2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NASA】米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る:(パーシビアランス) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/02/19(金) 06:58:15.78 ID:ezteIFqm9.net
※日本経済新聞

米探査車が火星に着陸成功 地球外生命の痕跡探る
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18EBQ0Y1A210C2000000/

2021年2月19日 6:04 (2021年2月19日 6:52更新)

【ワシントン=鳳山太成】米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーシビアランス」が18日午後(日本時間19日午前)、火星への着陸に成功した。高温にさらされながら猛スピードで突入する難題を乗り越えた。土の中から微生物が存在した兆候を見つけ出し、地球外生命の痕跡を探る。

NASAによると、探査車と母船を載せたカプセルが時速2万`bで火星の大気圏に突入。パラシュートを広げて減速し、母船が重さ1dの探査車をつり下げて表面に下ろした。機体の表面が1300度以上になるなど「恐怖の7分間」と呼ばれる困難な着陸を無事果たした。2020年7月に地球を出発していた。

着陸したのは、湖があったとみられる直径45`bのクレーター。カメラや分析装置を積み込んだ探査車が動き回り、土壌や岩に含まれる物質を調べる。地面に穴を掘って採取した土壌サンプルは将来、別の探査機で地球に持ち帰る計画だ。

数十億年前の火星は地球に環境が似ていたとされる。今よりも温暖で液体の水が流れており、微生物が存在した可能性がある。地球外生命の痕跡が見つかれば、生命誕生の謎を解く手がかりが得られる。

NASAが火星に探査車を送るのは5機目。火星にはアラブ首長国連邦(UAE)や中国も探査機を周回軌道に投入したばかりだ。中国は5月にも着陸させる。米国は将来、火星への有人着陸も目指しており、パーシビアランスで得た情報を役立てる。


※関連リンク(NASA)
https://twitter.com/NASA/status/1362507074807205909
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 06:58:34.80 ID:a2xHoOwR0.net
おめでとおおおーーー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:01:25.86 ID:6tEQC+sH0.net
これはいいニュース
朝からいいもの見せてもらった
forever homeが泣ける

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:01:48.89 ID:6tEQC+sH0.net
https://i.imgur.com/H5WdCBU.jpg

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:07:24.78 ID:+4cNpU3+0.net
テラフォーマーズ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:08:54.29 ID:lKNsb93V0.net
>>1
金星(まあず)

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:09:38.77 ID:13zT5haz0.net
火星人ってイカだっけ?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:11:26.97 ID:WzJ4efGs0.net
>>1
どうせ痕跡見つかってもそれどころか生命体発見しても隠蔽するんだろ
キリスト教とかひっくり返るからな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:14:29.24 ID:sadSiCqj0.net
確実に着陸させてしまうNASAの技術はすごいわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:15:38.81 ID:x8TYx3gd0.net
僕の名はエイジ
地球は狙われている

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:17:11.87 ID:6tEQC+sH0.net
光の速度で11分かかるから自動で着陸とか凄すぎる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:17:17.97 ID:0WPrjwOT0.net
おめでとうございます!
火星人が見たいです!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:20:51.48 ID:sazpTPYp0.net
>>11
それをすでに70年代にやってんだぜ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:22:49.88 ID:ULPv6EEt0.net
あれ、どっかの砂漠でいい画とってるんじゃないの。ビールの空き缶がうつってるとかなんとか

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:26:25.43 ID:Am8CT3yI0.net
>>11
お掃除ロボットでも自分で充電に戻ってくる時代だし
自動ってそんな凄いことかね?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:26:27.65 ID:1yD83CJp0.net
7ヶ月で火星まで行けるのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:31:30.26 ID:sadSiCqj0.net
>>13
バイキング1号が送ってきた写真が載った新聞の号外が実家にあった
真っ赤な景色なんだけど、テキトウに色を付けていたんだな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:32:24.54 ID:CalRLQDl0.net
中華の探査機はまだ着いてないの?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:34:30.00 ID:SdcJrSbM0.net
『火星探査車』

発音難しい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:34:54.39 ID:gQoHyC9B0.net
かーかきんきんかーきんきん♪

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:35:11.06 ID:UmPK+MGD0.net
>>4
なんで今どき白黒?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:39:46.81 ID:sadSiCqj0.net
>>4これ早かったな
着陸成功してコントロールセンターでみんなが喜んでいる最中に
この画像が出てきていた

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:49:29.19 ID:qa0g7xfb0.net
軽自動車並みの大きさになってるから
いきなりスタックもありうる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:55:35.49 ID:0jyTl8h30.net
徳川埋蔵金はここかも知れん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:02:37.50 ID:RDjCyMUC0.net
おめでとー!って5chの反応うっすいなww

>>21
着陸直後はカメラレンズの保護カバーで
あまり感動するような記録は期待できないみたいな記事読んだ覚えがあるよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:05:08.44 ID:Ygz8/ZuK0.net
1.25トンもあるのか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:05:30.40 ID:/crKL5dO0.net
宇宙の話はなかなか伸びないよね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:06:15.97 ID:oe2uHjWk0.net
ゴキブリと苔も送り込んだ?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:08:00.05 ID:iw1k42YL0.net
アクシズは火星より遠いの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:13:21.26 ID:kF9M0fLn0.net
1トンの探査機を着陸させる技術
流石にこれは真似できねぇ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:15:45.05 ID:+lxFmEZ40.net
パーサヴィーランスだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:17:02.74 ID:cqFM7dDn0.net
じょうじじょうじ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:22:55.67 ID:7Y1zDxSx0.net
2020年7月地球を出発て
半年くらいで着くんだ
もっと掛かるのかと思ってた

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:24:34.71 ID:4NGF1cxf0.net
空気作って水増やして森を作って…
人が住めるようになるまでどのくらいかかるだろうね
向こう100年は原始人のような生活になりそう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:42:57.52 ID:NtAdRiSW0.net
時間差が困るな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:48:44.15 ID:xNwyBMrN0.net
コロナのない土地へ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:06:10.74 ID:pYci+BOc0.net
>>21
ローバー前後の足元障害物検知カメラの画像で
着陸成功して異状なければ撮影、送信までフライトソフトに組み込まれてる。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:13:07.37 ID:JMh+idHG0.net
パーサヴィアランスのことか
なんで少数派の方に読み方を変えようとしてるの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:14:30.84 ID:L9wR/lNm0.net
 
 それに比べて日本の理系は(笑)
 

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:14:52.89 ID:GxpYqyfv0.net
>>1
宇宙探査の技術的難易度はこんな感じ

有人火星探査(スペースXが予定)>>>>>>>>>>>有人月探査(アポロ)

(有人の壁)

火星サンプルリターン(NASAとESAが予定)>>>>>火星探査車の着陸(NASA)←今回はココ

(重力の壁)

月サンプルリターン(中国レベル)>はやぶさなど小惑星サンプルリターン(日本レベル)

数ヶ月後にはNASAが成功した探査車の火星着陸に中国も挑戦するから注目だな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:15:37.81 ID:hS2QExlG0.net
着陸してすぐ映像が届くのがすごいよな。ちょっとびっくりした。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:16:40.26 ID:0x2Niuqr0.net
>火星にはアラブ首長国連邦(UAE)や中国も探査機を周回軌道に投入したばかりだ。中国は5月にも着陸させる。

火星ラッシュやな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:17:59.52 ID:ZkS7+N5K0.net
こういうのさいつも思うけど2020年になってもまだ映像汚いの?って
今2021やぞ?
それとも情報を操作しているだけか?
それならいいんだが今の時代で不鮮明カメラを使うっておかしいと思うんだよ
とんでもなく綺麗にしろや!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:18:43.07 ID:0x2Niuqr0.net
>>18
周回軌道に投入したと書いてる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:19:29.32 ID:ZxXyRYiK0.net
日本人がちっこいカプセルの砂粒に驚喜している間に世界では・・・

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:20:18.58 ID:+lxFmEZ40.net
>>38
記事書いてる人が年寄なんだと

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:21:06.23 ID:qa0g7xfb0.net
>>33
火星と地球は近づいたり遠ざかったりしてる
最接近する瞬間に地球から出発すれば良いだけ
UAE と中国の探査機がほぼ同じタイミングで火星到達なのもこのため

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:30:00.45 ID:K7+F150q0.net
>>43
キュリオシティの画像見てこいや

49 :名無しさん@13周年:2021/02/19(金) 09:41:23.52 ID:Dl5t9yfz4
> 地面に穴を掘って

普通に人骨が出てきたら面白いのだがw

掘り出した頭蓋骨をしげしげと見つめるパーシビアランス

NASAの管制室は水を打ったように静まりかえっていたとかw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:35:27.71 ID:A5LgUnMi0.net
いい加減、天王星と海王星の無人探査をお願いします

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:38:06.05 ID:1A+ODmVx0.net
俺の火星も着陸する場所さがしてるんだが

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:39:58.02 ID:YkEVMc9O0.net
サクッと簡単に成功させたな。

アメリカは火星の着陸では、今までの経験値が溜まっているからな。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:41:21.40 ID:/CDjM5ZD0.net
>>12

火星人は既に地球に住んでるだろ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:43:17.66 ID:YkEVMc9O0.net
>>50
個人的には、楕円形のハウメアの方が興味がある
冥王星クラスの準惑星なのに楕円形

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:43:28.03 ID:ebMC5swF0.net
>>19
「きゃりーぱみゅぱみゅ」よりは言いやすいだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:43:49.02 ID:hS2QExlG0.net
パーサビアランスっていう表記も何だか違和感があるんだよな。
どうせ発音通りには書けないんだし、パーシビアランスの方が
日本語表記としては素直なんじゃないかな?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:45:26.46 ID:YkEVMc9O0.net
この探査機は、火星でヘリを飛ばすんだぜ。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:45:47.08 ID:MD8qEaBr0.net
日本のJAXAでは逆立ちしてもう真似出来ない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:46:35.68 ID:/CDjM5ZD0.net
火星の地底に存在する氷を3Dプリンタの技術で
火星の地表に人間が住める基地を作る計画も有る

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:47:14.53 ID:5SHHhHQo0.net
地面を掘ったら青銅の慰安婦像が出てきたりしたら笑える。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:48:09.52 ID:S2sd32V60.net
映画「トータル・リコール」で大気の薄い火星の地表に放り出されたシュワちゃんの目玉が膨らむシーンが有るけど
あれはウソ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:48:23.75 ID:YkEVMc9O0.net
今までは火星表面をはい回った低い視点か、周回軌道からの遥か上空の遠い視点でしか見れなかった。
ヘリなら、少し上から広範囲に地上を見渡せる

地球の上空30キロに相当するくらい空気が薄いけど、重力が地球の半分なので
なんとか特殊なヘリを飛ばせる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:50:33.06 ID:CQzKQj7i0.net
>>62
オリンポス山の頂上とかはムリ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:52:26.42 ID:L7vJol5z0.net
大気がほとんど無いのに落下傘で着地できるの?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:52:48.66 ID:6jtmnvQ50.net
>>58
火星の衛生のサンプルリターンを
計画してたろ
少ない予算でよく頑張ってるよ
ネガるだけの奴は気持ち悪い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:55:02.60 ID:xU/ZABH50.net
>>39
日本は深海探査では世界トップを走っているから

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:56:00.21 ID:KqIUvjq30.net
これ着陸難しいらしいな
米国なら着陸制御に自律型AI投入してるのだろうか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:00:37.93 ID:WdpCoEH50.net
火星人A「ゴキー!(なんだこれ!)」
火星人C「ゴキゴキ!!(よく分からん!ぶっ壊せ!!)」
火星人D「ゴーキー(キャッキャ♪)」

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:02:01.73 ID:UrNGnl680.net
じょうじ

日本のサンプルリターンも相当の難易度で
他にやった事ある国ないんだから、ザコとか言ってる奴は頭おかしい

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:02:23.15 ID:FAEeokeH0.net
>>45

JPL(ジェット推進研究所)の二人の日本人エンジニアがパーシビアランスの設計、開発に携わっているのだよ
小野雅裕
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/103100015/110100002/
石松拓人
https://sasatto.jp/article/entry-95.html

 

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:07:17.70 ID:l+XNhEOe0.net
そろそろなんか見つかりそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:07:39.23 ID:ZxXyRYiK0.net
>>70
あれだけのプロジェクトだ、そんなの韓国系や中国系だっているだろうに
何を自慢出来るんだね君

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:09:41.42 ID:YkEVMc9O0.net
>>39
日本政府は3兆円の運動会は開催するけど、300億の探査機はケチって予算を付けないからな。
したがって、今回の日本はUAEから金を貰って、H2AロケットでUAEの火星探査機を火星へ向かう軌道に乗せる仕事を成功させただけだった。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:09:53.09 ID:sapMcVjl0.net
>>11
地球とのやりとりの時間を考えたら自動にするしかないんだろうな。電波で片道8分掛かる距離というのは大変なんだな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:11:40.36 ID:/CDjM5ZD0.net
火星人達が、地球に行く為に採取するサンプルに紛れ込みそうだなぁ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:13:06.60 ID:/CDjM5ZD0.net
>>39

世界一を目指しちゃ駄目だと声高に主張する議員が居るからなぁ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:14:05.02 ID:PNaeNWMn0.net
👾「それオートマ?」

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:14:57.13 ID:dhvbxHC70.net
ぼくの火星の調査もお願いします

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:15:53.23 ID:YkEVMc9O0.net
>>69
日本の研究者は、技術があっても予算を貰えない。

はやぶさ2の予算を付けるのでも、政府は嫌々ながら世論に押されてだからな。
あれも10年に1度くらいしか打ち上げチャンスが無くて、次は条件が悪いとか言っていたからね。

日本は25年くらい前に火星探査機のぞみを、
予算が無くて、月までしか行けない小型ロケットで打ち上げた。
何度もスイングバイを繰り返す遠回りの運用で、途中で太陽フレアで死んだ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:20:18.50 ID:4z/vbSn60.net
>>4
またスタジオからキャメラで、撮影してんの

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:20:34.15 ID:gyW6xR/h0.net
宇宙開発は意味のない無駄遣いと言われないように
必ず宇宙人がとか地球外生命体がとか、何の根拠もなく言うよな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:21:32.99 ID:/CDjM5ZD0.net
>>80

CGじゃないかな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:22:37.89 ID:YkEVMc9O0.net
>>68
宇宙戦争という映画では、
異星人が地球を侵略に来て、地球人は科学力で惨敗して滅びる寸前だったのに、
地球のウイルスに免疫が無くて感染して死亡して助かった結末だったわ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:23:08.34 ID:xU/ZABH50.net
>>81
火星は昔に海や川があったことが
地形から判明しているから
生命が生まれていた可能性は高いから
根拠はあるんだよ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:23:24.20 ID:7BsbqTeL0.net
劇団NASA定期公演
火星探査

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:23:24.45 ID:AOaTUhPg0.net
今回のはパラシュート付けて落とすんじゃなくて
運搬船が地表近くまで運んで地面に下ろし、帰還する方式になってるのかね
凄い進化だな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:24:04.47 ID:wYQzBXVE0.net
>>39
ハヤブサ2と同じことできる国あるかな?笑

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:24:29.68 ID:HrkzRXWJ0.net
>>79
のぞみは縦割りのシマ争いで負けたってのもある

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:25:06.17 ID:37ucXISVO.net
火星は地下に何かがいらっしゃるそうな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:25:26.58 ID:YkEVMc9O0.net
>>84
長い時間の間に、火星は大気が流出して乾燥したわけだからな。
大気が流出して気圧が下がると、低温でも水が沸騰して蒸発するからな。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:26:28.23 ID:twOrDIYG0.net
半年で着くもんなんだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:26:29.36 ID:ju5P0UMY0.net
>>79
日本の自民は竹中平蔵や二階幹事長のものだからな
出来たものと言えばCOCOA中抜きシステムだけだからな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:28:39.26 ID:HjETmIi+0.net
地球外生命発見は人類滅亡を意味する
フェルミのパラドックスとグレートフィルター

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:28:50.26 ID:dB2US/rM0.net
カメラの性能悪すぎない?
なんで白黒なん?笑

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:30:31.30 ID:FADXul+y0.net
探査機の降下は何回目だっけ
もう実績あるやろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:32:51.77 ID:pYci+BOc0.net
>>64
パラシュートは超音速から亜音速までの減速用。ロケットエンジンで下降し地上10mでホバリングからケーブルで降ろされて着地。(パラシュートの紐には帝人のアラミド繊維が使われてる)
>>67
今回は着陸母船のカメラで見た風景を、用意した画像データとリアルタイムで比較して目標地点へ誘導してる。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:34:27.27 ID:Yt2u4Unz0.net
>>19
正式名称は
NASA社多種探査車だけどね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:34:30.60 ID:xU/ZABH50.net
>>90
火星に大気がないのは
火星に磁場が存在しないので
磁場のバリアがなくて太陽風によって
空気の大半が吹き飛ばされてしまったって言われているけれど
なぜ磁場が存在しないのだろう?
地球に磁場が存在するのは地球が自転しているので
内部にあるコアも回転して摩擦がうまれて
磁気が発生するといわれているけれど
火星も自転しているし、今ググったら
火星のコアも地球のように鉄でできている
これが回転していれば磁場が生まれそうなものなのにな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:36:19.86 ID:37ucXISVO.net
>>94
いくら火星でもいきなりカラーテレビは無理

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:37:44.43 ID:FADXul+y0.net
リュウグウから含水鉱物が発見されてるんだし、火星に水が無いわけないわな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:40:36.10 ID:KqIUvjq30.net
>>96
事前に測量撮影した画像があったか
しかし事前撮影軌道は着陸本番と全く同じ軌道ではないから撮れた映像も違うので
本番用に変換かけて照合させてるんだろな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:41:46.51 ID:W1rVJYgd0.net
火星人を目覚めさせんなよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:42:00.43 ID:/CDjM5ZD0.net
火星の天然水を唄う偽造商品が売り出されそうだな。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:44:16.64 ID:/CDjM5ZD0.net
火星人が地球で水資源に困窮する国々に火星水を供給し始めたら
地球人の面目丸つぶれだな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:50:34.74 ID:PNaeNWMn0.net
👽「パーシビアランス? パーシ? パーシ…パーシ……呪います」

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:50:40.71 ID:6keF1/a30.net
NASDAもとっととやれや。技術的には問題無いのにNASAとの大人の事情で仕方ないか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:52:52.95 ID:R2hGvvqE0.net
>>34
不可能って科学者だかが言ってたよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:53:24.22 ID:CdEkjA7U0.net
>>1
シナが月に続いて、またぞろ火星に探査機飛ばしてるけど、何かあるのかな?
わざわざこんな時期に何百億もかけて探査機飛ばす必要性が理解出来ない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:53:51.34 ID:twOrDIYG0.net
>>106
金の問題じゃないの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:54:21.19 ID:6lwZO5VU0.net
各地に原子力電池で動くビーコンをばらまきたい気がするけど

画像処理能力が十分だから別に要らないのかな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:58:24.26 ID:dA9/QPgk0.net
>>98
冷えて固まってきて流動性がなくなったんじゃないかな
小さいから地球よりも早く冷えてしまうし

地球も地磁気を失ったら火星みたいになるんじゃないのかな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:59:09.14 ID:2ZpeiX+r0.net
また火星かよ
ちょっと前にインサイトやキュリオシティや
その前にもオポチュニティやスピリットとか送ってるし
火星探査ばかり依怙贔屓やんけ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:02:27.53 ID:KqIUvjq30.net
「滞在期間は?」
「観光ですか?」

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:02:49.10 ID:RDjCyMUC0.net
>>98
仮説では表面の一部をかっさらう感じで隕石がぶつかって
その影響で軸がずれてしまい磁場を失ったってのを過去に読んだ記憶

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:04:13.04 ID:yxu9E+n50.net
人間そのまんまの骨を見つけて、見なかった事にして埋めて帰るんだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:05:50.82 ID:/CDjM5ZD0.net
>>107

そいつは、何十年前の科学者だ?
人類が火星に探査機を着陸させるとは想像もしてなかった20世紀の科学者だろ

時代は既に21世紀になってる事を忘れるな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:05:59.76 ID:FADXul+y0.net
パッカーションリボルバー拳銃と人間の頭蓋骨の化石が見つかるんやな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:06:18.96 ID:77YrRl9k0.net
仮性探査とか臭そう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:07:54.93 ID:/CDjM5ZD0.net
>>115

火星上にロシアの旗が見つかってもこっそり回収しそうだな。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:09:07.22 ID:WlazNYy80.net
火星は既に6億人住んでるというトンデモ話もある
いくらなんでも、それはなあ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:11:53.02 ID:/CDjM5ZD0.net
火星の地下の氷から溺れた人類の遺体が回収されるのは、まだ先かな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:12:11.36 ID:t/wtxz+d0.net
また鳥取の映像で騙そうとしてるな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:13:10.09 ID:uxfLZ93G0.net
>>68
なんでゴキなんだ
ニャンにしろよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:16:21.58 ID:/CDjM5ZD0.net
火星人達の間で、

「俺達の星に、事前の挨拶もなしに土足で入るなって」怒りの声があがってるぞ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:31:36.67 ID:EenDT4bv0.net
地球との位置関係の都合らしいけど3ヵ国同時に揃うと資源争奪戦が始まってるんだなーと思わせるニュース

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:32:56.03 ID:X1cZ4CYy0.net
天問1号はどうなったんだっけ?
相互で撮影したりできないのかね

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:40:17.66 ID:OudohOg80.net
今回はヘリコプターを搭載してるらしいから、すげえ楽しみだ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:42:48.53 ID:wWd0/87D0.net
JAXAにももっと予算を

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:44:20.34 ID:FADXul+y0.net
ハレー艦隊の時は後追い感あったけど
はやぶさの成功があるから今回はそれほどでもない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:56:17.60 ID:CpO/YENP0.net
>>39
文系でも理系でもない君が、対立あおりなんてしてはいけない

131 :名無しさん@13周年:2021/02/19(金) 12:31:02.25 ID:BgeZIOg6Y
税金の無駄だ。NASAを解体しろ!米国の99%の税金をくだらないことに使うな。

日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

今すぐ中国死ね。今すぐ中国は崩壊しろ。これで最大14億人の難民が発生し、日本も韓国も台湾も香港も滅びる。
今すぐ日本死ね。今すぐ、日本、中国、韓国、台湾、香港は死ね。
これで地球は平和になる。

今すぐ中国国内の原発が全て事故で爆発すれば、地球が平和になる。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:05:11.18 ID:nixiNkxA0.net
これは前回の探索機と役割、性能といったところは
なにが違うの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:07:28.71 ID:kF9M0fLn0.net
テスラのあの車もそろそろ火星についたかな?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:15:14.10 ID:zsiOxBtk0.net
>>124
火星の5ちゃん荒れてるね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:28:34.89 ID:TC7nL7+u0.net
火星の過去についてはグラハム・ハンコックの本が一番面白かったわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:39:56.91 ID:VkTVcYak0.net
火星に移住する時代か

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:40:10.92 ID:VkTVcYak0.net
>>124
ヤバすぎ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:45:39.40 ID:FQR+pFqU0.net
>>1
名前がいいね
耐えろと(笑)

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:51:40.88 ID:rRCpz10y0.net
黒い苔とゴキブリを放てよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:00:21.90 ID:x8TYx3gd0.net
火星人がいたらNHKに集金されるな

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:06:07.79 ID:CBB24W7I0.net
火星生物の痕跡だけでもみつかると良いね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:15:31.35 ID:37ucXISVO.net
何か興味深い物が写ってて話題になると削除修正してしまうNASAとか見てたら、こういうのライブ画を検閲なしに見せるって有り得るのかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:27:17.02 ID:cKwsahua0.net
このスレにも仮性人がたくさんいる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:27:39.18 ID:VkTVcYak0.net
火星に酸素増やしても重力軽いから飛んでっちゃう?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:28:47.52 ID:Dv8XQHi70.net
>>143
新成人と広東人は

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:28:50.30 ID:GTReBQU80.net
火星から移住したのが今の地球人です

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:31:41.76 ID:yTNEkQ2e0.net
火星で生命体を探したことで地球が絶望的なことになってしまうという、真田広之も出てた米映画「ライフ」みたいなことにならなければいいね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:31:56.63 ID:lz2jNFJg0.net
>>39
これのAIは宇宙に憧れてNASAに入った日本人技術者の人が関わっているそうだぞ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:33:10.70 ID:UsbSeiQc0.net
ロケ地どこ?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:03:14.62 ID:YkEVMc9O0.net
>>149
火星w

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:06:53.89 ID:BtQPXtFb0.net
カプリンコン1か

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:20:41.21 ID:LvSE5rZY0.net
>>23
大きい分、小さな障害物に負けない余裕もあるんじゃない?
あと重力小さいし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:24:24.12 ID:BtQPXtFb0.net
アポロの月着陸船が15トン近くあったのに比べたら軽いな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 14:33:57.38 ID:aM3jMAsg0.net
中国はハードルが上がったな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:48:41.86 ID:owDb/dxh0.net
火星人て美味しいの?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:53:18.42 ID:1Y/7omnR0.net
火星って太陽の潮汐力による干渉でマントル内の活動はちゃんと継続されてるのかね?
地熱もない重力も弱い大気も薄いじゃテラフォーミング難しいだろうね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:11:58.57 ID:maSFqLxi0.net
>>132
ヘリ搭載
NASA Mars Helicopter Ingenuity Animations
https://www.youtube.com/watch?v=vnH4yD0s8QM


着陸が豪快だな
NASA's Mars 2020 Perseverance Rover Landing Animations
https://www.youtube.com/watch?v=rzmd7RouGrM

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:13:21.62 ID://8yoS8N0.net
さすがアメリカ様やで
ジャップのしょっぱいサンプル・リターンとは訳が違うでw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:27:24.90 ID:l4P2bql30.net
クソ中国の「悪の探査機」は火星に激突して、木っ端みじんになってほしいね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:29:23.61 ID:t+8+zfQl0.net
ワームに食われて終了のライブ中継が見たいな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:30:51.21 ID:eEpP2SDo0.net
>>8
なんでキリスト教がひっくり返るの?
宇宙作ったのは父なる神だもの

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:32:40.96 ID:fcuweElp0.net
https://twitter.com/ClosertoSpace/status/1362511416629018625?s=09

twitterで外人さんが、今、火星に到着している3つの探査機を祝う書き込みをしているのだが、UAE、中国、米国に加えて何故か日本の国旗も
?と思ったが、UAEの火星探査機打ち上げたのは日本だったんだよな
(deleted an unsolicited ad)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:33:18.44 ID:FADXul+y0.net
今回の探査機がサンプルリターンするわけじゃないのか

しかも回収して地球に持って帰るのが2030年

これはやぶさの足元にも及ばない詐欺やん

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:37:06.26 ID:FADXul+y0.net
大気圏に突入して着地するまでの七分間が自律制御だから難関?
タイムラグの問題を解決するための自律化なんてはやぶさ初号機からやってるわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:48:12.32 ID:te/gAFRW0.net
火星の薄い大気でもそんな大変なのか

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:55:27.20 ID:xKCQDKqu0.net
>>160
まじでいるの?w

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:58:00.86 ID:Su2dQy+j0.net
>>157
大気めっちゃ薄々なのに...
ヘリ軽量化相当頑張ったな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:58:12.03 ID:aYELgOv90.net
>>165
薄いから大変なんじゃね?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:00:40.34 ID:xpkiLdhk0.net
ゴキブリわんさか搭載しとけばよかったなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:00:44.83 ID:3MfAw8gB0.net
その内電池切れの残骸だらけになりそうだな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:00:53.92 ID:kqQDRqK10.net
>>165
薄いから逆に大変なんやで

大気が薄いって事は低い高度でパラシュート開かなきゃならん
ってことは地表が近いので減速する時間も距離も短い
ちゃんと減速しきれないと火星の地表に衝突する

この難易度の高さがいわゆる恐怖の7分間とか言われてる理由

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:01:18.60 ID:BtQPXtFb0.net
空気抵抗による減速が小さいからか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:02:10.39 ID:M+FGjNY+0.net
>>169
火星に着くまでの半年間生存できるんか?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:02:40.86 ID:BtQPXtFb0.net
また砂嵐にやられる悪寒

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:05:14.80 ID:FADXul+y0.net
だからロシア軍が装甲車を空挺降下させるときに使うようなロケット式の減速機を採用したわけで

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:07:47.73 ID:Su2dQy+j0.net
>>156
たぶん、コアまで固まっちゃってる
地球みたいな磁気圏が無いからね
だもんで大気上層部に太陽風が直接ぶつかって大気をはぎ取っていってしまった
地球の1%に満たない気圧はその結果

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:12:24.99 ID:5tu6EwvR0.net
日本の支援乙

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:17:43.65 ID:q9BPHaBx0.net
>>47
今回火星行ったヤツと同じ速度で天王星、海王星行こうとしたらどれぐらいかかるの?6年?10年?
燃料が持たないかな 太陽光も厳しいんだっけ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:18:59.50 ID:MHCKe28t0.net
中国の探査機と出会ったら戦争?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:23:33.76 ID:oy5uDCYY0.net
カプリコン2始まる

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:30:58.69 ID:5h2ycRLQ0.net
>>179
ぶつけてきそうだよねー
火星初の交通事故

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:35:35.37 ID:maSFqLxi0.net
UAEは、人工衛星で韓国と協力関係にあるけど、
火星探査は韓国外ししてるんだよなw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:37:36.04 ID:xpkiLdhk0.net
2度も成功させるとはな
減速機使ってもバランス崩れてたらおしまいって言われてたのに

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:02:28.55 ID:kqQDRqK10.net
>>182
そりゃUAEの火星探査計画自体には韓国って何の関わりも無いから

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:13:39.59 ID:Zq8u8gmx0.net
>>112
まともに探査できそうな岩石型惑星は火星しかないからしょうがない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:14:08.90 ID:0ipq1ehC0.net
火星からのサンプルリターン、難度高すぎだろう
2030年に火星重力圏突破が実現できるとは到底思えない

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:16:07.17 ID:MHCKe28t0.net
>>185
金星の大気圏中にはほぼ地球と似た環境があるので
移住出来るって説があるぞ
地獄の地表には住めないがw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:16:44.31 ID:0ipq1ehC0.net
>>98
鉄の量が少ないのかも

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:19:32.49 ID:R9hdfI5b0.net
>>178
天王星、海王星ともにガス惑星だから今回の地表着陸のような調査は出来ないぞ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:19:43.85 ID:qWkLQNxV0.net
>>155
タコの仲間

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:19:48.31 ID:MHCKe28t0.net
>>98
地球は液体の外核が磁力圏作るらしい
ダイナモ効果という
火星は小さいので外核はない
ただ金星にも外核ないらしい
多分自転が遅すぎてるせい

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:19:53.71 ID:16uNy8b20.net
パーセビアランスミルズ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:23:30.39 ID:aM3jMAsg0.net
>>178
もちろん速度による
今NASAが作ってるSLSで送り込めば6年かかってた木星まで2年で行ける

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:23:36.37 ID:maSFqLxi0.net
より小さなガニメデに磁気圏があるのは、なんとも不思議
が、もちろん大気はない

一方で、磁気圏のないタイタンは地球よりも気圧が高い
土星の磁気圏内だからとかいう説明

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:24:35.06 ID:7zKkI0Pu0.net
>>157
着陸後引きの映像で終わる演出に鳥肌立った
映画じゃなく現実にやってのけたってことだよね、すごい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:27:51.85 ID:MHCKe28t0.net
>>194
タイタンは土星の磁気圏からはみ出てるよ
どうして太陽風で大気飛ばされてるのに
あれだけ厚い大気維持できてるのかそれも謎の一つ
ガニメデはほんと謎

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:28:57.50 ID:FADXul+y0.net
回収したサンプルを地表に残して
後続の欧州の回収機で持って帰る予定

果たしてこの機体のミッションをサンプルリターンと呼んでいいものか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:33:25.23 ID:ZrlZJwV40.net
>「恐怖の7分間」と呼ばれる困難な

そんなの「安倍の8年間」に比べたら大したことないよ。
「安倍の8年間」をくぐり抜けたら日本が後進国になってたんだぞ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:41:29.55 ID:jduIIJEs0.net
戦車級に喰われそう。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:43:31.85 ID:aM3jMAsg0.net
>>198
重度のアベガーさんは後遺症がまだ続いてるんですね

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:47:00.46 ID:cilytiWX0.net
>>4
NASA
グーグル
ツイッター
英語

アメリカ最強すぎんよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 18:57:05.98 ID:o82NYGBj0.net
またCG作るのか?今度はどこで撮影すんの?あ、全部コンピュータの中か

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:01:40.16 ID:4z/vbSn60.net
なんでセーラーマーズは素足でハイヒール履いてるの?臭くならないの?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:01:53.89 ID:PvhIlpxh0.net
インベーダーとかギャラクシアンみたいな宇宙人がいるのか

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:08:58.97 ID:Su2dQy+j0.net
>>193
オライオンみたいな核パルスが許されるなら週単位だろうな

現在の地球の技術で実現可能な最速の移動手段が禁止されなくてはならない状況が
もう何十年も続いてるってのは、ほんと人類クソだわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:15:32.65 ID:Zq8u8gmx0.net
>>203
石田純一に聞いてみな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:26:33.79 ID:o82NYGBj0.net
生命がないと次回の予算降りないから何としてでも生命はいると捏造する

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:28:35.76 ID:Oy1Oucq10.net
>>1
スゲえよな、隣の惑星なのにロケットで7ヶ月だぜ。
気が遠くなるぜ宇宙の大きさてのは

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:29:43.27 ID:jjONO17S0.net
まずはゴキブリ送り込もうぜ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:30:48.79 ID:Oy1Oucq10.net
トータルリコールか何かで人工的にCo2増やして雨降らして人が住めるようにしてたが、実際は無理なのか?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:57:47.61 ID:KvhQYcfF0.net
早く火星のドローン画像を見たい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:23:11.16 ID:ULPv6EEt0.net
>>107
われわれDNA生物は何億年かかけて地球の大気成分やバクテリアやビールスの中で免疫や代謝のシステムを作ってきたので、いまさらよその星の環境下にあわすのは無理。逆シャアのアムロ風にいえば、ひとは地球を離れてはいきていけないんだ。

そこでシャア風にいえば、いつまでウジ虫みたいに地球にへばりついてるんだ!とばかりに細胞技術や遺伝子技術でメタンガスだろうが硫化水素だろうがチタンだろうが、よその天体で生きてけるニュータイプのヒト作って、順次送りこんでくもよう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:37:19.69 ID:rrSxLZRF0.net
火星の土地はワイが買いしめた
着陸料を支払ってほしい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:39:33.67 ID:ITJzrLgc0.net
50年以上も昔にとっくに火星に人類は遠征してるしそれからずっと基地が拡張され続けてる
月も含めて地球外文明文明の遺跡も発見されてるしいるがNASAはずっと嘘を吐き続けてる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:41:26.46 ID:mtja/mRC0.net
私も片道切符でいいから火星の地を踏みたい

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:04:59.85 ID:maSFqLxi0.net
>>215

科学者が人工的に「火星の土」を作成して1キロ2000円で販売
https://gigazine.net/news/20181001-artificial-martian-dirt/

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:07:29.57 ID:H2sa3MBP0.net
テクノーラとかいう日本製の繊維で作ったパラシュートと着陸用バルーン使ってるんだろ?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:51:13.13 ID:SEf+VAKW0.net
今、オリオン座の右側に火星が見えるぞ。
オリオン座から右に赤い星がアルデバラン、その右に赤い火星が見える。
https://www.nao.ac.jp/contents/astro/sky/2021/02/sky-l.jpg

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:55:49.25 ID:2+q7DL9k0.net
>>43
それ言うなら、ニュースで公開される防犯カメラの映像だよ。なんであんなにボストコ映像なんだ?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:27:24.54 ID:Su2dQy+j0.net
>>212
マンプラス、って昔読んだなあ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:29:00.88 ID:aoshtETm0.net
え?
「やぁ!」って出てきたらどうするつもりなの?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:29:54.01 ID:Z9JbS/HM0.net
>>1
アメリカは夢を求めて似非日本代表の自民は癒着と金だけを求める

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:33:18.66 ID:2+q7DL9k0.net
>>187
つまり金星の大気中を浮遊できれば生活可能ってこと?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:38:32.77 ID:jY3x3tQc0.net
ローバーのライブカムねえのライブカム

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:45:09.73 ID:MF3guwqR0.net
>>79
パソナや電通が盗んでるお金を少しでも分けてあげて欲しいわ
あいつらは盗み過ぎだ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:56:18.97 ID:7jekzQkS0.net
生物の痕跡って火星じゃなくて
金星のがありそうだと思う

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:24:54.64 ID:7LsOEFrl0.net
地球1周4万キロ
地球と月の距離は38万キロ
地球と火星の間の距離5500万キロ

環境が整えば移住できる距離だよな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 03:10:23.01 ID:asgnd3MI0.net
やっぱアメリカ凄えな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 03:45:04.47 ID:HfUdyhKe0.net
普通に生物いそうだよな
文明の痕跡とかあったら色んなモノがひっくり返りそうだがNASAは公表せんだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 04:39:58.44 ID:1zCzZvxA0.net
酸素現地調達実験が気になる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 05:10:15.25 ID:lz2SjAOr0.net
>>226
金星といえばこれの続報気になる
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO64125270T20C20A9000000/

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:11:44.66 ID:jzt+c6kZ0.net
パラシュートかw
NASAには逆噴射垂直着陸させる技術力は無いんだよね。今も50年前もw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:14:42.82 ID:xNq5Qwkj0.net
>>232
1969年に月にそれで二人乗りの有人宇宙船を着陸させてますが?知らないの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:15:36.79 ID:jzt+c6kZ0.net
火星はパラシュートが使えるからヘボいNASAでも着陸できるけど月は無理なんだよね。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:16:06.20 ID:lUS2Fg720.net
>>80
Qアノンってこういう人種なんだろうな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:16:09.72 ID:JYFyF2bt0.net
>>233
あれはキューブリックの撮影チームの仕事だろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:16:27.38 ID:jzt+c6kZ0.net
>>233

ああ、そういう設定だったなww

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:26:29.97 ID:qmGd4+m/0.net
>>222
はやぶさ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:27:07.08 ID:jzt+c6kZ0.net
パラシュートの母船から紐で吊り下げて降ろす。
このぐらい原始的な方法なら可能だろうと信用できるけど、まさか50年前に有人で逆噴射垂直着陸したなんて信じてる知障はいないよね?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:28:25.56 ID:k7+GewYh0.net
テレワークだな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:28:59.10 ID:HRGAp9kA0.net
>>239

だから、行ってないと…。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:30:29.19 ID:AsWykMxk0.net
マーズパスファインダーじゃ駄目だったんですか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:32:08.35 ID:u98QT3/o0.net
>>10
脳がイタイ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:41:30.86 ID:u98QT3/o0.net
>>205
ダイダロスで異星人が攻めてくれば直ぐに作ります

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 09:26:04.75 ID:SMXdDQQB0.net
>>39
このスレで、そんなレスをすると「何もわかってない」とバカにされますよ
アメリカにはさすがに及ばないけど、日本の惑星探査技術は世界トップクラスなんだから、
この分野で日本の理系はちゃんと実績を残しているといえます

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:32:44.33 ID:jXq1e5Nr0.net
ぶっちゃけ今回の探査機も従来の奴と大差ない

違いはサンプルを箱詰めしてその場に置いておく機能だけ

サンプルの回収と帰還は後続の欧州回収機におまかせ

これでサンプルリターンでござい、って
NASAもはやぶさの成功でかなり尻に火が付いてるんじゃないの

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:50:14.45 ID:UuPg7Hmi0.net
イーロン・マスクが先を越されているじゃん。
NASAの底力はすごいな。
こりゃ、いろいろ化学反応をさせれば地球と同じように住める惑星にできるかも。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:57:27.88 ID:lhNd8IiQ0.net
>>36
感染者が一人でもいたら意味なし
あっという間に火星も汚染される

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 11:09:10.12 ID:0bZtBNg70.net
https://ic.pics.livejournal.com/colonelcassad/19281164/2813508/2813508_900.jpg

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 11:17:10.44 ID:3DjbQZie0.net
またデヴォン島じゃないの?w

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 11:26:56.96 ID:i7uV0VIs0.net
>>249
www なんでおっさんがそこに

252 :名無しさん@13周年:2021/02/20(土) 12:41:03.72 ID:S2n+G1gPt
日本はナチだ。ジャップはナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
ジャップ相手に「タケナカ・コイズミ」程度では生ぬるい。
ジャップに対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

人類は原子力発電を全廃しよう!人類は核兵器を全廃しよう!人類は原発をなくそう!人類は核兵器をなくそう!

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 14:11:42.91 ID:ZFKuWEwg0.net
>>231
続報ってこれ?
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO65812170U0A101C2000000

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 15:53:09.30 ID:KqodQLku0.net
>>253
宇宙探査はヤヴァイ情報は即遮断

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 16:12:19.69 ID:ZFKuWEwg0.net
そういやもうすぐあの「第三の選択」みたいな火星の空撮が見れるんだよな。胸熱。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:16:24.10 ID:1jJqwOas0.net
火星ネタになるとテラフォーマーズ?を出す人居るけど、あれって面白いのかな?
昆虫が人形に進化するって発想が子供じみてて受け付け無いんですが
50年代作品ならハエ人間とか見たいな感覚でみれるけど

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:26:28.70 ID:FsZVNgn40.net
新火星コロナウイルスが……
巡って悲劇は繰り返される

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:47:23.91 ID:zk7jxOc+0.net
>>256
発想は良いと思うんだけど
進化したゴキブリの姿が人間っぽすぎるから
デザインでいまいちリアリティをなくして、入り込めないな
もっと気持ち悪い造形にしていれば、好きになっていただろう

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 18:04:34.78 ID:s1iMkodI0.net
サンプルリターンの目処が立たず永久に放置される箱

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 18:06:17.29 ID:ocFtSxVm0.net
>>256
登場人物の名前を覚える頃には死んでいたのでついていけない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 18:10:05.51 ID:+AODJ+j70.net
TR3Bの半重力技術で火星までいけるだろ
日帰りで

総レス数 261
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★