2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島第一原発1号機】原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か [みつを★]

1 :みつを ★:2021/02/22(月) 08:30:56.44 ID:HZ+IoYFk9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012879721000.html

福島第一原発1号機 原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か
2021年2月22日 6時03分 福島第一原発

廃炉作業が行われている福島第一原子力発電所1号機で、原子炉を収めた格納容器の圧力が低下していることがわかり、東京電力は、今月13日の地震の影響の可能性があるとして監視を続けています。外部への放射性物質の漏れはないとしています。

続きを読む

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:40:35.39 ID:cNp8x38t0.net
おーいテレビで聞かないんだけどこんなニュース
もっと広く周知しろよ
最悪関西に避難じゃないか

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:40:38.93 ID:jUCw555X0.net
>>374
出来れば格納容器吹っ飛んでMOXたんたんまりの埃と蒸気をずっと大気に巻き散らかし続けるぐらいの熱いことになってほしいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
てんぐそへいかばんざーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:40:40.50 ID:Wn+R6SAo0.net
水素爆発しないように窒素を送って圧力加えているらしいが、
先日の地震で配管かなにかに隙間が空いて圧が抜けてるってことだわな。
前回の爆発ですでにボロボロになっている原発に追い打ちをかける今回の地震。
建物や設備の老朽化も進んでいると推測される。
さっさと燃料抜いて廃炉作業完了させないと、近い将来大変なことになりかねんな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:41:08.65 ID:k1FUwp6k0.net
圧力が減って良かったやん

問題無し

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:42:10.47 ID:2g6IM0oY0.net
だだ漏れ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:42:29.77 ID:jUCw555X0.net
>>384
アメリカ軍の力を借りてトンキンが西日本に侵入したときは銃殺するよんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
奴ら神だしご神託ただの風邪精勤のおかげでコロナもたんまりだしw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:42:51.29 ID:6bpGvQwn0.net
>>386
配管に穴が開いたわけじゃない
水位が下がったことによって元々あった破損部分が露出したんだよ。そこから窒素が漏れて圧力が低下してる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:42:51.30 ID:2g6IM0oY0.net
ひび割れだったものが震度6でパッカーンと割れたんじゃね?
桃太郎みたいに

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:43:02.89 ID:2Z7nZHl+0.net
>>382
今スマホ持ってるだろ?
電子レンジでチンしてみたら解ると思うよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:43:15.75 ID:Wn+R6SAo0.net
東京電力の公表データな
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/plant_data/

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:43:44.29 ID:/oWeiOt50.net
アンダーコントロールドヤっ!って総理大臣が太鼓判押してたのに1度の地震ではわわわってさ

幼児の積み木でももう少し耐えるかと

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:43:53.36 ID:BmijVWSK0.net
先日の地震直後の福一原発上空

https://twitter.com/Kabamur_Taygeta/status/1362379516262313988
(deleted an unsolicited ad)

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:44:09.82 ID:+2tcndQd0.net
何とか取り出せないもんかねぇ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:44:21.30 ID:jUCw555X0.net
>>386
たまたま破損具合が外部から空気が侵入しない程度だから建屋だけ吹っ飛んだだからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回は期待でかいでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:09.22 ID:wp9P6MPg0.net
水位が下がって圧力も下がってんのやろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:23.85 ID:SAmGufPo0.net
のんびりやってきたアホが悪い

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:31.31 ID:t/FuR/qf0.net
綱渡りのエブリデイかよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:42.39 ID:NSKHaUjX0.net
国民の生命財産に関わることで嘘をつくなよ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:42.40 ID:l4zDyTco0.net
>>1
ここでいくら騒ごうが
この隠ぺい大国で国民に真実が知らされることは無い

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:45:49.93 ID:MnBKnu7J0.net
海外のドキュメンタリーでやってたけど、福島被災地バスツアーは放射能レベルが安全値の50倍ぐらいの場所を平気で走っててワラタ。しかも「帰還可能地域」の放射能レベルも平気でチェルノブイリ超えだし。日本政府もマスゴミも本当に嘘ばっかりのゴミだな。

https://www.netflix.com/title/80189791?s=i&trkid=13747225

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:46:42.24 ID:kibjneqQ0.net
>>392
ワロタw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:47:34.64 ID:nyw91RA50.net
水素が発生しないように窒素入れて圧力をかけてたのが1.4から0.9になって窒素が抜けてるねぇって事らしいが
水も抜けてるなら亀裂がどっかで生じてんならこえーな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:49:37.89 ID:/iAGQAk50.net
>>1
外部とは

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:49:39.14 ID:t/FuR/qf0.net
漏れたやつどこにいくんだ?
こんなビッグニュース
原発事故前だったら特番組まれるレベルじゃないのか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:50:12.47 ID:2mFVgpA30.net
>>382
半導体はチップ剥き出しなら蛍光灯の光でも特性狂うよ
放射線なんかさらに威力高い電磁波なんだからモールド樹脂が意味ねえ 

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:50:15.98 ID:Wn+R6SAo0.net
2021年2月21日
東京電力ホールディングス株式会社
福島第一廃炉推進カンパニー

福島第一原子力発電所の状況について、以下のとおりお知らせいたします。

(下線部が新規事項)

【継続実施中の主な作業】
<1〜3号機使用済燃料プールからの燃料取り出し>
・2019年4月15日から3号機使用済燃料プール内に保管している燃料取り出し作業を2020年度中の完了に向けて実施中。2月19日午後2時22分、81回目となる使用済燃料7体の共用プールへの移送を完了。

【構内および海洋のサンプリング調査の状況】
・海水(港湾内、港湾外近傍、1〜4号機取水口内)、地下水(1〜4号機護岸、H4・H6タンクエリア周辺、地下貯水槽周辺、地下水バイパス)、排水路等の水質調査を実施した結果、至近の分析値と比較して有意な変動なし。
※サンプリング結果の詳細については当社ホームページをご参照ください。
<福島第一原子力発電所周辺の放射性物質の分析結果>
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/analysis/
<福島第一原子力発電所における日々の放射性物質の分析結果>
https://www.tepco.co.jp/decommission/data/daily_analysis/

【原子炉および使用済燃料プールの冷却状況】
<原子炉>
・1〜3号機原子炉への注水を継続中(各号機ともに冷温停止状態を継続中)。
・原子炉格納容器水位、温度等のパラメータを監視していたところ、2月18日に1号機の原子炉格納容器水位に低下が見られたことから、他のパラメータを確認したところ、1号機において2月15日以降、3号機において2月17日以降に原子炉格納容器温度計の一部に低下傾向が見られた。このため、2月18日に関連パラメータを評価していたところ、1、3号機ともに原子炉格納容器水位が低下傾向にあると判断。
 原子炉圧力容器底部温度、格納容器ガス管理システムの放射能(希ガスモニタ含む)、敷地境界のモニタリングポスト及びダストモニタ、構内ダストモニタに有意な変動は認められていないことから、外部への影響はないと判断。
 地震後の点検において、原子炉注水設備のパラメータ及び目視点検では異常が確認されておらず、原子炉への注水は適切に行われていることを確認しており、原子炉格納容器水位低下の要因としては地震による原子炉格納容器損傷部の状況変化も考えられるが、今後もパラメータを注視して監視していく。
 原子炉建屋水位については現状では有意な変動は確認されていないが、パラメータの詳細評価及び監視を行っていく。
・2月19日にお知らせした1、3号機原子炉格納容器内水位について、その後の状況をお知らせします。 [2月21日11時現在]
 1号機:現状の水位は、水位計L3(T.P.+6,264mm)と温度計T2(T.P.+5,964mm)の設置位置の間にある。(原子炉格納容器底部はT.P.+4,744mmである)
 3号機:現状の水位は、水位計L3(T.P.+10,064mm)と水位計L2(T.P.+9,264mm)の設置位置の間にある。(原子炉格納容器底部はT.P.+4,044mmである)
     ※原子炉格納容器内水位(圧力抑制室圧力の水頭圧換算による計算値):T.P.+9,593mm
      (2月19日17時時点の計算値:T.P.+9,623mm)
 ※原子炉への注水は安定して継続実施中
 ※原子炉圧力容器底部温度、格納容器ガス管理システムの放射能および敷地境界モニタリングポスト等に有意な変動なし
  なお、過去の注水停止試験において水位低下により格納容器圧力も低下しましたが、放射性物質の飛散などによる外部への影響がないことを確認しています。今後も水位低下が継続した場合、同様な事象が発生するものと思われますが、慎重に監視してまいります。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:50:38.55 ID:yOxt1g8w0.net
>>383
車のエンジンルームみたいに衝突時にわざと壊れて衝撃を
吸収するような構造になってると言いたかったんだろ
実際はただの大爆発だったけど

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:51:16.65 ID:u/nKLpD00.net
賢いやつは報道しないうちに西日本あたりに逃げてるよ
報道しはじめたら交通機関麻痺するだろうね
ここまで報道しないのはガチでやばいってこと

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:08.25 ID:/iAGQAk50.net
>>1

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/47/8fc4af2873e91a3dfe174154c8db2873.jpg

だが安心して欲しい
元々底抜けの2号機と同じになるだけだ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:08.50 ID:9jgpKR9g0.net
>>407
東電の公開してるデータくらい見ろよ
水の収支は数値つきで図解されてるぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:16.58 ID:6bpGvQwn0.net
>>409
外部より内部の方が問題なんだよなぁ
水位が下がり続けるのなんとかしないと、やばいぞ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:18.07 ID:gBTYfE2D0.net
  
 理系(笑)
 

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:41.31 ID:++YkAhd20.net
フクシマの地下水に染み込んでいったんだな。
フクシマ産は安心安全!

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:52:59.00 ID:Wn+R6SAo0.net
見てるだけなw
> 地震後の点検において、原子炉注水設備のパラメータ及び目視点検では異常が確認されておらず、原子炉への注水は適切に行われていることを確認しており、原子炉格納容器水位低下の要因としては地震による原子炉格納容器損傷部の状況変化も考えられるが、今後もパラメータを注視して監視していく。
>原子炉建屋水位については現状では有意な変動は確認されていないが、パラメータの詳細評価及び監視を行っていく。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:54:21.96 ID:/iAGQAk50.net
>>413
ただし凍土壁が底抜け仕様です

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:55:44.58 ID:DVAntWCN0.net
>>412
その絵を見ても何がどうなっとるのかわからん

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:55:53.80 ID:9jgpKR9g0.net
>>414
問題が起こり得るのはどの水準か
そこに至るまでの時間はどのくらいか
対処方法はあるか
そのあたりだろ

もっともその辺については
さすがに隠されてるようだがw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:56:03.63 ID:pPmJXv5N0.net
やっとまともに報道したのかよ。
先週あの東電が緊急会見したのにほとんどどこも取り上げてなかったが
隠しきれないぐらいヤバくなってるってことか。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:56:07.33 ID:/iAGQAk50.net
>>414
2号機がデブリ露出してる水位で大丈夫なんだからヘーキへーキ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:56:23.81 ID:2o6dZtnD0.net
>>120
そりゃお前、真実を国民に知らせたらパニック起こすだろうが

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:57:07.90 ID:weRbIenz0.net
外部への放射性物質流出が無いのに放射線まみれの液体が減るというマジック

いい加減ここをちゃんとしないと日本という国が放射能まみれになるぞ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:57:38.67 ID:6bpGvQwn0.net
>>422
水位が低下したことによって露出した部分から窒素が漏れてるんだよ。ヘーキじゃない

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:57:38.98 ID:/iAGQAk50.net
>>423
未だに3月19日に3号機が盛大にお漏らしした件は公表外だからな
柏市とかがアレでやられたのに

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:57:55.31 ID:9jgpKR9g0.net
>>418
水位低下と水収支の話してんのに
なに関係ないことぶっこんでるの?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 10:59:20.37 ID:/iAGQAk50.net
>>427
恒等式にはなりません、と暗に言っただけなんだが
君には難しいかな?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:00:54.97 ID:se3I0c/H0.net
近所の放射能レベルが上がってなければ良いが。
自治体が測定公開してるんでしょ?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:04.98 ID:hqmj1ZiR0.net
もう募金はせえへんで2度と騙されんわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:29.05 ID:2o6dZtnD0.net
あまり日本の闇をアレコレ詮索しない方がいい。
でないと… おっと。誰か来たようだ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:31.37 ID:9jgpKR9g0.net
>>428
で?変動した要因を示すデータはどこにあるんだよ?
結果のデータはあるけどな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:43.63 ID:/iAGQAk50.net
>>425
2号機は最初からダダ漏れってことじゃないですかやだー

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:51.35 ID:17F/Adpl0.net
それ以前に赤錆だらけでボロボロのあの建屋がいつ倒壊するか時間の問題なんだけど・・

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:01:57.67 ID:KyKCose30.net
嘘つき下痢三「それでもアンダーコントロール!」

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:02:00.98 ID:KrnBGtqc0.net
2021.3.11 いよいよ時が動きます( ´_ゝ`)

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:02:50.51 ID:/iAGQAk50.net
>>432
いや…更田があんなポンコツ手仕舞いしろや、って常々言っとるやろ凍土壁については

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:03:16.37 ID:5M9CWVu30.net
これは良いことなのか?
それとも悪化した?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:03:45.74 ID:9jgpKR9g0.net
>>437
回答になってないですよ!
質問に答えてください!ソーリ!ソーリ!ww

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:04:05.88 ID:u/nKLpD00.net
今のんきにソシャゲしてる間も
リアルタイムで水位が下がり続けてるんだなぁ
このまま水なくなって超高温からの化学反応で水素爆発か
まさに死の宣告だな
あと何日保つんだろう

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:04:07.28 ID:1EDe371k0.net
どうせすぐ終わるとタカをくくってたんだろコロナも10年かかるな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:04:40.66 ID:/iAGQAk50.net
>>439
収支計算の前提が穴だらけなんですよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:04:53.80 ID:YHhiaQ+40.net
ひつこいな🤷♂🤷♀
もう終わったことだぞ
東京オリンピックやるぞぉオーッ😎👊

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:04:56.70 ID:2Z7nZHl+0.net
>>438
良いと思える要素が何処にあるのかw

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:05:52.13 ID:9jgpKR9g0.net
>>442
だから穴だと主張する根拠になるデータを示してくれっつってんだけど
質問の意味もわかんないなら恒等式とか言い出さないでくれる?www

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:06:13.96 ID:jVvejwse0.net
注水量まだ増やしてなさそうね
さらに壊れる可能性あるから決断できないんだろね
圧力と水位、空になるまで様子みて
大丈夫ならほっとくんじゃない?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:06:26.75 ID:6bpGvQwn0.net
>>443
あびゃびゃ🤪あびゃびゃ!!

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:06:43.96 ID:QsloX6i+0.net
「またも重大原子炉事故!?そんなことよりウイグルどうするんだ!ウイグル!」

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:07:48.51 ID:BkaP9S320.net
慣れって怖いな
もはやなんとも思わん

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:08:16.50 ID:Bbc170D30.net
やはり今回も原発狙いの人工地震だったな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:08:47.66 ID:uWtDhsCB0.net
>外部への放射性物質の漏れはないとしています

根拠は?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:08:50.79 ID:ocviHFvV0.net
>>7
大半の住民が土地を離れてそこにいないのに
どのように被爆と奇形の研究をしてたんだ?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:09:48.17 ID:t/FuR/qf0.net
>>413
大丈夫なのか駄目なのかだけ教えてくれ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:20.82 ID:uWtDhsCB0.net
ダメだから詳細を言いたがらない
つまりダメだなw

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:24.70 ID:t3qHxtEY0.net
ゲイツやバイデンが助けてくれるよきっと
後始末もまともにできない事例が地球上にあってはこの上なく都合悪いからね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:35.74 ID:N5+w3Wjk0.net
>>174
日本だけじゃなく世界に影響あるの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:10:41.54 ID:9jgpKR9g0.net
>>446
動圧の影響も出てこないとも限らんからな
とはいえ平衡させる必要はあるだろう
時間的余裕からどこを判断水準にするのか
どういう対処法を考えてるのか

不安要因はどちらかというとそっちだろ
酷い事故を起こすのは人間の誤判断

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:11:04.97 ID:jVvejwse0.net
>>451
モニタリングポストの値に変化ないらしいよ
それなら汚染水のタンクの水を注水に使えば良いのにな
どんどん無くなって一石二鳥w

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:12:08.79 ID:/zalbDpm0.net
>>419
最も目立つ黒い💩みたいなのが、何か書いてないから、よくわからんよな。
汚染水が漏れてるってのは理解できるけどさ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:12:30.55 ID:6bpGvQwn0.net
>>455
エクソダスプロジェクト知らんの?地球脱出するんだよ人類は

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:12:40.37 ID:NlxGlOzD0.net
ベントですら危ない言うてたのに、圧力低下は
騒がないんだな。

そっちのほうが危ないだろ、つーか
そんな簡単に壊れるモンを10年何してた?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:13:04.19 ID:fM0+bB+k0.net
実態が全部バレる時=お手上げになって金持ちが全員逃げ終わった後

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:13:23.97 ID:JXoo8K2i0.net
まあ震度6でノーダメな訳ないわな
健全な状態ならともかく満身創痍な状態で

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:13:39.39 ID:pPmJXv5N0.net
そういや来月福島で聖火リレースタートすんだよなw
お偉いさんは誰も来なさそう

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:14:04.77 ID:trZ0uh140.net
ドカーン歓迎
今度は白河方面に流れて欲しい

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:14:18.40 ID:jVvejwse0.net
お、菅VS菅国会で原発問題やってるぞw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:15:30.61 ID:9jgpKR9g0.net
>>453
わかりません
報道だけではわからない、情報不足
データや現象だけでもわからない、すべてを観測してる訳じゃない
運用体制がどうなのかもわからない、組織や個々人の資質は不明

変化の量がキモなので
こまめに報道と広報をチェックするしかないよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:15:50.18 ID:1EDe371k0.net
>>456
まず北半球からダメになる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:17:36.56 ID:aQdij2d/0.net
3号機のプールの燃料棒って、もう全部搬出したんじゃないの?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:17:41.14 ID:cNp8x38t0.net
>>424
もうなってる
金持ちはずっと海外移住してる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:18:54.54 ID:cNp8x38t0.net
>>426
緑色の花粉の塊あの年以外ほんと見ないよな
苦し紛れの言い訳にもほどがあった

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:19:25.69 ID:FKmwft8O0.net
>>441
コロナは考え方次第で今すぐ終わらせられる
コロナ禍を作り出してるのはメディアと政府なんで、ただの老人のエゴだからね
原発はそうじゃないがな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:20:26.16 ID:/QCuIacq0.net
早く宇宙に飛ばせよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:20:38.16 ID:Gj69TdCt0.net
>>469
まったくできてねーよん
全部で500以上あって50本すら動かしてない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:21:28.00 ID:fM0+bB+k0.net
ムラの人とキーマンしか原発の現状知らなそうな展開
外部の民間人が深入りしようものなら漏れなくポア

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:21:28.45 ID:/aaw5HCn0.net
>>426
あれで引っ越しました

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:21:49.39 ID:OM3608eq0.net
格納容器内の圧力が低下してるなら当然に放射性物質は漏れ出してるね

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:21:58.52 ID:SaaShpiK0.net
福一の建屋吹っ飛びがセンセーショナルな映像としてそれだけ見て大騒ぎな連中は、破損して崩壊して溶け落ちデブリとなっても尚も原子炉自体はちゃんとありって事実の認識からちゃんと勉強しなさい
チェルノだ、いやそれ以上だって騒ぐ前にあっちは建屋どころか原子炉自体が爆発して上空から燃え盛る燃料が剥き出しで肉眼で見える状態で
爆破時は夜空に轟々と火柱上がって遥か上空まで放射性物質や燃料そのものまで吹き上がった大惨事でありつつも10年以上に渡って隣の3号炉は稼働させてたってくらい核ってのは扱いや注意さえすればそれ程騒ぎ立てる物じゃないと分かるはず
んじゃお前福一行けって?分かってないな
原発どころか焚き火
あれだって距離を取って手を翳せば暖を取るだけに過ぎないけどその焚き火の中に飛び込んだらどうなるか位馬鹿でも分かるよね?!

水位が下がっただのそんな程度なんだでもない話
今日は日差しが強いですね程度くらいな日常的な事
陰謀だのデマだの騒ぐ前に、いや反論する位なら君らちゃんと今でも毎日常時自分自身で大気モニターしてる?
口だけで自分じゃこれぽっちも計器一つすら買わず調べず感情論だけで口走ってるだけでしょ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:22:52.77 ID:FKmwft8O0.net
>>466
ほんとうだな
カンスガやってるわw
菅直人vs菅義偉
スゲー絵面www

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:23:09.35 ID:nPV9grNI0.net
ただちにー

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:23:20.13 ID:aQdij2d/0.net
ググったらプールにまだ40本残ってるみたいね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:23:36.16 ID:jVvejwse0.net
>>412
改めて見ると随分たかーいとこに使用済み核燃料あるな
補強はしてるだろが崩れたらどーすんだろな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:24:06.57 ID:9jgpKR9g0.net
>>478
水位といっても大きい器だからな
急激な変化が起きればそれだけであちこちにダメージが行く
平衡させようとしてるのだから変化の量をみるのが大事

起きた起きないのセミコン思考ではおかしなことになる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 11:24:18.95 ID:Usc4AxHl0.net
>>474
それ蓋してあんの?

総レス数 949
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200