2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女さん、免許を持たない男を罵倒「使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」 ★8 [風★]

1 :風 ★:2021/01/10(日) 19:53:20.49 ID:RrCVRfxM9.net
 一方で女性からも否定的な言葉を浴びた人もいる。人材派遣会社に勤務する30代の男性・Cさんだ。「男で運転できない人っているの?」「男のくせに免許を持っていななんて使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」など、散々な言われようだ。

「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)

 実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。

「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58766e48713dbdafa0546d5548f606d23262ead9?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610249183/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:28:05.34 ID:c0zZ52Cc0.net
バイクも乗れないつまんねー男も多いよね、女がツーリング行こうと誘ってくれたら車でついて行くの?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:29:24.82 ID:V39uFLmF0.net
>>952

おしっこ漏らす。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:35:09.63 ID:JJ3lMA0m0.net
>>952
NSR50で行く

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:35:26.27 ID:S/QzvUmU0.net
前のスレでも書いたが、オートマ限定で
かまわないから男女とも学生のうちに
免許だけでも取っとけと思うわ。
車を買う気なくても。本人や亭主が
地方の営業所に赴任とかそこで子供出来たとか、どこも東京大阪みたいに公共交通機関が発達しているわけではない。
一生独身こどおじで転勤拒否を貫く自信
あるなら別よ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:35:46.85 ID:f3G/gJ770.net
>>954
原一でかw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:39:22.94 ID:S/QzvUmU0.net
>>952
タンデムシートに男が乗る

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:40:24.17 ID:6boQEC5P0.net
>>955
それな
何でいるかわからんから選択肢としてあった方がいい
学生でもないと時間が取れないからな
子供や家族が障害や難病に、なるかもしれないし
コロナもあって地方移転する会社も出てくるみたいだし

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:40:34.92 ID:TCyEAyMc0.net
オレ(50歳)が通ってた塾の先生が言ってた

【若者が合格しないとダメな試験が2つある、1つは大学入試、もう1つは運転免許試験だ】

中学生のオレはなるほどと思ったが今は違うかもと。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:42:09.02 ID:V39uFLmF0.net
サイドカーにして。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:44:15.51 ID:pKaPE44N0.net
田舎に住んでると免許の有無で人権の有無がですよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:45:30.17 ID:cpwpKX850.net
俺の付き合った女はなぜか運転が好きなやつばかりで喜んで運転してたがな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:46:20.05 ID:UFtt9uT50.net
男で云々というか社会人で免許持ってない人いるの?ってレベルの内容だと思う
実際運転するかどうかは別として免許ないはあり得ないだろう
仕事で車乗らなきゃいけなくなった時にどう対応するつもりなんだろう?他の人に投げるのだろうか?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:46:24.46 ID:S30qlVRo0.net
>>961
そうね
私は運転免許なしでここまで生きてきたが、
勤務地が東京でなかったら否も応もなく取りに行ってたと思うわ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:46:30.29 ID:UhTORGI30.net
くだらない。都内だと車の方が不便。地方に住まなきゃいいだけ。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:46:31.86 ID:7sKlg6Wr0.net
中年になっても免許が無い=最低限の努力すらしない人

面接でこう思われても仕方ないと思うよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:48:13.04 ID:2NiPAYo00.net
>>955
おれはプログラマーだからね。
地方に赴任とか言ってもせいぜい神奈川県で、
ほとんどの赴任先は東京だからねぇ。

田舎の仕事はお前ら現地のやつらに任せるよ。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:49:36.24 ID:vkPQOkRv0.net
東京だといらないかも

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:51:18.67 ID:0dy1qqT10.net
まず女何かのためではなく自分の為に車の免許取れ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:55:08.60 ID:8D2fgv6O0.net
実質片目でも取得は出来るが誰か乗せたいとは思わん

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 17:55:25.98 ID:LFYa0yOr0.net
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  >>1 女が正しいな
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
  

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:07:24.64 ID:8D2fgv6O0.net
おぎやはぎはバカにされて逆に車収集やめちゃったんだよ・・・可哀そうに

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:07:29.08 ID:c0zZ52Cc0.net
>>957
正解‼

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:08:49.24 ID:zMu7659T0.net
ま、中古や20前半過ぎたような女に相手を選ぶ権利は無いんでそこんとこヨロシク

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:18:36.34 ID:KEkU6flb0.net
>>922
自宅の真横目の前に無ければ意味ないでしょ
バカかな?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:19:54.30 ID:c5bLjgOU0.net
限定免許ならまだしも免許持ってない男何ていないだろ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:22:01.02 ID:Cvd32sHR0.net
車と俺、どっちに乗る?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:23:03.49 ID:h1asCjuz0.net
完全にペーパードライバーになっちまった
しかし車を持っていないからこそ、子供に教育費をかけられるしゆとりのある生活ができるというのはある

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:24:04.01 ID:h9wrP6op0.net
タクシーでいいじゃんと思ってしまう。
みんなそんなに貧乏なのか。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:24:49.24 ID:V39uFLmF0.net
>>977

追い詰めてこない方。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:25:22.68 ID:h1asCjuz0.net
まあ車所持してて生活が苦しい!とか言ってるやつはバカだとは思うよ
こういうやつに限って子供の大学進学費用は奨学金借りさせたりすんだよね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:29:04.00 ID:jIveIvDs0.net
>>975
自分だけ引っ越したら?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:30:31.50 ID:jdJ2z0PK0.net
軽自動車
マニュアル車
親のクルマ

も駄目って見たぞ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 18:41:17.04 ID:HNCgsmwI0.net
会社の家具急に新調する時にレンタカーでハイエースにする、しないて話し合いで 俺ハイエースなんて運転したことないから無理! て騒ぐ男どもの中でハイエース運転経験ある俺が一時的に女にチヤホヤされた
なんかあの時は異様に嬉しかったなーw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:17:05.39 ID:i74FJexS0.net
偉そうな女やな。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:19:04.45 ID:CugpEWC60.net
>『男のくせに』という文言はスルーするとしても、

スルーしていいんだw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:24:29.04 ID:DgjM9zm+0.net
女は自分を客観視出来ないからな
どんなブスでも戯れ言を吐く
自分にはオナホ程度の価値しかないのが判ってない女のなんと多いことか

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:25:27.12 ID:76o4cc7u0.net
実際に免許がないと企業からも差別されるからなあ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:28:07.96 ID:Nb11r6lD0.net
車の運転なんざ人を殺すリスクと常に隣り合わせ、俺はこれが無理で免許取る気になれなかった

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:31:34.22 ID:B76MQqRA0.net
>>978
そのまま更新だけは忘れないようにな
折角取ったんだし

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:49:38.85 ID:f3G/gJ770.net
>>988
そういうこともあるわけか。
大学時代に免許取得していたが入社試験受けるときの履歴書には書かなかったw
厳密に言えば経歴詐称になるのかも

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:50:47.01 ID:S30qlVRo0.net
>>991
業種職種によっては、あるだろうな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 19:59:03.91 ID:i74FJexS0.net
レ〇プしたれよ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:02:11.60 ID:O4W49ZiO0.net
好きに言わせとけよ
コロナ禍で男女ともに労働者の賃金はさらに減っていって、女さんが求める「いい男()」のパイはますます減る
このご時世で「屋外デート()」とか頭の中に蛆湧いてんじゃないのかレベルだし、夢を追って死ぬなら本望だろう

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:07:21.47 ID:xU9BvvVg0.net
>>614
そんなこと言ってる時点で運転下手な初心者くんとわかるよ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:07:47.97 ID:P6w/hHe10.net


997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:07:52.11 ID:P6w/hHe10.net


998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:07:55.56 ID:P6w/hHe10.net


999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:08:13.56 ID:P6w/hHe10.net
dd

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 20:09:43.09 ID:WHhCTAib0.net
お前が車買っておれを送れよ軽はダメだぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200