2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島第一原発1号機】原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か [みつを★]

1 :みつを ★:2021/02/22(月) 08:30:56.44 ID:HZ+IoYFk9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012879721000.html

福島第一原発1号機 原子炉格納容器の圧力低下 13日地震影響か
2021年2月22日 6時03分 福島第一原発

廃炉作業が行われている福島第一原子力発電所1号機で、原子炉を収めた格納容器の圧力が低下していることがわかり、東京電力は、今月13日の地震の影響の可能性があるとして監視を続けています。外部への放射性物質の漏れはないとしています。

続きを読む

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:16:36.86 ID:l67PAQup0.net
>>138
食べて応援。
日本人すべてが食べているからなww

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:16:50.47 ID:6bpGvQwn0.net
危惧されている再臨界が起きなかったとしても確実に汚染水の量は増える。それにより貯蔵タンクの敷地が限界を迎え汚染水を海に放流することになる。一時間あたり3トン以上の汚染水がな
これだけでも大問題

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:16:56.51 ID:CNf4gqaR0.net
やばくてもギリギリまで隠しそう
そんで米軍あたりからバレそう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:17:01.53 ID:WxF+949U0.net
つまりどういうこと?
漏れてる?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:17:48.53 ID:o92LB1Iz0.net
>>1
福島第一原発「燃料デブリ」取り出しへの挑戦@〜燃料デブリとは?|スペシャルコンテンツ|資源エネルギー庁
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/debris_1.html

さらなる地震が無ければ「ただちに問題はなさそうだな」 枝野式か

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:17:50.64 ID:Ts3lhkz70.net
凍土壁って今動いてんのか?これも成功したのかどうかも有耶無耶だな
海側に地下を通して流れ出てるのに漁業者は騒がねえの?
カネで黙ったか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:18:09.81 ID:5LoA4MOS0.net
オリンピック選手は食材持ち込みかな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:18:12.83 ID:6bpGvQwn0.net
>>143
水も気体も漏れてるよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:18:32.91 ID:L6N35aDe0.net
外部への漏れはない?
あの状態で漏れてないってどんな仕組みだよw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:18:49.01 ID:ShaFpcxj0.net
>>139
利権というか、やっぱ色々と雇用がうまれるからな
事故前はそら賑やかで平和な景気のよい町だったみたいね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:26.02 ID:2uvdG+i/0.net
ヨシっ‼︎

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:35.32 ID:EuW9c4+d0.net
水素爆発まだ?
コンクリート圧送車まだ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:40.66 ID:iy5umkbn0.net
汚染水掛け流しになってるってはっきり言え

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:49.28 ID:5IOXZMPF0.net
圧がさがるってことはどっかに漏れてるってことだろ
福島、はい、また死にますた

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:50.19 ID:l67PAQup0.net
>>149
今は人のいない死の街ww

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:19:53.49 ID:8w7szLMM0.net
>>148
純粋にそう思うよ...

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:20:10.43 ID:E1MeXRAL0.net
せめて格納容器の圧力が低下すればどうなるか、の説明を東京電力はしろ

使用済み核燃料の保管されてるプールの水が消失すれば人類滅亡なのは知ってるがw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:20:14.66 ID:nmdvyP0u0.net
詳しい人がいたら教えてほしいんだが、原発事故があってはや10年。
離れたところに住んでるからもあるかもしれないが、5年くらい経てばやべーことになってるんじゃないかと思ってたが、割と日本は平常運転に見える。
思ってたほど大したことないのか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:20:24.50 ID:pm5p6/yg0.net
>>130
石棺化するには600万人以上の人員が必要だからな

徴兵制しかないよマジで

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:20:37.38 ID:cNEA51jp0.net
どさくさに紛れてガス抜きして 放射能漏れなしって

復興五輪!

ガス抜き五輪

来年から処理水海洋投棄開始 と しんじろうが 逝っています

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:20:43.54 ID:aOQmhF8A0.net
>>132
東電本社社員は福島に住んでテレワークしてもいいんだよ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:21:08.15 ID:pm5p6/yg0.net
>>157
臭い物に蓋してるだけ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:21:18.68 ID:E5rcsGec0.net
アベノゲリウォンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:21:24.11 ID:zpkFNbWA0.net
自民党も、原発事故は絶対に起きないとして強行に推進してきたからねえ。
それによってどれだけ潤ったのか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:22:31.63 ID:D8ND/1bF0.net
これでも放射能漏れも汚染水漏れもないというのを信じて
食べて応援する日本人って本当立派だと思う

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:22:44.87 ID:gFi8/uyE0.net
誰かこの現状を世界に発信してやれよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:23:18.80 ID:aOQmhF8A0.net
>>87
いや、内部圧力が1.2パスカルから0.9パスカルに下がっているって話のことよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:23:28.53 ID:6RpjCxm50.net
前から圧力低下してたけど黙ってたけど地震を期にゲロ吐いた説

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:23:46.00 ID:NsXC0jK/0.net
情報小出しにすれば忘れるしな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:23:46.11 ID:oNfIlLR50.net
また事故起こしたんか?何回繰り返すねん。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:23:46.46 ID:l67PAQup0.net
>>165
外国メディアの方が詳しく発表しています。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:24:52.25 ID:1OUno+Ix0.net
底に穴の開いた蓋の無いバケツに圧力かける方法教えてください

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:24:53.17 ID:61NkiIaY0.net
>>157
人間も属するDNA生物は二重螺旋構造によって自己修復力が有り
一定値以下の放射線で有れば、問題ない、
とされている、それなりに研究が進んでる

ただ、人口密集地の東京を含んだ広範囲で大人数を相手に人体実験をした事は無いので
今現在、日本人で実験中と言える

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:25:13.29 ID:ivPtArJs0.net
健康!トリチウム浴
活力増強!プルトニウム浴

汗をかいた後は、「天然!ベクレル水」で水分補給!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:25:50.06 ID:E1MeXRAL0.net
>>157
だから隠蔽してるだけだ。相当ヤバいことになってる
一番のポイントは使用済み核燃料が保管されてるプールの状態
水が消失したり冷却できなくなったら人類滅亡だw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:25:52.16 ID:Aqj2e6v20.net
スペランカーすぎる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:25:55.34 ID:Yz+pC4p80.net
どーするんだ?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:26:03.70 ID:d4DwF2Mn0.net
漏れは無いのに圧力が下がるというマジックについて

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:27:09.85 ID:DGtut6au0.net
圧力低下はいいことでは

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:27:19.58 ID:/eAgwGpT0.net
地震直後に謎の発光した原因はわかったの?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:27:49.82 ID:N29OCA3h0.net
1号機なんてとっくに壊れてるし問題ない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:27:58.41 ID:aOQmhF8A0.net
>>172
原発が吹っ飛んだ後に東京で雨が降った
あれを浴びたから間違いなく被曝してるだろう
被曝証明書がないのが残念

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:28:05.03 ID:jhB3XhY90.net
北海道の石油掘れよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:28:13.93 ID:u4w0w7CS0.net
>>178
わざわざ圧力かけてるんで…

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:28:21.74 ID:o92LB1Iz0.net
>>53
コンクリートは建屋がある
今のところ外部には漏れていない
減衰するには水でいいから
地下水で下、氷土壁で横
なんら問題ないと思うが
不安なら穴掘りやりますからお願いしますと
菅に言ってみたらいい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:08.77 ID:61NkiIaY0.net
>>181
放射線科学の範疇で言えば

たいした数値では無いというのは、まぁ事実

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:08.96 ID:tTy9CWBi0.net
地震なんて想定内だから
想定して作業しないと

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:32.62 ID:2Edcjq/w0.net
そういえば1、2、3号機がメルトダウン起こしたよね
2号機や3号機はどうなってるの?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:45.43 ID:XbJB/PNd0.net
なんたら棒を深い海に沈めれば爆発しないのでは

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:48.49 ID:ONs6VEHX0.net
>>1
放射能漏れ観測できてないところから何か漏れたんだろうね
もともと放射線が強烈過ぎてちょっとくらい追加されても分からないのか
測れてないエリアなんて山ほどあるのか、詳細はわからないけど

少なくとも under control ではないね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:29:59.21 ID:wm0u1ssL0.net
圧力低下というがもともとの気密性がわからん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:30:16.95 ID:QPABxvqz0.net
最早インシデントではなく放射能事故では…

>>18
穴がでかくなった

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:30:53.93 ID:gBID/rrq0.net
オリンピック中止決定だな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:01.13 ID:6bpGvQwn0.net
10年目にしてついに限界が来たようだな
せめて予定通りデブリを取り出せていたらな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:18.05 ID:KNuGMqTr0.net
ポポポポーン

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:34.89 ID:aOQmhF8A0.net
>>185
ありがたい説です
まあそのあと重粒子線治療受けることになったから今となってはどっちがどっちかわからんしね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:47.98 ID:0YGM69jC0.net
圧力が低下してるけど外部には盛れてない。


どういう事?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:51.10 ID:6bpGvQwn0.net
>>178
圧力が低下すると水素爆発を引き起こす恐れがある

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:31:56.66 ID:l67PAQup0.net
>>192
とっくに中止になっている。
日本が発表しないだけのこと。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:32:36.65 ID:T2H1U9wC0.net
>>122
再臨界に備えてホウ酸水を待機していると答える場面も。
臨界中かも?
臨界しているから冷却水がなくなった

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:33:08.64 ID:RqPaRKJo0.net
>>166
冷却水が漏れてるから圧力が下がってるんだの

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:33:37.46 ID:o92LB1Iz0.net
問題なのは対策に用いてる配管等が破損する規模の地震が来た場合だな
まあ2週間程度は余裕があるようだから避難は可能だろうとは思うから
ただ風向き次第で東日本は終わる可能性もある事案だな

東電さん頑張ってね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:33:49.71 ID:WlicyvA90.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【空気アルミニウム充電】


画像
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1363646349321793540

文面(Pをクリック)/6
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1363646776079572995
(deleted an unsolicited ad)

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:34:02.83 ID:l67PAQup0.net
>>199
ホウ酸水で掃除でもするんだろww

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:34:11.75 ID:nqT4fPAZ0.net
>>1
東電なんて信じられん
だれか行ってみてこい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:34:16.24 ID:L0ulOgpr0.net
ノーメンテで10年
サビサビで穴だって空くわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:34:35.87 ID:HAgMqtV60.net
>>34
安倍は福一行ってこい。
報告の義務があるだろうが!

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:35:26.85 ID:XHNJ0uJC0.net
ID:726kJinX0  ID:T2H1U9wC0

原子炉冷却の、水流をへた増やすと、その強烈な水圧で、
今度は、想定外の器物損壊が起きるからw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:35:27.01 ID:N29OCA3h0.net
臨界するだけ燃料も残ってないないデブリだけ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:35:29.88 ID:XhTHA4Hh0.net
10年で原子崩壊はどこまで進んだのやら

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:35:35.91 ID:61NkiIaY0.net
>>201
空に撒き散らすぐらいなら
海に垂れ流すから、その心配は低い
もう、穴空いてるから圧力釜にはならないから

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:36:20.97 ID:u1FZ0hi10.net
外部への漏れはないって
減ってる分はどこにいってるのかな?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:36:45.13 ID:9b4QH0PN0.net
>>198
五輪グッズが半額で売られている

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:37:05.32 ID:E1MeXRAL0.net
小出裕章さんの意見を聴きたいな
マスゴミは絶対に出演させないけどw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:37:11.49 ID:vaqMBBj10.net
13日の地震の影響が22日に明らかにされるとはなあ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:37:15.59 ID:nqT4fPAZ0.net
>>211
アメリカだろう
アメリカ人も我慢強いな
激怒されてもおかしくないのに

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:37:24.94 ID:fXCcAUjd0.net
ただちに死.亡
メ.ルトダウンジャッ.プ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:38:02.07 ID:xReyffaE0.net
ここまで来たら
復興オリンピック開会式の最中に
10年周期の大震災が起きて
福一が崩れ落ち
日本中に放射能を撒き散らす中
世界各国の客人が逃げ惑い
コロナを掻き混ぜまくるのも
楽しいかも知れない。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:38:06.71 ID:726kJinX0.net
>>157
会見のリンク >>122
概要は2月20日21日の日報で確認して
https://www.tepco.co.jp/press/report/

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:38:09.06 ID:aOQmhF8A0.net
今衆議院で額賀が原発、エネルギーの質問してたが、なんで福島第一原発の圧力低下について一言も質問せんのよ
不真面目すぎやしないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:38:27.35 ID:o92LB1Iz0.net
>>208
再臨界や爆発の可能性がないなら注水もなにも要らないよね?笑

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:38:53.47 ID:nqT4fPAZ0.net
もう10年か
デブリに全く近づけてないしヤバいな
凍土壁もいい加減なものだろ
白メバルの放射能汚染はあれからどうなったんだ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:39:33.63 ID:c2H5HDdQ0.net
地震の影響じゃなくて
地震の原因だったりしてな
@陰謀論

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:39:39.25 ID:/oWeiOt50.net
工程的にはデブリ取り出しの時期に来てるからな
先延ばしになってるけどその程度の問題

いつでも容易に取り出せる訳だから工程的には

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:40:28.49 ID:ohwM3pR20.net
>>36
合ってるよ
さらに穴が大きくなっただけで

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:40:43.12 ID:o92LB1Iz0.net
燃料に含まれるウランが連鎖的に核分裂する「臨界」が再び起こる「再臨界」を検知するため、
再臨界が起こった際に増加する「希ガス」の量を24時間常に計測し、監視をおこなっています。
>>144

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:40:46.04 ID:N29OCA3h0.net
注水は温度を下げるだけでなく放射線の量を抑える役目
もう鉄が溶ける温度にもならない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:40:57.38 ID:UCK9HZoW0.net
メルトダウン

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:41:10.04 ID:QPABxvqz0.net
>>196
「外部」のニュアンスが違うのだったりして
わしらの思う「外部」=格納容器外部
ムラの思う「外部」=ふくいち敷地外

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:41:17.05 ID:gwG4cifs0.net
地中から漏れたか

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:41:46.04 ID:T2H1U9wC0.net
>>207
高圧で注入していないので
「冷却水が不足した」と記述しているよ
そもそも3.11地震で高圧で冷却する配管が壊れた

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:42:06.45 ID:qcKgMrmM0.net
40シーベルト以上もの放射線をどうやって防護しつつ、燃料棒を取り出すのかな。旧ソビエト連邦みたいに決死隊を作ってなんとかしないといけないレベル

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:42:42.46 ID:UCK9HZoW0.net
>>231
コロナはただの風邪部隊を送ろう

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:44:06.75 ID:DqkhcgO00.net
どういう状況のかはマスコミ発表では想像しか出来ないが
再臨界というワードが出て来たという事から
現場では相当な緊迫状態なのかもね

対応に失敗すれば大惨事のニュースと共にすぐに
周知される事になるし、対応が上手くいけば
数年後、十数年後に誰かの回顧録として知る事が出来るかも

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:44:09.35 ID:TwWtirsR0.net
>>157
s://kakuyasuunyou.info/archives/1393

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:44:29.86 ID:XHNJ0uJC0.net
>1 >208-220

また、
今度は、福島第一原発全原子炉が、ギガぽぽぽ〜ん、
テラ水素爆発 関東地方全土に、
放射性物質ペタ駄々洩れ降下しないといいけどなwwwwwwwwww

水素爆発の危険性を下げるために格納容器に、
窒素を常時入れて、圧力を高めてるんだよ。

2021年 2月13日の、東日本大震災 ばちーんとメモリアル10周年 M7.3 三陸沖大地震、
福島第一原発 1号機、3号機の、
原子炉冷却用水がただ漏れで水位が、30cm〜1mちかく低下。

>1の、福島第一原発1号機 原子炉格納容器の、減圧という事態は、
その窒素が今、漏れ続けてる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:45:09.23 ID:oCdgN9B60.net
地中に漏らしてるんならいいや
海洋投棄となったらもめるけど、
地下水と混ぜたら文句出にくいだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:45:27.09 ID:nqT4fPAZ0.net
デブリ放置で復興五輪なんだからなあ
狂った国だ
3兆あるなら全部デブリ確保に注げって思うのだが
国土に放棄地つくってる政党が自称を保守を名乗っている滑稽さ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:45:57.57 ID:o92LB1Iz0.net
>>60
東京や福島県内なら、いわき市とかと比較して空間線量は変わらないですよ
と外務省のHPにもあるけど原発周辺は依然として高いわけだから、まるで、
韓国でニホンガーオセンスイガーと騒いでる人みたいなことは言わない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:46:50.14 ID:726kJinX0.net
>>199
会見の最後の30分でも聴いて
条件が揃えば再臨界するからそうさせないためのホウ酸水
しかし、水位がL3以下に下がってセンサーは温度計くらい、モニタリングの間隔は1時間で再臨界の検知なんてやる気ないだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 09:47:05.06 ID:T2H1U9wC0.net
>>231
〇中性子
×放射能

中性子を吸収し電気へエネルギー変換すれば無効化が出来る

総レス数 949
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200