2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【やってる感禁止令】河野行革相、中央官庁の「虚偽テレワーク」処分 勤務者と上司対象 [おさえ★]

1 :おさえ ★:2021/01/12(火) 13:40:51.71 ID:zKWGqNso9.net
2021/1/12 13:04 (JST)1/12 13:21
 河野太郎行政改革担当相は12日の記者会見で、新型コロナウイルス感染対策として政府が推進するテレワークを巡り、中央官庁で虚偽の勤務報告が行われている可能性があるとして、確認した場合には処分する考えを示した。「本人、見逃した上司共に処分対象になり得る」と述べた。全ての残業時間も記録するよう求める方針だ。

 河野氏は8日、自身のツイッターで、国家公務員を名乗る人物の投稿を問題視。「有給休暇を取得している課長補佐が、なぜか職場で働いている」「テレワーク実施率報告に向けた取り組みのようだ」と投稿していた。
https://this.kiji.is/721575788928057344

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:23:27.30 ID:z2c6DT3d0.net
>>63
責任感あるなら、有給休暇取らないで堂々と業務すればよいだけのこと。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:56:36.05 ID:iOjP7Ajj0.net
中央官庁がテレワークできるってセキュリティー的にどうなんだろ?
データベースとか内部システムに外部からアクセスできるってことだよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:57:41.41 ID:UMKm1gdi0.net
>>54
やれったって機材揃ってないんだからテレワーク7割は物理的に無理だよ

ただ、有給申請者の出勤を容認してるのは管理職の怠慢
流石にうちではそういうことはしない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:13:48.55 ID:gqtqR01C0.net
>>85
その辺に目を瞑らないとテレワークなんか出来ねえよ。
俺だって、自宅で企業のとか個人情報とか見まくり。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:14:52.20 ID:WhlZ1aec0.net
無駄な仕事してる奴アウト?
公務員ほぼ死亡やんww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:15:21.31 ID:J3huJdld0.net
>>85
それな。

こういうときのために独自の通信プロトコルを作って欲しいところだが、
日本の技術者にそんな力はないだろうな
やっぱりファックスを使うべきかな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:15:55.33 ID:6Njsozg60.net
テレワークに限らず、休みを取ったことにして、実際は働いている
どの企業でもあるある案件ですな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:16:17.83 ID:2ZkO+uLr0.net
>>86
それ。
機材は無い、そもそも資料の持ち出しは出来ない。
テレワークなんかできる訳ねえだろうが

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:23:29.57 ID:DWcRJeO00.net
これくらい強引にでも事を進められる強さが菅にもあればね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:25:42.98 ID:jSrGmPFm0.net
有給を取った事にして働かせるなんてのはまだ可愛いものだ。もっと悪どい会社は社員を休ませて、雇用調整助成金を受け取っておきながら出社させて働かせて、利益を二重取りしてる所もある。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:29:08.48 ID:I3mCBozZ0.net
>有給休暇を取得している課長補佐が、なぜか職場で働いている

こんなのよくある話。休暇が使いきれずに帳簿上は出勤するケース。
うちの職場では幽霊出勤って言われてる。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:35:19.49 ID:g6EFzJbP0.net
コロナ病院もそうだけど、忙しいやつと忙しくないやつの差が激しいよな。労組のせいかもしれんが人事がまともに機能してないんじゃね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:37:14.46 ID:UXSK55g70.net
いるんだよな
ドサクサに紛れた火事場泥棒が

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:21:10.35 ID:3r3lwLZx0.net
自民公明は負けるよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:29:01.82 ID:zM9dfrJp0.net
死刑にしろよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:30:31.18 ID:e5s+4BMe0.net
>>1
やってるフリだけの総理と幹事長も処分してくれよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:37:51.08 ID:mlgjHho/0.net
>>5
いくらでもある
有給消化率達成のため休んだことにしてお仕事

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:53:49.26 ID:LTu+fLoZ0.net
この人のおかげで、自分の嫌いな人が仕事をした時はパフォーマンスって言っておけば良いということを学んだ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:46:27.46 ID:IM36GNi+0.net
>>5
だいたいの奴わかってないけど、休みならテレワークの報告対象から外れる
つまり闇テレワーク
テレワーク何%を職場が稼ぐため、休暇扱いにして出勤の数減らし

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:16:59.96 ID:sjXdpp4a0.net
テレワークで会社を締め出されたオフィス難民が
行き場を失って街中で三密たむろしてるという噂も

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:25:03.94 ID:ANxRaCai0.net
都内のオフィスビルって単純計算で昼夜間比300万人収容されてるからな
そのうちの半分がテレワークとしても150万人

それらが全部休日にここぞとばかりに地元の市街地に繰り出したらとんでもない密になる

実際周辺諸都市は軒並み人出が増えてるし
普段休みでぐうたらしてるはずの者達が
みんな出かけていたのだろう

ウチも隣県だけどここ最近の渋滞はすごかった
20年間で一番

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:29:59.30 ID:WWeaqjPr0.net
ガースーより河野太郎大臣の方が自分のお仕事をテキパキやってるよね。
ガースーは2階のおじいちゃんがいるから自由に動けないだけなの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:30:22.13 ID:UlGf1JAx0.net
会社としては自社のあるビルから感染者が発生しなけりゃいいからな
出来れば空っぽにしたいくらい

そいつらが他の所で三密作って感染してても知ったこっちゃない

ガラガラのオフィススペースがあるのに路上に溢れかえる人達

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:31:25.66 ID:9Du7EqO10.net
>>105
ガースーもおじいちゃんだぞ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:32:21.44 ID:GcgiNJQ30.net
テレワークって有給休暇のことだと思ってたわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:34:47.99 ID:JVV6wDe20.net
>>1
こだわるところを間違えているような

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:38:45.23 ID:70o5VSvk0.net
テレワークの人達が外食とかGOTO旅行してたんじゃないの
お隣さんはテレワークだったけど
休みも多くなったからと言ってよく旅行してたよ
みやげを配るために出社してた

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:47:06.35 ID:RLYd/2qy0.net
去年ずっとテレワークだったけど確かに出かける回数は増えた
家にずっといるとか無理だわ。
周りも帰りが早いから夕方くらいには激混み

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:53:33.44 ID:SZhKsMme0.net
虚偽っちゃあ虚偽なんだろうけどさあ…
この内容で即現場の職員を「処分」って発想にいくのがなあ…
はなから「労働環境の改善」なんて目的になくて、あくまで「変えました」って成果アピール
したいだけなんかなあって

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:54:39.00 ID:SBKsTNWS0.net
見えない敵を作り出して戦ってるよね
テレワークを阻止する謎の抵抗勢力
その脳内抗争のしわ寄せは全部矛盾を引き受ける末端労働者に来るという
ああ家でノルマに追い立てられるの辛い..

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:57:06.95 ID:r1618/sK0.net
PCログ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:02:02.97 ID:juNAtPsY0.net
>>112
公務員は有休取得日に副業(申請許可済みのものですら)していたら処分されるのに、有休取って自所で闇勤務は可処分なしなんてまかり通る方がおかしい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:03:34.92 ID:/43/HoyVO.net
久々に河野の名前聞いたと思ったら有給チェックとかやるニュースか

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:06:05.62 ID:/43/HoyVO.net
>>112
河野は他人に厳しい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:08:38.81 ID:/43/HoyVO.net
>>68
だから成果出すためにこんなことやるんだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:57:19.60 ID:jOS5ChJu0.net
>>112
処分受けても痛くもかゆくもない公務員にだからできるんじゃねーの?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 08:56:28.01 ID:KBHQKceW0.net
テレワーク環境が100%いってないから行くしかない(霞ヶ関某省)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:50:46.27 ID:U2/XV2W20.net
>>1
テレワーク実施率も嘘なのね。

中央官庁の「障害者雇用」も虚偽だったのに処分者が殆ど出なかった。

「表に出る数字や書類だけ誤魔化せばいい」という慣行が常態化しているから、
公文書を隠したり捨てたり改竄することが当たり前の職場になってしまう。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:53:44.49 ID:AocJFhCA0.net
>>112
そこまでしないと無能上司が言うこと聞かないからだろ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:54:15.47 ID:AocJFhCA0.net
テレワーク可能なのにさせない企業も指示した役員ごと晒してくれ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 14:55:54.85 ID:AocJFhCA0.net
>>68
成果主義なんていくらでも盛れるし足引っ張れる
クソ無意味

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:02:23.72 ID:mNPVDvkD0.net
有給なんだからサービス残業ではないな
有給休暇年5日をクリアしつつテレワーク実施率を数字上アップするためか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:07:25.37 ID:BJYi3EkN0.net
有給取得義務化の影響だろう。
ブラック企業あるあるだなw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:10:47.11 ID:D3bAySpY0.net
>>80
だよなあ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 15:26:37.46 ID:8YVNOI/m0.net
いたのすっかり忘れてたわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 19:16:13.75 ID:aXZelxDM0.net
民間企業にはテレワーク70%を要求しているから、霞ヶ関はそれ以上をもう楽勝で達成しているんだよね。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 07:08:53.35 ID:XaMMToAP0.net
休暇申請してるのに、出勤せざるを得ない状況が問題なんだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/14(木) 15:23:07.93 ID:lqZL9MK50.net
アホばっか
テレワーク率のノルマで所属職員の7割出てくるなとかやってるから休暇出して闇出勤してるだけだぞ
休暇だと居ない事になるからな

132 :名無しさん@13周年:2021/01/15(金) 11:23:22.84 ID:7L66MWukv
やってる感禁止令はまずは官邸や内閣全てに出して欲しいね。もちろん河野自身にも。
いっつもいっつもパフォーマンスばっかでゲボ出るわコイツ。

133 :名無しさん@13周年:2021/01/15(金) 14:42:42.20 ID:q9pkZb+zl
例えば飯〇幸三みたいなのがいるかもしれないんだから、警察やお回りは、高級レストランには立ち入り検査できないだろwww
高級ホテルは宿泊客には食事出さないといけないわけだし。コンビニで食うのかよwww
すると結局、「一見さんお断り」になるだけだよなあwww
お前らジャップが寄生虫でゴミで権力者に媚びる腰抜けクズなせいで、またもや嫌な世の中に近づいたな。ジャップが死滅したほうが地球は今よりましになる。
お前ら、どうせ、赤坂や銀座や六本木で飯食っていても、上司が来たら席をすぐに立ち上がって直立不動で最敬礼する癖にwww
飯〇幸〇が来たら立ち上がって最敬礼するんだろ?www
タカ〇ヅカやジャ〇ーズが、「彼ら彼女ら自身がそういう社会であること」を自慢していただろwww
で、それが体育会系なんだろ?wwwそれが自慢なんだろ?www
権力者に都合の良い犬www

ということは、つまり、俺にとっては、赤坂や銀座や六本木のほうが安全に生活できるということか。なるほど。
開業医とかが羨まれた理由の一つか。なるほど。

早く日本が滅び日本人が死滅したほうが世界は今より”まし”になると思う。

総レス数 133
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200