2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【赤旗】志位委員長「協力とは簡単に言えば、枝野代表を総理大臣にするという話です」 [2021-★]

1 :2021- ★:2021/02/21(日) 11:50:35.41 ID:BxqY8PwK9.net
 世論調査で野党の支持率が上がっていないことについて、
「『自己責任の押し付けではなく福祉と暮らしを良くする政治の責任を果たす』という方向での共通政策を確認し、新しい政権で協力する。
これが出せれば状況は変わる」と主張しました。

 志位氏は政権合意をつくるため、1年半にわたりいろいろな話し合いをやってきたと説明。
政権交代での連携の合意はできているが、「『新しい政権で共産党と協力する』という『政権協力』については合意に至っていない。
その合意ができるかどうかが、とっても大切です」と述べました。

政権協議が「今後、どのあたりが山場になるのか」と問われた志位氏は「もうそろそろ山場です」と指摘。
「(『政権協力』の)合意に至った場合は選挙協力の度合いも違ってくるでしょう」と述べ、「

『政権協力』ということは、簡単に言えば『枝野代表を総理大臣にする』という話です。
それに協力していこうということなのです」と語りました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2021-02-20/2021022003_01_1.html

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:54.89 ID:inqNQeij0.net
首相以前に、自分たちの組織を改革するべきでは。
世間からこれだけ批判を受ける党は他にないのだから。
考えない、無視する習慣が長くて異様なまでに鈍感
それをやらずに国政でどうこう言っても支持する人は増えないはず。
もう時代が変わったのだよ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:55.39 ID:Z7ja0eKU0.net
民主党政権時の民主党にとっての最大の敵は共産党だったはずだ
(自民党、公明党とは政策協力する余地があったし実際そうなった)
共産党とは相いれなかったし追及も非常に厳しかった
あのときの共産党はどこ行ったんだろう

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:56.50 ID:ESRu05PZ0.net
ナイトメアは総括しろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:02:57.42 ID:1tQe1Mjh0.net
何これワザとやってるの??www

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:02.80 ID:+ZzM/ADe0.net
>>1

まあ、

立憲民主党は、自民党以上に「親韓政党」だからな。
おそらく、次の選挙で凋落するだろう。

で、それに代わって、日本共産党が躍進しそうだな。
何しろ、今の日本の政党で「反中国」をハッキリ宣言してる党は、日本共産党だけだからな。

菅自民党などは、いまだ「習近平の国賓招待」を取り下げていないほどだ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:07.29 ID:c3Xa3bI20.net
まだ玉木の方がマシ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:14.49 ID://tCgHMt0.net
>>22
次の政権交代では参院も過半数掌握した政権運営を見てみたい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:19.21 ID:c2CJO+Kt0.net
>>11
コロナは代案出しまくってるじゃん
菅さんは野党の言いなりで立憲民主党の総理みたいだし

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:19.82 ID:8WvfoYcS0.net
いいんじゃない
民主党に一度やらせてみようや

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:41.39 ID:l59+8LfX0.net
そんなに仲が良いなら合流して一つの政党になれよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:45.38 ID:girN37+S0.net
>>71
何度か共闘してるけど結果を知らない人

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:03:46.09 ID:2n08p7i70.net
村山富市に倣えば、志位和夫先生を総理大臣として担ぐべしw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:04:01.62 ID:vcyHBbxk0.net
これ半分立憲へのマイナスプロモーションだろw

97 :(。・_・。)ノ :2021/02/21(日) 12:04:07.66 ID:NCNlzwoh0.net
それで後ろから共産党が支配する社会と
まあ、オレたちに毎日即金で1京円払ってくれたら認めてやってもいいかな
払えない?本気で政権交代するつもりならば払えるはずだ
払えないってことは本気出してない証拠
本気出せって

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:04:10.75 ID:THM5cGdV0.net
立憲は与党は懲り懲りな人達の集まった政党なのにw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:04:31.93 ID:1MitAR/X0.net
立民は人材いないな

100 :(^Д^)9M50CM:2021/02/21(日) 12:04:35.91 ID:1pqRP72G0.net
っっj
てゃんきゅう

 

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:04:48.83 ID:+ZzM/ADe0.net
>>85

その民主党が解体し、

民主党の中の一部の親韓議員が集まって、枝野を党首として立ち上げたのが「立憲民主党」だよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:02.12 ID:gSoc5uMK0.net
オメーも二十年以上も共産党のトップに居座っているんだからいい加減辞めろよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:02.44 ID:dnbWvjwX0.net
カバヤジューシー

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:02.67 ID:YcD3jav60.net
もう極左政権にしろよ。
自分たちのみじめな人生は安倍のせいなんだろw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:11.37 ID:q/nvBqyV0.net
政権交代起こしたいなら野党のいつもの面子全員消えないと絶対無理だぞ
特に20年ぐらい同じ地位に居座り続ける老害

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:12.54 ID:gBbPVQa60.net
仮に政権交代なるかもって選挙があったとしてさ、
連立与党に共産党が加わるくらいなら自民党の方がマシかなあと思ってしまう

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:23.82 ID:5lgqr/Dv0.net
その場合は自民党に投票します

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:31.04 ID:j+38y3w90.net
EDNも疫病神に取り憑かれたもんだな。自慢のフルアーマーでも除染できんかったんか?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:36.36 ID:a7Y/+FgH0.net
実は立憲は政権を取りたくない
野党のままなら、どんな不祥事をおこしても与党のように叩かれないから

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:43.80 ID:/BxEVK340.net
これでまた立憲は岡田らが造反して分裂だろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:05:57.98 ID:JnswF5ZO0.net
ぼくは玉木総理がいい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:04.90 ID:JwWX3+iO0.net
この人たちは”野党”が仕事だからね。
本当にどうしようもないね。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:07.09 ID:EZb0A7IT0.net
訳:

あのクズを引き摺り下ろすのは赤子の手を捻るも同然
すぐにオレが国家元首だw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:11.61 ID:jJxbNcGX0.net
>>1
革マルをか?
共産党と仲直りしたのか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:16.32 ID:V6VbeOQP0.net
>>91
代案っていうがあれ野党合同の提案協議をしてるやつだから立憲だけの案ではないけどね。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:17.03 ID:inqNQeij0.net
熱心に活動する人が多いのは利点だけど歪んだ思想の人が多い印象。
党員が付き添うと生活保護がもらえるのを自慢するのなんかまさにそれ。
特別な人間の口利きで有利になるのは、中国では賄賂、癒着と呼ばれる行為なんですけどね。
党員はきちんと認識できてる?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:31.96 ID:Evz5V1Nn0.net
>>87
わざとも何も当たり前の話

社会党党首を総理大臣にしたのは自民党だぜ
それに比べたら野党連合で立憲党首が総理になるなんて大したことはない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:49.16 ID:wgFEnIv30.net
維新と組むくらいの大転換しないと無理

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:06:56.94 ID:tBTi079r0.net
>>1
できないこと言ってもな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:07:01.36 ID://tCgHMt0.net
>>38
2行目以下、安倍さんのことかとおもたw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:07:09.88 ID:+wtN5AeV0.net
だから身内以外に支持されねえんだ、おまえらは

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:07:17.92 ID:AJN18nEa0.net
二階俊博首相のほうがいいですby習近平様

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:07:36.28 ID:ysr+7uSq0.net
まあ最初から政権なんか連立でも取れないことわかってて言ってんだろ
無責任の極みだから

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:07:40.44 ID:PDexjKOi0.net
野田再登板で

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:08:17.95 ID:PSf/e6pw0.net
単に首班指名の話しってことではないのか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:08:21.67 ID:hiTEu6Kj0.net
閣内協力なのか閣外協力なのかそっちの方が重要

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:08:32.68 ID:+ZzM/ADe0.net
>>111

玉木は、

ただの、「希望の党」ツブシの工作員だったからな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:08:45.14 ID:inqNQeij0.net
自己否定から始めないと無理。
思考が歪みすぎてるから。
まずは党代表を選挙で選びましょう。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:08:51.60 ID:cGoKy75I0.net
枝野が総理大臣になったら間違いなく日本は滅ぶ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:12.04 ID:2n08p7i70.net
接着剤として社会党直系の社民党・福島党首を総理にしてはどうか

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:20.36 ID:ns8LzzHG0.net
>>6
なるほど。
中国にも首相いるもんな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:20.65 ID:cjDmpz350.net
民主野党連合の時みたいに
政権樹立には、協力するが
そのあとは、絶対に協力しないのが
確かな野党(責任放棄)の共産党やからな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:21.12 ID:cH4K+6ea0.net
唯一中国ロシアに抗議する保守政党

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:53.13 ID:321GNSIb0.net
悪いけど次の衆院選は野党に投票するわ。
確かに消去法で行くと自民になるけど、その自民が酷すぎる。
そもそも曖昧な日本人には小選挙区制は向いてなかった。まずはシステム化から改めよ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:54.01 ID:7uUOJuJe0.net
Cさんが国家公安委員長で入閣したりしてwwwww

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:09:57.02 ID:AUYiLKLR0.net
高校の先輩に選挙区で勝てないからよそから出馬するような人が総理大臣とかワロタ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:05.31 ID://tCgHMt0.net
>>116
自民党と結びついて特定の企業が特権を得て金が循環しないのに比べたら、ナマポで金が回った方がいい気もする

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:05.56 ID:ns8LzzHG0.net
>>129
それが目的なんだから

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:06.79 ID:j+38y3w90.net
ノイタミナで志位ってアニメあったな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:09.18 ID:fC1fxdHw0.net
ってかじみんこうめい連立政権で老人優先してるより今後凋落したとしても野党にした方が若者に少しはまわってくるとおもうよ。このままなら外資に支配されたとしても若者に少しはまわってくるとおもうよ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:22.40 ID:tBTi079r0.net
枝野と蓮舫と辻元が牛耳ってる限り、自民は安泰かよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:30.85 ID:pQas7YQe0.net
自助努力の全否定して綺麗事の夢物語垂れ流すのはもういいから具体的な政策を言えよ
財源だけでもいいから言ってみろ
埋蔵金か?w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:34.10 ID:+FdM0AbT0.net
枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531 23時間
有料配信の記事なので、ご紹介をためらうのですが、可能な方は是非お読みください。
震災の教訓は「司令塔をはっきりさせる」こと 枝野幸男氏 /上 | 毎日新聞

原発がなくても電力供給量は十分に足りる by えだの

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:36.73 ID:QnD0g5Zy0.net
つーか立憲みたいなクソなんか適当でいいから
その分共産に30議席くらい与えてあげてよろし

一番いらんのはキチガイ維新

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:44.30 ID:JSTP8r4p0.net
>>6
習近平と王毅の関係を見れば分かりやすい。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:46.29 ID:YcD3jav60.net
極左政権になると自己責任が露呈するから面白いから
志位を総理にしろw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:54.24 ID:uRl2iwIA0.net
>>89
あっちグローバリストで自民と変わらん

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:10:57.03 ID:TrkEN3h20.net
ヤキがまわったな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:11:04.28 ID:HEwjwQP+0.net
平和ならともかく、中国の動きを鑑みればないな
対中で強行姿勢を取れる政権が求められてる
自民は対中では硬軟両方可能な党だから強いわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:11:06.04 ID:xsMDQAcn0.net
「約分とは約半分ってことです。それを略して約分」
ってくらい雑な物言いだな。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:11:27.74 ID:DwBfIVdN0.net
せっかく共産党 志位さんなら日本を変えてくれるかも!?と期待はしていたが
その志位さんが「枝野さんを総理に」とかありえない発言を・・・

絶望以外何物でもない、志位さんは支持者の気持ちを理解していないのか?!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:11:29.42 ID:KdVB1vZs0.net
もう自民は嫌だから国民民主に入れようかと思ったんだけど、もれなくコイツらや立憲がくっついて来そうで嫌なんだよなぁ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:11:31.40 ID:vcQRqTB40.net
アホくっさ

匂ってくるわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:12:18.97 ID:2n08p7i70.net
なるほど志位主席構想か
アジアの三大主席、習近平、金正恩、志位和夫ですね
金ちゃんも最近、主席に昇格したばかりだし、タイミングとしては良いね

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:12:27.20 ID:2vEBlycT0.net
仮にも民主名乗ってる立憲が対極の共産と組むってのがまずおかしい
そんなラリった行動取るから立憲の支持率は下がり続けた

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:12:34.63 ID:pNnQJWFn0.net
ないない向こう一億年ない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:12:45.36 ID:QnD0g5Zy0.net
>>38
それって枝野を橋下や吉村に入れ替えても成り立つ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:12:46.48 ID:YcD3jav60.net
自己責任のない社会ってなんだ

ママに面接つれそってもらうのか

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:13:44.57 ID:dWagzZ/k0.net
そんな事になったら埼玉県民皆殺しにしないと

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:13:54.02 ID:+4ZO3GFv0.net
>>5
連邦国家みたいw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:14:03.32 ID:+ZzM/ADe0.net
>>1

ただ、

次の選挙までに、「反中」「反韓」を旗印とする「新党」ができれば、
かつての希望の党同様に、膨大な票を集めることはハッキリしてるのだけどな。

現在の野党では、単に日本共産党が「反中」を明確にしてるだけだ。
さて、かつての、衆院議員を辞してまで希望の党を立ち上げた小池百合子のような英雄が、今の議員の中から出て来るかだな。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:14:17.18 ID:uRl2iwIA0.net
>>149
www

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:14:36.35 ID:AlyGQac80.net
共産党支持者はそれで良いの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:14:44.47 ID:ihiOL+UG0.net
凄い国になりそうな悪寒・・・・

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:14:48.58 ID:2n08p7i70.net
>>155
半島では、上が朝鮮民主主義で下が南韓社会主義だけどな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:15:37.58 ID:hAeEIpBH0.net
さらに共産党を減らして自公政権をパワーアップさせる作戦やなシィは

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:15:44.98 ID:YKEd3LK+0.net
共産党っていつも責任を取らないで住むようなポジションに付くよね
長年の野党で身につけた術だろうか

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:16:41.65 ID:lOu7G4fZ0.net
>>1
こんなんで、古参の共産党員はついて来るのかな?
民主党政権時代は、共産党も野党の立場で政権攻撃してたじゃん。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:16:46.35 ID:iCollnfn0.net
今の自民に入れたくないけど元ミンスにはもっと入れたくない
最悪の状況になってる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:16:52.99 ID:QnD0g5Zy0.net
これは25年前の社会党の自爆の再現になるぞ

立憲と共産との関係は
個別政策ごとに判断して一致するところは連携して、違うところは是々非々くらいの
全体的には緩い協力体制くらいでいいんじゃねーの

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:17:23.95 ID:kTBpdA4I0.net
>>125
それしか言ってない感じだよね。選挙協力も、政策協力・協議も何もなく。

「どの辺りが山場?」って質問はそういうことかと思ったら「もうそろそろ」とか時期の話してて、
なんだかなあこの人、って思うわ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:17:28.16 ID:tPW9MOCq0.net
>>7
無党派は何て?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:17:31.19 ID:F15S41240.net
総理なんて旨味の無い役はくれてやるから重要ポストは共産に決めさせろ
ってことですか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:17:37.71 ID:yRJqxH9P0.net
枝野「ただちに総理にはなりません」

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:18:00.24 ID:qj+xJayb0.net
共産圏の言葉は理解出来ない。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:18:10.87 ID:sRhQa25L0.net
今の日本は、ネトウヨVS共産党

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:18:33.28 ID:LPGiWJY00.net
反日連合か。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:19:11.05 ID:PtKMU3h+0.net
手下を使って自衛隊に嫌がらせしてる屑連中って認識。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:19:16.06 ID:pco61aMR0.net
権力を握ったら内ゲバで邪魔者を粛正して共産党独裁国家に。
そしてその後は国民の大虐殺が始まる。
共産主義の歴史を少しでも知ってたら絶対に信用できないよね。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:19:25.31 ID:de7cqhCg0.net
>>1
日本がヤバくなったら、自分の家族だけは海外に逃がすんですねw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:19:34.00 ID:YcD3jav60.net
自己責任のない社会なら非正規を正社員にするのか。
赤旗のバイトやウーバーイーツも正社員!!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:20:02.95 ID:AZyBpJ910.net
枝野だって、共産と手を組むのは無し、って言ってなかった?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:20:19.32 ID:3MCpEt8+0.net
枝野って苗字のやつにろくなやつは居ない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 12:20:36.84 ID:321GNSIb0.net
政策だけで選べって話になるなら国会議員の定員も見直すべきなんだよな。
無駄に議員がいるから、中には緊急事態宣言にも関わらずおねーちゃんがいる店に行くバカ議員もいるわけで。
日本に合ってる選挙は比例代表になってしまう。これもこれで問題だが。

総レス数 930
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200