2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【武漢ウィルス】欧米よりも死者数・感染者数が少ないのに「なぜ日本は医療崩壊寸前なのか」 [砂漠のマスカレード★]

1 :砂漠のマスカレード ★:2020/12/22(火) 13:42:40.38 ID:TFxyogf69.net
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月22日放送)にジャーナリストの有本香が出演。
12月21日に行われた西村経済再生担当大臣と新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身会長による臨時会見について解説した。

西村大臣と新型コロナ分科会の尾身会長が臨時会見

尾身会長と西村経済再生担当大臣が12月21日夕方に緊急会見を行った。このなかで尾身会長は、感染拡大防止の対策を呼びかけた「勝負の3週間」後に想定される、1〜3までの感染のシナリオについて解説。「黙っていても我々の責任は果たせない。東京を中心とした首都圏がシナリオ3に入る」と強い危機感を示した。「シナリオ3」は、3週間後も感染者が増えて行くという状態を言う。西村大臣は、全国知事会などから要請のあったコロナ特措法の改正について、「より実効性が上がるよう議論している」などと述べている。

飯田)東京など首都圏は、都市部から周辺に感染が染み出しているということで、「首都圏を沈静化させないと、全国を沈静化させることはできない」と述べたということです。

国内では警戒と自粛を要請しているのに、なぜ外国からの入国を止めないのか

大阪コロナ重症センター 防護服で看護師ら研修=2020年12月11日午前11時3分、大阪市住吉区万代東の大阪急性期・総合医療センター 写真提供:産経新聞社

有本)まず1つは、首都圏から感染が染み出しているから年末年始も家にいてくださいと。都知事の会見だったと思いますが、「場合によっては、家のなかでもマスクをしてください」というようなことを言っていますよね。国内ではそれだけの警戒を呼びかけて自粛を要請し、飲食店には営業自粛をお願いしているわけです。それであるにも関わらず、外国からはどんどん人を入れているということは、まったく矛盾していますよね。今朝(22日)、早い時間に、自民党の菅原一秀議員が、「イギリスで変異した非常に感染力の高いウイルスが拡大しているため、英国からの航空便を止めるということを政府に言わなければいけない」とツイートされていました。

飯田)ドイツやフランスはもうやっていますからね。

有本)ヨーロッパ国内はね。このウイルスが英国国外でも見つかっているという情報があり、止めるなら幅広く止めていただかないといけないと思います。政府は中国との人の往来にはとても前のめりですが、中国国内での移動が制限されている都市から航空機が日本に入って来ているのですよ。これもおかしいと思います。そして、他のほとんどの国ではやっているような、課せられる2週間の隔離もしなくていいわけですよね。


https://news.yahoo.co.jp/articles/4101b31b14499d1d4ae62d8b8e14a2020d65cc1d
12/22(火) 11:35配信

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:01.29 ID:VNaOFR5s0.net
皆保険だからさ、欧米では金ない奴は死ぬ運命

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:06.67 ID:Ywp0NNaW0.net
医師会のゴミが勝手に医療崩壊と騒いでるだけ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:14.66 ID:7hehPehH0.net
>>26

だから医師会が文句いってるんだよね、高級サロン(待合室)が運営できないから

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:18.96 ID:bk9KsHti0.net
急な感染症に対処する医療を現在の医療体制から割くことには、医師は猛反対する。
なにしろ自分が感染したくないからね。
若者は無症状で年寄りは死ぬとかいう、俺たちを狙ってるのかよみたいなウィルスらしいし。
「歯医者はPCR検査できるだろう」みたいな話は断固拒否。医者は現在受け持ってる患者の受け入れで手一杯。
とはいえ、毎日遊んでるような医者が大勢いるのも知られている。
そいつらは今もコロナから逃げて、GoTo使って学会旅行でどんちゃん騒ぎしてたりする。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:25.37 ID:nadON6h70.net
なんでもかんでも国のせい
それだけ言うなら議員になって自分でやってみろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:33.14 ID:qmajTKH70.net
>>92
血圧図りますって言われても腕を出すのも理解できない認知症コロナ患者の面倒みてた看護師とかやるせないだろうな。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:58:48.92 ID:AodP9El80.net
死者数が少ないからだよ
そんな事もわからねーのか
他国ならとっくに死んでんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:06.71 ID:bKF1NQTZ0.net
海外は患者の選別してるからな 日本は疾患の有る元々弱ってた老人を生かし続けるからな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:08.60 ID:d3cgUIqP0.net
そもそも欧米の老人って
日本の老人みたいに異常に長生きしたがらないしね

医療に執着しないよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:35.47 ID:qLQIhe2B0.net
>>63
イタリアとかもめちゃ予算減らされて対応出来てなかったな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:40.48 ID:wVC2g5xo0.net
二階を消さねばな止まらんぞ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:44.08 ID:IO1Xuqs40.net
スレタイ、医療崩壊済みの欧米と比べて医療崩壊寸前(というか、四月の東京とか崩壊
してたが)の日本のほうが死者数・感染者数が少ないのは当たり前なのに、何が「なぜ」
なんだ?

まさか欧米諸国は医療崩壊してないとでも思ってるのか?

113 ::2020/12/22(火) 13:59:46.90 ID:tHIjbL3E0.net
余所は医療崩壊してるがな
アメリカはコロナ関係なく一部を除き医療放棄してるだけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:54.41 ID:sihQwFnV0.net
>>12
コロナは無料だからアンタは情弱

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 13:59:56.73 ID:MXr+jpKo0.net
疑問だろうか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:03.52 ID:9HZsNz0X0.net
有本は自分で取材しない偏向評論家なので好きじゃないが、これは正論だな

日本は、主要先進国と比較して、2倍以上の病床数がある医療大国なのに、1/10以下のコロナ入院患者数で、医療崩壊になりつつある

これは明らかに、県に数カ所の公立病院にだけコロナ患者を押し付けて、他の9割以上の病院が逃げてる、いびつな医療体制が原因
他国では、全ての医者や看護師やヘルパーなどの医療関係者が、総力戦で戦ってるのに、日本では極一部の医者と看護師に患者を押し付けて、高齢者の食事や下の世話までやらせてる

そのしわ寄せを、国民に経済を止めて自粛せよと押し付けてるのが、尾身と医師会

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:15.68 ID:mxNXpRjD0.net
エボラ並みの感染症に指定してバカ騒ぎしてるからだろ
医療業界もそのほうが儲かるから誰も引き下げろとは言わない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:21.54 ID:ZFiIXpEM0.net
いしゃたらん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:29.01 ID:iX7eQVUc0.net
>>1
お前が無能

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:47.71 ID:qLQIhe2B0.net
受け入れれば受け入れるほど赤字w

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:00:57.87 ID:DuRfzuIF0.net
日本は買い物感覚で病院に行けるからな
特に年寄りは病院に通うのが日課見たいなものだし

それもコロナで一変したわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:01:02.86 ID:nRQsU+iR0.net
>>50
ほんとこれ。

コロナ以前から、アメリカなんて無保険者が「金が無くて医療を受けられない」とか
いう、日本だったら「医療崩壊」扱いで語られる問題が常態化してる訳だからな。

123 : :2020/12/22(火) 14:01:09.05 ID:kUIRtt1R0.net
逆にメリケンはどうしてるのかシリタイ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:01:28.64 ID:atQnZXMY0.net
>>1
日本の医療は、無能だからさ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:01:31.49 ID:jo1Avx7y0.net
感染中心都市東京コロナ人口の発表まだ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:01:35.07 ID:HY6EF0uA0.net
アビガンを承認しないから‼‼

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:01:59.29 ID:WS6WTc3y0.net
日本の医療が進んでるわけじゃないのが明るみになっただけ
基本は何処でも誰でも安く
医療機関で診てもらえるのが最大の利点
日本の医療そのものの質は問われてないからね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:02:04.64 ID:QZ5Dt47f0.net
認知症とか寝たきり老人の介護もやらされてるんだって

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:02:09.43 ID:SthyMqMw0.net
それでも死ぬ気配はないエリザベス女王94歳

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:02:45.85 ID:Amx387pw0.net
こうやって医師会がガンだというのが少しずつでも伝わっていけばいいな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:02:59.46 ID:ok4vLfSM0.net
欧米は医療崩壊してるから
死んでるんじゃね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:06.47 ID:Rx06qTtu0.net
ここまで問題点が明確になってるのだから政府が何の反応もせず放置したら無能政府と思う人が増えるわな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:11.52 ID:3Gsjv9De0.net
向こうはバンバン死んでるから

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:15.01 ID:jQiFgeF30.net
エボラ並みのセキュリティレベルで
高齢者の下介護まで看護師がやってるからでしょ?
そんなの無理ゲーでしょ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:25.38 ID:d3cgUIqP0.net
>>127
老人医療は世界一かもな 日本

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:34.47 ID:4cnBfkpM0.net
コロナのお陰で大半の開業医は身勝手な役立たずだということがよくわかった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:03:37.42 ID:An+PvVbx0.net
「医療崩壊」っていう言葉を
いろいろな定義で勝手に使い分けてるから、だわな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:04:03.59 ID:jQiFgeF30.net
政府はマジで何かやってるのかな?
現状を理解しようという努力くらいはしているよね?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:04:05.21 ID:AsiA/Ayw0.net
>>1
菅ドビーが妖精だから!!
念力治療は世界一らしい・・・・??
安倍ハリポッター魔法の出番が無くて泣いているらしい
ハーマイオニーはどうしてんだろう、政務官まで成り上がったんだから
次回選挙では総理大臣候補なのかなー??
でも今では音沙汰なし!!

あれほど騒がれたのにコロナで殉職したのだろうか??
マーコの3人が頑張っている間は日本の医療は大丈夫だろう
なにせ日本は魔法医学の最先端走って居る国だからなー!!

そのうち60歳以上は病院に入院要りません天寿ですから自宅で頑張ってくださいに
なるのかもしれない??

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:04:07.81 ID:5am3X4hc0.net
日本はコロナに割当てた医療ソース中の病院単位で崩壊ちらほら。
コロナ以外は割当変更調整が混みあっているとはいえ、通常営業かガラガラ閑古鳥。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:04:32.84 ID:nRQsU+iR0.net
>>114
アメリカは「検査費用は無料」でも、「治療費は有料」では?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:04:57.11 ID:By4xiidn0.net
元々だろ
救急車をたらい回しにするようなゴミ医療体制だぞ?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:05:34.07 ID:8rdVspIp0.net
>>138
ドイツと比較しても極めて優秀な成績だよね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:05:54.23 ID:NKBbjy6G0.net
要はコロナ受け入れ病床が足りない事を医療崩壊と呼ぶなバカチンがと。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:05:54.95 ID:pirCNiKQ0.net
医療業界の怠慢か?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:05:55.77 ID:QSM17Wsn0.net
>>114
でも診察は1ヶ月後

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:06:09.74 ID:PsBfLkji0.net
日本にある病院の全てが、コロナ感染者を受け入れているわけではない。むしろ受け入れている病院の方が少ないのではないか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:06:39.30 ID:cptdkjIm0.net
大多数は枯れ木にビタミンの開業医が無駄なリソース食ってるから

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:06:42.88 ID:KKo+thTQ0.net
31万9000人以上が死亡 [影のたけし軍団★]
アメリカ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:03.69 ID:HA8CXSAl0.net
コロナは患者はみたくない儲からない客はいらない
もはや民主主義の限界が来ている

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:08.45 ID:RlHlEjB30.net
>外国からはどんどん人を入れている
そこまでどんどん来てないと思うけどな
まあ感染者は基本水際で止めてるだろうし
問題の本質を分からなくする効果はあるだろうけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:29.49 ID:d3cgUIqP0.net
日本は開業医優遇しすぎで
開業医ばかり乱立しているからね

しかも開業医はコロナを見る気が全く無く
一部の少数の病院に負担がすべて掛かる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:35.61 ID:PmCtmnmc0.net
>>52
コロナ禍以前でも二週間、三週間入院なんてなかなかさせてもらえなかったもんな
とにかく早く退院って感じだったわ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:37.04 ID:sihQwFnV0.net
>>141
国費で治療してる。そうでなかったら感染がさらに酷くなる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:53.78 ID:cRtqvAu40.net
>>53
開業医は高齢も多くて
60以上だと自分が死ぬ確率も考えるよな。
リスクを犯してまで診たくないだろ。
実際日本でも医師が死んだ例があるし。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:07:58.96 ID:An+PvVbx0.net
人口当たりの医師の数はアメリカと変わらん
そしてアメリカは日本の100倍くらい死んでる

アメリカを見習う理由はどこにもないな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:08:25.69 ID:EftqRSY/0.net
日本の医療関係者はドーナツ食いながら仕事してないからね
アメリカなんてとっくに崩壊してるから騒ぐ必要もない
ドーナツ食う合間に時間まで仕事して帰るだけ
後は葬儀屋の仕事〜♪

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:08:31.42 ID:G2cSb6pa0.net
日本の医療関係者が楽してカネ儲けるのに慣れすぎてるからだろう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:08:44.11 ID:Tw1wxLUd0.net
医療費世界3位なのにね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:08:48.16 ID:Dm4KMALp0.net
>>1
皆保険と病床数で世界でも診療受けやすいのが日本
なのに少ない重症者で医療崩壊とか言ってる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:08:59.86 ID:QBWLQ4fC0.net
中国韓国からビジネス客に偽装した医療難民が殺到してる
それと自治体によっては65歳以上の感染者を無症状でも全員入院させてる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:09:01.95 ID:6gmYQXMM0.net
>>143
うん、医療は極めて優秀だと思う

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:09:30.32 ID:4Ikjy1Oo0.net
医者の特権を知らしめようとして左翼並みにわめいているだけ?要するに国民が注意して
ウイルスにならないように注意するだけ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:09:30.48 ID:ok4vLfSM0.net
春の頃はニューヨークの医者がニューヨーク医療崩壊してると言ってたのに
なんで医療崩壊がなかったことになってるんだ?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:09:35.53 ID:An+PvVbx0.net
>>154

>ちなみに今回のコロナ禍でアメリカのワシントン州で入院した70歳男性は、
>2ヵ月間の入院で奇跡的に回復したものの、治療費の請求額は112万2501ドル。
>日本円にして1億2010万円にもなったことが、ちょっとしたニュースになりました。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:03.81 ID:Tp+c8j3A0.net
コロナをネタに思いっきり日本sageするニダアル

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:06.56 ID:6/RkMdpL0.net
じじいばばあの高齢者たちを無駄に生かしてるからだよ
生産性ないのに

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:16.70 ID:nZ6eELKr0.net
>>22
中国武漢肺炎な

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:21.27 ID:d3cgUIqP0.net
>>155
それは高齢勤務医も同じでは

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:23.34 ID:lHWHf7P90.net
忙しいふり
忙しそうにすると結果的に国から金がもらえる
医療崩壊なんてしてない
看護師を順に休ませて少ない人数で回してるだけ
辞めてない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:25.58 ID:Dm4KMALp0.net
米国はコロナなくても救急がしょっちゅう医療崩壊してるぞ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:33.83 ID:l33xJAO30.net
保険業界はあいかわらずがん保険のことしか言わないから大丈夫なんじゃね?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:44.96 ID:/BjCtrqD0.net
丸抱えだからでしょ(´・ω・`)
コロナ以外だってすぐ入院だもの、そりゃベッド数なんて開かないよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:55.97 ID:QEnL0NKl0.net
知らないの?コロナなら1人頭40万貰えるからだろw

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:10:59.59 ID:ujdV1U7J0.net
欧米と比較して患者が多いのに何故医療崩壊するのか?
ってことよりもまず、コロナ以外の肺炎死の方が圧倒的に多いのに、
今まで何故医療崩壊しなかったのか、ってことを考えるべきだろうな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:00.29 ID:sihQwFnV0.net
>>165
それは初期の話

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:04.53 ID:NKBbjy6G0.net
医療崩壊してんなら何で俺が病院行って大して待たずに診療出来てんだよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:09.86 ID:kt3u7xdo0.net
>>143
何にもしてないけど結果としてたまたま上手くいってるだけ
元寇で勝手に自滅したのに神の国と勝ち誇ったのとまったく同じ事してるのがのが今の日本人

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:18.72 ID:d3cgUIqP0.net
>>167
医師会や製薬会社など医療利権村にとっては
老人は金の生る木なんだよな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:11:46.49 ID:AIFJGpDH0.net
アメリカは保険制度が日本と違うから貧乏人は普段自由に受診できない
日本は皆保険で誰でもどんな病気でも受診できる
だから日本の医療機関は癌とか切り傷とか風邪の人とか老人で普段から空きがない
コロナ前から空きが無い分業(専門医と自由診療を分けてる)
そこにコロナ患者が押し寄せて、専門の大病院を埋め尽くした
これ以上患者増えたら、空きの無い一般診療所にコロナ患者が入り込み
そこにいる基礎疾患の患者をコロナのクラスターが襲う
医療崩壊は数万とか数千のクリニックがコロナクラスターになって起きる
既に他の怪我や病気の人はコロナで重症化し易いからひとたまりも無い
欧米はこれが起きたが故に死者が膨大化したんだ
日本でそうしたいのかよお前らは

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:12:16.11 ID:qooLCATa0.net
>>92
ウンコの処理だけにICUスペシャリスト看護師が疲労困憊とか笑うしかない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:12:44.97 ID:sihQwFnV0.net
>>177
そりゃアンタが通う精神科は空いてるさ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:12:58.27 ID:CmLoJX6Q0.net
>>153
そう?何年か前の話だが
早く!早く退院をさせて欲しい!と願い続けて約一ヶ月後にようやく退院出来た
ピンピンしてるし二週間で退院したかったのになあ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:11.60 ID:2vBhGXwE0.net
>>1
海外はフル転用させてリタイヤ組やら学生動員もやって凌いでるんかと
あとそもそも海外は医療アクセス悪いから誰でも受診出来る体制なんてあんまりないし、アメリカなんかめちゃくちゃカネかかるから検査受けても病院へあまり行かないでしょ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:15.02 ID:OG8gs9V50.net
医師会がアホだから

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:17.08 ID:d3cgUIqP0.net
>>181
専門家に雑務させることが好きだよね
日本人って

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:23.05 ID:Q7lw76300.net
もうどっちみちジャップ滅びるんだろ。
世界がコロナなんて克服した頃になっても一国だけうだうだやるの目に見えてる。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:23.95 ID:7c9EFLVI0.net
肺炎はうつらないけどコロナはうつるから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:28.24 ID:/RFiT53I0.net
そもそも感染症に対応できる病床が少ないんだから仕方ないよ
どこも予約でいっぱい、がんセンターなんかでも初診まで1週間、手術まで1ヶ月待ちとか
コロナ重症者は大病院じゃないと対応できない
しかし大病院は予約してあっても1時間2時間遅れはあたりまえ
どこにコロナ重症者を受け入れる余裕があるのか
10人受け入れるだけでもすごいことだと思うぞ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:13:54.49 ID:MZNWfr+X0.net
まあ結局アメリカなんてほとんど公立病院だからな
日本はほとんどが開業の私立
従わせられない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:14:02.61 ID:cbWY3PUX0.net
矛盾点を炙り出して、そこを改めろ!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:14:51.67 ID:mWasIZtF0.net
>>175
それは関係ない
普通の肺炎は感染症起因でないケースが殆どなので
対応に当たる看護師の数や装備が比較にならない

193 :高齢化社会+人口あたり重症ベッド数+直近付近感染者:2020/12/22(火) 14:15:12.36 ID:0G/u4WTq0.net
>>1

高齢化社会+人口あたり重症ベッド数+直近付近感染者

特に都心部の人口当たり陽性、上記値に注目すべきだろう。
日本全国で見えも田舎を加えれば人口あたり陽性数は低く見える。

あと、検査対象が広い国は軽症等の現実の感染者の内、捕捉された陽性者が高い可能性。

今のところ、気づく範囲の理由を列挙した。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:15:30.23 ID:AIFJGpDH0.net
>>177
病院がスラスター起こしたら半端なく死者が増える
お前の行ってる病院には恐らく免疫疾患とか癌の患者が居る
そういう専門がある病院でクラスターだしたら人が大勢死ぬ
一波目の首都圏の医療機関では血液科とか放射線科があって
医療クラスターで23人も一気に死んだぞ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:15:30.46 ID:0ztqXiNe0.net
コロナ患者を率先して受け入れる施設

こんなのある方がおかしい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:15:37.84 ID:E1bkHsY20.net
>>178
神風で元寇に勝ったとか
それかなり古い知識だよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:15:42.00 ID:0KC6hONJ0.net
>>177
これを機に全ての病院にホームページで混雑状況の表示を義務付けて欲しいくらい快適な時あるね
もう待ちたくないンゴ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:15:45.36 ID:/BjCtrqD0.net
>>180
だから37度くらいの熱なら家で部屋に籠もって我慢してくれって話なんだよね(´・ω・`)
8度後半から9度まで行くと脳にダメージあるから病院で薬処方してもらう必要あるけど
コロナに掛かっているかもという前提と、その影響力も考えずに病院行くバカがいるかぎり
コロナ渦は収まらない。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:16:11.48 ID:9HZsNz0X0.net
>>128
それな

兄弟が基幹病院の内科医でコロナ対応やってるが、市内の老人病院から、頻繁に監視しないと人工呼吸器を自分で外す認知症老人や、食事や下の世話まで介護が必要な寝たきり老人のコロナ患者が運ばれてきて、一気に看護師が激務になったと溢してた
基幹病院の優秀な看護師が、ヘルパーの仕事までやらされてる

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/22(火) 14:16:35.21 ID:H7ypMZ8y0.net
>>176
初期もなにも大半の州はもう予算が枯渇して公立病院自体が閉鎖に追い込まれてるが

総レス数 1004
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200