2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女さん、免許を持たない男を罵倒「使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」 ★8 [風★]

1 :風 ★:2021/01/10(日) 19:53:20.49 ID:RrCVRfxM9.net
 一方で女性からも否定的な言葉を浴びた人もいる。人材派遣会社に勤務する30代の男性・Cさんだ。「男で運転できない人っているの?」「男のくせに免許を持っていななんて使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」など、散々な言われようだ。

「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)

 実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。

「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58766e48713dbdafa0546d5548f606d23262ead9?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610249183/

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:16:09.89 ID:fZr7xsYT0.net
>>242
免許の話してるんだが

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:16:49.21 ID:ftXeXmv50.net
>>310
大学生は、ゼミ合宿で地方へレンタカー乗ったりする

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:17:12.11 ID:O8B1zKwB0.net
いざというときに免許は必要
成人の条件の一つだよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:17:58.61 ID:/s/oqLnV0.net
>>311
0か100かではなくまずは必要性が低くて環境負荷の大きいとこから削減してけばいい
個人所有の自家用車が一番害悪なんだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:18:51.30 ID:Warfxwnk0.net
車がないとコンビニさえ行けない場所に住めば?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:19:33.02 ID:1nCuwxq20.net
>>1
「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。


はい、言い訳
単に自分には取れないと思ったんでしょ
しかも通い出しておきながらやっぱり免許は必要ないと思ってやめるとか金銭感覚もおかしいと自分で暴露してるような物

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:21:56.14 ID:ov7/vdc60.net
>>243
そうだとしても何万円かの終了分は払わないとダメだろ?
全くのムダ金

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:22:19.46 ID:GN/m2xNm0.net
自分や京都市内に住んでる社会人だけど、車持っていない。普段は地下鉄、電車、自転車、バスを利用。車はいらない。免許は持っている。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:22:47.62 ID:CxxLjaYH0.net
>>314
そんなの特別上手い奴が一人か二人いればいいだけ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:23:42.85 ID:89Goa8B40.net
男で免許なしとか100年前だと徴兵検査に落ちるようなもんだからな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:23:55.99 ID:ENrcDOtT0.net
>>316
なんで?じゃあ代わりに公共交通機関を全域に不足なく整備できるの?
都会だろうがなんだろうが、人口が増えれば居住エリアは拡大していくのでどんどん末端も増えていきますけど?
その水準で公共交通を増やせば、割合はどの程度に変化するんですか?もちろんわかった上でおっしゃってるんですよね?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:24:34.74 ID:+Na7q+Bx0.net
ぶっちゃけ女に対して重要なのは、チンポのデカさとSEXの上手さと絶倫かどうかなので、
そっち系が凄かったら免許なんて些細なことだよ
マジで

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:24:41.01 ID:6BWJSJAa0.net
まぁ免許持ってないおじさんは30代男性の免許保有率約96%という現実を認識した方がいい
相当浮世離れした状況に置かれてるぞ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:25:23.13 ID:TVKVtlwt0.net
>>257
>何故か
>どういうわけか

本当に……わかってないわけじゃないよな………?
そういうとこだぞ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:26:36.38 ID:/s/oqLnV0.net
>>323
ハテナ多すぎ
少しは自分で調べろ低脳

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:27:27.64 ID:h5P0/gH80.net
>>268
昭和ならではの人情教官、温情措置だろ
今ならアホが嬉しさのあまりSNSに書いてしまって教官が解雇されるか、温情を逆手にとった生徒にユスリのネタにされる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:27:37.68 ID:yP4b5r380.net
クルマ持ってる女を探せ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:27:40.97 ID:KU+t04ul0.net
>>324
女同士のエロ話ではたいてい巨根は避けたほうが良いって話になる
痛いだけ
324みたいな独りよがりな人は論外

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:28:58.66 ID:6dkW2CYB0.net
金でも何でも
男にたかる
ま〜んは
要らん😝

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:30:14.78 ID:Qu4Ji/fF0.net
高速運転中に「たべる?」と

包装したままのコンビニのおにぎりを渡されたり

まだ開けてないベットボルを「ハイ!」と渡す

女性が苦手...

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:30:22.39 ID:+eu22Fv00.net
スレをざっと読んだだけでも免許なんかいらない、
みたいなレスが多いんで驚いたわ
おそらく免許持ってない人間がそういうレス書いてるんだろうけどさ

18過ぎて友達なんかと出かけるときに運転したり、
結婚して子供できたら車で出かける、といったみたいに
だんだんと運転する機会が増えてくるものなのに
免許いらないって言ってる人はそういう経験してこなかったのかな?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:30:53.78 ID:ftXeXmv50.net
>>325
携帯の加入契約や機種変、クレジットカード作る時や部屋借りる時に運転免許証必要なんだが、どうやって今まで生きて来たのか気になるレベルw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:31:13.98 ID:KgSEs6+t0.net
高級住宅街とか見ても
ガレージに高級車あるよな

金持ちほど運転してる
プライベート空間だからなのかもしれんな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:31:14.72 ID:Fb2L9VRM0.net
まっね
この話 免許はあまり関係ない
一度、取得しようとして挫折。放り出した。お酒が大好きな。派遣
どうしようもない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:32:11.39 ID:yM/Dmdrj0.net
身分証明とか大抵免許証出すけどこの人はなに出してたんだろう?保険証か

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:33:10.61 ID:jgXw8mzi0.net
うるせ〜、稼ぎもない、ろくな料理もできないくせに寄生するなよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:33:17.23 ID:h5P0/gH80.net
40代だと、普通自動車免許を取ったつもりが、
「中型免許(中型車は中型車(8t)に限る)」になってる人がいるらしい。
大きなトラックも運転できていいことづくめのプラチナ免許なんだとさ。
氷河期世代は困ったらトラックドライバーをやればいい。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:36:16.03 ID:gRBMHnKC0.net
>>1
女さん正解!
つーか今の時代奇形児くらいしか免許ない人いないでしょ
周りで一人もいないわ
ペーパーと車なしはいるけど

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:36:50.03 ID:bPwLdv+r0.net
>>9
男のくせにって男女差別だな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:38:50.59 ID:OZnrjvL80.net
子供とか年寄りじゃなければバカでもチョンでもまんでも持ってるのに免許持ってないとか人以下じゃんwww

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:39:57.34 ID:mRK9hmmd0.net
>>339
そういうことか...w

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:40:25.80 ID:uCtBs78b0.net
>>306温暖化信じてるのかw今年から毎年冬は寒くなって、Co2なんか関係なくなるぞ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:40:26.39 ID:cwIf4UvU0.net
死ぬまでマングリ返ししてろ!!!!

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:42:05.01 ID:ENrcDOtT0.net
>>344
夏しか言わない温暖化
それ、ただのヒートアイランドじゃね?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:42:25.84 ID:VfmxJBoT0.net
こういう女と結婚しなくて済んだオレはついてる
くらいにポジティヴに考えた方が良いよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:42:43.04 ID:uCtBs78b0.net
「免許無いのに、私に乗れるとでも思ってるの?」

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:42:43.95 ID:JE2NREFD0.net
免許証持ってないおじさんだけど後悔したのは母ちゃんが認知症になった時だな
あちこち通院させる時大変だった

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:43:09.31 ID:hp0otcKE0.net
無免許で不審扱いされないのは都会だけ
都内と大阪市くらい
田舎者には信じられないだろうが、車がない事で不便に感じた事が全然ない環境で生きてる人も多い

そのままおっさんで無免許もいる
でもだいたい精神的な問題がある奴だよ
アル中か引きこもりか目が悪いかだな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:43:53.60 ID:ftXeXmv50.net
>>339
8t限定になるのは、2007年6月1日以前の免許取得者だから平成元年生まれ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:45:04.30 ID:uCtBs78b0.net
>>339何を言ってんだ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:45:19.65 ID:IOTDjUvK0.net
26で普通自動車免許とったけどずっと原付乗ってるわ
車買う金ないし

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:45:43.95 ID:cdYduuU00.net
>>334
全部お母さん名義

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:45:56.32 ID:KgSEs6+t0.net
六本木表参道、渋谷、三軒茶屋、代官山、赤坂
箱崎JCT、首都高湾岸線、このあたり運転すんの怖くね?

みなさん、どうやって克服しました?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:48:42.85 ID:Fb2L9VRM0.net
教習コースが麻布から渋谷とかだったから
免許取るまで、なんと踏切は一度も無かった

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:49:08.94 ID:CZfzqi+j0.net
>直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)

まあ、それが女さんなのよww

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:50:40.45 ID:XUa9K4ZX0.net
そうそう日本の男なんてどうしようもないね。
中国人や韓国人と結婚したほうがいいよw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:52:22.90 ID:KgSEs6+t0.net
>>353
素人童貞?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:53:22.95 ID:Qt49wpDp0.net
車に乗ってるやつはホモ!!!

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:55:39.32 ID:l73DpJax0.net
いやさすがに免許くらい取れや

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:57:48.87 ID:U/ya04ec0.net
ゴールド免許の人の5人に1人以上がペーパーだと言われてるんだよな
月に数回以下の利用者を含めたら惰性で所有してるだけの人がどんだけいるのか
自動車人口は少なくとも半数には減らせるな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:00:21.08 ID:idWAbImU0.net
運転免許が無いヤツは…

1:自分に投資しない奴
2:自分の能力を向上させない奴
3:取得費用が捻出できない
4:将来、それを必要とする可能性を予想できない
5:取得できないほどの身体的な問題を抱えている

敬遠対象になるのは当然だろうな。
ちなみに、男女問わずだぞ。 俺は男女差別が嫌いだからな。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:01:11.07 ID:50jkmzXp0.net
東京なら問題ないだろw
最近の若者は車に興味ないと言うし・・・

どこの話なのん?

うちの近辺だったら、車がなければ片手もがれたようなものだが、地域によるから
なんとも・・・

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:03:08.85 ID:lZk0irqG0.net
>>355何が怖いんだ?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:04:46.69 ID:L21355550.net
車持ってないとカッコ悪いとか言っても老害認定されて終わり
各々の趣味に金使う時代だからな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:05:21.33 ID:fVJVYE/v0.net
労使絡み(仕事で運転するとか)ならまだしも、
それ以外は男女問わず余計なお世話

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:06:03.48 ID:fVJVYE/v0.net
>>333
なぜ友達いる前提
なぜ家庭持つ前提

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:06:51.83 ID:fm4qHrhG0.net
>>356
坂道発進は何回かやったの?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:07:04.74 ID:lOlKEqz/0.net
大目に見てやんな

いつの時代も女は物でしか男の善し悪しの判断が出来ないんだから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:09:12.90 ID:eMUY2UNd0.net
まぁこれには糞女どもに同意出来るな
免許と軽自動車位は持ってないと
この糞寒い中どうやって
デートしろって話だわなw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:10:47.18 ID:gTmaiCN30.net
>>368
友人も家族もいない前提とか流石にちょっとひねくれすぎだろ
自家用車はいらないとかならわかるけど免許はないと公私共々に不都合は出るものだよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:11:06.17 ID:mrXCpbMM0.net
男は男で料理できない女を馬鹿にするからな
おあいこだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:11:29.26 ID:bwDsXI+k0.net
>>231
俺も車に関してはそう思いますが、バイクは自分で操ってこそだぞ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:11:36.85 ID:50jkmzXp0.net
個人的には、車は必要かどうかで考えれば良いと思うな

それこそ、東京ではサンデードライバーが車を維持するより、タクシーに
乗った方が安いでしょw

田舎で「1人1台必要不可欠な足」となる地域ならば、乗れば良い

ファミリーカーはお父さん、お母さんは軽自動車、おじいさんは軽トラック、
学生さんだけは不便なローカル電車で我慢だw

まあ、資格があって悪いことはないけど、基本的には必要になってから
取ればいいんとちゃうん?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:13:11.86 ID:GyhB91ZK0.net
自動車は人類の叡智だよ。
これを運転して楽しまないのは人生で損してる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:14:14.74 ID:70oK5CSa0.net
>>369 記憶にないなあ
渋滞していて大して走らない内に時間切れ
教習所の中では一杯やった。異常なぐらい急な坂で

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:14:49.56 ID:zGiqqiFd0.net
女が働いて女が運転して女が家事をして女が介護をする。
ライオンと同じだ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:15:36.46 ID:fVJVYE/v0.net
>>372
誰にでもいるわけではないし

どっちにしてもなくて困ってない人間の存在はどう説明するのさ
もちろん特別金とか名誉のある層は除くが

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:15:43.09 ID:kWVQiWIe0.net
この中で免許持ってない奴ってどれくらいいる?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:16:54.26 ID:sNgLksqy0.net
免許なしのちんさんw
その上、嘘かホントかわからんけどどっちにしても言わないほうがいい
教習所に通い始めたけど逃げたエピwちんさんw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:17:13.72 ID:2s4B4q3s0.net
>>376
毎年大震災並みに死んでるけどな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:17:16.09 ID:I4YdLMRo0.net
>>346
正解
昔は夏になると天気予報でヒートアイランドの説明をしてたが
最近はやらなくなった

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:17:57.06 ID:fm4qHrhG0.net
>>377
なるほど
渋滞じゃ大変だったな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:19:20.64 ID:I4YdLMRo0.net
都内ならクルマより先に小型二輪の免許とりなよ
街走り最強

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:21:23.01 ID:lZk0irqG0.net
>>346去年の冬は暖冬で温暖化言ってたぞ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:21:25.11 ID:+BQUFkyk0.net
仕事でたまに大企業のプラントとか行くと入構に身分証明書提示求められるけど
免許持ってない人ってそういう時どうするの?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:21:42.38 ID:2s4B4q3s0.net
>>383
ならエコカーなんて作んなきゃいいのに

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:23:27.41 ID:kWVQiWIe0.net
>>382
そんな死んでないぞ。
ワイが子供の頃は交通戦争言われて毎年10000人くらい死んでたが今は3000人程度。
阪神淡路大震災で6000人
東日本大震災で1万5000人

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:24:05.60 ID:Q16mSU8h0.net
車運転すると、人殺すリスクが飛躍的に高まるからな
運転しなくて済むなら運転しない方が良い。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:24:13.10 ID:70oK5CSa0.net
>>384 いや楽。前の車についてくだけ
なんたって、仮免許の教習中の大看板付けてるから、皆さん親切だし近づいてこないw
ただ渋谷の山の手通りから曲がるとこに何時もタクシーが並んで車線を塞いでて
いいのか?先生。こんな曲がり方して
は覚えてるwww

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:24:24.28 ID:ZSt1V+500.net
>>365
合流とか怖い

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:24:31.42 ID:EG2TM7ug0.net
>>355
免許取って20日で横浜から渋谷まで運転してた
数年後、NYマンハッタンの朝夕の混雑の中でスイスイ運転してた
果てしなく何もない荒野も

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:25:16.56 ID:3tiFOn1J0.net
特殊な上流階級以外免許ないってただの実家の貧困だからな
20-30万程度の免許代も払えないし、取りに行く時間も気力もなかったような奴を身内にしたら大変だ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:25:45.46 ID:2s4B4q3s0.net
>>389
3000人が少ないと思えるのはすごいわ
命って軽いな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:25:48.42 ID:z8IKQwSS0.net
弱視で免許取れなかった
こんな女いるのか…

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:27:19.27 ID:2s4B4q3s0.net
>>387
むしろ自動車普及のために本来必要でもない身分証明機能も抱き合わせにしたんだよ
スマホの戦略といっしょ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:27:58.17 ID:R2VVTyv20.net
>>21
ばーーーーーか!
鈍感な奴め...

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:28:12.84 ID:EG2TM7ug0.net
ADHDみたいのも運転はヤバいんじゃないか?
たまーに車2台潰してるとかいるけど、多分それ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:28:18.00 ID:MARC65c80.net
友人にてんかん持ちがいて免許取れないんだけど女に免許ないのっておかしくない?って言われて
てんかんだから取れないって言ったらうつるから近寄らないでって言われてたわ
そいつ普段温厚なのにマジギレしてその場でその女をぶん殴った

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:28:59.06 ID:DIvQwTbI0.net
確実に仕事はできないだろうな
デートなんてそんな男がいい車買える金があるとも思えないぞ?w

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:30:39.65 ID:mg7ULo/g0.net
そんなあなたに飯塚幸三

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:31:23.40 ID:BhybWxfn0.net
>>1
これは女が正解だな
教習所通ったのに免許取らないやつはただの無能だよ
取らないんじゃなくて取れなかっただけ
合理的な言い訳を並べながら全く合理的じゃない

無能なくせにプライド高くて、自分が嫌われるのは相手が悪いと被害者意識爆発させてるやつね
免許持ってないから劣ってるんじゃなくて、30過ぎてもいまだに派遣な奴を見下してるだけ
運転手付きの金持ちが無免許でも見下さない
お前の存在を見て、しっかり見下してるんだっつーの
免許のせいにすんな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:33:31.30 ID:5dHKNqg40.net
男で車持ってない奴にろくな奴がいないのは確か
そういう奴は友達もいないで家でじっとしてるきもダサ男

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:37:02.22 ID:bwDsXI+k0.net
>>403
まるでねら〜みたいだねw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:20.12 ID:fVJVYE/v0.net
>>18>>312
離れられない事情とか地元にこだわりでもあるならまだしも、
事情許せば出たほうが良い
田舎から出るのが多いと田舎行政様は「人口流出ガー」とかのたまうだろうが、
田舎行政様の顔色うかがう人生なんて・・・

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:40:49.25 ID:kn/4mA+G0.net
https://i.imgur.com/wXeD8N3.jpg

いまどき車の免許ぐらいでイキッちゃってるのはこんなやつだろw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:01.65 ID:Wc/4sRsL0.net
男でクルマ持ってるのは当たり前

女でクルマ持ってるのはカッコいい

これに尽きるwwww

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:43.23 ID:Wc/4sRsL0.net
男で自転車はダサい

女で自転車はアリ

これに尽きるwwww

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:41:56.69 ID:UXVCzWth0.net
>>403
「高校に入学したけど、意味がないことに気付いたので卒業せずに中退した」

これと一緒だよね
卒業出来なかった奴が無様な言い訳をして自分を正当化しようとしてるだけ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:15.30 ID:fVJVYE/v0.net
>>42
義務でもなんでもないのが義務とかいう風潮

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 00:42:20.27 ID:fm4qHrhG0.net
>>391
そういう事か
面白いなあw

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200