2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女さん、免許を持たない男を罵倒「使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」 ★8 [風★]

1 :風 ★:2021/01/10(日) 19:53:20.49 ID:RrCVRfxM9.net
 一方で女性からも否定的な言葉を浴びた人もいる。人材派遣会社に勤務する30代の男性・Cさんだ。「男で運転できない人っているの?」「男のくせに免許を持っていななんて使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」など、散々な言われようだ。

「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)

 実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。

「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58766e48713dbdafa0546d5548f606d23262ead9?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610249183/

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:54.80 ID:fVJVYE/v0.net
>>56
嫌なら作らなければ良い
とっくに作ってしまったならもう遅いが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:35.50 ID:UXVCzWth0.net
>>407
誰もイキってないよ
高校卒業したって粋がらないでしょ?
でも中卒は全力で見下すよね?
それと一緒だよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:43:38.65 ID:UtFtrUFM0.net
>>400
友人かわいそうに

女、逆ギレしそうだがその後は大丈夫だったか?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:44:13.58 ID:fVJVYE/v0.net
>>73
大体それなりにリスクのあるものを「誰でも取得できる」状況のがどうかと

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:45:53.68 ID:fVJVYE/v0.net
>>98
大学といってもピンキリ
「大学」と一括りにするのは無理がある
却って中卒高卒のが増しなところが少なくない

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:46:16.71 ID:cC6sQSEu0.net
免許ない男性見たことないけど実在すんの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:47:28.75 ID:51FUtXwF0.net
まだやってる
おまいら「進撃の巨人」も見ずに
煽りあいかよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:48:01.62 ID:fVJVYE/v0.net
>>111
性別に上下もへったくれもあるか

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:49:39.82 ID:4yAU4ZnL0.net
じゃ車回すからあとの金はお前出せって言う
または金出すから車回せって言う

車も運転させて金も出させようとする様なカス女とはプライベートでは付き合わないわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:51:08.44 ID:1Iz7Tb/j0.net
>>418
おるで
都民37歳 

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:31.49 ID:x6zcluwv0.net
>>421
エステ代は負担していただけるんです?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:52:51.17 ID:70oK5CSa0.net
>>412 おまえ。実に義理堅いいい奴だな
ちゃんとお返事くれて相手してくれて、ありがとうね
もういいよ。楽しかったから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:53:38.15 ID:fVJVYE/v0.net
>>323
天下り上級国民様しか得をしない天下り施設を津々浦々に造りまくる余裕はあるようだが、
んな余裕があるならそっちに回したほうが・・・

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:00.58 ID:Ccayj/ZG0.net
免許も持ってない、ましてクルマなんて有り得ない、ってダサいヤツ
こんなヤツはもはや男ではないけど、
ただ男前だけは免許なくてもモテる、たしかに
世の中って顔、イケメンだわな w
って感じは確かにちょっとある

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:54:58.95 ID:fVJVYE/v0.net
>>334
そんなに気になるなら聞いてみれば()
もちろん怒られないようなやり方でだが

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:00.12 ID:76k7vPB50.net
免許持ってるのを自慢できるのは一発免許で取った奴だけだぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:55:19.11 ID:OfGMtdqg0.net
「女のくせに」という言い方はNGワードになって久しいが
「男のくせに」は依然として使われているのか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:56:32.92 ID:fVJVYE/v0.net
>>408-409
男のハードルは高すぎる
これが男女逆のこと言ったら大騒ぎ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:57:01.49 ID:l4EJR40t0.net
というか家に車がある環境なら
興味無くても免許くらい取るのが普通だよなぁ
免許いらないとか言っちゃってる人らは親が車を持ってなかったのか?

東京なら車なんて必要無いとか言ってる人もいるけど
都心部のタワーマンションには高級車だらけという状況を見てどう思ってんのかね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:59:56.40 ID:k9OYe5Wq0.net
ブサメン相手だと「免許持ってない男とか信じられない。絶対無理!」
イケメン相手だと「免許の有無なんて気にしないし、そういうので人を判断するような人って私は嫌いだな」

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:01.90 ID:fm4qHrhG0.net
>>429
ガキの頃から教師が男のクセに泣くなとか平気で使ってたし長年で浸透しちゃってるから問題にならない
更には女子供に手を出すとかあり得ないとか女を泣かす男はクズとかそんなのも当たり前にあったしな
昔と比べて変わったのは女が偉そうになっただけw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:13.80 ID:fVJVYE/v0.net
>>414
中卒を見下すよねだって?
いいえ見下さないが
むしろ無駄がなくてうらやましいぐらいだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:00:22.44 ID:0wXeFQja0.net
>>431
都内でも車持ってない奴は低賃金労働者でボロアパート住んでる奴

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:02.82 ID:NvDUHR1E0.net
原付免許ならあるんだぜ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:01:44.13 ID:3nzw0FBb0.net
もういいだろ
相手しなけりゃいいだけ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:02:14.72 ID:fVJVYE/v0.net
>>426>>432
結局のところ「何を」するのか言うのかより、
「誰が」するのか言うのかが大事

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:28.73 ID:0wXeFQja0.net
>>437
相手にされないんじゃないんだからねッ!相手にしないんだからねッ!

wwwwww

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:03:30.56 ID:mGVarGab0.net
免許がないと車を運転する場面で「え?お前、免許持ってないの?w使えねーなw」って一生言われるよ。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:15.95 ID:xqPyadOj0.net
男女平等なんだから女さんがグイグイ引っ張って
運転手すればいいんじゃないですかね

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:04:51.80 ID:mGVarGab0.net
男で無免許の奴はよっぽどの無能か訳有りだけだからな。普通は持っていて当たり前だから。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:05:29.89 ID:fVJVYE/v0.net
>>431
親のものであって自分のものではないが

生活や仕事で持つものと道楽で持つものを一緒にされてもな・・・

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:00.19 ID:70oK5CSa0.net
>>431 マジで答えると
信じられないだろうが
あすこらのは文字通り並んでるだけ
ほとんど動かさない
なら
なぜ持ってるかというと、どうせ税金で持ってかれるから経費で落とす
ただ持ってるだけ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:06:05.96 ID:0wXeFQja0.net
>>441
助手席で寝てるお前は上着かけてもらうんだな?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:30.97 ID:fVJVYE/v0.net
>>404
友達ではないし家にこもってんでしょ?
嫌ならかかわらなければ良い
それとも仕事でそういうのと顔を合わせる機会でもあんの?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:08:58.66 ID:mGVarGab0.net
何で誰でも持ってるものを頑なに持とうとしないんだろ?車は別として免許は持ってた方がいいと思うけどね。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:09:16.70 ID:0wXeFQja0.net
>>444
建物は車の出入り激しいし、駐車場では誰かしら見かけるけどなw
お前恥ずかしい奴だなw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:12.93 ID:c75XsrGo0.net
免許すらなくてすまんな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:10:41.09 ID:xqPyadOj0.net
>>445
車で寝ることができないんだわw
車酔いがガキの頃からひどくって

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:11.87 ID:fVJVYE/v0.net
>>442
免許が普及しすぎるのも考えものだなぁ
免許制度を創設した人間もまさかレッテル貼りのために使われてると草葉のk(ry

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:13:23.17 ID:+o2wBu5Y0.net
車買わなくても免許くらいは身分証代わりとしてとっておけよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:14:01.32 ID:UXVCzWth0.net
>>417
ニートは黙ってていいよ
Fランであっても大卒と高卒では大違い
大学は「大卒」という資格を取る為の場所であって、その資格の有無で職場も出世コースも変わる
海外勤務に至っては高卒じゃ不可能だしね、就労ビザ出ないから
言い換えればFラン卒であっても「大卒」なる資格さえあれば可能性は無限に開ける
久夛良木は電通大で大学自体は大した事ないし、原田泳幸に至ってはFランに片足突っ込んでる東海大だけど、大卒だったからこそ大成する道が開けたんだよ
高卒じゃ能力を発揮する機会すら与えられずに門前払いだからね、自分で起業する以外は無理
こんなの働いた事あるなら分かるはずだけどね、働いた事ないんじゃ分かんないよねーw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:14:43.83 ID:70oK5CSa0.net
>>448 それ都心部のタワーマンションじゃないだろ
中央区や江東区の湾岸とかの話だろ
六本木ヒルズ当たりの話してるんだよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:15:12.39 ID:70kcx05Z0.net
免許なし男は以後ここへの書き込みを禁ず

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:15:30.25 ID:Cg2kQNX10.net
教習所に通っていたくせに免許が必要なくて取得を見送っただと?
単に試験に落ちて免許が取れなかっただけでは?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:15:31.11 ID:fVJVYE/v0.net
>>447
そう思うのなら自分の中だけでそう思ってれば良い
思うだけなら勝手

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:30.81 ID:nVvpJD8d0.net
いや普通に男から見てもえ?ってなるわ
あ、こいつは遊びに誘うのやめよって感じ
一緒に遊ぶのに不自由

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:16:58.57 ID:70oK5CSa0.net
>>448 おまえの言う高級車ってなんだ?レクサスかww

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:17:42.48 ID:FhnhVBaY0.net
※写真はイメージです

https://i0.wp.com/xn--nyqy26a13k.jp/wp-content/uploads/2016/12/25790d98.png

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:20.75 ID:0wXeFQja0.net
>>454
はい?w
行ったことも見たこともなくて想像で物語るのは恥かくだけだぞw
六本木行ってこいよw部外者は駐車場内までは見れないだろうけどw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:18:43.86 ID:iZrToHF10.net
男で無免許は超高確率で地雷だから避けるのが吉
脳の障害、家庭環境、犯罪者あらゆる面で危険過ぎるw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:19:33.95 ID:Xw+nbOKA0.net
女は男をバカにしたり男の文句を言えば共感され大絶賛されるんだよな
そりゃ無能な癖にクレームばっかつけるマンコが大量発生する訳だわ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:25.37 ID:0wXeFQja0.net
>>459
高級車の話なんかしてないけど車持ってないのが悔しすぎてバグったのか?w

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:20:30.03 ID:3tiFOn1J0.net
>>456
だろうね
教習所って意外と根性とか知能が足りなくて落第する
信じられないくらいの出来損ないが多い

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:21:05.47 ID:ooUDwgDu0.net
逃げ恥のみくりさんの旦那も免許なしw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:21:19.28 ID:kn/4mA+G0.net
コンプレックス商法もくだらねー興味ねーと思われたらそれまでだからな
ステータス()とか言われてきゅんきゅんしちゃうのは昭和の老害だけ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:25:01.57 ID:D4GL1dW30.net
こういうことを言ってくる女に限って
そいつを奪おうとするから気をつけた方が良いまであるからわからんのよなぁ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:27:33.11 ID:21tSOVoH0.net
>>461
麻布でタワマン住んでたけど、お母さんは送り迎えで毎日乗るから免許必須だね
今は港区内の低層マンションに越したけど、陸の孤島と言われた地域だからやっぱり免許必須

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:27:32.82 ID:/TM8q7bl0.net
こういう女さんはこれからの時代売れ残ります笑

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:29:30.13 ID:w3aD9zHz0.net
>1
一回自動車学校入ったのに「必要性感じなくて見送った」って?
持ってないこと自体よりそんなフワフワした理由で入学金を金ドブする方が問題だろ。

女は「免許が無い」という分かりやすい理由を付けてくれただけで、
男のオツムがヤバいのを感じたんだろ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:30:24.40 ID:rqlYM2Wq0.net
日本の免許制度はまあ異常w
高校生が通学に車使う米国並みで良いのに

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:31:55.56 ID:F+lVfR0l0.net
軽「バァーンッ!」
300万「バン!」
500万「ボン!」
1千万「ポム」

DOOR

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:33:07.28 ID:WiR405uB0.net
教習所通っておいて必要ないから取らなかった??

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:33:17.47 ID:Y9ebsdVl0.net
ほぼ皆んな免許持ってるだろうに凄いスレが伸びてるなw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:34:43.74 ID:rqlYM2Wq0.net
米国は車の試験なんて1日
試験落ちるのは大統領の名前も分からないような人くらい
そういう人は標識が何かも理解しない

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:36:19.71 ID:fVJVYE/v0.net
>>453
なんでニートとか決めつけるんだか
どっちにしてもその資格の有無よりブランドの差のがずっとでかいが
それに高卒の平均所得とFラン卒の平均所得を比べると前者が高い
「電通大が大したことない」とか何かと勘違いしてないか?電通大は国立大でしょ?

起業云々も中卒高卒で起業してる人間はいるが、
Fラン卒で起業してる人間は見当たらない
だから中卒高卒のが増し

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:40:15.41 ID:fm4qHrhG0.net
>>463
婚活市場がそのまんまだから笑えるw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:43:16.33 ID:6jJFUZfB0.net
>>437
だな、いちいち媚を売る必要も無いしな
勝手に、育児休暇義務付けやっていろよとしか言えんわ
男は女に関わらない、これで全て平和に過ごせる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:45:43.87 ID:fVJVYE/v0.net
>>458
だからそれで良い
仕事は相手を選べないが私生活のことでしょ?
逆に合わないのと遊ばなければならない理由であるのか知らんが

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:46:03.55 ID:w3aD9zHz0.net
>>477
横からだけど起業するだけなら誰でもできるよね。
起業する人の数多いとかソースも貼らずに言うところが高卒なんじゃね?
あと考えたくないだろうけど、高卒のレッテルは一生ついて回るし人から下に見られてるよ。
顔に出さなくても内心みんな下に見てる。

あとなんでスレと関係ない話してんの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:46:33.94 ID:Rsoc7LMx0.net
>>1
個別の話は関係なく、男だって本音はご飯の支度や子供の世話もできないの?使えねー なんだから逆に女にこのくらい言われて当然かと

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:47:30.60 ID:LlBaEbew0.net
免許なんて教習所に通って取るもんじゃねーし
教習所で実技試験免除を貰うとか恥ずかしくない?しかもATだろ?
運転免許センターで試験受けろよ
バイクも車も1万円ありゃ取得できるぞ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:47:56.30 ID:fVJVYE/v0.net
>>462
私生活のことなら避ければ良いかと
お上から「犯罪者の○割は免許なし」とかいう統計でも出てるのか知らんが
仕事でかかわることが避けられない相手でもいるのならおあいにく様

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:51:00.71 ID:H8KwulO30.net
男女問わず、ひまな学生のうちに取っておいた方が良いだろ
社会人になってからだと時間的に無理
子供生まれたら絶対に使う

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:51:17.08 ID:JlFoUcUm0.net
>>484
無免許運転の10割は免許なし

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:58:55.95 ID:fVJVYE/v0.net
>>481
建前はね
中卒高卒で起業してる例はいくらでも出てくるが、
Fラン卒で起業してる例なんて見当たらない実態ということはそういうことだろう?
たとえばttps://story-is-king.com/post-1073に中卒高卒は載ってるが、
大東亜帝国未満は載ってない

>>98に「大学出てないやつ」とかいってるのがいるからそれに言い返したのさ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 01:59:36.51 ID:pz8NRjzG0.net
自称高学歴「無免許は低学歴!!」
養老先生(東大医学部卒)「僕は持ってないし必要ないと思いますよ」

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:00:12.00 ID:+mlw4Kg00.net
男を道具としてしか見てないな
これ差別だろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:03:06.20 ID:fVJVYE/v0.net
>>486
そりゃそうでしょ
で、他の罪もそんな高確率だというのか

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:03:59.41 ID:x5vbQYwr0.net
まぁ免許なけりゃ温泉にしても観光にしても行ける場所かなり限定されて人生損するな
買い物に関しちゃ今は通販でなんとかなるけどさ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:04:03.83 ID:w3aD9zHz0.net
>>487
記事の趣旨を自分の都合の良いようにしか読めないのが(ry

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:06:42.60 ID:fm4qHrhG0.net
>>491
昔と違って地方でも大型店舗とか出来たから遠出せずとも良くなって来たけど流石に何でもかんでも
満たせる訳じゃないからやはり免許の有無は大きいよな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:06:55.21 ID:Huyn5BFK0.net
え、無免許野郎とか都市伝説じゃないの?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:07:30.10 ID:X46AAwDU0.net
 実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ

この時に使った無駄金さて何円?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:08:43.10 ID:mYGWJGkn0.net
免許もってるけど
俺が運転すると
いつか誰かを不幸にしそうな気がしたので
数回運転したきり
ずっとペーパードライバーだ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:09:04.81 ID:w3aD9zHz0.net
「免許無い奴は低学歴」は問題外だし免許と学歴は関係ないと思うよ。

>>1の男が問題なのは教習所入っといて辞めてる点。
「人格否定しないで欲しい」じゃねーだろ。
人格否定したら可哀想だから免許無いことを否定してあげてるんだろ。
他に問題あることに気付けって話だ。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:10:21.38 ID:UEDpDjuV0.net
免許なくても生きてる
火曜からまたバスに乗って職場行ってくる
今日もステイホーム

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:20:43.10 ID:DrqsF61s0.net
しかし免許と車は必要な時はいつかは出てくるよ
特に親が高齢になってくると

一応狙っている車はコレ
https://pbs.twimg.com/media/D2l3x2FU4AAoT0W.jpg

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:25:46.17 ID:fm4qHrhG0.net
>>496
免許さえあればやる気になった時に郊外などで広い場所を見つけて練習すればスグ運転出来るようになるだろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:31:26.29 ID:MEWRr+ch0.net
ほら女って基地外だろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:31:31.39 ID:C1XOJ1bv0.net
>>497
だって、免許って数字の人や半グレ、DQNすら持ってるじゃん。
持ってないとヒャッハー出来ないから必死こいてやるんだよね
教習所通ってる時、バイクは高校生、車は18歳ののDQNヤンキーやヤバそうな奴らもいたけど
いたって真面目に授業受けてたよ。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:34:49.31 ID:iEI378X80.net
>>499
俺が卒業した自動車学校の教習車がアクセラだった
サイズ的に運転しやすい

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:46:17.36 ID:UU/VAUkU0.net
維持費高い
都内だと公共交通機関使ったほうが早いケースが多い
年間の交通事故死者数は新型コロナの通算死者数並み
排ガスは大気汚染の元凶
CO2排出量も多くて環境破壊
車に依存してると足腰が弱る
堅実な女さんからは「余計なものに散財する人」と冷ややかな目で見られる

【結論】デメリットの圧勝

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 02:47:55.37 ID:CVSuUfnn0.net
メスジャップは偉そうな乞食

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:00:55.16 ID:e/Gn0yQd0.net
地方はないと論外だけど東京なら要らんだろ
あってもいいけど

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:04:50.16 ID:rffyuPRJ0.net
女が車買って迎えに来てデート代全額だしてセックスもさせてもいい時代だよ
男女平等だろ?
女って何だかんだ言って嘗めてるよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:21:03.47 ID:rph7PB7U0.net
外出して食事する時
もうホント高確率で酒飲むんだが

どうしろと

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:47:43.56 ID:UXVCzWth0.net
>>477
東大かFランかが問題になるのは卒業後最初の就職でどこに入社できるか(しやすいか)だけだよ
会社に入った後重要になるのは大卒かどうかだけ
2社目以降は大卒高卒とキャリアだけで、どこ大かは関係ない(勿論、高学歴の方が1社目の時点でキャリア面でリードしやすいというのはあるが)
同じ会社に同じ採用枠で入ったら、あとは本人次第だから出身大学は関係ない
別にFランでもコネで五大商社に入ることはできるし、地道にキャリア積んでから実力で転職することも出来るけど、高卒は門前払いだから何がどうあろうと絶対に無理
高卒はそういう育て方されないから実力の付けようがないし、そういうコースには絶対に乗れない
現場の一兵卒として一生使い潰されるだけ
大卒と高卒で採用枠が違うから当たり前なんだけどね
そういう意味で、資格としての重要さは東大かFランかよりFランか高卒かの方が大きいよ
無論大半のFラン卒にそんな能力はないけど、本人次第でどうにでもなるし、あくまで資格としてなら大卒かどうかの方が大事という事ね

こんなの普通に分かると思うんだけどなぁ
どこ大卒かなんて気にしてんのは就活生と人事と人形遊びニートだけよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 03:54:07.92 ID:J9Idcblr0.net
男女平等信者にはこういう考えを持った女が多く存在するという現実

男性諸君 騙されてはいけない

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 04:21:24.41 ID:twCyQapo0.net
交際時から嫁がどちらの車も運転してたな
パーソンズのボーカル見たいな外見なのにラブホに入る時だけは俺に運転代わってた

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 04:35:06.62 ID:kWVQiWIe0.net
>>395
少ないなんて言ってないが?
大震災並じゃないと言ってるだけだが?
おまえ自分が言った事すら覚えてないガイジか?

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200