■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【JR貨物】日本海縦貫線、1/6より大雪のため運休中 1/13 15時現在 [ブギー★]
- 1 :ブギー ★:2021/01/13(水) 15:35:43.55 ID:uTIciEZN9.net
- 輸送情報の掲示について
2021年01月13日
お客様各位日本貨物鉄道株式会社
輸送情報統括責任者現在の輸送状況15時現在
いつもJR貨物をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、下記の内容により貨物列車に遅れ・その他運行の支障が生じております。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。
標 題
各地区での輸送障害に伴う運休及び列車遅延について
発生時刻・概要
(1)2021年1月6日(水) 18時00分〜
津軽・羽越・信越・上越・えちごトキめき鉄道線 大雪(運休)
(2)2021年1月12日(火) 17時38分〜18時50分
東海道線 石山駅間(滋賀県) 人身事故 (遅れ)
(3)2021年1月12日(火) 22時43分〜23時07分
東海道線 戸塚〜大船駅間(神奈川県) 輸送障害(遅れ)
(4)2021年1月13日(水) 6時56分〜7時11分
山陽線 西明石駅構内(兵庫県) 輸送障害(遅れ)
線 区
<東海道・山陽線 下り>
12日発8055〜8057列車(名古屋タ→熊本) 終 着 +3時間31分
12日発63列車(東京タ→福岡タ) 終 着 +1時間13分予定
<日本海縦貫線 下り>
6日発2070〜3099〜99列車(福岡タ→札幌タ) 追 分 停車中
https://www.jrfreight.co.jp/i_daiya
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:37:07.55 ID:Svnp0XYw0.net
- 寝台特急が走ってた頃だったら大変だったな
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:39:49.12 ID:2p8DVuOa0.net
- こういう場合って三セクは貨物調整金もらえるの?
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:39:58.40 ID:1wzGDGd80.net
- 俺の韓国海苔はいつ届くの?
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:42:59.36 ID:V/xkDLKU0.net
- >>2
かえって楽しい。体験したい。
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:44:10.80 ID:Y/gzSYcs0.net
- >>2
今なら走ってても事前に運休を決めるから何も起こらない。
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:45:17.29 ID:UnWL6eIZ0.net
- 貨物列車が日本の物流に占める割合なんてほんの数%でしょ
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:46:35.17 ID:HCbgIVck0.net
- >>7
数パーセントどころか1パーセントにも満たないよ
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:50:19.86 ID:/984GdCc0.net
- じゅうかんだなんて
エ、エロイ
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:53:16.89 ID:Rlg6f+fY0.net
- どう見ても横なのに縦貫って言ってるとこ?
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:55:10.68 ID:rKe8BY4e0.net
- だいたい鉄道が5%程度だね
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:55:15.95 ID:2q1YB+940.net
- 線路自体はもう使えていると思われるが・・・
予約だから長め?
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:55:46.13 ID:B93U9uNX0.net
- 福岡タと札幌タの長距離なら24時間以上遅れ結構あるwww
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:55:57.71 ID:g0BfC9eu0.net
- 日本のダア動脈なのに
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:57:59.58 ID:2p8DVuOa0.net
- >>7
しかしJR貨物からお金をもらって
なんとか生きながらえている第三セクターもあったりする
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:59:56.02 ID:Y/gzSYcs0.net
- >>12
長岡〜直江津〜泊がまだダメ。
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:01:55.80 ID:urRzs4I00.net
- りんごが品薄になるか
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:04:29.30 ID:0b/IbV/q0.net
- >>2
ヲタは、そういう列車に乗ったら
「大当たり」 と思う
なんておれは運がいいんだ、と考え
至福を感じる
つまり、大雪で48時間動かなくても
彼らは大喜び
大雪で48時間動かない列車を、ヲタたちが目撃したら
うらやましそうに見ていると、考えた方がいい
大雪で、春まで動かない列車に乗りたいなあ、とまで考える
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:08:16.27 ID:oKlzucz10.net
- >>18
自己紹介w
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:24:27.38 ID:B93U9uNX0.net
- >>2
同級生が行った高校はトワイライトエクスプレス利用だったが、京都に9時間遅れで到着だったwww
俺の行った高校は電車3段寝台のはくつるwww
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:30:18.87 ID:xJvcZ+6a0.net
- 青森県大鰐町のライブカメラに平日午前3時11分に貨物列車通過するんだが
今日は通過しなかった
やっぱり運休なんだね
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 16:36:54.85 ID:KVXqp9D70.net
- 一週間もかけて福岡から秋田までしか行けないのかよw 船よりも遅くないか?
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:17:07.32 ID:8etlVzia0.net
- >>22
遅くても運行に必要な運転手の数が少ないからね。
ヤマトや佐川も福岡―神奈川間で専用列車を走らせたりしてる。
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:20:23.67 ID:h9pIhYId0.net
- >>23
横須賀〜新門司はフェリーの新航路も開設されるのよな
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:47:25.26 ID:DGA6clTu0.net
- もう貨物は船で運ぶようにしよう
税金で成り立ってるJR貨物は廃止しよう
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:54:12.97 ID:rKe8BY4e0.net
- >>25
長野県と山梨県と冬に北海道のオホーツク側へ運ぶ方法をぜひ教えてたもう
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:44:58.76 ID:DGA6clTu0.net
- >>26
砕氷船とトラックで
ダメ?
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:53:08.05 ID:0UeubUeF0.net
- >>27
「船で」だろ
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:56:09.96 ID:0UeubUeF0.net
- >>2
トワイライトの最終便がそうじゃなかったかな?
乗ってた一般客は新幹線に乗り換えて大阪に行ったけど、ヲタどもはご褒美ボーナスって喜んで最後まで乗ってたよ
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 18:57:12.74 ID:RxsL+dtG0.net
- >>25
毎日トラック何台必要か計算してみ?
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:17:00.48 ID:Z/5oaEd40.net
- >>25
船もいらん
アリババの参入許可して中国人トラックドライバー連れてきたら全部解決
地方のJRは廃止してアリババ専用道路にすればいい
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:37:09.36 ID:zAlhOT+/0.net
- こんなスレでも極論バカしかいないのか
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:40:52.09 ID:qE0oslx70.net
- この際、日本海縦貫貨物新幹線を建設しよう。
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:43:25.00 ID:EHqJe1c10.net
- また山陰線を迂回するんだ
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:22:26.09 ID:IUhK36Wx0.net
- これを貼れと言われたような気がした
https://youtu.be/5LGnM8A2aBg?t=68
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:25:31.08 ID:3hzcCOut0.net
- DD53クラス復活待望論
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:25:57.52 ID:590XHBCF0.net
- 羽越線はただでさえ強風で運休になりやすい路線だからな
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:28:51.10 ID:FRpQsNJe0.net
- そういえば今日佐川に北海道宛の荷物拒否されたな
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:20.99 ID:J/dXXRhV0.net
- 大雪で貨物列車まで止まってたのか
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:33:54.46 ID:in/EAz6Q0.net
- >>37
酒田で特急電車が強風で倒れたことあったよね
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:39:01.68 ID:9S37yfLS0.net
- >>2
寝台なら布団も枕もあるからマシだろ
空いてるB寝からさらに確保すれば暖は取れる
食料は知らん
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 20:41:44.51 ID:mqzqGVkC0.net
- 山陰線も日本海縦貫線に組み入れてくれ
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 21:15:30.67 ID:EqzDOhrb0.net
- >>35
めっちゃラッセルしてて草
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 22:28:52.45 ID:z2bao0eu0.net
- シークレットエクスプレス9999レ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 23:58:10.40 ID:WvcegLsa0.net
- 東南海トラフ起きたときのバックアップ線か
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:10:57.28 ID:j4cIFL0+0.net
- >>35
土合か
本気の上越国境はこんな感じだよなあ
しかしEH200のパワーたるや凄まじいな
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 00:44:39.16 ID:g2AMefYMO.net
- 日本海縦貫線の貨物にも愛称がつけられ、冷凍貨物「日本海」は、富山、敦賀、梅小路に停車するが、
脇坂物産の脇坂副社長が殺害され、十津川直子が濡れ衣を着せられました
- 48 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/01/14(木) 01:12:01.96 ID:MDBWY0/20.net
- >>1
大雪のため運休中の貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西
- 49 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/01/14(木) 01:12:48.49 ID:MDBWY0/20.net
- >>1
大雪のため運休中の貨物列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:08:11.58 ID:snpLhlhb0.net
- 海が荒れてなきゃ貨物船でかまわんだろ
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 02:14:23.71 ID:Z16AvIVZ0.net
- 新東名に貨物専用路線を併用するっていう構想があったけど、
結局立ち消えになったな
今となっては損失で、もったいないことをした
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:03:27.07 ID:gxqMOqmx0.net
- >>35
こんなに着雪しやすい正面形状なのは欠陥品じゃねーの
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:08:55.17 ID:3/rR02Wl0.net
- 小池に言わせれば、電気機関車はエコ、ディーゼル機関車は悪なのだろう
あわれDD51
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:22:41.80 ID:PejEZH5y0.net
- >>51
勾配
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:29:49.54 ID:GwvLIsX60.net
- >>12
南長岡〜富山貨物がまだ不通
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:31:47.54 ID:5E9n1TS90.net
- トラックが稼働している
JR 貨物はこの時期、よく止めるよな
物流業界はコロナのあおりを受けているが、少し助かってるね
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:13:30.91 ID:6yFRYlqA0.net
- もともと日本ではディーゼルや蒸気にラッセルくっつけて除雪やってた
電気車両の後押しじゃ滑ってダメだろw 日本の大半は山だからな
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:18:17.26 ID:lp7pu4oT0.net
- >>57
wのポイントがわからない
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 13:55:04.52 ID:dmDyPSYo0.net
- というより電気機関車や電車に押される除雪車って中小私鉄くらいにしかなかったんじゃない?
国鉄・JRはディーゼル機関車や軌道モーターカーとかでしょ。
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:47:00.57 ID:Ne3e0j1z0.net
- >>38
どこ発?
佐川って福岡から飛行機飛ばしてなかった?
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 20:20:21.77 ID:D3XwHK/p0.net
- >>53
ゴハチ大好き小池健之なら知ってる
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 22:36:04.59 ID:j4cIFL0+0.net
- 今や夜行も長距離優等列車もなくなった
貨物のために貨物以外のJRが懸命に除雪はせんわな
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 15:29:10.08 ID:JlfOztpg0.net
- >>62
昼間特急も減ったし、富山以南は雪かきしてもそこから北は放置した方が金もかからない
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/15(金) 15:31:52.23 ID:SVKQd06q0.net
- >>25
基地外チョンTOYOTA死ねよ
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 05:11:42.06 ID:qS03YVRl0.net
- >>51
そんな構想初めて聞いたわ
国鉄貨物の借金も返し終わってないのに誰の金だと思ってんだか
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 05:12:41.36 ID:qS03YVRl0.net
- >>30
誰も使ってないから特に困らんと思うが
北海道民が読む雑誌とか、夏場に返却で芋とたまねぎ積んでくるとかそれくらいで
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 07:39:10.06 ID:/fxKY/Qq0.net
- >>65
路線と言うか、中央分離帯に巨大なベルトコンベアみたいなのでコンテナ自体を流すって話は一瞬あったような
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 10:51:56.94 ID:kh5/a9JJ0.net
- >>67
あれ、中央分離帯がずっと続いてないと無理だよね。
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 10:59:03.00 ID:FJT1zbz30.net
- >>20
583系良いじゃねーか!
って、今振り返れば思い出なんだろうけど、
当時からみれば、ただのボロ電車だよな
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 11:10:12.39 ID:C99uEU3C0.net
- 戸塚-大船間で止まる理由が分からん
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 11:14:42.59 ID:CQcZ6QGC0.net
- 災害時は事前運休して無理に運行しないに切り替わってきてるから
道路もこれからそうなる
一週間は家に籠城できるくらい食料は確保しておこう
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 13:33:43.12 ID:P0CcFn+K0.net
- >>38
福井に会社があるところから連日佐川が集荷拒否ってるから荷が出せないと先週から連絡ありまくり
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/16(土) 18:02:58.64 ID:CQcZ6QGC0.net
- 集荷に来ないから軽トラワゴン車でターミナルまでピストン輸送帰りにターミナル止めの荷物受け取り
道はひどいし道路渋滞で時間もかかるし疲れた
総レス数 73
22 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★