2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】女さん、免許を持たない男を罵倒「使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」 ★8 [風★]

1 :風 ★:2021/01/10(日) 19:53:20.49 ID:RrCVRfxM9.net
 一方で女性からも否定的な言葉を浴びた人もいる。人材派遣会社に勤務する30代の男性・Cさんだ。「男で運転できない人っているの?」「男のくせに免許を持っていななんて使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」など、散々な言われようだ。

「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)

 実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。

「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/58766e48713dbdafa0546d5548f606d23262ead9?page=2

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610249183/

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:48:34.62 ID:7F5fImyQ0.net
視力出なくてなくなく取れなかった人を差別してるのね
本当に差別が好きだよね

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:48:55.66 ID:dWEa0Nrz0.net
平均年収
東京:438万円
神奈川:430万円
千葉:414万円
栃木:410万円
埼玉:408万円
茨木:408万円
静岡:406万円
愛知:403万円
兵庫:400万円

東京は居住コストが飛びぬけて高い割りに平均年収は大したことが無い・・・
これでは可処分所得が枯渇して車なんて所有できないよな

東京貧民哀れ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:49:26.07 ID:+AJUZTPm0.net
>>211
何処にそんな事書いてあるの???

メクラなの????

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:50:03.85 ID:AUa2Zkay0.net
>>212
大量に金持ちいるのにそれってことは、本当に貧乏人多いんですね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:50:31.74 ID:6BWJSJAa0.net
>>194
30代男性の運転免許取得率:約96%
20代男性の運転免許取得率:約85%

現状、30代だとほぼ持ってると言っていい

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:51:31.50 ID:q4hRK6UW0.net
>>211
自動車学校に入校する前に視力検査があり、この人は入校はしているから途中で病気や事故がなければ視力は基準に達しているよ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:51:38.22 ID:AUa2Zkay0.net
>>215
取得したことがある率?
現状ある率?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:51:44.13 ID:7BQms47T0.net
そもそも免許持ってないやつなんて殆どいないだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:51:49.21 ID:nttzldoV0.net
インドネシアみたいに2万で免許買えるようになればええのになw
買う方がコスパいいとか最高やろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:51:54.49 ID:7qvcWlkQ0.net
自動車教習所のステマか、慣れていない性なのか品がないなw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:52:38.76 ID:dWEa0Nrz0.net
>>214
話題の金持ちや自称金持ちなんてピラミッドの頂点のごくわずか
ここでイキっている自称ブルジョアもフカシが殆どだよ

東京都民の大半がギリギリの所得で青色吐息の貧民層なのが現実だ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:52:40.90 ID:ZE2C2R470.net
自分で車の運転をしなくちゃならないほど貧しいなんて悲劇的だよね

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:53:35.05 ID:Ub6Mm7SX0.net
>>220
教習所を途中で退校した人の話しだからステマにもならない。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:53:59.30 ID:ftXeXmv50.net
>>212
地方は車がないと生活できないから、車の購入費や維持費に金がかかって可処分所得が少ない

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:54:15.28 ID:6BWJSJAa0.net
>>217
免許保有率
(内閣府交通安全白書より)

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:54:28.13 ID:8hs0LYER0.net
免許持ってるだけじゃなくて車を自由自在に迅速かつ安全に乗りこなし移動から買い物まで様々な時短の手段でなきゃダメ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:55:44.39 ID:YyTZhRLO0.net
運転免許証以外に身分証明書代わりになりそうなものが思い浮かばない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:55:52.62 ID:UBBWwkv40.net
>>207
女か勘違いしてつけあがるだけさ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:56:34.24 ID:7L9TmnJ50.net
別れたらええねん

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:57:28.25 ID:p08BSDVp0.net
くそどうでもいい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:58:34.88 ID:g49HaOpH0.net
自分は免許持ってるけど
運転とかいうかったるいこともうしたくない
早く完全自動運転の実現を望む

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 21:58:54.61 ID:SsHvMfU10.net
田舎じゃ高3から免許取りに行くん普通なんやけど東京さんは違うのけ?なんとか学級にいたような人いがいは当たり前のようにいきますよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:01:45.92 ID:XKkKIJJN0.net
田舎だと自転車乗ってる人は変な人
大人なのに何で自転車?車乗らないの?
といった目で見られる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:03:42.52 ID:ftXeXmv50.net
>>232
地方でも進学する奴は、大学受験や引っ越しがあるから自動車学校に二週間通学する暇はない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:05:36.68 ID:g49HaOpH0.net
車の運転つまんない
完全自動化頼むわマジで

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:05:40.17 ID:rmbJ5geV0.net
夜のデェトは危険すぎるからなんて
じゃあ家で

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:06:10.70 ID:rQ2EPUfM0.net
>>1
ターミナル駅近くに住んでいるが、
新築駐車場付き物件のうち、3軒の内
1軒はクルマ所持せず3種の神器がある。

ママチャリ、植木鉢かプランター、
クーラーボックスね。一日三千円台
ならタクシーの方が維持費比べりゃ安いし。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:06:57.50 ID:ov7/vdc60.net
>>1
>教習所に通った過去を持つCさん

え?2〜30万の金をわざわざドブに捨てたの?
車に乗らなくてもとりあえず教習所まで通ったらとりあえず免許取っておけばいいだけの話じゃん

本当は誰でも取れる試験に受からないクソバカだから辞めたとしか思えんなw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:09:28.03 ID:SvAjSe+P0.net
免許持ってても男の車が軽じゃ恥ずかしくてどこも行けない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:09:32.19 ID:Fb2L9VRM0.net
>>213 奥が深いレスですね。
>メクラなの?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:10:21.57 ID:BSuNa58Q0.net
>>21
それが今の嫁、って話かな?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:10:39.88 ID:629yHaiv0.net
昔は車と言ったら男のステイタスだったが今は違うって聞いた
また変わってきたの?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:12:38.18 ID:ftXeXmv50.net
>>238
自動車学校は途中で辞めても、未修分の費用は返金される
教習原簿を渡されるから、他の学校に転校して残りの教習を受けることもできる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:14:15.53 ID:rQ2EPUfM0.net
>>189 車種➕維持費で検索してから
お願いします。
月給の手取りから、五万円以上引いて
生活できるか冷静に判断してくださいね。
これにはガソリン代と車庫代入ってないからね。ついでに行動範囲(女のアッシー)拡大に伴う出費アップも考慮されてませんよ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:15:00.71 ID:T1RxAEJo0.net
低所得者だらけの地方は車の維持費でさらに貧しくなりホテル代も払えないからカーセックスが盛ん
実家暮らしか木造アパート住まいだからな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:16:27.23 ID:vZMnaC/G0.net
「女で料理できない人っているの?」
「女のくせに圧力鍋を持っていななんて使えない」
「デートどうするの?」
「洗濯掃除もできなさそう」
など、散々な言われようだ。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:17:33.75 ID:T1RxAEJo0.net
カーセックススポット取り上げてごめんな
そんないい場所不動産屋が放っておくはずないじゃん
2区画買っちゃったよ俺
貧民は貧民らしく田んぼでカーセックスしてくれとしか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:18:05.67 ID:QDON25i60.net
>>159
都会の人のが絶対に健康だよね 徒歩で買い物
乗り換えで地下3階から地上2階とか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:18:38.74 ID:me0lVo480.net
こいつ自動車学校行って免許取れなかったのか…?それで派遣社員?
底辺じゃん
人格否定はお前のゴミみたいな人生+免許も持ってないの?って意味だろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:19:58.27 ID:dm2IW8Mh0.net
>>239
外車未満は嫌マウントは取らないの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:21:14.89 ID:ftXeXmv50.net
>>248
地方に出張で行くと、人々の歩く速度が遅くてイライラする
車社会で歩き慣れていないんだろうw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:23:59.21 ID:JELj/CTs0.net
女は使えない、と普段から言ってるお前らとお似合いじゃんw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:24:33.76 ID:HMqoZVsP0.net
>>26
ジムニー無惨様おつ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:25:36.67 ID:QDON25i60.net
>>251
歩いてる人間は急いでないならな、車乗ってない時点で

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:26:12.35 ID:mlXBmmPI0.net
自分のことはさておいて…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:28:00.27 ID:MmFeSaQg0.net
養老孟司氏も免許持ってなくて自動車乗るやつを批判してたな
人間数人を運ぶていどのことのためにエネルギー効率悪すぎ
エコカーとかアホすぎ歩くのが一番エコだと
批判するなら理Vに合格してからにしような

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:29:51.90 ID:HKjUbw1q0.net
>>21
男女混合で2台(1台は俺の車)に分乗して日帰り弾丸ツアー行ったんだが、行きは2台とも男女ほぼ半々だったのに何故か帰りは俺のクルマは陰キャ寄りの野郎ばかりで女全員がもう1台のほうに乗ってしまった
夜道を只管帰るだけでこれまたどういうわけか集合せずに流れ解散だったから苦痛でしかなかったわー

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:32:38.90 ID:+AJUZTPm0.net
いや理3出てからクルマ乗りを批判出来る立場になれるんじゃね???


免許も取れないカス無能の負け惜しみの為に東大があるんじゃないんだよ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:32:52.69 ID:lTsgQw2W0.net
学生時代に取っておかないと中々教習所通う時間取れないよね
だから皆学生の頃に教習所通ってた
あと履歴書に資格書けるし
職業によっては運転する機会あるだろうし

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:33:57.75 ID:Q9EcRQ+20.net
GOTO合宿で免許取得した俺の勝ち組臭

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:34:00.70 ID:1iyqKK730.net
>>1
持っててもオンボロ車に乗ってるとそういう風に見るだろうな。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:34:30.31 ID:mZuToAhW0.net
地方はかなりのオバチャンでも車や軽トラ乗ってるよ
バスとかほんとに頻繁に来ないから

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:35:34.69 ID:1iyqKK730.net
今、MT車のったら事故れる自信あるわ。
ていうか面倒くせえ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:35:35.24 ID:MmFeSaQg0.net
社会的地位があれば自動車免許ごときのゴミ資格なんて不要ってことなのに
バカには理解難しかったかな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:36:55.62 ID:+AJUZTPm0.net
わざわざ理3まで持ち出してクルマ乗り批判し始めた自分の社会的地位は明らかにせず、と

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:37:20.26 ID:QDON25i60.net
コロナで免許慌ててとった人も多いだろ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:38:17.34 ID:MmFeSaQg0.net
5ちゃんで個人情報出せとか迫るバカっていまだにいるのな

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:38:21.97 ID:7gCsHks+0.net
>>1
俺の場合、教習所にボッタくられたなぁ、、、
教官「この成績ではハンコ押せませんから」
これで一コマの教習が無駄に。(つд⊂)
数週間後
教官「しばらく来ませんでしたね、どうしました?」
俺「いやぁ、おカネが無くて、、、」 
教官「この成績ではハンコは押せませんが特別に(ポン:捺印音)」
これ以上搾り取れんと判断しやがったな、、、
教習代21万円の時代ローン組んで払ったが、
結局2倍かかって9か月かかって(期間もギリギリ)ようやく取ったぜ。
昭和の時代の昔話

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:39:14.73 ID:+AJUZTPm0.net
社会的地位ガー社会的地位ガーと喚く割にその程度すら示さないとかコンプレックスの有無を疑いたくなるよね

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:00.85 ID:S7wuXV4k0.net
俺の初めてのデートのときに
爺ちゃんから借りた軽トラに乗って行った。
じっちゃん「田んぼの中走っても、山道登ってもへっちゃらだ!」
って言ってたから
彼女のっけて海に入ったら
廃車になってしまった。

じっちゃん!あの世で元気にしてるか?
俺も もうすぐ逝くぜ!!w

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:32.34 ID:o4yXXQLw0.net
むしろ免許返納しろと思う奴だらけだぞ
まぁそんな俺もカマ掘ってんだがな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:36.50 ID:ftXeXmv50.net
>>263
おまえは交差点の右折でエンストして、後続車にあおられるw

>>264
現状では運転免許証が身分証明書として最強

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:36.72 ID:+AJUZTPm0.net
社会的地位が如何ばかりか?程度の問いに対して個人情報ガーとほざける程度の知能であるので高が知れてる、とも言えるけどね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:40:41.12 ID:7gCsHks+0.net
>>259
うむ、
就職してから年齢がいったから、
仕事早引けして通ってどうにか取得したぜ。
給料が下がって飢えを経験した、、、

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:41:54.00 ID:MmFeSaQg0.net
ID抽出したら自己紹介しかしてなくて草
NGにぶっこんどこう

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:42:21.93 ID:1rEZTu2f0.net
>>264
確かにな。
医師免許が手に入るなら、自動車免許などいらんな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:42:44.32 ID:+AJUZTPm0.net
免許無し社会的地位ガーが反論出来ず負け犬の遠吠えしてて笑った

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:43:44.19 ID:I/AcPYNc0.net
「料理もできない、使えない女」
とか言われたら、アホみたいに発狂しそう

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:44:13.28 ID:IkKCcEHm0.net
>>1
電車生活が性に合ってるとしてもないよりあった方がいい
身分証明書として日本ではこれ以上ない信頼性を誇っているし
今は必要なくとも将来何かの役に立つかもしれない

ネクタイなんて性に合わなくても勤め人はしてるだろ
ネクタイしないなんて言い張るのは
全然人格と別じゃないと思うよ?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:44:27.28 ID:+AJUZTPm0.net
そりゃ免許無しのカス無能もここで図星発狂してるしな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:44:33.59 ID:QDON25i60.net
>>276
医者って車必須な仕事のイメージ
夜勤あるし 地方勤務あるし

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:46:28.31 ID:UBBWwkv40.net
>>263
乗るなw

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:47:40.35 ID:IpGG1wY10.net
>女さん、免許を持たない男を罵倒「使えない」「デートどうするの?」「仕事もできなさそう」

何とほざこうと、勝手にすればいい。
ただし、たとえばこんな風に言われても、怒る資格はなくなるが、
  ↓
男さん、料理のできない女を罵倒「使えない」「結婚生活どうするの?」「育児もできなさそう」

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:48:01.47 ID:XJ/nd04O0.net
>>140
女はマジで全員苦しんで死ねと思うわ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:50:27.03 ID:f3peoEc+0.net
まあ実際女さんの言う通りだろなw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:51:07.71 ID:+AJUZTPm0.net
ほら無免許カスはカスを拗らせて女叩きに走るでしょ

もう情け無いの一言だわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:53:20.21 ID:+0DuMXES0.net
駅直結のタワマン住まいだと車は要らんよな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:53:43.64 ID:yn7YO0k90.net
その女に同じセリフを返してやれよ。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:54:16.89 ID:2lu0BvWl0.net
そりゃ当然だろ
車の運転のできない男は、料理の出来ない女と同じ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:54:18.51 ID:9xSPg3A6O.net
>>1

女「フルビット以外、認めない!!」

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:54:52.84 ID:1rEZTu2f0.net
>>281
在宅やらない限りは必須ではない。
在宅やる医者は医者の中では底辺。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:55:53.22 ID:+eu22Fv00.net
免許いらないとかほざいてるやつは世間知らずなだけなんだよな
弟が高校生のときは免許いらないって言ってたのに
大学に入ってから「やっぱ免許いるわ」って言い出して教習所通ってたな

もしも大学行かなかったら免許無しのままだったろうから
必要性が無くても早いうちに免許は取っておいたほうがいいと思うわ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:56:03.34 ID:1xt8Uh3G0.net
スマホでタクシー呼べばいいじゃん
電車でもバスでも飛行機でも自分で調べて行っとくれ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:58:24.07 ID:ftXeXmv50.net
>>290
上位資格取ると下位資格を取れないから、小型特殊のハードルが高い

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 22:58:43.88 ID:S7wuXV4k0.net
>>287
車は戸建でしか意味をなさない。
玄関開けて10秒で出発できるから車の意味がある。
タワマンで10秒はせいぜいエレベター↓のボタンを押した状況だろ?

ダメだわ。貧乏くさいって意味で意味無しw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:02:50.01 ID:ZDLGO+i40.net
>>227
マイナンバーカード

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:03:39.64 ID:/s/oqLnV0.net
>>287
田舎者にそういう話しても鳩に豆鉄砲状態
自動車メーカーの洗脳が行き届いてて本気で必需品だと思い込んでるからな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:04:46.10 ID:Fb2L9VRM0.net
田舎は車が要るって 言ってるけど
今日みたいに田舎の半分は大雪の中
車に閉じ込められて動けなくなってるね

死ぬんじゃない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:05:08.53 ID:HMqoZVsP0.net
>>270
田んぼか山道だけにすれば良かったのにw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:06:31.23 ID:ENrcDOtT0.net
>>297
駅直近タワマン地下にミニバン高級車並んでるやろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:08:27.51 ID:ENrcDOtT0.net
>>298
都心ではその半分でも降ろうものなら地獄絵図だけど
たかがその程度でもまず除雪できる気がしねーもん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:08:41.51 ID:1iQksBhg0.net
>>292
30代になっても免許無く置いてきぼりくらってる人は
必死に理由探して自分を正当化するしかない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:09:31.05 ID:mRK9hmmd0.net
>>256
だから、K倉の駅裏に住んでるのか 納得

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:10:19.04 ID:CxxLjaYH0.net
>>256
本当に
俺は駅弁だけど養老さんの言う通り

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:10:34.92 ID:foSOS/kj0.net
おっさんなんで当然免許も車もあるけど、新幹線+タクシーの方が安いとは思う
車中泊だとホテル代が浮くから車が安いんだろうね

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:11:08.97 ID:/s/oqLnV0.net
https://lo-cabo.com/wp-content/uploads/2019/10/001285409.png
https://lo-cabo.com/wp-content/uploads/2019/10/001285406.png

環境負荷も大きくてこのエコの時代に逆行する害悪
今後はヤニカスどこじゃなく迷惑な存在ということが認知されてくだろうな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:12:31.14 ID:KgSEs6+t0.net
都内でも、やっぱ運転できないとかいうと
遊び仲間や女連中から残念な奴扱いされる。

一生、友人も女もいらないオタクなら
免許はなくてもいいと思う

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:12:43.54 ID:eS88hPZ40.net
「女のくせに」は差別用語です
「男のくせに」は差別用語にならないです

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:12:50.50 ID:G4K218He0.net
「車?自分で運転する乗り物じゃないよ」
これくらい言ってやれ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:13:25.85 ID:CxxLjaYH0.net
>>307
免許あったら出来るなんてのが狂った考え

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/10(日) 23:13:36.79 ID:ENrcDOtT0.net
>>306
つまり宅配をなくして営業所まで取りに行かせるスタイルにすればいいんですね

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200