2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急事態宣言】銀座クラブママ悲鳴 キャスト守るために…「8時閉店を守っていけるか心配」 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2021/01/10(日) 06:23:01.57 ID:EZySPwp09.net
 緊急事態宣言を受け、飲食店は午後8時までの時短営業を要請され、外食産業が悪戦苦闘している中で東京・銀座の高級クラブも悲鳴を上げている。銀座で1996年から「ル・ジャルダン」など4店を経営する望月明美ママ(55)は「8時閉店を守っていけるのか心配です」と苦しい胸の内を語った。

 時短営業要請を受け、午後8時だった開店時間を8日から午後5時に早めることを決めた。変更初日となった8日には早めに来店して楽しむ客の姿も多く見られたが、銀座のクラブでは午後8時30分ごろから飲み始める客が多いといわれる。そのため、明美ママは「この状態が続くかは不安」と語る。

 「ウチの店では幸いコロナ患者は出ていないが、2000人もの新規感染者が連日出る中で協力していかなければ。けれど、売り上げが落ちて苦しくなる女の子(女性キャスト)たちも助けなければいけない」と語った。先行きの不安を語る女性キャストも多いそうで「今後、売り上げが落ちて苦しくなったとしたら、時短を続けられるのかと不安になる」と話した。

 《「花はな」オーナー“特別な街”守りたい》

 銀座のクラブ「花はな」は午後7時30分だった開店時間を午後4時に変更。松岡華世ママは「企業の終業時間が早まると聞いたので(客の来店を)期待したいが、テレワークが増えれば、どれくらい来てくれるか分からない」と窮状を訴える。

 時短要請に応じれば1カ月最大180万円の協力金が支給されるが「家賃など月300万円は掛かるのに全く足りない。どうしたらいいんでしょうね」と頭を抱えている。

 1998年創業。客席は約20で、ママと女性キャスト6人。「銀座では中規模の店。時間制をとらず、銀座では比較的入りやすい店」として親しまれてきた。新型コロナの感染拡大で客足は激減したが「何とか生活していける程度に収入が戻ってきていた」という矢先に再び発令された緊急事態宣言。周囲には、閉業や休業する店も目立ち始めたという。

 「銀座は特別な街」という。女性キャストも、客も礼儀を重んじる。「それでいて堅苦しくない街の空気を守っていきたい」と思っている。飲食店だけでなく、それを支える酒店や花店、美容院を含む街全体の未来を心配する。「私たちが店を閉じたら、いろんな店が立ちゆかなくなる。なんとか頑張らなくては」と自身に言い聞かせるように話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1b72d506aeccee31298ecfe6719a996f6a7eaac7
1/10(日) 5:30配信

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2021/01/10/jpeg/20210109s00042000506000p_view.jpg

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/11(月) 21:17:15.27 ID:Cys48Zq60.net
パストリーゼって手や指にしていいの?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 00:02:59.25 ID:gKEU2eRw0.net
>>1
5000万円脱税したホステス ↓
こんな奴らに俺たちの税金支給されるの、イヤだなぁ…w

https://news.yahoo.co.jp/articles/90a341584e3634e674ecc546a309f16f58bca901

690 :名無しさん@13周年:2021/01/12(火) 01:00:29.81 ID:BQ4U/vNFx
ブラック推進のゴミ自民は経営者しか助けて無いだろ

アホなのかwww

691 :名無しさん@13周年:2021/01/12(火) 02:47:39.28 ID:BQ4U/vNFx
何百万も、コロナで補助受けても足りないwww
具体的に数字を出して訴えればいいんじゃねwww

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 12:41:32.29 ID:EQB3h8va0.net
>>673
普通の店で一緒に食事をしてお店に同伴ってパターンも多い
あと0時過ぎの開店はダメだぞ
開店は早くても朝の5時だ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:09:31.84 ID:4Qj1MGp00.net
キャスト=脱税の犯罪者

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:11:36.73 ID:gdUFaPHD0.net
>>1
少子化で人口減なのにいつまでも同じような数の水商売店が成り立つわけが無い
このドタバタで半分は倒産するのがヨのため人のためです、長い間お疲れさまでした、場末のスナックには生き残る道があるかも知れんけどな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:13:37.01 ID:+usdo4/N0.net
閉店時間は決まってるが開店の制約ないよな?
つまり19時閉店21時開店ならいいのでは

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:16:17.05 ID:OxdSvpDl0.net
>>647
医者とか無くても困らん職業の筆頭だぞ。
コロナは、衣食住インフラだけに限定しろ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:17:32.37 ID:cIDaFZEF0.net
医者、通院のほとんどは不要不急なのがバレたね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:19:05.94 ID:cIDaFZEF0.net
俺も、今までで医者に行かなきゃってのは指を折った時くらいだもんなあ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:23:12.27 ID:gfjD8WG00.net
ダウンタウン松本人志がホステスに給付金など
出す必要はない!介護や農業をやらせればいい!
とワイドショーで言ってたしな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:24:52.83 ID:czzSxs090.net
飲み屋も8時締めは辛いだろうなぁ
でも従業員はなぜか個人事業主扱いだし仕方ないかw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:25:23.49 ID:vkkeS0Vp0.net
キャストじゃなくホステスだろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:01.11 ID:gxEjWWH00.net
8時過ぎたらデリ減るでもやれや

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:33.63 ID:YwkSR/8M0.net
守るなら閉めろよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:26:54.46 ID:czzSxs090.net
ママっていうけど形態的にはみんなママ(事業主)っていう意味がわからない世界
守るってなんなんだろう

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:27:26.57 ID:Gv6K4Uev0.net
ホステスなんて冬の東京湾に廃棄したらいい。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:27:51.19 ID:PLoJ4qrg0.net
補償なき下級国民さまになれよ。
今のような生活はできないだろうけど。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:28:41.16 ID:l4Ix+cgt0.net
>>688
荒れそう
食品にかけられるやつだから保湿材とか入ってないんじゃね?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:30:27.78 ID:czzSxs090.net
>>707
荒れないよ
食べても無害なんだから

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:30:59.00 ID:jnkYtF0D0.net
水商売なんて不定の職業が生活基盤の安定を求めてる時点で笑えるんだけどwww

ごはんと缶詰と水で生活しとけよ

ホームレスじゃないだけマシと思え

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:31:20.82 ID:l4Ix+cgt0.net
>>708
アルコールでがっさがさになんないの?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:32:09.39 ID:czzSxs090.net
>>709
それは言い過ぎだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:33:48.57 ID:czzSxs090.net
>>710
食用アルコールだから大丈夫だと思う
そこらの消毒用のアルコールとはまた少し違う
料理酒に近いのでは?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:34:23.29 ID:gKEU2eRw0.net
>>709
まあでも、ホステスに支援金が支給されて、
病院で頑張ってる医療従事者に支給されず、ボーナスカットとか、
おかしいよねw
俺たちの税金をホステスに支給とかイヤだなぁ…w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:36:32.55 ID:czzSxs090.net
>>713
でも俺たちがそういう店と女が好きなんだから存在してるんだよな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:37:08.68 ID:KS6aDNFIO.net
>>445
家賃支援給付金

個人事業主は最大300万円、中小企業は最大600万円

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:42:16.14 ID:eu/xaQNy0.net
朝から高いコーヒーでも提供してやれば?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:44:57.40 ID:KS6aDNFIO.net
>>7
ダメです。
あなたは、生きる為に生まれてきた。生きること、それにしがみついてください。

【憲法25条】生活保護申請をためらわせることがないように 厚生労働省が再三にわたって全国の福祉課へ注意喚起 [アッキー★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610427737/

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:46:33.26 ID:7C+fxxbg0.net
キャストw
ディズニーの真似すんな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:46:34.57 ID:WpQA4NxE0.net
また来てね〜

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:46:37.50 ID:SaXD+rI40.net
>>17
おばさんなんて言えないだろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:49:42.98 ID:dWguK8/l0.net
>>1
このおばさん毎回マスコミ出るね
そんなに目立ちたいの?
他店の高級クラブママはマイナス出ても堂々としてるというのにな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:52:07.49 ID:GFIxC1Z50.net
>>1
この職業って絶対に必要じゃ無いよね
無くなっても誰も困らない
でも補助金請求するんでしょ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/12(火) 22:54:09.12 ID:aHQkmZzv0.net
キャバホスト業界はさっさとくたばれ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 02:03:33.07 ID:eNu4lPLX0.net
>>678
銀座は可哀そうだよな、きちんと感染対策してる店なんかは特に

20代の感染が圧倒的に多いのは、新宿みたいなキャバクラやホスクラに行く客→キャストが
同じ20代の客やその友人知人に伝播していくからでないの

新宿区は外国人も多いし今新宿区で抜き打ちで、PCRと抗体検査をセットでやったら
相当数の感染者かもしくは、抗体保有者がいると思うよw

725 :名無しさん@13周年:2021/01/13(水) 04:52:08.36 ID:okU3zfi+e
補償金をもらって補償制度が永遠に続けば良いと思ってる人がいるはず・・・

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:06:54.66 ID:qiGUk2Mk0.net
昼間営業すれば?
客はそこそこ来るだろ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:19:47.72 ID:XoZdKfOG0.net
>>713
自分が応援したい人、応援してくれる人たちの為に仕事をする
それが政治家になった理由なんだよ

728 :名無しさん:2021/01/13(水) 09:23:19.76 ID:fcQEfnRp0.net
何がキャストだ!水商売の女、ホステス、キャバ嬢と呼べや!!で、ニコチン中毒者だらけ、適当にあしらって上手くお金を抜くだけの塵糞女なのだろ?wwww

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:25:59.46 ID:URp9yzlj0.net
だから8時閉店なんかしなくていいっつのw
誰が決めたんだよそんなルール
いつも通り営業してろって

閉めたいなら勝手に閉めればいいけど、全部自己責任だからね?
そこんとこちゃんと計算して開けるか閉めるかを決めるべき
客がいなければ閉めればいいし、客がいて利益があるのに閉める必要全く無いから

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:29:57.59 ID:XGjvziJo0.net
一番消えても誰も困らない仕事ナンバーワン
大多数の人は一生関わることすらない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:31:11.21 ID:UkeRwodC0.net
土地開発がやりやすくなる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:33:57.12 ID:UkeRwodC0.net
地方出身の日本人なんか邪魔なだけだから田舎に帰ってもらってもっと有意義な店舗や施設を作ろうよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:34:00.50 ID:/QCX8het0.net
ウーロン割を緑茶割にしなよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:39:52.59 ID:UkeRwodC0.net
氷河期世代からみたら医者も政治家も売女もなんか泣き言言ってる甘えた奴らにしかみえねーわ嫌なら田舎帰れよ邪魔だから変わりならいくらでもいるんで

735 :名無しさん:2021/01/13(水) 09:44:31.91 ID:fcQEfnRp0.net
>>730
変に関わると美人局、結婚後に豹変、飲食物に薬物を入れられて金品を盗まれる、病気か、親の不幸が、子供が〜等の嘘に騙されてお金を騙し取られたりする危険があるしなwww

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 09:44:39.95 ID:Xx7vnzuK0.net
昼営業やっちゃダメなの?リタイヤ爺さんとかしかこんなの基本的にこないから客からしてもちょうどいいんでねの

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:13:21.63 ID:sBLMS+c20.net
不要だから潰れていいよ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:19:16.99 ID:78aYqzaz0.net
ママさんが有料でマナー講座を開けばまだいけるはず

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:19:50.92 ID:fdWBudo20.net
朝からやったら?朝キャバ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:20:33.19 ID:fdWBudo20.net
銀座一流クラブの老人介護施設とかどう?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:21:10.08 ID:UCRQy8JZ0.net
こいつにまずマスクさせえよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:21:43.55 ID:kvRAiVQm0.net
こんなんいらんもんの最高峰やん

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:23:06.72 ID:4kvERKMM0.net
>>713
ダウンタウン松本人志や高須院長がそれ言ってたな

銀座のホステスにはコロナ病棟の掃除や消毒の手伝いさせればいいと
補償など必要ないと

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:23:19.09 ID:TPUwL6RA0.net
>>722
フェミ的には本当はあってはいけない職業
何で批判出ないのかなー
コロナを利用して排除せよ、とか云えばまだ理解もされるのにw

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:25:38.82 ID:gGN7+m5i0.net
ワクチン接種すればいいんじゃね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:32:31.82 ID:PSfrlCpH0.net
守れない店
守れない客

約束破り詐欺師の人口密度日本一が東京

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:33:49.00 ID:ewPT1q1D0.net
>>1
孤高のワイ、早朝20時からの開店を提案。なお、雇って欲しい模様。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:35:35.22 ID:u1SGIxHZ0.net
水商売を選んだ自己責任だわな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:36:51.98 ID:H3BraDGe0.net
金持ちは更に金持ちになってるからな
目の前でゴールドラッシュあるのに逃げるのは惜しいよな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:39:05.54 ID:ZABgzBaK0.net
昼間っから飲みに行く奴はいない
普通は夕方からの営業だのに8時に閉めろって死ねって言ってるようなものだ
飲み屋が全滅した後を中国にくれてやるための二階の謀略か?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:39:16.96 ID:SAK2mPXg0.net
いつも悲鳴出してんな...

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:39:53.57 ID:ODP3KxQQ0.net
儲かってるときは知らんぷりしてるくせに

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:40:16.48 ID:UG3ulSVS0.net
お得意先に金先払いしてもらうなりすりゃいいじゃん
環境に甘えてる奴らは環境変われば死ぬのは当たり前

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:41:31.50 ID:NkxYdeg80.net
潰れていいよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:43:31.74 ID:hh70wx510.net
パトロンいないのか

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:43:36.69 ID:365RMmYr0.net
zoom飲み会の有料パスを売れば良い。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:43:49.89 ID:NkxYdeg80.net
似非ジャズバー
悪意と虚飾に満ちた寿司屋
見た目が醜悪なスナック

潰れていいよ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:44:40.23 ID:4/hXhFIA0.net
社員の給与を守るために不法行為しても良いって思考でしょ
昭和じゃないんだからさ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:44:57.60 ID:Daebyqmh0.net
>>753
飲食店に「いつか食べに行くから」って先払いするサキメシってサービスあったな。
銀座のクラブもやってみたらいい。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:47:30.51 ID:ZABgzBaK0.net
日本の飲み屋は全滅する
保証する
密にしなければいいだけ

早起きカルトにそそのかされたか?
どうも後ろは中国みたいだ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:47:41.88 ID:xIuSIREy0.net
銀座のクラブとか飲食店の中でも異次元クラスをピックアップ
バカはそれ見て「1日6万円じゃ全然足りないんだ」と勘違い

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:48:00.62 ID:71ECJqtZ0.net
接待(する側でも、される側でも)で、何回か行ったことあるんだが、
何が面白いのか全くわからなかった。哲学的に深い話ができるわけでもなく、価値を見出せなかった。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:49:50.98 ID:PxMcjzt00.net
>>96
税金から出ている雇用助成金制度は廃止するべきだね
持続化給付金も廃止しよう
不正受給問題が報道されるたびにそう思う

それより
特別給付金のような
国民全員に10万円無条件支給する制度を毎月やるべき

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:51:17.97 ID:Z2rd9MCp0.net
綺麗なママさんだな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:52:54.90 ID:z4aDpzTb0.net
大家に賃料下げさせろ
その分銀行への返済を猶予して
固定資産税も免除

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:53:39.63 ID:d0pJIHPD0.net
全員が自粛しなきゃこう言う店はどんどん潰れる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:53:57.51 ID:hEvU4XM/0.net
議員割りとかないの?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 10:57:21.34 ID:z7RjW1KA0.net
性格と頭のいいホステスはもう辞めて結婚してるよ
残ってるのはママと引き取り先がないような人

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:03:51.92 ID:GKNuy1jI0.net
統計とったわけではないがこの職種に興味あったり店に通ってる人間って日本人の1%にも満たないだろ
街でアンケートとりゃほとんどの老若男女が「不必要」と答えると思う
そろそろ他の仕事探せよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:05:26.73 ID:xlQM1JM30.net
あんまり従業員を守るとかいう発想やめたほうがいいぞ
下手したら全部吹っ飛ぶし
資本主義が何だか分かってないよね
欧米だとこんな発想絶対無いわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:15:20.96 ID:Clf+2/Fp0.net
>>695
開店時間も制約あるぞ
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/01/08/26.html
夜20時00分から翌朝5時00分までの夜間時間帯に営業を行っていた
店舗において、朝5時00分から夜20時00分までの間に営業時間を短縮
するとともに酒類の提供は11時00分から19時00分までとすること

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:15:40.28 ID:+0ZRD5lq0.net
>>1
ママの年齢書く意味ある?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:25:46.17 ID:WQJHguyN0.net
>>743
JALのスチュワーデスですら、電気屋の店員や、神社の巫女さんとかやってるのに…
こんな、客からマンションとかベンツとかブランドバッグとかもらいまくってるホステスに
俺たちの税金を支給するのイヤだなぁ…w
病院の看護師とかに支給して欲しいなぁ…w

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:26:03.46 ID:Yg/hUpPN0.net
昼営業してよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:29:24.09 ID:ArQruoAk0.net
普通に考えて数十年は元に戻らんからな
損切りはお早めに

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:34:10.07 ID:p1t9hO/k0.net
>>1
この店が無くなってもほとんど困る人いないだろ?
何がキャストだよホステスのくせに

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:43:06.24 ID:p1t9hO/k0.net
>>770
ホンコレ
弱者を装って金を引き出そうとしているのがミエミエで気持ち悪い
客からせしめた高級品や車を売って資金調達しろよ?話はそれからだろ
水商売の意味がわからないなら止めちまえよ?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:43:20.35 ID:ljm1zYGv0.net
換気するとお客様に寒いって言われるし電気代かかるから
換気しなーい。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 11:47:24.17 ID:l0Zs01Kj0.net
店閉めても裏口からこっそり入店させてるところいっぱいあるんだけどなw
真面目な奴が馬鹿を見るのが日本

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 12:12:55.61 ID:XDzzHV3b0.net
>>779
うちの行きつけは合い言葉言って入る仕組みになった

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 12:18:35.74 ID:g4iLVHrj0.net
>>770
え?何で?これはいいことでしょ。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 12:19:05.00 ID:g4iLVHrj0.net
>>779
最近そう思うね。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 13:11:39.91 ID:hEQEnMLL0.net
>>771
昼キャバできるよね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 13:14:06.21 ID:lEoDnsnU0.net
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/283728/2
ワクチン接種に要注意 アナフィラキシーはインフルの8.5倍 21/01/13 06:00
>「米国で症状が出た21人のうち17人が過去にアレルギー反応を起こしていたことからも分かるように、スギ花粉症やぜんそく、じんましんが出たり、食べ物アレルギーなどのある人は注意が必要です。他のワクチンでアナフィラキシーを起こした経験のある人が要注意なのは言うまでもありません。CDCの報告によると、21人のうち19人が女性でした。副反応を気にしすぎる女性が心理的なパニックに陥ったのも一因かもしれません」

日本人は花粉症持ちが多いよね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 13:14:57.50 ID:TOHy43e70.net
>>128
しかも税金払ってない

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 13:18:15.45 ID:jFabSguN0.net
水商売なんだから労働者守る必要ないだろ
わかってて働いてるんだろうし

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 13:25:58.97 ID:WQJHguyN0.net
>>128
逆だよね。
今まで脱税した税金払って、財産も没収して、
それでも生活ができなければ、ってのがスジだよねw
一般庶民の税金をホステスに払うってw

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/13(水) 17:18:40.55 ID:FmO7HZX30.net
>>128,785
おまえら政府支出は税金ではなく通貨発行だからな。
そのくらい知っとけよ低知能B層ども。

その最低限の知識を持ってから批判しろよ貧乏神ども。

総レス数 845
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200