2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米政府】尖閣沖での日本の領海への侵入やめるよう 中国に要求 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/02/24(水) 11:58:37.65 ID:55fXZAae9.net
※NHK

沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国海警局の船が日本の領海への侵入を繰り返していることについて、アメリカ国防総省は「誤算や物理的な損害にもつながるおそれがある」と指摘し、中国にやめるよう要求しました。

沖縄県の尖閣諸島の沖合では、今月20日と21日に、中国海警局の船2隻が日本の領海に侵入するなど、中国海警局の船が領海侵入を繰り返しています。

アメリカ国防総省のカービー報道官は23日の記者会見で、記者から中国海警局の船が日本の領海侵入を繰り返していることについて問われ「誤算や物理的な損害にもつながるおそれがある。中国に対して海警局の船を使った行動をやめるよう求める」と述べました。

さらに、尖閣諸島の問題で「日本を支持する」と述べ、中国をけん制しました。

中国では今月1日、中国海警局の船が停船命令などに従わない、外国の船舶に武器を使用することを認めるなどとした「海警法」が施行されています。

アメリカ政府は「中国が近隣諸国を脅すために海警法を使う可能性がある」と指摘し、中国の強硬姿勢に懸念を表明していて、東シナ海や南シナ海での中国海警局の動きに警戒を強めています。

■茂木外相「米国防総省の報道官発言を歓迎」

茂木外務大臣は閣議のあとの記者会見で、「日米の首脳間では、日米安全保障条約第5条の尖閣諸島への適用を含む、日本の防衛に対するアメリカ側の揺るぎないコミットメントが表明されている。今回の国防総省の報道官の発言も、こうした方向と軌を一にするものであり、歓迎する」と述べました。

そのうえで、「尖閣諸島周辺のわが国の海域で独自の主張をする中国海警局の船舶の活動は国際法違反であり、中国側に厳重に抗議をしてきている。アメリカを含む関係諸国とも連携して、主張すべきは主張し、冷静かつきぜんと対応していきたい」と述べました。

2021年2月24日 11時54分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210224/k10012882361000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:00:36.89 ID:M6+S+O2j0.net
まじ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:00:46.49 ID:zoCNLMs60.net
日頃軍靴軍靴騒いでる奴らは何してるの?
シナのやばい法律には何も言わないの?
アメリカですらやばいって感じてるのに何も感じない鈍感糞野郎なんだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:01:36.32 ID:m4Nj8S+B0.net
もっと言ってやってくだせえ、アニキ。

ついでに南朝鮮にも

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:01:39.99 ID:HBiEeYMo0.net
遺憾キャノン発射!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:02:32.83 ID:D5kH96jA0.net
パヨクだんまりw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:02:37.53 ID:9QJhNzjf0.net
日本から米軍が撤退すれば日中対立の必要はなくなるよw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:02:39.90 ID:6Gaa08Vx0.net
ネトパヨ顔真っ赤っかで草

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:02:51.90 ID:70zgalKm0.net
情けない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:03:24.31 ID:o/dY7inl0.net
在日韓国人「俺たち日本人は自分で言うこともできない。私はこれほど日本が恥ずかしいよ」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:03:56.42 ID:p3UG88dt0.net
始まった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:04:13.52 ID:ZHPEZf5w0.net
昭和のバカ戦でありえないような敗北を喫したのが悪い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:04:22.30 ID:u+yqMiQ90.net
>>10
なんでお前そんなに日本語苦手なの?
その知能だとまあ在日外国人に仕事奪われても仕方ないよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:04:40.64 ID:7V9B9Xnw0.net
でも国務省が従軍慰安婦は人権問題だと声明を発表したよね
不勉強だな、アメリカは。
日本政府は丁寧に説明して説得しろよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:05:04.41 ID:AObYceaG0.net
心強いけど、中国としては引けなくなるね。
アヘン戦争以来の臥薪嘗胆を、いつどうやって終えるか。
国家意思の対決を辞さないタイミングはいつか。
それを探ってるのが今の中国でしょ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:05:07.27 ID:LRHCexIf0.net
日本の首相からこの言葉が出ないのがヤバい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:05:23.39 ID:GwtMg2kT0.net
バイデン先生が
耄碌してるなんて
いっちゃあかんよ
ほんま

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:06:09.75 ID:ZSidMehI0.net
アメリカどういう風の吹き回しだ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:06:25.10 ID:8Vygvnz50.net
海外の軍人さん達は日本の事をどう思ってるのかなw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:07:04.93 ID:ZSidMehI0.net
>>15
そうなんだよな。この発言はかえって中国が暴走する可能性を高める。
アメリカはそこまで承知の上であえて中国を煽っているのかどうか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:07:43.16 ID:xyFPa4EL0.net
売国利権屋の二階俊博は、ずっとダンマリ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:08:16.88 ID:8igRdQG+0.net
戦争になったら、中国を叩けるぞ、

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:09:11.65 ID:XshOxWhh0.net
カービィか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:09:15.12 ID:r2oSESYn0.net
レーガン置いとけ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:10:41.37 ID:AObYceaG0.net
海警の組織変更で、治安維持の警察組織というより軍事組織になった。
それをうけて、連日領海侵入を始めた。

アメリカが警告を発した。

でも、日本、アメリカ側が自衛隊、米軍を派遣すると、施政権下だから治安維持で海保対応、という段階から進んでしまう。
国際紛争地域と認めることになるし、相手が完全に軍事組織と言えないから、むしろ不利になる。

というわけで、当面は言葉だけか。
相手がはっきり軍事行動といえることをするまでは。

お互いが、相手に引き金を引かせようとしているのは、少し異常でもある。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:11:06.38 ID:eH05mZna0.net
海保の主要艦にアメリカの査察官を常時同乗する形にしとけ
文字通りの安全保障と抑止効果になるうえに
何が起きているかも明確にできる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:11:18.40 ID:cfzOZ3K+0.net
今の中共はナチスドイツや軍国日本と同じ
こちらが妥協すると図に乗ってつけあがる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:12:00.34 ID:GhWUkfbt0.net
遺憾の意砲発射

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:12:48.79 ID:hF/Q9q4I0.net
流石津波被災地の仮設まで入って支援に来た大統領は違うな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:12:54.16 ID:rGw0DmuG0.net
>>6パヨクというか売国奴だろ
共産党ですら尖閣は日本の領土
と中国批判してるのにw
中国の領土というのもわかると言ってるのは
東アジア共同体の鳩山だよw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:05.83 ID:CLd+GzRj0.net
バイデン見直すかも。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:07.80 ID:caWHd5DF0.net
竹島を武力占領している
気狂い民族に
さっさと自衛権発動しろよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:33.41 ID:AF0dFmNJ0.net
どこまでやれば本当に米軍が出てくるか
試すのかな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:45.78 ID:9dEMPJBg0.net
パ、パ パヨちゃんどうすんの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:48.23 ID:QSOXCfaw0.net
さすが頼りになる売電さんや

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:13:50.91 ID:U+WDyvmF0.net
問答無用で殺して駆除にかかった費用だけ請求すればよい

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:14:45.75 ID:owE6347f0.net
止めろ、バイデンガーしてたアヘ真理教徒がバカみたいじゃないか!

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:14:49.39 ID:R+MCeenq0.net
日本を米中の利益とする、
これはもっと静かに行わなくては日本が割れてしまう
せっかく米中双方に円供給をもたらす風見鶏の性が色濃く出てきているというのに
中国には優秀な賢人が多い
意図はわかっていただけよう

意訳こんな感じ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:14:56.11 ID:0x/ULd1X0.net
おやおやこんな
踏み込んだリアクション初めてじゃないかね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:14:58.12 ID:xGevSEuO0.net
アメリカは勝手なこと言うな
日本は何も言ってないないじゃないか
しかもお前らの領海じゃないだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:14:58.17 ID:o/dY7inl0.net
>>13
これ在日が書く下手な日本語をバカにしたものですよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:15:21.51 ID:cfzOZ3K+0.net
中共には軍事力での恫喝が最も効果がある

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:15:56.46 ID:ZbA55HTr0.net
>>33
アホな自衛隊が戦勝国である中国様に戦争仕掛けたあとに
国連軍として日本を制圧に出て来るとか。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:16:26.90 ID:EZ4zPXQq0.net
バイデン政権思ってた以上に中国に発言するのな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:06.00 ID:5LUwHbZC0.net
沖縄タイムス「日本の領海でアメリカが出しゃばるな」

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:28.33 ID:gPlS35ig0.net
>>7
日本がウイグルやチベットになるだけだよな!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:31.78 ID:BUhgUH040.net
>>44
プロレスのマイクパフォーマンス

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:41.18 ID:bsAqnoKp0.net
尖閣諸島は米軍の射爆場があるので、領有権を主張する事は
米軍基地に対して「ここ俺の領土」って言ってるのと同じ
米軍は日本政府に対してこの施設を借りているので、これも尖閣諸島が日本領である確固たる証拠

当然アメリカ挑発してるのと一緒だよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:54.33 ID:/Y6UBcla0.net
>>6
お前は大統領選挙中「バイデンは親中」って騒いでただろ?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:55.82 ID:AObYceaG0.net
米軍は単独では出ない。自衛隊が出て自助での防衛意思を示さないと、出ないでしょ。

それも試そうとするだろうけど。中国は。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:17:58.78 ID:K/u/upeH0.net
これで中国が暴走してアメリカが出張ったら戦争とかならんのかね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:23.87 ID:xGevSEuO0.net
>>33
尖閣は紛争地域だからアメリカは日本のために戦わない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:25.55 ID:i38wj2AU0.net
バイデンは親中とか言ってたネトウヨ息してる?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:44.55 ID:1nUF71it0.net
アメリカが介入するようなことかよ
領土問題は二国間で解決するべき

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:53.05 ID:SSBdxryH0.net
>>1

>茂木外相「米国防総省の報道官発言を歓迎」


茂木よ、見え透いた態度を取るな。

すでに繰り返し言われてるが、
これは、尖閣に「日本国土」の標識を立てれば、一気に解決する問題だ。

民主党総理の野田が、必死の思いで尖閣を国有化し、
そのアトを継いだ安倍は、「尖閣に恒久施設をつくる」と約束していたろうが。

それを、いまだ「標識」一つ立てることができない。
中国に組する売国奴は、排除するしかねえぞ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:59.12 ID:dDek/Znc0.net
安倍ちゃんが自衛隊常駐公約破棄しちゃったからなw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:18:59.91 ID:g/kpjlII0.net
やったぜ
対中関連でトランプ路線引き継いでくれさえすればトランプなんか要らんわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:19:15.37 ID:KZESJaTN0.net
>>51
両方ともその気はないだろ
犬が電柱に小便して回ると同じ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:19:46.43 ID:p10DqldT0.net
>>1
ありがとうございます
日本政府がヘタレなせいですいません

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:20:03.53 ID:37PJLs1x0.net
おいおいおい誰の土地だよこれ
なあ?ハゲよ!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:20:07.24 ID:UTjI6dTA0.net
日本のことなのに、なぜ米国が口出しするのか?
内政干渉アルヨ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:20:10.25 ID:SSBdxryH0.net
>>52

残念だな、チョン。

すでに米下院は、尖閣で米軍は動くと表明決議したぜ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:20:45.83 ID:UaOTp0KQ0.net
>>49
バイデンは親中なんじゃね?
米国議会が対中に厳しくなってるだけで。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:21:02.13 ID:FoaZRpV80.net
>>3

朝鮮一味に期待しすぎなのでは?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:21:09.89 ID:CBl9Ps/U0.net
近い将来ロシアは北方四島を中国に無償譲渡するだろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:21:24.31 ID:QwcINyeI0.net
まさかこの言っただけで
100億円とか取られるんじゃねえだろうな?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:21:25.10 ID:ids50MwF0.net
出てこいよ五毛w

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:22:30.42 ID:OJgQc9510.net
何で侵犯のたびに駐日大使を呼びつけて抗議しないんだよ
そのくらいの嫌がらせはしてやれよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:22:30.62 ID:ciBg1vM10.net
まあトランプ時代のアメリカなら経済制裁とセットだったが、バイデンは言うだけだろ。
スルーされて終わりだろなw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:22:53.49 ID:yWwomPfr0.net
尖閣がどうなろうと
俺の生活には何の影響もない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:22:55.90 ID:SSBdxryH0.net
>>65

チョン。お笑い要員かい?w

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:07.01 ID:WJ/VBWgI0.net
米国民主党はもともと中国に厳しいでしょ
人権問題で引けないから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:07.58 ID:Y3CjXJPj0.net
そろそろキンペー斬首作戦が水面下で実行されるのか!? 胸が熱い!

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:12.70 ID:kAynq7/+0.net
>>1
申し訳ない
本来は自分で防衛するものだが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:24.63 ID:+2iBUo210.net
マジで海警法でいきなり戦争のきっかけが起きかねない状態なのに、なんだか日本は呑気だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:50.93 ID:eH05mZna0.net
国防総省は何十年もこういうスタンスだぜ
民主党のパンダハガーが無視して延々と放置してたってだけだ
ケリーとかスーザンとかな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:53.54 ID:18GC/H7R0.net
トランプは何かやってくれたっけ?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:23:57.55 ID:i38wj2AU0.net
>>69
お前の大好きなトランプは尖閣で中国に注意なんかなに一つしなかったが?w

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:32.82 ID:kAynq7/+0.net
>>70
次は沖縄の周りをうろつく様になるんだよアホ間抜け

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:33.24 ID:SSBdxryH0.net
>>70

オマエは、

押し入れの奥に引っ込んで、ジッとしておれ。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:38.71 ID:u5hMIx3A0.net
>>57
そもそもトランプはアメリカのために中国と対峙してたのであって日本の安全保障や国益のことなんて考えてなかったからな
トランプが日本の味方だったみたいな思い込みしてる奴が多すぎ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:56.89 ID:1Yc+GgfI0.net
トランプありがとう

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:24:57.49 ID:ciBg1vM10.net
在日米軍「バイデンさんが一言言ってくれたら、尖閣の射爆場で大暴れするんだけどなあ(鼻ホジ)」

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:14.18 ID:7MIxki2d0.net
オバマの前半が酷すぎただけ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:35.05 ID:g/kpjlII0.net
>>81
え、当たり前じゃんそんなバカいるの?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:35.92 ID:I0+fW1/N0.net
止めてよね

これで収まるような連中かいな
アメリカとしては言うこと言ったから
もう後は日本でやれって事じゃないのかね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:42.29 ID:/YTC4eVM0.net
ん?
ジャップもとうとう告げ口外交始めたのかw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:43.32 ID:owE6347f0.net
アヘ真理教徒
「止めろ、やめてくれぃ。バイデンガーしてた俺たちがバカみたいじゃないか!
俺たちのメンツのために、やめてくれぃ。」

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:43.37 ID:FFOcZxKe0.net
トランプ大好きなネトウヨバグってて笑うわ
まあ知能が低い奴には理解できないよなww

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:53.68 ID:ciBg1vM10.net
>>78
別に好きでもないけど、なに勘違いしてんだ?妄想が激しすぎるな君w

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:25:55.07 ID:DmlkrQJ10.net
アメリカ空母打撃群はよ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:29.06 ID:KZESJaTN0.net
>>78
石油を自国で賄えるようにして、引きこもって戦争しない
反戦トランプだからな。
売電はまた中東の石油依存にして、自衛隊を中東の戦争に送るために恩を売りに来たとか。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:43.56 ID:o/dY7inl0.net
>>63
横からだけど俺もそう思ってる
バイデン本人は早々に習近平と電話したけど具体的な会談内容や行動は報道されない
反対に周囲や議会は対中国発言を公式にやってる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:49.33 ID:eH05mZna0.net
バイデンは同盟国ガーとしきりに発言する
身体を張るのは日本がやれってことだろう

まあだから海保への査察官の同乗くらいで手を打ってもらいたいもんだがな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:50.42 ID:jT2nLw180.net
きゃーバイデンさん素敵ーっ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:50.98 ID:/OOK8FkE0.net
口だけじゃね
ニ怪をどうにかした方が効果的

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:55.37 ID:tOP2rU4F0.net
尖閣を占拠し埋めてた基地を作りたいのが中国だぞ
対沖縄侵略の前線基地にする予定
絶対に阻止しなけるばならない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:26:57.77 ID:Ma5314hH0.net
ネトウヨが今更になって別にトランプ好きじゃないとか歴史修正してるのマジ笑えるわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:27:11.95 ID:kAynq7/+0.net
>>81
不当廉売とかな
鉄作りすぎ、それでも中国は止めなかったからね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/24(水) 12:27:12.21 ID:o0K4iQsD0.net
インドと殴り合ってる中国が米国と火器でやり合うかねえ
日本とは体当たり合戦になるんじゃね

総レス数 983
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200