2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日経ビジネス】本社を700人の村に移したら、多様な人材がやってきた [みの★]

1 :みの ★:2021/01/12(火) 11:07:02.15 ID:b4tEBOy+9.net
 人口700人強の山梨県小菅村。多摩川の源流部であり、秋にはツキノワグマも目撃されるなど山深い田舎だ。ここに2020年秋、ある企業が東京・渋谷から本社を移した。「東京ブロンド」「東京ホワイト」などで知られるクラフトビールメーカーのFar Yeast Brewing(ファーイーストブルーイング)だ。

 同社は小菅村に源流醸造所という製造拠点を持つ。営業などがある東京の本社を、源流醸造所と一体化したのだ。この東京から小菅村への本社移転を決めたのが山田司朗社長。新型コロナウイルスのまん延による働き方の変化が後押ししたこの決断は、思わぬ副産物も生もうとしている。

 2011年に渋谷区で創業した同社が小菅村に工場を作ったのは17年。徐々に生産量が増えるにつれ、山田社長の中には「製造業にとって最も大事な製造拠点に本社を置くのが効率的で自然ではないか」という考えが頭をもたげてきた。「東京は販売する場所、消費地としては魅力があるが、賃料も法人税も高くビジネス拠点としての魅力はあまりない」からだ。

 実はコロナ禍に見舞われる前の19年。山田社長は社員全員に、本社を小菅村に移転するのはどうか、と考えを聞いたことがある。しかし一部の社員から心理的な抵抗を感じたことから、そのときは本社移転を諦めた。「渋谷の会社なのに、という気持ちは社員の間に当然あるだろう」

 そしてコロナの到来。同社もいや応なくリモートワークになり、緊急事態宣言が出るとオフィスの使用を禁止した。ところがリモートワークで働いている社員のパフォーマンスは落ちなかった。それを見た山田社長はやっぱり本社を移そうと決断した。

 本社を移転した昨秋までに、2人の社員が退職した。山田社長は「残念だったけど、製造業にとって工場が重要というのは動かしがたい事実」と割り切った。そしてこれ以外は本社を移したデメリットは何もなかったと断言する。逆にいいことずくめだと。

 メリットはまず地元が応援してくれたことだ。高齢化が進む田舎の村にとって、東京から本社がやってくるのは大ニュース。地元のマスコミに大々的に取り上げられ、地元企業からはコラボ商品を出さないかと声がかかるようになった。小菅村名産のヤマメの塩焼きやヒラタケなどと一緒になった「小菅村源流セット」などの商品が誕生した。村をあげての大歓迎は販路の拡大に直結し、売り上げはかなり増えた。

 このほか賃料の大幅な削減効果や、製造と販売が同居することでコミュニケーションを取りやすくなったことなどもメリットとして出てきた。だが、最大の「副産物」は人材獲得だろう。

…続きはソースで。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFK073YZ0X00C21A1000000
2021年1月12日 2時00分

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:08:35.40 ID:4Pw+VvYm0.net
クマもカウントしてんのかな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:09:50.46 ID:qFEGPA4e0.net
税収アップ!
若者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
そらぁ喜ぶわw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:10:52.17 ID:L3IDtIKW0.net
2人の米国人が入社

同社にはまもなく2人の米国人が入社することが決まっている。1人は既に日本に在住している
品質保証業務の経験者。もう1人は米サンフランシスコの有名ブルワリーで勤務していた
オペレーター、つまり即戦力だ。ともにホームページを見てアクセスしてきたという。

彼らの応募動機は「東京ではなく、こんな田舎でおしゃれなベルジャンスタイルのビールを
造っているギャップが面白い」だそうだ。また大都会よりも、自然の中でビール造りに集中
できることも魅力に感じてもらえたという。

不便な田舎暮らしも、米国人にはそれほどマイナスには見えないらしい。最寄りのスーパーまで
車で30分というのは、国土が広大な米国では普通のこと。都会の日本人が駅近住居を好み、
近くにコンビニがないと不便だと思うのとはやや違うようだ。シカなどが出るといっても、
それも普通に受け止められたという。「彼らが田舎の小菅村に抵抗が全くないことは新鮮
だった」と2人と面接した山田社長は振り返る。本社の「ド田舎」移転は、思わぬ国際人材の
獲得につながった。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:11:03.32 ID:dAGcSxjx0.net
ここのビール美味くて好きだわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:11:37.34 ID:L3IDtIKW0.net
「東京よりも人材吸引力はある」

新たな人材獲得につながった例は、外国人だけではない。広報やマーケティングを担当する
若月香さんも、20年11月に入社したばかり。東京・有楽町の広告代理店で働いていたが、
本社移転の記事を目にして応募してきた。山登りが趣味で都会よりも田舎の生活を希望
していたこともある。「これまでのスキルを生かせるし、地域にも貢献できる」と意気込む。

20年9月から同社で働き始めた酒井江美さんは、2年前に夫の仕事の都合で小菅村に移住
してきた。教員の資格を持つため、本来の希望は教師だが、そんな求人は小菅村にはない。
そもそもデスクワークの仕事は村にはほぼないといっていい。そのため酒井さんもこれまでは
道の駅などでアルバイトをしていた。

だが同社が移転してきたことで、酒井さんは請求書の処理などを手掛ける経理担当として
採用された。「村には子どもを預けられるところもないが、ここは子どもをそばに置いて
一緒に働ける。本当にありがたい」と感謝する。

本社を大都会から田舎に移したことは、人材採用で不利になるどころかメリットになっている。
山田社長は「小菅村の方が東京よりも人材吸引力はあるのかもしれない」と思い始めている。

コロナ禍で働き方を見直した結果、本社を移そうという動きが増えている。その多くが東京
脱出組だ。最も有名な例は、淡路島に本社機能の大半を移すパソナグループだろう。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:11:42.25 ID:vibc0tXd0.net
ホントぱよちんは「多様」って言葉が好きなんだな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:11:58.13 ID:kn8dxaDd0.net
地方創生の話になるこういう極端な田舎の事例ばかり取り上げるから全体的に上手くいかないんだと思う

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:12:14.35 ID:cSdR4F0G0.net
ここのビール美味しいよね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:12:27.69 ID:e9FOdcpB0.net
信長の小牧移転のエピ知らんとは、この社長バカだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:13:21.50 ID:b4tEBOy+0.net
>>7 お前が、多様と聞いたら、パヨク認定してるだけだろ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:14:01.96 ID:qyR3ThE70.net
ムラ社会をぶっ壊した罪で、遠島獄門。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:15:08.54 ID:CF77f9ve0.net
本社移転なんて大仰に言うから中小企業かと思ったら社員10人ちょいの零細か

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:15:17.80 ID:R8TqvqNm0.net
>>8
もう極端なことしないと過疎地は死ぬだけかも

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:15:48.78 ID:CR2/7ApP0.net
またサティアンか…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:16:06.68 ID:5KeUXT2J0.net
>>7
ネトウヨってみっともない生き物だな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:16:27.61 ID:0aBefJca0.net
ツーリングで何度も通った事あるけど、
松姫トンネルが出来て陸の孤島感は相当薄まったな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:17:21.89 ID:cSdR4F0G0.net
>>8
上手く行くケースもあるって事さ
ここは元々販路持っててどこに会社があろうと関係ないて消費者が居る業態だったから本社移転も消費者には差し支えないパターン
地元企業がクラフトビール立ち上げようてのとは違うよね

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:17:24.05 ID:xGadl+0Z0.net
東京疲れ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:17:56.26 ID:OB4Ewhix0.net
玉石混交と言いなさい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:17:57.73 ID:sEhq3v8b0.net
大月から30分弱だからね。
近い。
首都圏と言っても過言ではない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:20:43.83 ID:DVomSn2+0.net
>>7
つーか、本来多様じゃない=クローンみたいな同質なものがいる
であって、そんなの現実的にはありえないんだから、
いままでも十分多様だったのにね、っていう話

要はワテクシの思う多様が多様ってだけで、
リアルの多様は受け付けてないというまったく多様性のない精神なんだよね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:00.41 ID:n8B9EpNi0.net
>>7
でもパヨちんは
自分達が受け入れたくない多様性は
徹底的に攻撃・排除するよね。
やつらの多様性なるものは詭弁よね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:25.22 ID:FGgaW81j0.net
日経が引越せよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:31.74 ID:lYw4TVMF0.net
てか日本は狭い国土だけど田舎には土地が余ってるのにそれを活用しないのがもったいない
行政がダメダメだから民間主導でどんどん進めるべき

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:33.41 ID:Gnv6Vw520.net
恐ろしい点

・住居まで移しているため容易に退職できなくなる
・共働きの場合一馬力になる
・子供の教育環境(学力面)の劣化

上記のリスクを社員と家族は負うが、会社は社員の人生を保証しないしする気もない、また東京に拠点を戻す可能性もある

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:21:47.14 ID:9t1FppTW0.net
日経新聞の本社から実践してどうぞ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:22:00.50 ID:WdmZ+1BF0.net
もともと工場あったからこそできたもんだな
おらが村にもってやってもうまくいかん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:22:20.35 ID:m1qqsOkAO.net
その内に田舎の嫌らしさ嫌がらせで崩壊するだろう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:23:11.85 ID:2N/MozHT0.net
普段リモートで、たまに行くだけでいいならいいよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:24:02.07 ID:Gnv6Vw520.net
こういうことを言い出す役員とか本当に信用ならない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:24:13.59 ID:Qz5Cf/hV0.net
多様とは言っても無様な人材がほとんどであろう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:24:25.40 ID:ouIGD+7Y0.net
>>7
少数派を潜り込ませるにはいい方便だからな
でも自分らが天下とったらそういうのは一切認めないけどなw

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:25:06.32 ID:PGn6OZIT0.net
田舎の暮らしは幸せ
田舎の村社会が辛い

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:26:15.08 ID:9t1FppTW0.net
気にいらない主張をする人間には
「田舎者w」と蔑むパヨクであったとさ
━おしまい━

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:27:23.46 ID:bUYa/slw0.net
今まで変わった奴はノーサンキューしといてな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:28:12.66 ID:PC3J2smE0.net
個性強すぎて使いづらくなり
また都会へ移る

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:28:12.91 ID:20zhLkg80.net
地上の楽園があるみたいだ

行くのは勝手だけど仕事以外を求めるなよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:28:44.27 ID:38qJ06eA0.net
いちばん言いたいのは最後の行でしょ?
パソナ上げの記事作りたかっただけ

こんなんでパソナ応援すると思ったかよバーーーーーカ( ´_ゝ`)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:29:58.22 ID:7oTuc9Ir0.net
長く続けばいいけどね
一年後の追跡レポお願いします

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:30:50.73 ID:NQzCtECw0.net
こういうのはいい話だよね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:31:17.67 ID:KBqcC04x0.net
なんだ日経が本社を移転したのかと思った

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:31:52.19 ID:Nm1B5KXd0.net
>>1
簡単に集まってきた人間は苦しくなると真っ先に逃げ出すからな。

地元にいる人間を雇用していくべき。
遠くから来た人はまた直ぐにどっか行ってしまうよw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:32:08.12 ID:927U8BGG0.net
NECも東京に本社移して落ちぶれたしな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:32:24.54 ID:Tt3DjKC+0.net
これが普通だろ

シリコンバレーも田舎

日本のビットバレーとか頭悪すぎwww

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:32:45.04 ID:fVP93aOL0.net
優秀な人材とは言ってないw

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:32:54.83 ID:dVnSG0V50.net
ファナックのファナックによるファナックのためのファナック村

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:34:09.85 ID:nxFg0NRO0.net
テレワークでわざわざ東京で高い賃料払う必要ないからな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:34:30.07 ID:iMNw+GOz0.net
>>26
完全リモートワークで、引き続き東京に住んで東京で働いてる営業部員がいるぞ。

あくまで本社機能を山梨に移しただけ。不動産コストや、売上に直結しない管理部門(経理や事務のデスクワーク)を山梨に持ってこれてるだけで、かなりコストを落とせてるわ。

確かに、間接管理部門に高いコストを払う理由が無いもんな。経理なんて、山梨だろうが東京だろうが、アウトプットは一緒なんだし。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:34:56.43 ID:V+bL751V0.net
田舎田舎って言ってる人って結局田舎に暮らしたこともない都会人じゃないの?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:35:12.17 ID:hYMcIEWK0.net
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見渡してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
愛国教育を排除しているのも日本くらいで、
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ、
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:35:34.11 ID:m1qqsOkAO.net
東京から田舎に移転すると衰退していくよな
刺激が無いんだろうな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:36:17.54 ID:jzdKt7Kq0.net
上手い事コラボを頼まれる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:37:18.60 ID:DjrIxoXQ0.net
>>34
社員が1000人ぐらいいれば
5万人程度の自治体なら市議会に数人送り込んで
町を乗っ取り特権階級になる事も可能

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:38:40.42 ID:Qlwyq3c40.net
>>39
だな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:38:41.90 ID:PRIfkuPI0.net
やだよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:38:56.48 ID:jzdKt7Kq0.net
後から入ってきたら、まず村人に貢献しないと、協力してはもらえない

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:39:14.24 ID:gVMeWmHx0.net
>>26
東京支社があるなら、必ずそっちが力を付ける(´・ω・`)
そうすると田舎の本社と支社で力関係が生まれ派閥が生じる
東京を押さえつけないと結局失敗する

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:40:26.71 ID:jzdKt7Kq0.net
本社はどちらですか?、山梨です

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:43:43.63 ID:iMNw+GOz0.net
>>58
東京に引き続き人は置くが、東京のオフィスは閉鎖/縮小の流れは止まらないと思うわ。東京人員は、自宅からのリモート前提に今後切り替わっていく。

これ、地味にひどい話で、東京勤務の不動産コストを社員個人の自宅リソースにしわ寄せしてる。

オフィスが欲しいなら自分でレンタルスペースを借りるか、または、本社のある田舎に来い、の決断になる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:46:37.06 ID:UYhI5aFk0.net
左翼は都市で支持されがちだから
自民党は地方創生を押している

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:53:42.73 ID:WBTCZKcf0.net
>>49
管理部門はそれこそフルテレワークに出来たらそれこそ転勤族の妻とか殺到で劇的に給与下げられるだろうな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 11:55:56.93 ID:2b5KhdpD0.net
>>16
上手くいくいかないは、結局、活気や勢いのある企業が誘致できるかどうかなのかもね

うちの地元は世界的大企業が工場を増設してるのもあって、人口が安定してる

逆に県庁所在地の市は財閥系企業が縮小 撤退で衰退してる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:00:05.21 ID:wz9gh4wN0.net
>>1
田舎に工場なんて普通の話じゃねーか糞記事死ね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:03:00.95 ID:b4tEBOy+0.net
>>64
工場は前から田舎にあって、
本社を田舎に移す話やっつーの。

記事をしっかり読んでから、文句言えよ…(*_*;

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:05:45.55 ID:iYDojBz/0.net
田舎に本社移していいのは
リモートだけで完結してる会社だけよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:06:46.96 ID:kkNZGS4P0.net
通信インフラが発達した今、都心で糞高い賃料出すメリットもそんなにないもんな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:06:47.43 ID:zUM6sx5i0.net
アメリカ人さんはなんか違うと思うとすぐに転職して出て行ってしまうよー

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:07:25.26 ID:G+rUBjo90.net
クマとかタヌキがやってきました

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:07:30.46 ID:CFc3k7s80.net
煽っていないで自分からやれよ、日経ビジネス

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:08:08.18 ID:FxfbGyNG0.net
山梨なら有り
東京まで特急ですぐだもん
山梨県民も都会にしょっちゅう出てるから気分は都会人でもあり生粋の田舎民でもない
東京から遥か遠い田舎はこうはいかないと思う
近くても群馬栃木長野だと寒すぎるし
山梨の移住増えるかもしれないよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:09:16.71 ID:u7T8fqiC0.net
>>3
税収アップ!
奴隷キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
の間違いだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:09:31.62 ID:PllaBZRg0.net
個人的には、製造業は工場と営業は近いほうがいいと思うな。
企業が大きくなると、二つの距離は遠くなり
お互いの意識も薄れていく。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:11:33.44 ID:iYDojBz/0.net
工場に本社をおくのはわりとよくあるリストラ策やけどね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:11:37.57 ID:PC3J2smE0.net
大雪でダウン

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:12:08.04 ID:W8c/KiDr0.net
村の掟は大丈夫なのか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:12:28.30 ID:8l3fvVlQ0.net
田舎と言っても東京も近いしリモートみたいなもん
この程度で田舎と思ってたら本当の田舎見たら腰抜かす

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:12:40.94 ID:FxfbGyNG0.net
>>21
大月なんて八王子から特急27分
はっきり言って移住だの田舎だの言うには近すぎる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:13:59.19 ID:CHvGeHDP0.net
>>1
送料かかるよ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:16:38.82 ID:hkmjEXxE0.net
>>66
田舎でなくても、例えば横浜なら十分安くなるけどね
というか田舎の欠点は遊ぶところがないこと
風俗がないような田舎には暮らせない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:17:15.24 ID:Jfx5DcU40.net
>>63
そりゃ業績の良い企業と悪い企業を比べたら当たり前
悪くなった時に外資は一気に撤退する
旧財閥はじわじわ様子を見ながら撤退する
地方にとってどっちが良いかは比べられない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:19:29.68 ID:r4C3y9Hv0.net
>小菅

多様な人材呼びそうな地名ではある

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:26:26.79 ID:CxWAKHg90.net
山梨ならマシ。
淡路島よりはマシ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:29:33.45 ID:g/RPZsKz0.net
小菅村なんて島流しと変わらんぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:31:23.48 ID:SN9ODWY90.net
日本の衰退は間違いなく東京一極集中のせいだからな
昭和後期から、東京の子供過密破綻により
出生率対策を何一つ打てず、先進国最低の教育支援財源となってしまった

今後については
もしGoogleが100社できても衰退するような状況だ
逆に適度に投資移民をいれながら出生率対策をすれば、Google100社作るより高いGDP増加効果をみこめる

これを邪魔するのが東京神奈川埼玉の子供過密破綻、待機児童や待機学童にはじまり、各種子供過密破綻がこの政策の邪魔をする

東京から大学やNHKなどの公的機関、政府機能や企業が移転しなきゃならない状況で
>>1の話はいい話だよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:33:34.14 ID:Bz1aRFV10.net
本社に行かなきゃいけない人は可哀想だな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:33:35.36 ID:P0DB6/Wk0.net
>>78
じゃあ、売国パソナの淡路島は?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:34:20.84 ID:cRdWRGDc0.net
>>83
淡路島から大阪中心でも2時間、三ノ宮なら1時間ほどだからそこまで大変ではないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:34:34.56 ID:tH20ekuc0.net
東京から100キロ圏内のそこそこ田舎で津波とか災害が少なそうなところが良いと思うが

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:34:59.81 ID:uWgcCRN10.net
クマ「かもがネギしょって」

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:35:03.40 ID:cRdWRGDc0.net
>>86
嫌な人は辞めたわけで、OKな人が一緒に行ってるだけだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:35:59.78 ID:cRdWRGDc0.net
>>66
自社サービス展開してるIT系やフリーランスなんかは相性良いだろうね

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:36:32.35 ID:cRdWRGDc0.net
>>21
山梨はそもそも首都圏だが…

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:37:21.22 ID:b4tEBOy+0.net
>>93 ええ?…(;´・ω・)

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:38:14.71 ID:DrE5rDJR0.net
東京じゃなきゃ駄目な理由って
実際はそんなにないよな

リモートワークしてるとつくづく感じるわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:41:50.74 ID:Z0Rk2JMU0.net
多様性を維持するには交わらないのが一番

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:44:09.57 ID:4Ilhrdc50.net
日本で本当に大変な田舎、と言えるのは離島や沖縄、北海道の奥地ぐらいだろ。
どこも札幌東京名古屋大阪福岡の大都市に3時間もあれば特急使うなりでアクセス出来る。
こうやって地方に戻る流れはどんどん出てほしいわ。
日本全体の活力になる。
特にこのビール会社みたいに、本社の間接部門が東京の一等地で業務する理由は100%ない。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:46:02.12 ID:acMfL9yu0.net
>>93
大月までは通勤圏だからね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:09:24.58 ID:hkmjEXxE0.net
>>94
首都圏整備法施行令でそうなってる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:14:16.69 ID:oDHzl1yM0.net
山梨だとか今朝も雪かきかw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:22:51.95 ID:doBUhHli0.net
>>43
逆だよ。住居を引っ越しした人はやめない。
地元のやつはすぐ辞める

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:34:34.20 ID:aNMA2T6O0.net
いくら美談にしても家族がいたら田舎への片道切符なんて無理

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:40:45.42 ID:i7DQJhT20.net
子供が小学校受験考えるような家庭じゃないならオッケーだろ
結局のところ、子孫がいい大学に行かないといけない家なんてそう無いし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:41:41.67 ID:MLAz5GsR0.net
クラフトビールの会社って時点で変わり者が集まる要素だらけだよね

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:42:22.89 ID:cm0JS0ga0.net
>>101
これ
実家住みはすぐ辞めるな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:48:35.03 ID:rTUnw2TU0.net
そしてまとまらず村から八部にされ離散する

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:51:02.05 ID:doBUhHli0.net
>>105
うちの方なんか横浜からやってきて
木こり生活してる人がいるけど、
地元民はみんな「あの人はガッツがある」と言って感心してる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:52:17.25 ID:zpPzZJr/0.net
はいはいそんなにおいしいなら黙ってそこでビジネスやってなよ
いちいち他に教えなくていいよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:55:12.96 ID:WGvYxAqx0.net
>>50
住んだこと無いんだろうね。
田舎の人が東京に出てきたがる理由を考えれば田舎のデメリットが明らかになるのに。
創世記のPCハードメーカーやソフト屋も北海道や四国本社があったから
地方発というのは無理なことはないけど、結局は地方の限界を感じていずれ東京に戻るだろうな。
訳ありな中途採用は集まっても優秀な新卒は入ってこないだろうし。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 13:59:52.89 ID:KM1zwQAT0.net
>>104
まあそうだな
俺ビール飲むなら
サッポロとか買うし

たまにクラフト飲んで毎回後悔

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:01:05.52 ID:EXIWl9dz0.net
>>60
でもその流れが全体で進めば東京の住宅価格も下落するだろ。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:04:15.25 ID:LYNUyBLQ0.net
>>1
シナが会社を買ったら水利権がシナの手に渡る

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:12:16.72 ID:jCzi6zah0.net
好意的な記事になってるが、小菅村は本当に不便なド田舎だよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:31:43.44 ID:cRdWRGDc0.net
>>108
むしろ自治体はこういう事例を宣伝したいだろうね
税収に直接影響あるわけだし

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:43:50.35 ID:Zr4PY61O0.net
【望ましい多様性】適所適材型
足の速いやつを1番に、小技のうまい奴を2番、洞察力があって肩が強い奴を捕手。速い球を投げる奴を投手に。

【ダメな多様性】形式的人事
体格の良いキューバ人をとりあえず4番に、眼鏡をかけてる奴は賢そうだから捕手。サッカー選手も入れておこう。女子も混ぜることになってるし、外国人も一定数入れなきゃだめ。

日本の人事が口をそろえて言う「多様性」は後者ばっかりなんだよなぁ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 14:53:29.07 ID:uFFo8ccK0.net
今度見かけたら、このビール買ってみるかな。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 15:59:31.91 ID:JdglOIRV0.net
村外に出る道が何本もあるから土砂崩れで陸の孤島になったりしないだろうけど
川の隣ってのは氾濫が怖い

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:03:21.87 ID:iMNw+GOz0.net
>>117
このくらいの流れの早い山合だと、よほどのことがないと氾濫はしない。下流に向かってすぐに流れてしまう。(氾濫は平坦な市街地で頻発する)

むしろ怖いのは土砂崩れの方。山肌が滑ったら一気に巻き込まれそう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 16:21:52.04 ID:LhMK1oAm0.net
>>81
そう、業績次第だよね

どの地方も一寸先は闇 明日は我が身

結局、安定した雇用を産み出すような企業 産業がなけりゃ、結局、地方再生は絵にかいた餅

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 17:36:15.59 ID:470O+WAD0.net
八王子と同じ西東京バスの走るところだしな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:23:15.52 ID:KqK25j7W0.net
アメリカは皆ニューヨークに集まらず分散しているし、
異常過密の中央集権都市に、未だ自ら喜んで地方から集まって来るのは韓国と日本位だろ。
その韓国は既にソウルから世宗市に官庁や大学を大規模移転させているがな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:27:47.11 ID:AsVuGd3T0.net
素手でクマに対処できる一芸入社とか?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:32:08.45 ID:KqK25j7W0.net
同じ山梨でも日本を代表する優良企業ファナックが移転した忍野村と小菅村は雲泥の差。
スーパーは勿論、コンビニすらない険しい峡谷の底。
おそらく最寄りのコンビニは車で30分以上かかる。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:33:15.32 ID:OduyLBfs0.net
東京から来た転校生はいじめられるイメージ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 18:38:00.16 ID:ouIGD+7Y0.net
>>73
どのみち今時東京に工場は置けないだろ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 19:39:23.73 ID:/Y+gZxwD0.net
外人2人来ただけで多様w
令和納豆みたいな末路なんだろな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 20:40:56.34 ID:ZXw6jZk30.net
>>75
止まる電車自体がないから

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 23:38:16.32 ID:lIuGATg60.net
東京から30分とか1時間なら本社機能を移転しても良いとは思うが
群馬から営業に行く時に毎回出張みたいになってて簡単では無いなと思った

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 01:56:44.01 ID:s0T+skiY0.net
>>126
それだけでも十分多様だとは思うが、記事読まずに草生やすおまえも多様な人材

総レス数 129
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★