2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国の「空母キラー」弾道ミサイル、航行中の船へ発射実験 2発が命中か…米軍の脅威に ★2 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/01/14(木) 06:59:32.04 ID:38rGTwsV9.net
※読売新聞

 【北京=中川孝之、ワシントン=蒔田一彦】中国軍が南シナ海で2020年8月に行った対艦弾道ミサイルの発射実験の際、航行中の船を標的にしていたことを、中国軍の内情を知りうる関係筋が明らかにした。米軍高官もこの事実を認めている。「空母キラー」とも呼ばれるミサイル2発が船に命中したとの複数の証言もあり、事実とすれば、中国周辺に空母を展開する米軍の脅威となる。

 発射実験は8月26日、海南省とパラセル(西沙)諸島の中間の海域で行われた。関係筋によれば、無人で自動航行させていた古い商船を標的に、内陸部の青海省から「東風(DF)26B」(射程約4000キロ)1発を先に発射。数分後、東部の浙江省からも「DF21D」(射程1500キロ超)1発を発射した。ミサイル2発は「ほぼ同時に船を直撃し、沈没させた」という。

 別の関係筋も、ミサイル2発が商船に命中したと証言した上で、海域周辺に展開していた米軍の偵察機やイージス艦に「中国軍のミサイル能力を誇示した」と明かした。中国軍が南シナ海で動く標的に発射実験を行ったのは初めてとみられる。船の位置を捕捉する偵察衛星などの監視体制、ミサイルの精密度が着実に向上していることを示す。

 米インド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン司令官は11月下旬、オンライン形式で開かれた安全保障関連の公開フォーラムで「中国軍は動く標的に向けて対艦弾道ミサイルをテストした」と認めた。実際に船に命中させたかどうかについては明言しなかった。

1/13(水) 5:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/549f34b04337ae3792a9e805aa8389a2be320be1

★1が立った時間 2021/01/13(水) 09:09:22.21
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610496562/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:00:39.09 ID:10AqeSK20.net
天安門でデモやろう

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:02:12.43 ID:zSiCZcAH0.net
不沈空母日本列島があるじゃないか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:05:05.68 ID:Cc+qat/20.net
多分標的にマーカー搭載しててそれで誘導してルナ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:07:27.78 ID:ZZ2KadUQ0.net
ところで金平さんどうしてるの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:09:23.79 ID:vZdEVL9U0.net
ピョンヤンに誤射しろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:10:07.55 ID:JOZ6TZ320.net
>>3
海岸がマトだらけじゃないか
https://pbs.twimg.com/media/ErdHYb2VoAMQ5sx.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:10:52.42 ID:nSj363XO0.net
軍事経済ともに中国が世界一になったなw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:11:31.74 ID:2eYvizrK0.net
「空母キラー」が「空耳アワー」に空目

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:12:14.49 ID:O4oCWQ5f0.net
>>1
もうそろそろ、静止衛星軌道上にファランクスを置く時代なのに・・・

まだなのか〜。
人生\(^o^)/オワタ〜〜〜

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:12:21.59 ID:0rQmPkCU0.net
五毛パヨク、ホルホルwwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:12:29.42 ID:7zozD2yx0.net
朝日だんまり

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:13:15.42 ID:CYHItjH50.net
>>7
山峡ダムにミサイル打ち込めば中国経済ほぼ壊滅

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:13:30.98 ID:5Umi625U0.net
>>8
なに喜んでんの?
中国人なのか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:13:45.47 ID:oqsS1Psp0.net
2発しか撃たなかったのか?
100%と言わないになぜ?
下手な鉄砲も数うちゃ当たるなのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:17:24.93 ID:35h3KZdH0.net
思わせるだけでも効果あるしね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:19:25.98 ID:iGVNNUo50.net
弾道ミサイルなら、途中で追尾不可能だから避けられるが
ターゲットの商船はレーダーリンクして、回避行動とってないだろw

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:20:41.69 ID:5q9cAT6+0.net
日本でもサンプルリターンするくらいだから中国なら余裕だろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:21:58.77 ID:mM+/UYta0.net
>>14
韓国人の可能性も

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:22:16.90 ID:ANXXGe2u0.net
>>15
2発発射できた、けど、
実は10発撃って発射できたのが2発、かどうかってのは分からない
中国だから絶対的な物量で押す絶対飽和攻撃は常套手段

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:24:37.84 ID:7IVPLJPK0.net
よくこれでトランプを首にしたな
米国人バカだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:25:04.23 ID:wHA+T5vz0.net
迎撃しないの?www

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:25:16.78 ID:HkcHNdAq0.net
>>3
動かないから良い的だな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:26:26.40 ID:GHgbfDpD0.net
>>20
飽和攻撃でなくても沈めるのがこの空母キラーだろ?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:26:48.47 ID:FlsYJ9Fw0.net
>>7
原発狙うって馬鹿なのか?
そんなに同時多発的に原発破壊しまくったら
地球規模の汚染が起きて中国もヤバいだろ

馬鹿が考えるって恐ろしいな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:29:20.87 ID:/kAD8L8k0.net
「中国だって経済発展すれば民主的で平和な国家になりますよ
 日本だってそうだったじゃないですか」

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:29:32.43 ID:3YnY58K/0.net
そういう情報を自ら流している時点で脅威ではない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:30:12.28 ID:1HNNp8eY0.net
>>25
話の流れとしては不沈がテーマなので
論旨としては間違ってはないな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:31:43.48 ID:3XErZjl+0.net
>>13
中共幹部が滅びぬ限りかすり傷でしかないんだけど。世論度外視して突き進める国であること理解しないと負ける。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:31:52.57 ID:N7gKbakL0.net
中国がいつまでも人民服来て大通りを自転車で埋め尽くしているわけではないからな。ただ、弾道ミサイルを空母キラーとして開発しているのがトマホークみたいな小型で展開のしやすい巡航ミサイルの開発能力がないからなのか、それとも弾道ミサイルの方が有効と考えたのか、それが気になるな。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:32:54.08 ID:L3NpNSmV0.net
マッハ10で方向転換する技術が凄いな
ラダーフラップが頑丈なんだろうな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:32:55.60 ID:FlsYJ9Fw0.net
>>28
テーマも何も、非現実的な案なら話にならんでしょうよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:33:17.63 ID:GHgbfDpD0.net
>>25
大気圏内核実験をバンバンやってた頃に戻るだけだ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:33:21.39 ID:TlywfpYP0.net
弾道ミサイルの終末軌道制御が中国に出来るってことか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:33:23.60 ID:HdyaQGFf0.net
日本は命中しなかったからな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:34:12.69 ID:1HNNp8eY0.net
>>32
もともとネタレスなんだから現実的な話をしてないんじゃないの?
日本は空母じゃないし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:36:07.63 ID:B45K4A2m0.net
>>21
LGBT病にうなされているからな
バックが中共なのに

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:37:18.60 ID:B45K4A2m0.net
>>34
そういう細かいトコロはロシアだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:39:20.59 ID:W/DKUhJh0.net
アメリカは自慢の空母は床の間に飾っとけw
東シナ海に浮かべてると中国のキラーミサイルでピンポイントで
海の藻屑にw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:43:56.46 ID:f98qE/H40.net
>>1
海自\(^o^)/オワタ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:44:24.14 ID:LJh7R8rj0.net
>>1
マトがでかけりゃ誰でも当てれるのでは?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:53:57.17 ID:I3Mi6HLa0.net
気象条件とかでau並みに※ついてそう

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:57:02.43 ID:q/kiYdoy0.net
今は発射位置が正確に分かるので全面戦争勃発になるの間違いない。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:59:45.91 ID:y8+llrqj0.net
はよ米の空母に打ち込んで開戦の狼煙あげろやw
全世界が待ち望んでるよwww

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:00:09.60 ID:bnrDCuyN0.net
>>41
当てる前に落とされる

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:00:27.24 ID:TuAX5mdv0.net
今までは空母を威嚇に使えたが、
今後はそうでは無くなるって事。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:04:58.30 ID:r04ncRPN0.net
>>41

軍艦なら、30ノットは出せるし、弾道ミサイル発射は衛星がすぐキャッチできるから

発射時点から着弾まで、艦船はおよそ10km移動している。 もちろん回避行動もやってる。

そんなに簡単ではない。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:08:54.54 ID:uDYkr7770.net
>関係筋によれば

またでたらめか。よく飽きないな┐(´д`)┌ヤレヤレ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:09:09.25 ID:J65+iKau0.net
東風-21で2000km離れた位置から空母ロナルドレーガンを狙い撃つぜ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:10:26.35 ID:lCfhwF5m0.net
>>47
そういう事やな
その前に極超音速で突入してシーカもセンサも役立たずになるのに終末誘導できるわけないんだよな
中国のセンサ技術なんてうんこ同然だし

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:11:04.61 ID:NhLKOQg00.net
これで南シナ海は中国の内海になったのか。
着々と進めているな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:11:36.71 ID:TuAX5mdv0.net
>>50
でも実際に航行中の船舶に命中させたってニュースでしょ、これ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:13:43.39 ID:dPKhq0DE0.net
世界はチャイナに屈するんだよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:14:14.21 ID:lCfhwF5m0.net
>>52
直線運動で定速で動いてる船なら当てれるだろうね
終末誘導の必要無いから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:14:45.07 ID:IZjP2dGd0.net
>>52
そりゃ実験だもの当たるやろ
どの時間に何処を航行するか事前に判ってるからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:15:55.45 ID:TuAX5mdv0.net
>>54
訓練なんだから、船舶側でも回避行動とらせるだろ。
成功すれば船舶は沈む訳だし、莫大な予算がかかってるんだぜ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:17:39.59 ID:IZjP2dGd0.net
>>56
ばっか訓練で外したら中共の面子丸潰れやろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:19:23.63 ID:+nRgGwCh0.net
当たるまで何百発と撃ったんだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:19:28.51 ID:lCfhwF5m0.net
>>56
ピュアかよw
現実見ようぜ
極超音速で突入する物体の表面はプラズマ化してセンサ類が役立たずになるんだよ
それを克服した世界一の技術を中国が開発してるとでも?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:20:19.62 ID:TuAX5mdv0.net
>>57
ここ20年、本気で米軍とやり合うために敵空母を無力化しようと必死に技術開発やってきたのに。
メンツ重視のハリボテ兵器で満足する訳無いだろ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 08:22:49.40 ID:MDzV5dOK0.net
本当の事いっちゃうけど着弾地点に標的を移動させたんだよねー
これ内緒な

総レス数 529
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200