■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【激おこ😡】「女性セブン」の納豆記事でメーカーが激怒 「営業妨害だ」「あまりにひどい」 [アッキー★]
- 1 :アッキー ★:2021/01/13(水) 19:26:36.97 ID:iOp7Vlfj9.net
- 小学館のオンラインニュースサイト「NEWSポストセブン」が配信した納豆に関する記事に、納豆メーカーが激怒している。専門家のコメントを不正確に伝え、納豆を製造する際、大豆に、消費者には分からない添加物や着色料を使っているかのような印象を与える内容になっていた。記事を見て不安を感じた消費者から問い合わせを受けた納豆メーカーは「営業妨害だ」と怒り心頭。コメントを出した専門家も「話した意図と違う、誤解を招く内容になってしまった。確認不足をおわびしたい」と陳謝した。
【写真】『イッテQ』はヤラセではない、と語る放送作家はこの人
* * *
問題の記事は、NEWSポストセブンが配信した《納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要》とのタイトルの記事だ。配信を受けた一部ポータルサイトではトップニュースとして扱われた。
記事では冒頭で、
《いまだに特効薬のない新型コロナウイルスにおいて、自分の身を守るべく、免疫力を高めるために納豆やヨーグルトを食べる人も多いだろう。しかしこれらの健康食品にも添加物の魔の手は忍び寄る》
と前置きしたうえで、食品添加物の問題に詳しい消費者問題研究所代表・垣田達哉氏の言葉をこう伝えている。
《特に、極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。添付されているたれやからしにも注意してほしい。さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。しかし、30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません》
このコメントで問題となったのは、《アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します》の部分だ。この後から、たれとからしに焦点を当てた話に変わるので、「アミノ酸で旨みを加え」たり、「着色料で色味を補って」いるのは、まるで納豆に使われている大豆であるかのように読める。
ここまで記事の半部を転載
記事全文はソースページで見てね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8487eb690e7aeea8052922eb77a1e595af2b1c2?page=2
関連スレ
【食品】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 [アッキー★]
http://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1610521005
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:27:23.71 ID:ZYprdpfH0.net
- 2ならネトウヨ全滅
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:27:55.98 ID:xVZray9r0.net
- つまり、たれ&からしには着色料や添加剤入れているってことか
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:28:23.26 ID:rZc8Nmuv0.net
- >>2
はよ死ねネトウヨ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:28:28.26 ID:Q7B8dddM0.net
- ミツカンの納豆も駄目なのかな?
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:28:31.62 ID:VCfn858m0.net
- かじのやの納豆
美味しいよな
好きな奴いるか?
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:28:52.13 ID:Aohf0YKC0.net
- テス
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:29:54.01 ID:hXYdW9Uc0.net
- 腐った豆はいらないです
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:30:24.94 ID:uZUdK1pb0.net
- >血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる
あんな小さなタレで命に関わるなら何も食うな
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:30:38.80 ID:CbCOLKWI0.net
- ニカッ
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:30:56.94 ID:vW9IEYjr0.net
- 読んでないけど行ってキューは台本ある=ヤラセでしょ
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:31:21.22 ID:IOetZ6bV0.net
- なんでこんなに食い物が豊かに溢れてるのにわざわざ腐った物食おうとするんだよ
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:31:44.60 ID:FYAGBRD30.net
- >>9
間違いないw
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:32:01.92 ID:XfY2vS2H0.net
- この記事読んで全く買わなくなったメーカーがある
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:32:05.06 ID:PGVuoh4l0.net
- >極端に安く売られている納豆には気をつけてほしい。
「極端に安い納豆」とは
みんなは幾ら以下のことだと思う?
うちの近くだと
売り場に沢山置かれてるのは150〜200円の納豆で
スーパーのPB納豆が3コで70〜80円ぐらい
PBのは「極端に安い」に入るのかな
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:32:31.30 ID:MiIoLnSO0.net
- 納豆は美味い
別に健康どうこうよりも普通に好きだから毎朝食ってるわ
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:32:40.80 ID:42UCW4JM0.net
- 女性セブンなの?
ポストセブンなの?
どっち?
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:33:18.51 ID:PClsGN4G0.net
- 果糖ぶどう糖液糖なんて、清涼飲料水ならほぼ確実に入ってるからな
というか主成分
納豆のタレなんぞより炭酸飲料を飲むの辞めろや
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:33:39.92 ID:6VeNGnmn0.net
- >>15
1パック1万円以下は極端な安物
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:33:39.96 ID:V6h+1l8+0.net
- アメリカが悪い
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:34:26.78 ID:QkgutQP/0.net
- ミソ納豆には純粋韓国人のコクのあるミソを使います
オソマつさまでした
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:34:56.15 ID:PrVv/E640.net
- そもそも不味い激安イバラギ県産納豆は
食べてない
一回食べてヤバそうなこと実感した。
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:35:15.56 ID:+gyFNA6e0.net
- 賞味期限から2週間寝かす俺は高みの見物させてもらうぞ、わっはっは
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:00.26 ID:ewXyajSU0.net
- 国産納豆食えよw
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:08.72 ID:lV1L4twX0.net
- むかし、無添加くら寿司ってのがあってだな、
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:09.37 ID:wH+JpJTh0.net
- 失礼かもしれないがワロタよ。まずいし非健康って言うかもしれないが
メーカー的には考えて作ったタレとカラシなんだぞ。一応
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:12.00 ID:BjUMe5QG0.net
- >>1
>記事全文はソースページで見てね
ヤフニュはすぐ消えるじゃろゴミ
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:47.04 ID:rmJmNrPF0.net
- 女性セブンとかの新聞の広告見てるだけでもなんだか気持ち悪い記事書いてるんだなぁとか思う
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:48.34 ID:KFbGR28G0.net
- それでなくても小売りに買い叩かれてる納豆にそんなコストはかけられないよw
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:50.29 ID:kktiohuH0.net
- 女性朝鮮セブンだもの反日さ
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:50.39 ID:PGVuoh4l0.net
- なんだこういうことかー
添付のタレとカラシは使わず捨ててるから関係ナカッタ
>「最近は、たれやからしの添加物も天然由来のものが多くなっています。
>百歩譲って、それを『危険』というのは自由だとしても、
>大豆に何か細工をしているかのような誤解を招く記事は、あまりにひどい。
>なぜ突然、このような記事が出るのでしょうか」
>垣田氏に真意を確認
>「消費者に誤解を与えてしまう内容になってしまい、
>大変申し訳ないと思います」
>と陳謝したうえで、こう弁解した。
>「私自身は取材に対し、たれとからしの添加物の話だけをしました。
>雑誌側が後からこの部分を書き加えたという形でしたが、
>確認の際に、どう読まれるかをもっとよくチェックしないといけなかったと思います。
>納豆の大豆に、消費者の知らない添加物や着色料が使われているということは
>まったくありません」
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:36:57.93 ID:vLL1bpYL0.net
- 玉子納豆がうますぎる
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:37:00.44 ID:Gw/WBGiA0.net
- ずっと昔の記事で、本来は10時間の発酵が必要だが、安物は3時間しか発酵させてない、でも消費期限が近ければ発酵しているので安全になるとあったぞ
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:37:01.40 ID:ES9nfuVV0.net
- 心配すんな納豆を食った奴の死亡率は100%だよ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:37:33.81 ID:BjUMe5QG0.net
- >>18
アスパルテームが危険だから普通のコーラ
(^q^)ゴクゴク
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:37:44.48 ID:gxV64BHm0.net
- 肝心の後半部分を1に書いて欲しかった…
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:38:04.57 ID:LXO3gKFU0.net
- 損害賠償と慰謝料請求の裁判しろよ
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:38:07.47 ID:D5AfzXQJ0.net
- 最低でも国産大豆(遺伝子組換えしてない)使用を選べば問題ない。
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:38:09.28 ID:QkgutQP/0.net
- 納豆といえばクラファン
死ぬまで食べれる納豆定食
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:38:48.80 ID:vRCyc5h00.net
- DHMOっていう危険物質の話しようか
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:39:12.23 ID:SS+2CJwK0.net
- >>9
それなw
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:39:18.72 ID:26KUSdiX0.net
- >>33
納豆が美味しくなるのは賞味期限が切れてから マジで
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:39:51.97 ID:Oo6K+8MG0.net
- この手の自称食品添加物専門家はデタラメなの多いよ
恐怖を煽って自著や講演で金儲けさ
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:40:12.71 ID:lpXoeG+b0.net
- >>38
国産大豆は生産量より流通量の方が多いらしいよw
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:40:34.34 ID:AtbAXKdR0.net
- まあマスコミの方も、読者には分からない虚偽や捏造で脚色された記事だから、こういうのに敏感に成らざるを得ないんだろうなw
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:40:54.60 ID:94hiYCyz0.net
- 発酵食品が食べたければキムチを買うニダ
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:40:58.66 ID:uZUdK1pb0.net
- 発酵させなければ
蒸して柔らかくした大豆だからな
食べる事は可能
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:41:20.22 ID:qjf1+noE0.net
- でも、納豆食うと足の親指の付け根が痛くなるよね
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:41:34.08 ID:8kC4fpBg0.net
- >>6
納豆で味なんて違うの?
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:41:35.87 ID:1kDAShu00.net
- >>1
> 小学館
電波マンガ「美味しんぼ」でお馴染みの小学舘さんかwこいつら確信犯
反日企業だよ
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:41:54.97 ID:golo8HJl0.net
- >>49
えぇ…
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:42:06.19 ID:YPXD2qa/0.net
- このデマで
納豆が安くなるといいな
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:42:43.57 ID:TAYogRxF0.net
- >>49
令和納豆
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:42:51.10 ID:0N2pVrcz0.net
- これはヒドイ
高い納豆も安い納豆も、栄養価はほぼ一緒
お前らタマゴで騙されてたこと、もう忘れたんか??
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:42:57.56 ID:fZIYeOuV0.net
- 『添加物だの何だのの有害性』
よりも
『添加物ガー、発癌性物質ガー、って騒いで必死になってそれを避けようとし、自分が食べていたものに混在してたことがわかったら発狂する。というストレスフルな生活』
の方が数万倍体に悪いことだけは確かだと思う。
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:43:39.20 ID:PVeNHneM0.net
- この手の買ってはいけない系の主張する連中て何食って生きてんだろうな
本当害悪でしかない
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:43:40.42 ID:1kDAShu00.net
- >>48
明日すぐに病院へ行けwそれ痛F
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:44:43.65 ID:Jb6IO3st0.net
- 心配せんでも納豆の需要自体はこれからも増えるやろ
それより令和納豆に怒れよ
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:44:49.30 ID:Lvgo5p9k0.net
- ひきわり納豆が好きな人はだいたいはげ
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:45:28.79 ID:TDkdOiVj0.net
- TM NATTOWORK
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:45:51.57 ID:tIHj0udX0.net
- >>15
普通にPBじゃなくて70円で売ってますけど…
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:37.28 ID:r4oCL5OZ0.net
- 遺伝子組み換えしてない国産大豆の納豆しか食べない
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:40.55 ID:QsORLbub0.net
- >>15
よく見るおかめ納豆すら60円台で売ってたりするよな
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:40.92 ID:3KGph6aJ0.net
- 結局悪いのは雑誌か
意図的に誤解招く文章にするよな雑誌は
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:53.94 ID:XLx6yPEf0.net
- 本当の事報道して何がおかしい?
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:46:55.08 ID:D5AfzXQJ0.net
- >>44
マヌカハニーと一緒だな。
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:47:05.53 ID:/sR8R9qk0.net
- 含まれてない物を紹介すりゃいいのに
まぁそうそうないんだけども。
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:47:06.02 ID:WvEGWxDi0.net
- >>23
逆に粘りなくならないか?
期限切れたやつも気にせず食うけど粘りが弱いというか
サラサラしてる気がする
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:47:23.11 ID:9LCiGmox0.net
- 納豆屋の肩を持ちたいが、タレは余計だからなぁ
タレとかつけずに、そのぶんひと粒でも豆を増やせよ
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:47:50.60 ID:AYSX/7y70.net
- ドンキでうっている鬼安い納豆は危ない?
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:48:01.64 ID:jXVDvO3Y0.net
- >>12
みんなけっこう腐った物を食べているやで。
発酵という言い方をしているものもあれば、少し或いはそこそこ腐っているのが当たり前の食品は多い。
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:48:03.61 ID:vVsEAx4a0.net
- ポストセブンは鵜呑みにしちゃダメ
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:48:13.02 ID:EZ045z/n0.net
- おかめ納豆は今年値上げするらしいが
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:48:42.55 ID:TDkdOiVj0.net
- >>12
醤油や味噌って理解できる?
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:48:43.56 ID:2ZDEhEYr0.net
- タレからしは選択肢狭めるだけだから要らんのよ
イオンは入れてないの売ってるから有能
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:49:57.13 ID:bJd+h8RE0.net
- 名前忘れたが鶴がついた納豆好きだ
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:50:07.49 ID:72T2sypx0.net
- 納豆に付いてるタレにネバネバを消す薬品を混ぜてるだろ
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:50:20.49 ID:oRannn2+0.net
- こんなの気にする奴って普段なに食ってんだよw
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:50:26.12 ID:+Y8mQQvl0.net
- 極端に安い納豆のほうがタレからしなしで安全w
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:50:39.80 ID:fP3RRh780.net
- 事実だったかどうかだよ大切なのは
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:52:57.87 ID:CdSWNlkD0.net
- 食品添加物を危険とか言ってるやつは総じて扇動家だよ
反ワクチンと同じ
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:52:59.39 ID:mt23p0VL0.net
- いつも醤油で食べてるからタレ捨ててるわ
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:53:31.15 ID:6a1B3TW90.net
- 納豆にホットミルク、これを飯にぶっかけろ
まじで旨し
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:54:53.39 ID:0HcOvWY10.net
- 昔の豆腐屋で売ってた経木で包んだ納豆
客に渡す前に練辛子を経木にちょんと付けてから包んでくれたよな
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:55:04.02 ID:CZN1ekoc0.net
- >>1
あまり影響ないよ。
そんな雑誌
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:55:08.09 ID:AuD9N0Lb0.net
- >>9
のタレには特別に石見銀山を練りこんでおいてやる
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:55:16.59 ID:zuVBOZBV0.net
- 納豆は元々嫌いだったから食べないが
ヨーグルトはコロナ対策で食べていたがこの記事見てから食べるの止めたわ
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:55:58.90 ID:62MxUBB20.net
- >>34
納豆を食わない奴の死亡率も100%。人類の死亡率は100%。
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:57:04.69 ID:x8OOKLwR0.net
- ポストセブンは見る価値がない
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:57:28.61 ID:+su6Do610.net
- タレなしで食えばいいだけ
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:57:39.50 ID:9LCiGmox0.net
- >>87
フジッコのカスピ海ヨーグルトにしとき
あれはガチ
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:58:03.46 ID:5uggp8Gk0.net
- 不健康食品の代名詞、コーラやマーガリン、
ポテトチップメーカーがクレームつけんのが答えw
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:59:23.27 ID:wpJSNtOE0.net
- >>1
納豆で血糖値急上昇で糖尿って
甘納豆か何か?
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:59:31.73 ID:5uggp8Gk0.net
- 同じ発酵食品のキムチは
もっと体に悪そうだけどな
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:59:38.98 ID:SSTtSjWb0.net
- おかめ納豆飽きたからよそのメーカーの食べてみたが
やはりおかめ納豆に戻ってしまった。
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:59:54.52 ID:qxMdRGXY0.net
- >>55
しかも、発癌性があるのは事実でも尋常じゃない量、例えばバケツレベルの量を毎日摂取した場合の話だったりするからな。
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:00:01.91 ID:SHOt5OB90.net
- 令和
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:00:11.46 ID:VjeliSLa0.net
- めかぶ納豆食ってれば問題無い(´・ω・`)
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:00:53.61 ID:5uggp8Gk0.net
- 無添加のブルガリアヨーグルト
すっぱくて食えたもんじゃねえよ
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:02:03.67 ID:zZmXJfTs0.net
- 添加物が駄目ってホトンドの食品食えないだろ
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:03:49.90 ID:Chwn4J8s0.net
- 納豆に入れる程度の量で糖尿や心臓病って、どんな劇薬だよ
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:04:29.60 ID:LQEGAWYO0.net
- パヨパヨセブン「日本の納豆は体に悪いニダ!」
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:04:43.60 ID:F4A0NuUi0.net
- 大粒の十勝納豆喰いたいが、トキオだと売ってないので、困る。
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:05:09.75 ID:C2IHd0u+0.net
- >>12
良い腐り方と悪い腐り方がある
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:05:36.88 ID:fZIYeOuV0.net
- >>96
摂取量/致死量で考えたら水や酸素の方がよほどたくさん摂取してたりするからな
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:06:31.30 ID:lUOQOSfg0.net
- 納豆菌で発酵させてないなら酷いけどw
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:06:39.25 ID:2p8kQHN/0.net
- ゴミ番組なんか見て信じちゃう能無し視聴者が一番問題なんだよ
いつまで昭和やってんだクソバカども
平成生まれのガキもバカだらけで終わってる
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:06:49.94 ID:rEAU7h+J0.net
- 女性週刊誌なのに男記者を入れるのは反則!
女スタッフだけで作れ
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:07:37.22 ID:xXCpDMV50.net
- やっぱ納豆は水戸やないとダメやね
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:08:03.11 ID:iXTAsNkW0.net
- 適正な値段で売れば良いよ。
あんな値段では苦しかろう。小売もあんまり無茶な要求はするな。
ちなみに売れ残った納豆は小売店持ち??
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:09:13.65 ID:qhtb5weE0.net
- ガンの専門家は農薬より普通の食事でガンになる言ってるのが多数派だしな
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:09:56.95 ID:+gyFNA6e0.net
- >>68
サラサラではない、しっとりな
納豆と熟女は腐る前が一番うまい!
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:10:07.95 ID:xXCpDMV50.net
- 女性セブンて昔からあるけどなんでセブンなんやろ
まさか7歳では
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:10:23.33 ID:6VOaGenL0.net
- 自分で作ってる豆の種類でまったく違う納豆になるから面白い。
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:10:30.11 ID:kmDLJRF90.net
- 3個パック38円とか明らかに異常な値付けの商品だろ
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:11:18.99 ID:w+7U85of0.net
- 納豆食べれないけど、食べてるの見ると美味しそうには見える
その度に食べて後悔してしまうけどw
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:11:42.92 ID:zMTnVXah0.net
- >>49
タレの違いやろ
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:11:53.26 ID:C49Etozl0.net
- >>23
納豆は賞味期限切れて2週間くらい経っても普通に食えるよな
最長でどれくらい持つんだろうか
ユーチューバーに検証してもらいたい
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:12:10.86 ID:n89cEqJ80.net
- >>9
草
デブが痩せれば何の問題もないわなw
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:12:40.41 ID:xXCpDMV50.net
- >>111
全ての食べ物には発癌性物質が入ってるから
できるだけ食べないのが正解
ちょっと書いたらすぐ連投やて
うるさいなあ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:14:17.00 ID:+gyFNA6e0.net
- >>118
Y知恵袋に半年という強者がいたな
乾燥してカピカピになるらしい
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:14:21.99 ID:w7oD/Vmw0.net
- 水戸に住んでた頃、スーパーの納豆売り場に「納豆のタレ」だけが単独の商品として売っててビックリしたな
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:14:41.38 ID:S3zr39nj0.net
- >>1
歯磨けよ
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:14:52.87 ID:lUOQOSfg0.net
- 添加物まみれって、そういう食品ばかり食うとそうなる
一方で無農薬なんか信じてるのがアホおそろしい
ほぼ確実に体内に発がん性物質を生み出します
疫学調査なんていろいろひどいもんですよ
野菜をたくさん撮るほどいいのは確かなので、そこはプラスだけど
それを無農薬野菜をとってる人に結び付けるおかしさw
「普通の野菜」を「無農薬野菜にこだわる人並に」取ってくださいw
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:14:53.34 ID:C49Etozl0.net
- >>121
ありがと
二、三ヶ月なら平気で食べられそうね
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:15:08.02 ID:xXCpDMV50.net
- >>116
でも食べるところが偉い
普通は食べる前に臭いで止める
また連投かよ
連投谷中楼門
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:15:55.83 ID:5uggp8Gk0.net
- 激安納豆は在庫処分の古い大豆か
遺伝子組み換えの輸入大豆使ってるかもな
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:16:06.17 ID:2GG3CSQF0.net
- 3個パックで38円の納豆あった
商売になるんか心配なくらい安い
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:17:20.05 ID:2GG3CSQF0.net
- >>125
全く問題なし
ヨーグルトも去年8月の食って見たが全く問題なし
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:17:22.81 ID:w7oD/Vmw0.net
- >>125
納豆菌が強すぎるので他の腐敗菌は近寄ることが出来ない
結局納豆菌が大豆蛋白を食べ尽くして納豆菌の塊となり、やがて水分が抜けて「納豆のミイラ」が出来上がるw
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:17:35.80 ID:IAmKwOF40.net
- 最近ライターなのに変な文章書く人増えたね
派遣とかなのかな
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:18:50.37 ID:mHEmMsA30.net
- >>1
> 納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要
クソ高い値段設定にしてる令和納豆は安全なんですか?
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:18:53.78 ID:4IseOqcH0.net
- >>68
夏の室内で昼間放置しといた納豆も普通に食えた。こっちはドロドロ感が尋常じゃない。
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:19:31.52 ID:xXCpDMV50.net
- >>118
ブルガリアヨーグルトは2年前のも食えたよ
さんまは目黒に限るように納豆は水戸に限るね
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:01.23 ID:/HJLnv720.net
- >>120
何も食わなくても、人間の体では1日5000個のガン細胞が生まれているけどなw
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:07.88 ID:MbtUqALP0.net
- タレとからし付いて無い安い納豆もヤバいのか
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:37.67 ID:nMu8r+VD0.net
- な?トンデモだと言っただろ
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:50.23 ID:M+Syt71h0.net
- 今さら添加物は毒だー危険だーで火を点けて騒げると思ってるののがもう昭和脳だわ
アホか
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:20:56.51 ID:XhUtMg190.net
- アミノ酸て何にでも入ってるじゃん。なんで納豆だけ?
製造者が文句言いたくなるの分かるし、この記者が勉強不足なのも分かる。
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:21:39.80 ID:bLV72YIn0.net
- たれやめて醤油かければいいじゃん
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:22:10.42 ID:F4A0NuUi0.net
- 付属のタレとカラシはそもそも使ってない。
納豆3パックに菜っ葉と生卵落として減塩醤油入れてかき混ぜて、ご飯にかけて食う。うめぇぞぉ♥
炭水化物ダイエットしてるトキは、ご飯の代わりに大根を小さなサイコロ状に切って、ご飯がわりにしてる。和風キムチ入れて納豆キムチにしても美味い。
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:22:19.66 ID:C49Etozl0.net
- >>129
ヨーグルトはヤバそうだけどな
砂糖入りだと腐りやすいんかな
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:23:12.79 ID:KqvoMVJC0.net
- 令和納豆ってどうなったんだっけ?
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:23:26.81 ID:ncf1JOYE0.net
- またマスゴミのていぞう(←何故か変換出来ない)かっ!
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:23:33.62 ID:4enUZadh0.net
- 渡辺雄二にはなれなかったか
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:23:40.64 ID:42q87Fh50.net
- >>12
その言い方だとアルコール飲料もみんな腐らせてつくってますな
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:24:06.47 ID:jgKYV5P40.net
- >>119
うわっモノ知らないヤツ
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:25:06.25 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>1
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく
↑
全ての根源はこれだろ
何で表示義務が無いんだよ
ぶっちゃけ表示義務なきゃメーカーだって何してるか解ったもんじゃないし、これからは大きさに関わらず表示有り義務付けろよ
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:25:26.71 ID:M+Syt71h0.net
- マーガリンは食べるプラスチックとか本気で言ってるアホもいるからな
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:26:02.34 ID:i3KUZFkI0.net
- 納豆なんて臭えもん食えるか
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:27:11.23 ID:5C6jz/6p0.net
- 最初に納豆食った奴ってすげ〜よなw
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:27:21.78 ID:fP3RRh780.net
- 納豆を発酵させる時間をケチってますという話が事実かどうか気になるな
デフレ低賃金、ブラック労働だから信じられる話なんだが
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:28:39.06 ID:2GG3CSQF0.net
- >>142
未開封の無糖プレーン
恐る恐るあけたが匂いもないし色も普通
食ったけど普通のヨーグルトだったよ
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:29:35.82 ID:M+Syt71h0.net
- 派遣納豆菌や在日納豆菌に働かせてる可能性はあるな
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:30:15.04 ID:4ap7Sa+Y0.net
- >>131
やらせレビュー代行会社で書いてるとそういうお誘いが来るらしい
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:30:51.92 ID:PClsGN4G0.net
- >>148
いや、納豆のタレもからしも、成分は外の包装に記載してあるよ
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:31:16.79 ID:MbtUqALP0.net
- 発酵してるんであれば発酵までの時間関係無くね
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:15.12 ID:S0Ijve+c0.net
- 「NEWSポストセブン」が配信した
「極端に安く売られている納豆」とは
業務スーパーの納豆の事だ。
普通のメーカーは関係ない。
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:37.22 ID:oh6hwLBW0.net
- ココアや生豆問題と同じだろこういう危険煽るのはフェイク
女性がどうせバカだからと繰り返す編集部に問題がある
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:44.34 ID:VaGN8ML70.net
- 【食品】納豆とヨーグルトに潜む危険性 極端に安いものには注意が必要 [アッキー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610521005/
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:45.23 ID:VaXST/0j0.net
- 昨日テレビでミツカンやらの納豆大特集してたな
どの商品でも売場の幅取ってる大手のは買わん
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:34:07.06 ID:bAT2gRQe0.net
- >>9
ごもっとも
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:34:36.88 ID:CGfBtGTJ0.net
- どんどんやれ
俺は食うけど
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:35:15.48 ID:S0Ijve+c0.net
- マーガリンは食べるプラスチックだ。
これは事実だ。
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:36:49.94 ID:StfJZm9y0.net
- >>152
18時間くらいしか掛からない
低温でやると24時間以上掛かる場合もあるが
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:37:01.16 ID:trSNmbaN0.net
- お前らの食生活は本当に添加物満載だなw
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:38:39.52 ID:/HJLnv720.net
- >>164
その理論でいくと、石炭・石油だって「植物由来の自然食品」になっちゃうけどなw
シダ植物 → 熱と圧力と時間をかけてじっくり熟成 → 石炭・石油 だから
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:40:44.37 ID:SGp1J1R50.net
- >>15
業務スーパーの3個39円
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:41:55.53 ID:E9y9efLu0.net
- なら訴えればいい
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:42:38.66 ID:aDVUUIFi0.net
- 合成石鹸は悪くて天然石鹸はいいとか言ってる奴いたなぁ…
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:43:23.38 ID:wxX6GDkz0.net
- 羽田空港にでっかいわら納豆売ってる。
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:45:34.65 ID:wxX6GDkz0.net
- >>168
真面目な話、どういう利益配分だろう。地元じゃドラッグストアの豆腐が一個39円くらい
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:46:33.95 ID:LOdRX4CG0.net
- 東京納豆安いけどヤバいんですか?
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:46:50.07 ID:vF5ArTXe0.net
- >>118
俺賞味期限切れ半年の納豆でも、卵焼きの中に入れて作っている。
もったいないからね
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:47:28.67 ID:rCV1ID570.net
- 納豆のタレや辛子なんて少量つか微量やん
あれで身体壊すなら地球で生きてけんわ
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:48:42.90 ID:q561gCEc0.net
- 納豆業界はテレビ使ってしょっちゅうステマやってんだから許せよ
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:49:15.50 ID:LAm3DwSp0.net
- メーカー担当者「大豆に着色したり、添加物を使うこと自体、あり得ない話です。一体、何色を付けたらおいしく見えるというのでしょうか。」
この納豆作る工程も知らない自称専門家とやら恥ずかしくないのかよ
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:49:20.21 ID:KYC+/YrB0.net
- バカは右往左往してればいいんだよ
納豆もヨーグルトも食うな
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:50:00.22 ID:ss6Dydpn0.net
- 納豆はまだしもヨーグルトの激安みたいのは見たことねーな
ブルガリアヨーグルトとかみたいな長方形の500mlタイプやBifiXみたいのか小さいカップで三連のや4つのとか
有名どこしか置いてなくね
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:50:34.09 ID:ySD9B0+g0.net
- 納豆はネギ+生卵+からし
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:51:28.62 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>156
でもそれはあくまでもタレやカラシの成分表記であって納豆自体の成分表記は現状為されてない訳なんだろ?
なんか>>1を読む限り
>発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
↑
こうやって納豆自体の製造過程でも余計な物が混ぜられてる可能性示唆してるし、消費者としてはここ一番注目しなきゃいけない部分じゃないのかな?
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:51:36.24 ID:LAm3DwSp0.net
- >>152
たかだか20時間の発酵時間を削ってコストダウンして、
アミノ酸だの着色料だの加えて手間かけたら本末転倒だろw
納豆の作り方も知らないバカ読者向けの記事だよ
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:53:51.09 ID:ECIjVtzv0.net
- >>152
安い納豆は大豆の等級が低い
納豆の大豆は小粒品種で日本の納豆業界か飼料用にしか使えないから殆どが北米での契約栽培
その何割かは商社や大手メーカーの品質基準でハネられて安く流通する
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:54:14.16 ID:ECIjVtzv0.net
- >>164
植物油だろ
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:54:27.23 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>182
でも実際問題、表記義務付けてなきゃメーカーも何してるか解ったもんじゃないからな
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:54:55.62 ID:iXTAsNkW0.net
- >>181
それに対して業者が怒りのコメントを出したんじゃないの?
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:55:05.73 ID:KBWwQuO90.net
- 納豆を食べた嫁の母乳を飲んだ時わずかに納豆の風味があった
みんなネタだと思うだろうがこれ本当の話だよ
食べ物で母乳の味はかなり変わる
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:55:24.92 ID:TyY/0EgV0.net
- >>9
ワロタ
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:56:16.49 ID:WjIVfrQB0.net
- 週刊誌はどんな嘘を書いてもいいんですよ
もし訴えられても名誉毀損なんてたかだか50万くらい
5000部余計に売れたらチャラです
やめられませんよ
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:56:34.02 ID:KYC+/YrB0.net
- 納豆は煮豆をパックに詰めてから保温室で発酵させる
発酵時間が短くなれば早く出荷しなければいけなくなる
運送が大変になるだろうね
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:56:35.25 ID:LAm3DwSp0.net
- >>181
まあ落ち着いて元記事の全文を読めw
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:56:43.66 ID:WMKJETzV0.net
- 安全かどうかは知らんが業務用とかの安い納豆はまずくて臭くて食えたもんじゃない
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:00:00.63 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>186でもその怒りのコメント出してんのって渦中にいる業者側っしょ
消費者側から言わせて貰えば、その業者側の声だけでハイそうですかとはならんからな
それに業者側もそこまで疑われたくなきゃ表示義務付けてもらうのが何より賢明っしょ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:03:15.31 ID:KZ6D2oF50.net
- 卵たれたっぷりに韓国のりが最高によく合う
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:04:30.07 ID:BIWuWZ9r0.net
- >>158
あの製品、業スー以外でも普通に扱ってるぞ。
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:04:47.83 ID:BDT5+Kg30.net
- >>172
製造設備が30年落ちくらいで減価償却費が掛からない
容器も旧タイプで同じく減価償却費の掛からない容器工場製
従業員がパートばかり
たれカラシ添付なし
自社ブランド商品のついでに製造
輸送コストはチェーン本部負担
これだとギリギリ30円台で卸せる
本当は輸送や冷蔵で赤字だけど他の商品のついでに運んだり冷やしてるから0とカウントしてダンピング規制に触れないようにやる
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:05:12.82 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>191俺は落ち着いてるよ
取り敢えずどこの業者が声上げたのか知らないけど、その業者が知らないだけで>>1で語ってるような
>発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
↑
こういった製法で納豆製造してるメーカーも中にはいるかもしれないし、普通に表示義務無しのままでは消費者的にはちょっと気持ち悪いっしょ
大体何故その大きさなら表示義務が無くていいのかもあんま良く解らないし
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:05:23.85 ID:OfJTNnEe0.net
- >>187
母乳の味覚えてるのか裏山おいらは粉ミルクだったぞ
それとも別の意味のママかい?
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:07:15.19 ID:idQiSqHm0.net
- 遺伝子組み換えガーという記事ではないのか
ヨーグルトの方は風味が全然違うよね。
100円ぐらいのばかり食べてしまうけど、たまに数10円プラスすると、
あ、ヨーグルトってこういう匂いだったなあと思い出す。
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:08:07.67 ID:LAm3DwSp0.net
- >>197
だから元記事には、
「私自身は取材に対し、たれとからしの添加物の話だけをしました。雑誌側が後から
この部分を書き加えたという形でしたが、確認の際に、どう読まれるかをもっとよく
チェックしないといけなかったと思います。納豆の大豆に、消費者の知らない添加物や
着色料が使われているということはまったくありません」
と書いてあるのだが。
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:08:18.16 ID:mR70Ten30.net
- 美味しんぼ世代はとっくに洗脳済みだから大丈夫よ
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:08:44.75 ID:w5t84x090.net
- まーたガセブンかよ
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:09:01.80 ID:I6cfHUB80.net
- 納豆って3パック100円のイメージ
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:09:08.90 ID:Xiv8kKcK0.net
- 🤯
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:09:23.60 ID:QcfNLqfM0.net
- >>39
そういえばあの納豆屋はどうなったんだろ
大盤振る舞いの生涯無料納豆定食屋
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:10:29.34 ID:VjeliSLa0.net
- 塩サバとめかぶ納豆ご飯と味噌汁この朝飯食ってれば
だいたい健康に行ける(´・ω・`)
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:13:41.49 ID:KBWwQuO90.net
- >>198
(´ー`)。oO(外国人かな?それとも文盲かな?まぁどっちでもいいや…)
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:14:03.97 ID:TwjNn/D60.net
- いやおもっくそ納豆のこと言うてるやん
たれやからし にも 注意、さまざまな添加物
なんだから、前のアミノ酸部分はどう読んでも納豆にかかってる
ポストセブンの文も下手くそだが、この記事書いたアホの読解力が小学生未満
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:16:23.00 ID:bvjjB8Bo0.net
- >>206
ちと塩分多すぎかな
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:19:00.00 ID:vbDblhA10.net
- 雑誌が意図的に煽ってセンセーショナルに書こうとしてるだけ。
最初からメディアが屑。
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:23:56.03 ID:aClSF+lm0.net
- 本当だからね
ちなみに遺伝子組み換えでない大豆ってのも嘘っぱち
輸入大豆はほぼ遺伝子組み換え大豆
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:24:38.36 ID:Kn+n0WLK0.net
- 納豆はどうでもいいけど、最近多くのスーパーで売られてる筋子のが問題あり
ア○スカシ○フ○○のシールが貼ってある筋子は 味の素の味しかしない
近所のスーパー全部このメーカーになってしまって絶望してる
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:24:56.11 ID:yN9EMYV20.net
- >>206
キャベツの千切りがないからご機嫌な朝食とは言えないな
- 214 :妖輝緋 :2021/01/13(水) 21:27:59.97 ID:CgpF8dNS0.net
- そのまんま〇の納豆って美味しいんで、ちょくちょく食べてますよぉ♪
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:30:06.95 ID:VjeliSLa0.net
- >>209
>>213
塩分とキャベツの千切り考慮すると昼飯はバナナのみになっちゃうな(´・ω・`)
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:30:17.56 ID:fFNl2ix00.net
- >>1
令和納豆なら、あり得るな
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:38:05.72 ID:C49Etozl0.net
- >>153
プレーンで無開封だといいのかもな
開封したやつは2週間経ったら駄目になってた
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:41:57.68 ID:3XPCcV4e0.net
- >>172
店は利益ゼロ下手したら赤字
豆腐・納豆・鶏卵・もやし・基礎調味料(砂糖や醤油や油)は安売りの定番
その店の安さの指標にされやすいから重点的に安売りして生鮮や酒など他の商品で利益を出すのがスーパー経営
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:43:18.96 ID:iXTAsNkW0.net
- >>198
よく嫁
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:45:08.03 ID:kn2yu19S0.net
- >>15
おかめ3個パックで58円だが?
極端に安いのなんて、3個パックで40円くらいの物じゃないん?
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:45:38.44 ID:w7oD/Vmw0.net
- >>219
オマエも納豆食ってなかった? ヨメだけ? w
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:46:28.50 ID:kVXPYBFR0.net
- >>2
共産?立憲?
どっちでもいいや
死ねよキチガイw
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:47:18.83 ID:lPHy5yQT0.net
- 輸入大豆ってすげえ小粒だからな
あんな小さい大豆は国内で作ってないやろ
(´・ω・`)
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:47:44.05 ID:8Kqb6Hzz0.net
- >>172
納豆メーカーは大手が少なくて中小企業ばかり
全国に何百社もあってそういう業界はバイヤーに狙われやすい
代わりはいくらでもある、この値段でやれないんだったら取引しない
と圧力掛けて極限まで値段下げさせる商習慣が横行してる
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:50:44.67 ID:FLun62dO0.net
- このせいでお騒がせの水戸納豆が消滅した訳ではない。
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:52:19.80 ID:57hkcw1P0.net
- あのタレ美味いもんな
我が家はあのタレを使わずストックして溜まったらおでんの出汁に使ってる
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:54:15.51 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>200でもそう結論付けた真相は解らないっしょ
大体専門家か雑誌側かどっち側が誤った解釈したのか知らないけど
>発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
↑
誤りでここまで具体的な説明出来るだろうか
俺は些か疑問を感じてならないし
それにその業者側の声とやらも、俺はどこの人か全く知らないけど、納豆業界全てを掌握してる人間でも無い限り全ての業者がこういった製法を用いて納豆を製造して無いとは言い切れないと思うんだよね
それと何より
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
この表示義務が無い事は消費者にとってはとても恐い事だし、表示義務が無い事の正当な理由も正直良く解らないしこれは一刻も早く改善すべき点でしょ
ある意味メーカー側も世間から咎められるような製造方法してなきゃ表示義務あった方が身の潔白も晴らせる訳だし、表示義務有りにする事が消費者も業者も一番ウィンウィンな形っしよ
抵抗する必要すら無いと思うしね
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:54:46.85 ID:UIyTTiwd0.net
- >>1
どう読んでも
「納豆」の発酵時間を減らした分、調味料や着色料を添加している
意外に読み違えようが無い文章
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:56:47.07 ID:w7oD/Vmw0.net
- >>228
ウム >>200 はアタマに納豆菌が涌いているw
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:57:47.25 ID:JheGVKvy0.net
- >>227
>>31だって
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:03:54.12 ID:w7oD/Vmw0.net
- >>発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。
>>アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
>>添付されているたれやからしにも注意してほしい。
コレを読んで、「アミノ酸液〜」の文章が、後続の「添付されてるたれやからし〜」について言及しているのだと思ったならば、ソイツは完全に池沼w
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:06:08.21 ID:zhEOk2ca0.net
- >>9
毎日食べてたら…
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:06:16.23 ID:filoN0IQ0.net
- こんな少量で血糖値が急上昇する添加物って何よ?
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:06:19.32 ID:4RxLUwfU0.net
- 納豆菌1億個入りって、ヤクルトみたいなやつできないの?
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:07:13.77 ID:rSsoQ/gw0.net
- 食育って大事だよ。
煽られるとバカはすぐに騙される。
コレが体に良いと聞けば、すぐに買い占め。
コレが体に悪いと聞けば、確認もせずに拡散。
本当にチョロい
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:08:10.80 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>230
だからその専門家に、どこからか何らかの圧力掛かって発言撤回する事態に陥った可能性も否定出来ないでしょ?
だってどう考えても
>発酵には時間と手間がかかるので、発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。アミノ酸液で旨みを加えたり、着色料で色味を補って作っている商品も存在します。
↑
納豆自体の製造工程に於ける着色料使用を具体的に示唆してるし
雑誌側にしてもこんなここまで具体的に要点ついてる間違いなんてまずしないでしょ
もうこれ聞き間違いのレベルではなく話捏造してるレベルだし
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:19:07.52 ID:vMx4sbxy0.net
- 付いてくるタレは甘くて苦手。
再仕込み醤油を少し入れるのが好き。
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:22:27.07 ID:WdJZeN3AO.net
- 腐った豆なんか食えねーよ
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:24:19.40 ID:jrvTTkYV0.net
- アミノ酸や着色料は毒ってもう偏見でしょ
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:32:27.69 ID:F6WtaV3O0.net
- 納豆ブームは終わらせた方が良いのは確か
納豆や豆乳に含まれる大豆イソフラボンは女性ホルモンと酷似した働きをするので
男児が成長期に大量摂取すると高確率で同性愛者(ゲイ)になってしまう
21世紀になってゲイが急増している原因は大豆製品の摂り過ぎにある
日本で近年ゲイが急増したのは納豆ブームが続いているからだ
欧米でも「和食ブーム」で醤油や味噌を食べる機会が増えている
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:43:40.60 ID:C49Etozl0.net
- >>234
普通に納豆食えよ…
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:43:52.98 ID:g+02VwhE0.net
- 納豆好きな地域ってか県の年寄り寿命など調べて差が出るのか気になる
俺は納豆を食べる人がいる地域だなぁ
大阪府の人は納豆食べないんだよな?
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:45:28.71 ID:YP/kec6O0.net
- >>14
>この記事読んで全く買わなくなったメーカーがある
小学館だろ?って言わせんな恥ずかしい!
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:54:50.85 ID:9BxVLmdA0.net
- >>25
それ店員が全然教育されてなくて
無添加って意味だそ
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:11:01.92 ID:s/IHiB3A0.net
- おかめ納豆と牧場の朝をこよなく愛する俺にとっては聞き捨てならんニュースだわ
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:13:50.22 ID:azlss+Aw0.net
- そういえば他の YouTube の動画でもヨーグルトはほとんどプラスになる要素がなく嗜好品のレベルって言ってたけど 毎日食べてるなとおまで駄目だったら一体何が本当にいいのか訳が分からなくなってきた
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:13:56.78 ID:F6WtaV3O0.net
- >>242
全く食べないわけではない
スーパーに行けば普通に並んでいる
一世帯当たりの納豆購入額
全国平均4,140円
福島市 6,601円
盛岡市 6,189円
水戸市 6,171円
東京区部4,303円
大阪市 2,735円
高松市 2,589円
和歌山市2,306円
これと似た話で「関西人は豚肉を食べない」という都市伝説ってか嘘八百
豚肉も関西のスーパーには普通に並んでおり関西人も東京人と同じぐらいよく食べる
一世帯当たりの豚肉購入額
全国平均 30,086円
新潟市 34,844円
さいたま市33,854円
相模市 33,617円
東京区部 31,935円
大阪市 29,009円
長崎市 17,155円
徳島市 17,061円
北九州市 16,692円
- 248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:16:03.87 ID:azlss+Aw0.net
- 加熱していないしょうがはジンゲロールという成分によって 骨の軟骨がすり減るのを抑えてくれる上に炎症も抑えてくれる 納豆やヨーグルトは大腸に非常に良い ブロッコリーは果物よりもビタミン C が多く癌予防第2-3位ぐらいに入るぐらいの優秀さ
鯖缶は調理の手間いらずで DHC は気軽に取れる
インスタントとか缶コーヒーじゃなくて 参加していないドリップのコーヒーなら肝臓に非常に良い とかこんな感じで健康に気をつけているのに どれもこれも信じられなくなってきてしまってる
- 249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:16:19.47 ID:azlss+Aw0.net
- この前安物の豆腐まで体に悪いっていう YouTube の動画見たし
- 250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:17:25.20 ID:azlss+Aw0.net
- 油で揚げていないくるみや アーモンドは 酸化していなければ 老化を抑制する要素が 強くで1日8粒までが適量 とかこれもひょっとしてマイナスの方が大きいのかなもう本当にわからん
- 251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:17:38.91 ID:vtfHDFyg0.net
- >>1
卵のエサに化学物質混ぜてって記事もあったが、多くの鶏卵業者は逆転した
納豆も設備のない工場で安価に大量生産しているところは醗酵が不十分なのも実際ある
納豆メーカーがやることは、安易に批判することではなく
自分たちは、この様な作り方をしていますので、臭いも押さえ込まれているし、十分に醗酵させていて栄養価が高いですって宣伝すること
ピンチをチャンスに
- 252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:18:04.75 ID:WSKr24Fs0.net
- >>236
圧力だって?
マトモじゃないよ
- 253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:21:30.20 ID:R+VrAE6j0.net
- >>48
1日1食なら大丈夫でしょ
- 254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:25:35.39 ID:ME3qrpWr0.net
- >>236
漬物つくるのに漬ける時間を短くする
酒を作るのに熟成時間を短くする
誰でも思いつく発想だろ
君の想像力が貧相なんじゃない?
その割には陰謀論に向ける妄想力はあるようだが
- 255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:26:36.45 ID:8Qve1QxY0.net
- ラーメンの無化調神話みたいなもんだな
そんなところで添加物に神経質になったところで他で山ほど口にしてるっつの
- 256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:26:50.49 ID:azlss+Aw0.net
- >>253
豆腐とか味噌汁とかも食べる時結局イソフラボンの過剰摂取になってしまうしこういう時どうなんだろうと思ってしまうしまた別の話では牛乳は寝る前に飲むとよく睡眠できると言うけど 寝る前に脂質を摂ってはいけないんだよね だからどうなんだろうと思う
- 257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:27:12.45 ID:oy6PJMEG0.net
- >【写真】『イッテQ』はヤラセではない、と語る放送作家はこの人
これ関係ないだろ
- 258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:29:52.41 ID:YzrCgyFf0.net
- 昨日テレビで黒豆納豆やってたせいか親が大量に買ってきた(´・ω・`)んまかったし毎朝食べてるし夜も酒のアテにしてるからいいんだけど
- 259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:38:03.05 ID:F6WtaV3O0.net
- >>242
せっかくなので納豆と平均余命の関係も調べてみた
結論は全く関係がない
一世帯当たりの納豆購入額と平均余命(都道府県)
全国平均4,140円 男78.79 女85.75
福島市 6,601円 男77.97 女85.45
盛岡市 6,189円 男77.81 女85.49
水戸市 6,171円 男78.35 女85.26
東京区部4,303円 男79.36 女85.70
大阪市 2,735円 男78.21 女85.20
高松市 2,589円 男78.91 女85.89
和歌山市2,306円 男77.97 女85.34
- 260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:45:31.55 ID:nvE9ejbm0.net
- はながっぱ美味いよな、これに慣れると大粒のが食えなくなる
- 261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:49:42.59 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>252
表示義務化を求めない方がまともじゃないよ
>>254
頑なに表示義務化には同意してくれないんだね
ぶっちゃけお前のそういった戯言どーでもいいんだよ
俺は
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
この表示義務が無い事が消費者にとって何より恐ろしい事だから表示義務化してもらいたいだけだし
お前らもそこまで頑なに記事を誤りだというなら表示義務化に賛成しろよ
表示義務が無いからこんな事態招いてんじゃねぇか
なーんでそこから目を逸らすんだよ
いつまでもジタバタと辻褄合わないレスばっかしてくんなよ
その一貫性の無さよ
メーカの工作員かお前
- 262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:51:44.38 ID:ZZ/lWiG50.net
- >>257
何から何まで臭いよな
納豆だけに ってか
- 263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:53:50.05 ID:atti19au0.net
- 納豆は常に余ってるくらいが丁度いいんだよな
納豆と卵がなくなり出したらいよいよ日本も貧困国だと思うわ
- 264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:54:13.57 ID:+uVk7F3E0.net
- 安い納豆って言われても店頭の納豆半額以下で売ってるからな
普段愛用して食べてる納豆の希望小売価格がいつも買ってる金額よりも
倍以上して驚いたわ
- 265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:57:38.69 ID:gFlnoXtw0.net
- 典型的なアサヒる記事(取材先発言の歪曲)をアエラが指弾していて草
カオスな時代だ
- 266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:01:46.23 ID:ZIV66+LS0.net
- というか
納豆に関わらず最近のメーカーとかはどこもかしこも全然信用出来ないからな
つい最近もコロナ禍で売れ筋の消毒液かなんかを効力無いのにあるかのように偽って売ってたメーカーあったし
んでそのメーカーへの処分が厳重注意かなんかその程度の処分だったのには本当心の底から呆れたし
国ももうちょい規制厳しくしなきゃダメだろってな
- 267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:03:04.25 ID:8P2xyeis0.net
- >>25
イカ臭い?イカ様臭い?とかで裁判ヘ
- 268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:05:28.80 ID:ZIV66+LS0.net
- >>265
文句だけ吐かして頑なに表示義務化を求めないメーカーのその正当性損ねた立ち振る舞いの方がちゃんちゃら可笑しいわ
まぁこのまま一切表示義務化に踏み込まず釜に巻くつもりなんだろうけどな
てかどう考えても
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これ放置しとくのはおかしすぎるだろ
- 269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:15:10.07 ID:c1KqG7Wm0.net
- ポストセブンが一番嫌い
- 270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:24:05.19 ID:F3stGuNX0.net
- クソマスゴミ。
存在自体不要だよね。
- 271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:27:22.36 ID:TD6WIRu/0.net
- あっきーが怒ってるの?
- 272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:31:13.53 ID:McjmadHp0.net
- わざと書いて、あとでメンゴメンゴするんでしょ
- 273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:33:32.63 ID:D/sGaf780.net
- >>185
添加すると表示義務がある。
- 274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:37:42.77 ID:NvLn2SEE0.net
- ベイシアってスーパーで納豆3パックが
50円位だったから何も考えずに買って
家に帰って食べようとしたらタレが
付いていなかった…
- 275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:46:30.37 ID:Ri2SIVAT0.net
- >>274
タレなんて要らないよ。
メンツユを数滴垂らせばok。
後はすきに味付けしたらいい
- 276 :使徒ヴィシャス :2021/01/14(木) 00:48:46.52 ID:wZzGkg3U0.net
- 納豆にはネギカラシ以外に七味唐辛子入れると美味いよ(。・ω・。)
- 277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:50:54.13 ID:Hm91Etjx0.net
- >>274
大手のスーパーでもタレ無しは50円台だよ
ドラッグストアでもタレ無し売ってるところある
- 278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:52:31.25 ID:Hm91Etjx0.net
- >>276
最近はもっぱら「(大根)おろしポン酢」で食べてる
- 279 :使徒ヴィシャス :2021/01/14(木) 00:53:49.06 ID:wZzGkg3U0.net
- >>278
それも美味そう(。・ω・。)
七味唐辛子俺なら入れるけど(。・ω・。)
- 280 :ねこたん :2021/01/14(木) 00:53:52.47 ID:j3FUs3aW0.net
- >>194
トンスル海苔イラネ
- 281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:55:43.07 ID:9Ar49hIL0.net
- >>6
しそのり納豆いつも買ってる
- 282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:56:05.81 ID:0MC9v5DE0.net
- こんな雑誌、政府が発行中止にしろよ
ガセ書いて儲けてるんだ。
一般企業なら謝罪して販売停止だろ?
- 283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:56:06.42 ID:qjBtXPRi0.net
- >>15
3個パック200円以下が極端に安い部類
スーパー以外で納豆を買うなら1個あたり200〜300円前後が普通
プラパックに入った納豆は安物と思えばいい
- 284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:01:36.31 ID:BMcChqTO0.net
- 週刊誌の記事なんて嘘ばかりなのに信じるバカが多いこと
- 285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:03:14.66 ID:BMcChqTO0.net
- アミノ酸は安全だろ
人間の身体はアミノ酸からできてるし
- 286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:08:04.37 ID:tUxM0Rkr0.net
- アミノ酸なんか入れたら発酵止まるだろ
発酵を促進させるために発酵促進剤というのはあるけど
- 287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:10:36.69 ID:MKjzGwMi0.net
- くめ納豆か金砂郷食品の「粢」が美味い。
- 288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:13:43.41 ID:c/2uzD9U0.net
- たまに訴えられて負けてるしな
スクープも紙一重だな
- 289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:19.53 ID:BqWyCA6p0.net
- この腐った物にどれだけの栄養あるか知らんのか
俺は大嫌いだから食わんけど
- 290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:14:39.10 ID:qF7+nJBM0.net
- >>1のリンク先にあったこっちの記事が気になった
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019090600095_2
- 291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:17:59.37 ID:eaSCnfln0.net
- >>284
その場でなんでも調べる事が出来る板を常に持ち歩いてるのに、なんでこんなデタラメ信じるバカが多いんだろうな?
つか、自分で考える事を放棄してるんだろうな
- 292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:19:43.42 ID:zVpEjkp60.net
- この手の記事を気にしすぎたら加工食品とか食えないわ
- 293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:21:54.13 ID:wuot5Taq0.net
- 週刊誌なんて信じるなよw
おれは数年前にやってた納豆を食べるとダイエット効果があるってのを信じるぞ
- 294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:50:44.14 ID:AaAqD0+n0.net
- このくらいの添加物や着色料気にしてたら何も食べれないし何も使えなくなるぞ
ガチで何も使われてないのとなるとかなり厳選されるしな
- 295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 01:52:54.81 ID:kcfJ8r4m0.net
- >>289
じゃあ、このスレも開くな、読むな、去れ
- 296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:04:52.50 ID:K5iLGEv90.net
- コロナで怖がらせるやり方と同じだよなあ。
- 297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:18:10.30 ID:KhHKzsaN0.net
- ニカッ
- 298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:18:43.78 ID:Z0p6+FzA0.net
- 大豆に納豆菌入れた奴に着色料とかメルヘンチックだな
- 299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:16:51.66 ID:Mj/aqUmm0.net
- キムチの腐った在日バカチョン記者だらけの女性セブンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 03:24:58.65 ID:zHIFIVi30.net
- >>3
まぁそうなるよなw
- 301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:43:05.78 ID:c0esCPPe0.net
- 発酵時間を短くしてるのは本当なんだな
- 302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:47:39.44 ID:Pj/CjmSr0.net
- 日本で納豆を忌み嫌う傾向が特に強いのは
大阪府、京都府、福岡県
- 303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:51:32.03 ID:4cUy201o0.net
- >>232
普通の人は問題ない
タレの糖質なんて1gあるかどうか血糖値が1〜せいぜい3上がる程度だよw
- 304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:51:59.19 ID:wl2iulua0.net
- 営業妨害と言われた経験から言うと営業妨害とか言いがかりもいいとこ
たとえば女性自身が同じことしたら怒らないんだよこういうのは
- 305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 04:52:09.05 ID:4cUy201o0.net
- >>300
辛子なんて明らかに人工的な色してるだろw
- 306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:19:15.02 ID:GBXANvmoO.net
- 確かにあまり安いのは危ないとは思う
- 307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:38:23.43 ID:y1S265P10.net
- そういうのは最初から安売りセールやるの目的でつくってる安商品だからな
グリコカレー職人とかブルボンのクッキーとかそういう
そういうのはセールのときしか売り場に出ないっていう店もあるし、
納豆の場合は最初から数量の取り纏めやって生産数確定させてからつくってるんで安くできるというのもある
- 308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:41:45.82 ID:3/4Xo1UM0.net
- おかめの梅風味納豆が好きだわ。
- 309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:46:12.42 ID:3Bf08vnU0.net
- ゼロコーラのがヤバイんちゃうの?
- 310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 05:59:53.04 ID:44ECcwjF0.net
- >>63
おかめの普通の奴はロピアやOKだとだいたい税抜き58〜60円だな
イオンだと80円ぐらいに高騰する
- 311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 06:37:12.33 ID:KO0NjEts0.net
- 安い納豆は豆が硬くてうまみも少なくておいしくない
買うのはおかめの国産白パックかくめの国産が最低ラインだわ
国産中粒がうまい
- 312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:46:33.43 ID:lAyXiz6/0.net
- ミツカンのステマが酷かったな
- 313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:46:39.26 ID:bhpDq5zL0.net
- バカ「納豆は腐敗している。人に食べさせるものではない」
一般「その理屈だと味噌と醤油NGな。あとパン、うどん、スパゲッティも。」
バカ「何言ってんだこいつ」
- 314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:39:01.30 ID:GedJ4pXO0.net
- 納豆ご飯を作る時に納豆を20秒レンチンすると柔らかくなって混ぜやすいぞ
- 315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:46:00.16 ID:VAnM3dfL0.net
- こういうの気にしだしだすとスーパーコンビニで売ってる食品何も食べられないぞ
コンビニの弁当や菓子パンなんて何入ってるか分からんレベル
- 316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 14:47:42.65 ID:q5nuBKWz0.net
- 激安って
タレも辛子も付いて無いのがあるな
- 317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:35:07.65 ID:7YitrqNX0.net
- 「納豆のタレで糖尿リスク」を煽ってる件とか最低な記事だよねw
- 318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:39:10.34 ID:vGnJs8il0.net
- >>9
例えば毎日コーヒーや紅茶に砂糖入れてるような人がこれを気にするというのは滑稽だよな。
- 319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:40:09.57 ID:A/+Tz3Xc0.net
- 激安っていくらくらいなのよ
- 320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:45:35.93 ID:9GZQeTAC0.net
- 長ねぎに柚子コショウで毎日食ってる
4パック80円くらいの安い納豆・・
- 321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:53:19.51 ID:gSawLmj90.net
- >>319
3パック48円でもタレついていたな
- 322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:55:02.30 ID:gSawLmj90.net
- >>318
砂糖入り缶コーヒー飲む奴とかな小っちゃい缶コーヒーに角砂糖2個程度だったっけか
- 323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:56:11.49 ID:UGiZ9kY30.net
- 歯磨けよ
- 324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:01:46.56 ID:1uXAvrXg0.net
- >消費者問題研究所
自称研究所だもんなw
- 325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:02:07.15 ID:gEt4ZHZP0.net
- >>319
3パック39円とかは見たことあるな
大手スーパーだと50円くらいが下限だな
- 326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:02:52.44 ID:tLNcFnTB0.net
- 前ここで、なるべく国産大豆の納豆を食べろ
ての見て←そうだなと思ったが、そういうの
は近所の業務スーパーでは、3つで100円
以上する
ヤフーでこの記事読んで←1番安いのから
2,3番目に安いのにするかも
つうか激安スーパー製の物はなるべく
食べるのは以前から避けて、他社製品
を買ってるが、1L140円以下のトマト
ジュースは変えようが無いわなw 野菜
成分なんてあれくらいしか取ってないし
でも、そのトマトジュースで大人気そうで
速攻で売り切れるのか、月の半分も店で
売ってるのを見ないなw
- 327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:03:23.53 ID:FBUOjM4Z0.net
- 業務スーパーの安いけど買うのに躊躇してる
- 328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:04:57.13 ID:uNJhJtKH0.net
- いい加減週刊誌記者は詐欺で全員捕まえてよかろ
関係者とか存在しないし
- 329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:09:00.46 ID:1TFyyB4D0.net
- あげ納豆、マグロ納豆、イカ納豆
- 330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:11:45.20 ID:pf/KSnYF0.net
- >>319
激安ではないけども
納豆はドラッグストアが意外に安い
- 331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:13:12.92 ID:gEt4ZHZP0.net
- >>326
国産のは安心とか以前に味がうまい
100円でも1パックあたり33円だし高い買い物でもないと思うけどなあ
- 332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:28:28.63 ID:Py3AJFFe0.net
- 「減塩醤油」つかってるタレってあるの?
- 333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 16:29:24.82 ID:9GZQeTAC0.net
- 業務とかの安い納豆ばっか年中食ってるから
茨城辺りの土産屋の藁納豆食うとメチャクチャ旨いw
- 334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:00:08.59 ID:lE0BNGR40.net
- 糖尿になりたくなかったら食前にスクワット10回必ずやれ
とは言えアジア系は糖代謝が著しく弱くて日本や中国、インドなど糖尿病大国なんだよな
日本なんて糖尿病2000万人もいるし
- 335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:05:38.76 ID:gdbTTjHJ0.net
- 食品ヒステリービジネスの人が記者
- 336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:20:41.61 ID:ZIV66+LS0.net
- >>318
一般的に納豆=健康食品という認識あるから問題視してんじゃねぇか馬鹿かよ
- 337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:25.61 ID:vGnJs8il0.net
- >>336
コーヒー紅茶も健康に良いって記事は頻繁に出てくるが。
- 338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:22:51.20 ID:44ECcwjF0.net
- >>326
業務スーパーのスペイン産無塩トマトジュースおすすめ
あれをPB無糖炭酸水で適当にわって呑むとウマー
- 339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:26:23.32 ID:I1JxCzXV0.net
- >>336
健康気にして納豆食うのにコーヒーに砂糖入れるの?
ダイエットコーク飲んでりゃやたら肉食っても健康とか言ってるアメリカ人家族かよ。
- 340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:28:16.53 ID:XcLYVXNe0.net
- とにかく食品添加物が悪!ってんなら、豆腐は作れんし、場合によっては砂糖も使えなくなるんだが
- 341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:29:01.75 ID:lE0BNGR40.net
- >>339
コーヒーに入れる砂糖なんて数gじゃん
そんなのが健康に害を及ぼすとか思ってるのはヤバいと思うぞ
- 342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:30.99 ID:Xo95TIzK0.net
- こういうざっくりした扇動記事禁止しろよ
具体的な商品名個別に明示してるもののみ許可しろ
- 343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:30:37.06 ID:ZIV66+LS0.net
- >>337お前アホやろ?
カフェインありきのコーヒーとかそんな杜撰な比較対象持ち出してきてまで無理矢理メーカー擁護しようとしてんなよ
- 344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:31:21.48 ID:I1JxCzXV0.net
- >>341
で、納豆のタレに入ってる砂糖はその何万倍なん?
- 345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:32:04.65 ID:ZIV66+LS0.net
- >>339
おい誰も今コーヒーの話ししてねぇよ
何訳の分からん話してんだよお前
んなもん知らんがな
- 346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:34:53.40 ID:ZIV66+LS0.net
- >>342逆に
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これ表示義務化すれば良いだけの話だから
そらこんな抜け道あったらメーカーもやりたい放題しだすとこも普通に出てくるわな
- 347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:35:50.15 ID:h2AGfUiB0.net
- コーラとかの方がよっぽど危険なのに
- 348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:41:34.93 ID:LXt2H6eJ0.net
- 豆にこだわってるのは匂い少なめで物足りない
おかめ納豆とかよく見かけるやつの方が美味しい
- 349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:42:03.11 ID:+IZkZMpZ0.net
- 何故添付されているタレ、カラシに義務が無いのかね。あえてザルにしてるのか?
- 350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:18.84 ID:I1JxCzXV0.net
- >>345
え?
>>318でしてるだろ?
- 351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:28.21 ID:UGiZ9kY30.net
- >>347
歯磨けよ
- 352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:43:48.07 ID:abDa7v3/0.net
- >>283
その基準じゃ極端に安いものが大多数じゃね?
- 353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:05.80 ID:D+058j1p0.net
- ミツカンの納豆不味い
- 354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:06.09 ID:8w5syFxw0.net
- おかめ納豆の原材料見てみ。
大豆と納豆菌だけじゃないんだよ。
くめ納豆は大豆と納豆菌のみ。
- 355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:45:18.89 ID:FDT16kme0.net
- 納豆を言うならコーラにどれほど糖分が入ってることか
- 356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:05.38 ID:R/DU1Vai0.net
- >>355
ネトウヨは極端だなあ
- 357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:25.44 ID:3UULZuKY0.net
- 激おこぷんぷん丸ですよか
- 358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:46:28.52 ID:vGnJs8il0.net
- >>343
まあ別にコーヒーに限らず、普段から炭水化物取りまくりな奴が、
納豆のタレという微量な砂糖を気にするのが滑稽という話だ。
普段から炭水化物に気をつけてる奴がそれを言うならわかるし、そもそも納豆のタレも使わないだろうけど。
- 359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:47:09.76 ID:u+m5mUy10.net
- >>9
これ見た瞬間馬鹿すぎると思ったわ
あの程度の量でそんな効果があるなら普通に作るより遥かにコストかかるわ
- 360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:49:52.16 ID:h/r8gH+T0.net
- なんと〜
- 361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:50:27.44 ID:xtuo45LF0.net
- タレもカラシも使わないでそのままゴミになるから付いてないのが良いんだけど
あんまり売ってないんだよなあ
- 362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:51:23.06 ID:ZIV66+LS0.net
- >>350
そんな戯言知らんがな
てかその内容自体も検討違いも甚だしいし
俺の>>336の指摘もまだ理解出来てないってか?
- 363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:52:55.09 ID:ZIV66+LS0.net
- >>358
そんな戯言どーでもええねん
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これを表示義務化すれば良いだけの話だし論点釜に巻こうとすな
- 364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:53:43.16 ID:zZG2p4OV0.net
- >>23
一時期あのシャリシャリ感にハマった
- 365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 17:59:15.85 ID:gEt4ZHZP0.net
- >>353
ミツカンでもミツカンブランドで売ってる奴はマズイけどくめ納豆のブランドで売ってるやつはうまいぞ
- 366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:02:19.87 ID:CYgDhH8X0.net
- 具体的にどの商品がダメなのか書けよ
大丈夫なメーカーまで風評被害受けただろ
- 367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:13:28.02 ID:ZIV66+LS0.net
- >>366つうか基本
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これに乗じて一切表示してない商品は全て余計なもん混ぜられてると思っといた方が良いんじゃね
大体メーカーも風評被害云々アホみたいに吐かさなくても表示すればそれで済む話だし
ぶっちゃけ表示義務無いからといってええわええわ表示しない方が悪いだけだしな
自業自得だわ
そんな疑われたく無いならきちんと表示して自ら身の潔白晴らせば良いだけの話
- 368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:19:59.62 ID:vF9E3a160.net
- いうて女性セブンなんて下世話な大衆雑誌の記事読んで真に受けるのもな
- 369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:21:41.23 ID:vGnJs8il0.net
- >>363
別にそれを義務化する事に別に反論はない。
ただ、あのタレの容積を超える糖が混入するのは物理的に不可能。
つまり糖の量はたかが知れている。
- 370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:22:20.90 ID:lDa/9+Ar0.net
- 実話ナックルズの話を真に受けるアホがおるか?
まあ頭の弱い情弱層を標的にしてるだけ悪質だが放っておいてもええんちゃうん?
- 371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:29:43.21 ID:vGnJs8il0.net
- >>363
どーでもいいなら最初からレスするなよ。
当方は最初から君の言う戯言を>>318でしてるんだ。
- 372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:30:26.06 ID:ZIV66+LS0.net
- >>369何だそれ
要するにメーカーは普通に混入してますよって言いたい訳なのか?
てかそれより何より俺が示唆してるのは
タレではなく納豆自体の話なんだけどな
ある意味タレへの混入なんてほんのプロローグに過ぎないんじゃね
正直表示義務無きゃメーカーもやりたい放題出来るし現実的に考えたら混ぜてる可能性のが極めて高いし
- 373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:33:22.86 ID:ZIV66+LS0.net
- >>371
俺はアホが検討違いな比較対象持ち出してアホ晒してるのを親切に指摘してやっただけだよ
- 374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:36:18.74 ID:vGnJs8il0.net
- >>372
タレに糖という血糖値上げる成分が入ってる(混入してる)なんて語るまでもなく普通にわかるでしょ。
>てかそれより何より俺が示唆してるのは
>タレではなく納豆自体の話なんだけどな
レスアンカー辿る手間を惜しまないでくれよ。
レスアンカー辿った先の>>9はタレの話をしてるんだが。
関係ない話ならアンカー切って他でやってくれ。
- 375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:40:37.53 ID:ZIV66+LS0.net
- >>374何だそれ
納豆自体への混入について触れられたら都合悪いってか?
悪いが俺は無理矢理メーカー擁護してるようなアホに対してレスしてるだけだしお前がまともな意見してたら俺もレスしてねぇから
- 376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:44:14.05 ID:/MjwpuTJ0.net
- >>353
まずいよなぁ
使ってる納豆菌がダメなんだろうなぁ
商品開発してる連中の舌もかなりおかしいんだろうなぁ
- 377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 18:47:05.65 ID:vGnJs8il0.net
- >>375
いや別に語ってもいいよ。
だが>>9はタレの話をしており、
それにレスした自分もその論点の沿って語ってるだけ。
違う論点で語りたいならそれはそれでこのスレ内でアンカー切って別の論点として語ればいいだけだろ。ご自由にどうぞ。
だがレスアンカーつけるなら論点ブレさせるなよ。
それと、擁護とか意味わからない。
当方は他に血糖値上げるもん食ってるやつが
納豆のタレという少量で大騒ぎするのが滑稽だと
言ってるだけであって、
納豆のタレに血糖値上げる効果がないとまでは言ってないし。
タレじゃないほうの話?それこそどーでもええねん。
- 378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:07:36.65 ID:ZIV66+LS0.net
- >>377いやいや
例え少量だろうが、世間一般から納豆が健康食品と認識されてるのを良い事にそれを逆手にとって無表示で不健康及ぼす材料混入してしれーっと儲け倒してたらプロ失格ですわ
取り敢えずいつまでもメーカー目線の戯けたレスしてくんな
過去レスでも何度も述べたが
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
タレであろうが何であろうがこれ義務化するか、或いはメーカーが自主的に表示すれば良いだけの話だから
そうやって少量だのなんだの吐かして逆ギレするかの如く、大騒ぎする消費者を悪者みたいに語って無理矢理そっちに責任転嫁するような真似すんの本当やめろな
どう転んでも表示してないメーカーの自業自得であって大騒ぎする消費者側を悪者扱いする道理全くないから
文句言う前に表示すれば良いだけの話だしいつまでも反抗期のクソガキみたいな駄々っ子理論で必死のぱっちでメーカー擁護するのやめろな
片腹痛過ぎるし
- 379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:10:44.84 ID:W0zi37Lc0.net
- ガッテンで納豆特集すれば余裕で取り返せる
- 380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:15:22.81 ID:vGnJs8il0.net
- >>378
だから、表示義務に関してはなんら反論ないと言ってるだろ。
タレが血糖値上げ不健康及ぼす事も認める発言るもしている。
それのどこがメーカー目線なのか。
君は一体何と戦ってるんだ?
ちなみにこっちは論点ずらし行為と戦ってるけども。
- 381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:21:16.77 ID:amFQeUgbO.net
- どうせユダチョンの日本腐しなんでしょ?
- 382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:28:06.34 ID:ZIV66+LS0.net
- >>380
だったら
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これ義務化するかメーカーが自主的に表示する事で話終いやがな
アホみたいに大騒ぎする消費者を滑稽とか罵る必要性全く無いし、その時点で話全く理解出来てないし、いつまでもその場凌ぎなだけの辻褄合わんレスしてくんな
てかお前ら外道がここでそうやって戯けたレスしまくって情報操作目論んでるのなんて百も承知だしほんまいつまでも必死のパッチで辻褄合わん戯けたレスしてくんな
俺お前みたいな腐れ外道虐める癖あるしあんまいつまでもしらこいレスしてくんなよ
- 383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:47:29.00 ID:vGnJs8il0.net
- >>382
>話終いやがな
話終い以前に関係ない話始めんなって話だわ。
>消費者を滑稽とか
血糖値上げる他の食品普通に取ってる奴が、な。
主語を勝手に大きくすんな。
>情報操作目論んでるのなんて百も承知
なにこの糖質っぽい思考。
- 384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:03.19 ID:G/UjrZ7S0.net
- この程度で納豆の定着は妨害されない
- 385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:52:05.41 ID:i2tgZ92b0.net
- 女性誌なんて内容は2ちゃんねると同じ
あげ足とって叩いて終わりだから
- 386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:54:12.17 ID:ZIV66+LS0.net
- >>383関係ないも糞も
お前らの戯けた話しにせよ全て
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
これ義務化するかメーカーが自主的に表示する事で話終いやがな
何回同じ事言わせる気なんだよお前は
5ちゃんで工作員する事に命がけってか?
つうかお前ら腐れ外道がそうやって辻褄合わんことをクドクド吐かして情報操作に躍起になればなるほどメーカーの首絞める事に繋がるだけやぞ
お利口さんならええ加減理解せぇよ
俺ほんまお前みたいな腐れ外道おちょくるの大好物やから
- 387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 19:56:16.14 ID:ShbNZbyG0.net
- 沢庵食っとけ
- 388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:05:47.43 ID:F3uOXDdK0.net
- 嘘記事じゃないなら具体的な商品名で指摘して欲しいわ
中に入っている成分や作り方は事実のハズだから、名誉毀損でも何でも無いだろ?
- 389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:20:44.93 ID:ZAhwZPli0.net
- AERA dotが他社のアサヒるを批判したと思えば、今日は杉尾議員涙の質問でAERA dotがピンチ?
「たいした熱じゃないから…」PCR検査断った立憲・羽田雄一郎参院議員の悲劇 〈週刊朝日〉(AERA dot.)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201228-00000020-sasahi-pol
- 390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:22:20.43 ID:ZIV66+LS0.net
- >>388いや
別に納豆製品に添加物や着色料を混入する事は法的に禁じられてる訳じゃないと思うしそこまで具体的に名指しして批判的な意見を記事にしたら恐らく営業妨害に該当してしまうからな
この記事はあくまでも世間一般から健康食品として認識されてる納豆製品にも、価格によっては
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
メーカー側もこういった抜け道潜って
余計な添加物や着色料混入して製造コスト削った商品製造してるという事実を語ってあくまでも注意喚起を呼びかけてるに過ぎないからな
- 391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:25:41.88 ID:UGiZ9kY30.net
- >>387
歯磨けよ
- 392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:37:18.13 ID:nxvqzHYy0.net
- >>390
てか印象操作だな
ニュースステーションの所沢ダイオキシン風評事件に似てる
当時は「もし本当だったらどうすんだ」って悪魔の証明を求めるつか、こういうのに耐性が無かった
- 393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:45:48.44 ID:ZIV66+LS0.net
- >>392
印象操作だろうが何だろうが
この話題でメーカー側に不満あるなら自主的にしっかり表示して、世間に余計な物を含んでない確たる証拠突きつけて身の潔白晴らせばそれで良いだけの話だしな
消費者目線で言わせて貰えば
この記事で一番気になったのは
>30平方センチメートル未満の小さい包装の食品には表示義務がなく、それらが入っていても知ることすらできません
↑
この部分だし
こういった事実棚に上げて身の潔白晴らさずに一方的に営業妨害云々騒いでも正直メーカーの心象悪くなるだけだしな
全く筋が通ってないし
- 394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:48:00.14 ID:eci7spuD0.net
- >>393
どっちも、隠したい後ろめたさがあるからねw
食品会社も添加物てんこ盛りだしw
- 395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:48:59.99 ID:ajSciIxE0.net
- 表示義務がなくても表示してる製品のが多い
- 396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:49:28.15 ID:APgJrBf60.net
- この話やるならもっと別の食品につっこんでほしかった
原材料にマヨネーズとかなんとかパウダーとか
その中に一体何がはいっとんねん、っていうやつありすぎ
- 397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:51:06.80 ID:k0wWx/F/0.net
- 何でもかんでも不安で煽りやがって
- 398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:00:48.04 ID:ZIV66+LS0.net
- >>394
まぁ健康食品という付加価値ある納豆製品のネームバリュー利用してる訳だし恐らくメーカー側も消費者を欺いてるという自覚あるから必要以上にひた隠しにしてしまうんだろうが
こういうのはハッキリと示してもらいたいよな
もしかしたらもうそういった混ぜもんの商品が主力商品になってる可能性もあるし
仮にそうなってた場合メーカー側もその事実だけはとことん認めようとしないだろな
だって納豆を健康食品だと思って購入してた層がその商品から根こそぎ逃げてくんだから
- 399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:15:17.64 ID:XGrMpQBV0.net
- 韓国猿は納豆の代わりにウンコを食うんだよな
- 400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:27:25.91 ID:7YitrqNX0.net
- >>336
頭悪いなあ
- 401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:39:26.93 ID:ZIV66+LS0.net
- >>400←アホですわ
- 402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:40:36.01 ID:yPkZbxFG0.net
- 血糖値急上昇にいちばん効果的なのは白米だけどな
- 403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:42:33.30 ID:amFQeUgbO.net
- またユダチョン電通が仕掛けてるんじゃないの?
雪印みたいにさ
- 404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:44:11.90 ID:igiyN3/x0.net
- >>23
3ヶ月くらい前の納豆食ったら、普通はねっとりしている豆が一部すっかりしなびて固くなってた
納豆菌が養分を使い尽くしたとみえる
なお特に健康上の問題は発生しなかった
- 405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:44:46.65 ID:2MB+LG260.net
- アホらしいw 着色料や添加物入れるほうが金がかかる。
普通に納豆菌入れるほうが安上がりで簡単なんだよ。
安く作ってる所は大手だ。
大手が一括仕入れでやってるから価格が下る。酵母などと同じで
納豆菌の培養や仕込みに手間がかかるから価格競争になると
大手しか生き残らない。
どっかに頼まれてこんなくだらない記事書いてんだよ。
着色するくらいなら漂白するわw 馬鹿じゃねぇのかw
- 406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:49:07.18 ID:eci7spuD0.net
- >>396
乳化剤、安定剤、増粘剤とか、添加物がてんこ盛りだからねw
しかも20〜30年かけて病気が発症しても、その因果関係を証明するのは困難だからねw
水俣病やイタイイタイ病より難しいからねwww
- 407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:49:48.15 ID:n5zLC+D80.net
- アミノ酸なんて大抵の加工食品に入れてるだろ
- 408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:51:53.19 ID:TD6WIRu/0.net
- 食料なんて食べ過ぎるとぜんぶ毒なのに…
健康に良いとか悪いとか量の問題もあるからね
ちょっと体に入れ過ぎただけで猛毒なものもある
覚醒剤も塩もヒ素も適量なら問題ないけど
なにが安全か問われても
世の中に絶対に安心安全な食べ物なんて存在しない
存在するのは山本太郎とか女性誌のメンヘラチンピラ記者の頭の中だけだ
- 409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:53:18.32 ID:/AgdpU4n0.net
- >>220
どこなん?
>>68
サラサラは腐りかけよ、元気に食べてるならいいけど、粘りなくなってるのは食べたらダメよ
- 410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:53:48.01 ID:amFQeUgbO.net
- なになにサヨク叩きに利用してんのか?
こうなると似非愛国系の自演臭いな
- 411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:54:46.54 ID:D/sGaf780.net
- >>393
隠すも何も、全部書いてあるぞ。
それに自主的に公表してあっても、納豆メーカーのホームページじゃなくてスレの>>1のタイトルだけ見て文句たれるじゃねえか。
- 412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 21:58:58.77 ID:ZIV66+LS0.net
- >>405
だから>>1には
>発酵時間を短くすることでコストを抑える場合がある。
↑
こう説明してんじゃん
アホらしいとか
セブンイレブンみたいな、おにぎりの中に空洞作ってたり、サンドウィッチの見える部分だけ具を寄せてたり、後ジュースの容器の上っ面だけジュースと同じ色にして内容量欺いたりして、平気で消費者欺いてる企業あんのに
アホらしいで片付ける方がよっぽどアホ丸出しだわ
- 413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:03:30.09 ID:ZIV66+LS0.net
- >>411すまん意味解らん
何を全部書いてあるんだ?
世間に出回ってる納豆製品は全てちゃんと表示してるって言ってんのか?
もうちょっと具体的に述べてくれよ
お前がどんだけの範囲で話してんのかこっちは全く意味わかんねぇわ
- 414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:08:20.94 ID:UGiZ9kY30.net
- >>412
歯磨けよ
- 415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:16:49.75 ID:NTH8iOdy0.net
- >>247>>259
大阪の人も納豆食べるのかぁ
じゃあ大阪人は納豆喰わないって昔からの有名なネタは都市伝説なだけだったのか
少し好感度アップだわさ俺的に
- 416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:18:22.48 ID:sJyfCq260.net
- 小学館「事実です」
- 417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:23:45.38 ID:gfV+MIxY0.net
- >>303
毎日納豆のみ食べる人って…
- 418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:29:35.96 ID:GCJWiys/0.net
- ミツカンは不味い
- 419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:31:26.83 ID:amFQeUgbO.net
- 小学館ってサピオとか出してるネトウヨ系あったよな
- 420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:32:30.71 ID:uPzqDX/E0.net
- 茨城県人は女性セブンの出版社である小学舘の不買運動をするしかないよ。
不買運動以外は謝ろうと土下座しようとメディア会社は反省しない。
土下座はタダや!ぐらいにしか思わないよ。
- 421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:04:55.39 ID:ZIV66+LS0.net
- 結局まともな反論してくるメーカー擁護派一人もいねぇし
居るのは意味不に被害者ぶって能書き垂れるだけの工作員のみ
印象操作に躍起になってるのどっちよそれ
よっぽど痛いとこ突かれたんだな納豆業界大手も
- 422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:09:42.78 ID:amFQeUgbO.net
- 工作員の工作員先取り
- 423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:13:10.87 ID:UXNH0Xe70.net
- >>3
ちゃんと表示してあるだろ
納豆食いならタレやカラシは即捨てするのは常識だよ
- 424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:13:42.41 ID:8JQLVEVT0.net
- 納豆の記事になっとうくいかんのだな。
- 425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 23:16:00.22 ID:k76OU8Zm0.net
- イッテQまたなんかやったのか
- 426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 09:12:05.38 ID:pm4/vnXu0.net
- 週刊誌がゴミ記事書く→業者がクレーム→ワイドショーで話題→納豆バカ売れ
最初から出来レースだよ
- 427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 09:50:50.79 ID:BMKhdiWK0.net
- 記事のタイトルだけ読んで批判してるようなキチガイクレーマーが湧いてて笑うわw
>さまざまな添加物が含まれている可能性があり、なかには血糖値が急上昇して糖尿病や心臓病のリスクが上がる危険性があるものも。
具体的にどんな添加物をどれだけ摂るとどんなリスクがどれだけ上がると?
表示されてる・されてない添加物にしろ砂糖や塩なんかのごく普通に使用されてる原材料にしろ
摂りすぎればなんでも健康に悪影響あるわな
納豆だってそればっかり食ってれば栄養のバランス偏って不健康になるしな
納豆に限った話でもないしな
納豆だけ、添加物だけがさも問題かのように不安を煽るだけの記事は、メーカーにとっては営業妨害だし
アホな消費者をキチガイクレーマーに変える害悪
- 428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 10:31:07.79 ID:QpkDMkMF0.net
- 納豆そのものじゃなくてタレの添加物の事では?
気になるなら家の醤油を使えば問題無い
ヨーグルトはプレーンを選べば大丈夫
ただ、腸まで届く乳酸菌でないと意味が無いよ
いくら健康食品でも摂り過ぎれば身体に良くない
要するにバランスが大事って事
- 429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 10:59:51.25 ID:6SGKVglH0.net
- 何故大阪人は納豆を嫌うん?
- 430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 11:07:04.48 ID:KYTTNxy90.net
- 心理的にまずい
メーカーを公表しない卑怯な手口
- 431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 11:11:40.10 ID:BMKhdiWK0.net
- >>428
その家の醤油にも表示されてない添加物が入ってるかもしれんけどな
- 432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 20:32:26.02 ID:R7ZIoMjc0.net
- >>431
もう何も食べられなくなりますね
- 433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:45:29.22 ID:XAD4cZ840.net
- 「外包装にちゃんと表示されてるよ」→問題はそこじゃなくて納豆の発酵をコスト削減の為に短縮しているとこだろ
「発酵時間を短縮させようとするのは別に当たり前のことでは」→問題はそこじゃなくて小さい包装に表示義務がない事だろ。なんで頑なに否定するの?業者の回し者かよ?
こいつどうしたらいいんだ……知能低すぎて頭痛いわ
- 434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:50:17.33 ID:tDoKr+tY0.net
- 納豆は200回混ぜろって言うと多いなと感じるが
実際数えながら混ぜると200回なんてすぐである
豆な
- 435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 23:58:17.46 ID:pWh9v+pu0.net
- 安物が駆逐されて、おかめ納豆はウハウハ?
- 436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:00:57.77 ID:tK4WgQlS0.net
- 業スーのプアマンズ納豆食ってる俺が来ましたよ
- 437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:02:13.56 ID:ZrH04Uuo0.net
- 雑音に惑わされず、食べたいものを食べ、飲みたいものを飲めよ
- 438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:03:29.17 ID:sWRDGuNZ0.net
- >>15
PBやあづま納豆は普通に税抜きで50円切る
売りだしだとミツカンやおかめ納豆も50円切る
- 439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 00:08:33.28 ID:7OM4V1/I0.net
- 防腐剤入り
- 440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 08:25:32.95 ID:jOdff6Ux0.net
- たれつけないと納豆ってほんとまずくて食えんからな、醤油かけてやっとなんとかまずい味をごまかせる
- 441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 13:31:49.24 ID:3cgmW18dO.net
- 何だよ日本叩きしたいだけじゃんかよ
- 442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:01:54.78 ID:Ctu/VG4o0.net
- >>432
塩ならまだましかな
- 443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:03:03.23 ID:r/RbvgQB0.net
- >>6
しそのり一択
- 444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:06:19.08 ID:gbYxaCqp0.net
- で、そのタレとからしに問題のあるメーカーはどこよ
- 445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:34:24.01 ID:5RA4YAoh0.net
- 着色料や添加物って問答無用で悪みたいな扱いだけどそんなに悪いなら何で許可されてるの?
- 446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:45:58.10 ID:T4jLEAaK0.net
- ブドウ糖果糖液糖ってそんなにダメなの
- 447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:57:33.71 ID:PvGkK0L20.net
- >>1
だからさ、記事をコピペするときはせめて行間に挟まってる別記事のリンクや広告リンク位外しなよ。
いまさら、記者様なんかじゃない、単なる立て子だってのは分かってるけど、最低限度の作業はやりなよ。
- 448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:10:52.09 ID:FSR4XBm50.net
- 雑誌潰せ!
- 449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:14:16.33 ID:DxihCYNO0.net
- >>445
献金というものがあってだなw
は冗談と一応しておいて
食品では香料ってのが一番やばい
内容は各メーカーの企業秘密なので
何が入ってるか当のメーカーですらまともに把握できてないのが現実
- 450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:17:57.56 ID:WKjQinni0.net
- >>12
好き嫌いの多い子どもみたい
- 451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:20:20.45 ID:6FYMpb5L0.net
- >>445
国民の命より金だよカネw
国民が死のうがガンになろうが、カネ、利権w
- 452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:29:21.44 ID:rJP3hccj0.net
- 絶対インスタントの焼きそばのが体に悪いwww
- 453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:35:01.15 ID:Df9oWVTJ0.net
- >>12
釣り針太すぎw
- 454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 19:36:48.70 ID:+P6lE+Lq0.net
- 威力業務妨害で訴えれば良いのに。
この手の羽織ゴロ許しちゃいかんよ。
やってることが、反社だろ。
- 455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:20:14.34 ID:lJLLueXE0.net
- あまりにも安いっていくらよ
うちぼ近くは出血大サービス的な時で
オカメが88円だわ
- 456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:28:15.55 ID:Y4kP+sNe0.net
- >>8
腐敗と発酵の区別もつかない低脳はコンビニ弁当でも食ってるがよろし
- 457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 20:35:12.25 ID:1N0hYHBH0.net
- コロナ始まった頃1日9パック食べてて
2週間で飽きた
- 458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 21:22:14.69 ID:IObMLW6Y0.net
- >>449
ヤバいって、どのメーカーの香料でこれまでどんだけの健康被害が出たの?
- 459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:47:21.78 ID:Kjl9kzHQ0.net
- >>457
極端すぎw
- 460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 22:50:25.28 ID:XcPv01Y10.net
- >>2
俺はチョンが嫌い
NHKは解体した方がいい
相撲なんてもんは国技としていらない
天皇もいらない
こういう考えはネトウヨに入るの?
- 461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 23:33:37.73 ID:3urKejg70.net
- くそまず下さい
総レス数 461
113 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★