなおせ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 17:42:20.41 ID:i1NNZH7D0.net
>>466
再エネ原資のインフラファンド買え
年利6%前後だから20万円も買えば賦課金より分配金が多くなる

もしくは脱原発
原発に回っている電源開発促進税を再エネに回せばその分賦課金は下がる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 18:19:38.75 ID:kvxuSctI0.net
>>466
今や太陽光の買い取り額は11円切ろうとしてるし、1か月分の買取拒否もできる
これで今後も負担が増えるなら、電力会社が色々上乗せしてということだろう

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 19:12:01.96 ID:hct3PIYl0.net
>>465
教えて

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 19:13:48.94 ID:hct3PIYl0.net
>>469
記事を読んだら。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 19:36:07.18 ID:fDThLNWp0.net
>>470
↓の交付金を販売すると見込まれる電力量で割返したものが賦課金単価
再生エネ買取価格から電力会社が自分で発電する際のコストを引いたものにほぼ等しい

交付金の額)
第二十九条 前条第一項の規定により電気事業者に対して交付される交付金の額は、同項の経済産業省令で定める期間ごとに、第一号に掲げる額から第二号から第四号までに掲げる額の合計額を控除して得た額を基礎として経済産業省令で定める方法により算定した額とする。
一 当該電気事業者が特定契約に基づき調達する再生可能エネルギー電気の量(キロワット時で表した量をいう。第三十二条第四項及び第三十五条第二項において同じ。)に当該特定契約に係る調達価格を乗じて得た額の合計額
二 当該電気事業者が特定契約に基づき調達する再生可能エネルギー電気を使用した量に相当する量の電気を自ら発電し、又は調達するとしたならばその発電又は調達に要することとなる費用の額として経済産業省令で定める方法により算定した額
三 当該電気事業者が特定契約に基づき調達する再生可能エネルギー電気について卸電力取引市場における売買取引により得られる収入の額として経済産業省令で定める方法により算定した額
四 当該電気事業者が再生可能エネルギー電気卸供給を行うことにより得られる収入の額として経済産業省令で定める方法により算定した額

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 20:00:23.16 ID:2Bvt7pr20.net
>>472
仕入れ値と販売時の定価の違いがわからないのか
それとも家庭用の価格しか知らないのか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 20:17:13.72 ID:fDThLNWp0.net
>>473
そんなの知ってるよ
日本での電力単価は26円
発電コストは石炭火力12円、LNG14円ってとこだろ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 20:23:53.53 ID:SE2lxVJM0.net
>>429
嘘付きはお前
そもそも、どの部分が壊れるかすらお前は判ってないだろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 20:38:14.79 ID:hct3PIYl0.net
>>474
42円だと赤字だろ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 21:57:29.84 ID:IOfQoHjo0.net
>>476
やり用によっては黒字に出来るぞ。
FIT切れたら5円/kwhとかにして、尚且つ発電してない空き地ソーラーには物凄く高い個体資産税をかけるようにする。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 22:06:07.57 ID:hct3PIYl0.net
>>477
それは将来の話。何十年も先の話。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 22:08:52.57 ID:IOfQoHjo0.net
>>478
だからこそ今の内に包囲網を作るべきだよ。
早ければ後、十数年だぞ。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 22:10:40.89 ID:hct3PIYl0.net
>>479
そもそも再エネ法が悪法だからね。
出だしで失敗してる。
菅直人はすごいわ。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 23:27:00.85 ID:IOfQoHjo0.net
>>480
論点のすり替え乙

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 23:44:47.34 ID:hct3PIYl0.net
>>481
詳しく

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/04(木) 23:45:49.09 ID:hct3PIYl0.net
>>477
これこそ論点のすり替えでは。
自分の素人案を書き込んでるだけ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 00:26:55.04 ID:M5nV88+E0.net
>>483
素人案は否定ないが、これは現状の問題点の打開案。

一方で>>480は旧政権の非難。

少なくても建設的なのは決定的に明らか。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 00:34:29.64 ID:XXaypAXV0.net
>>480
FIT始めたのは自民党政権時代
その後すぐに民主党になったが

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 03:42:29.29 ID:EltlTg090.net
日本だけがいつまで経っても再エネのコストが一番高い国になってんだよな
制度でそうなるようになってる
原発の事故があってもこれだもの
ほんとに頭が硬いというか既得権益しか頭にない日本の政治家と官僚

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 03:52:15.30 ID:LUoKUNAI0.net
おかしいだろ
低コストで競争力があるから普及ってのならわかるが
消費者の負担ありきで量だけ増やせばそれでOKとか
正しい努力を避けて イノベーションを拒んでいるとしか思えんぞ

 

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 04:22:37.09 ID:magwpBrX0.net
>>486
再エネが普及すると、エネルギーは巨大企業が消費者に売る物という構図が崩れるからな
既得権益どころか社会の構造が変わりかねない
潰したいというより怖ろしいだろうよ
再エネも、EVも

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 04:24:36.72 ID:gCMxLRYL0.net
>>486
もう太陽光は買取価格が11円台まで落ちていてる
これだけ安く買い叩いてるのに、国民の電気料金はどんどん高くなるという予測
電力会社が上乗せしまくってるんだろうね
LNG火力なんてコストの大半が燃費で維持費とか安いのだから、バックアップとして待機させてるだけならそんなに費用上乗せする必要ないのにね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:34:17.14 ID:I6SOWrgy0.net
>>485
自民党のは個人向けでは。
メガソーラーは民主党政権から。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:35:56.06 ID:I6SOWrgy0.net
>>489
初期の買取価格がバカ高いからと何回もレスされてるのに読んでないの?
情弱?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 06:37:56.41 ID:I6SOWrgy0.net
>>489
こういう情弱がいる一番の原因は再エネ法ができた時にテレビ等で全く解説しなかったからだと思うわ。
ニュースで流れた記憶がほとんどない。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:06:12.53 ID:8lUod3FF0.net
>>486
日本の政治家と官僚にどんな既得権益があるの?

>>489
電力会社が何に上乗せしてると言ってるの?


なんつーかバカの唱える陰謀論って根本的な部分から妄想オンリーで意味不明すぎるんだよな
妄想するにしてもほんのちょっとだけでも調べてからにすればいいのに
まぁそんな知力があれば恥ずかしくて陰謀論なんか唱えたりしないんだろうけど

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:12:54.22 ID:vLQV5V+P0.net
>>492
今まで大電力が独占してきた電力利権が個人レベルにまで開放された
政府が保証するほぼ100%失敗しない投資だなんて大々的に報道したら
再エネが増えまくるじゃないかw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:26:15.91 ID:I6SOWrgy0.net
>>494
おまえ情弱すぎるな。妄想がかなりひどいし。老人か?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 07:42:18.36 ID:vLQV5V+P0.net
FITの買取り価格は10年で初期投資をペイする価格に設定されるから10年で元が取れる
日陰の家でもない限り、失敗しないようになってんのさ
つか、こんなの常識だぞ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 08:00:46.03 ID:LeTlBCvK0.net
【週刊ダイヤモンド謝罪】9月25日掲載 「住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった」の記事 → 嘘でした
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538089551/

| 2018年9月25日公開の本記事『住宅用太陽光発電の誤算、「10年で投資回収」は大ウソだった』におきまして、
| 太陽光発電の投資回収シミュレーション(試算)に事実誤認がありました。同じ前提による正しい試算では、
| 10年で投資はほぼ回収され、記事の見出しにある「大ウソだった」は覆ることになります。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 21:56:26.22 ID:ZBlvejYJ0.net
>>491
初期の高い買取価格のメガソーラーはこれ以上増えない
今後増えるのは11円以下の新規契約分だけ
11円以下が増えても電力会社の自己発電コストより安いので賦課金は安くなる
理解できる?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 22:06:51.76 ID:tJRdDZTF0.net
反原発が多い日本では原発が無くなるなら歓迎なんだろう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 22:18:39.96 ID:VuLrbkr90.net
アホの政府のせいで電気料金が高騰して工場が海外へ流出していく

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 22:19:32.68 ID:vQDJyYrx0.net
日本人からはどんどん搾取しろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 22:22:14.73 ID:VuLrbkr90.net
>>494
一般国民の負担が増えた分が投資家の利益なんだよ。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 23:08:17.15 ID:I6SOWrgy0.net
>>498
おまえはこの記事>>1を読んでからレスしろよ。頭悪いのか?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/05(金) 23:56:11.92 ID:7jtq2p+40.net
原発の賠償金って幾らだっけ?
あれって電気代に上乗せされるのかな?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 05:21:07.17 ID:c1RGM0Q60.net
>>500
心配しなくても大企業は賦課金を最大8割減免されている

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 07:41:29.20 ID:v7GAJT4o0.net
>>505
それは初耳。
つまりは一般家庭だけ高負担というゴミのような政策なんだな。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 08:12:28.84 ID:aFLrjmLS0.net
つーか、家の電気代すら把握してない情弱だらけなんだなw

再エネ賦課金だけなぜか単価明記した検針がくるけど

普通の料金分の単価は書いてないだろ?w

実は10年前より3割あがってるんだぜwww21-24円/kwhが27-30円/kwhにwwww

再エネ賦課金は単価の1割ぐらいにしかないのに大騒ぎww

そりゃ動かない原発の費用に火力の燃料買えば高くなるわなw

系統情報悪用して電力の子会社が日本でも5つの指に入るほどFIT電源保有してるしw

東電すらこっそり匿名投資組合通して買ってるしwww

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 08:34:50.61 ID:v7GAJT4o0.net
>>507
原発停めたからだね。
原発を停めたのも再エネ賦課金を作ったのも菅直人w

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 09:43:47.67 ID:kaQp6u4N0.net
歴代総理の中で唯一原発利権に立ち向かった総理だったな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 11:04:32.01 ID:p1VnWqP50.net
菅さんみんなで馬鹿にしてすみませんでした

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:35:41.19 ID:Slc79obs0.net
原発が稼働しても、電気代がOECD加盟国平均より高いとすると、
原発による電力がコスト高だという結論になる。

日本の人件費はOECD加盟国の中で高い方ではないからだ。

総レス数 511
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200