2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

合唱で生徒が感染、文科省が対策呼びかける緊急通知…マスク着用、2M間隔、リコーダーは慎重に [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/08(火) 19:40:49.35 ID:DEKBi1969.net
埼玉県や兵庫県の中学校で合唱の練習やコンクールに参加していた生徒の感染が相次いで確認される中、文部科学省は8日、合唱の際の感染対策を呼びかける緊急の通知を全国の教育委員会などに発出しました。

合唱をめぐっては、8日までに埼玉県内の中学校で生徒ら36人の感染が確認され、合唱の練習で感染が広がった可能性もあるとみて感染経路の調査がされているほか、先月には兵庫県の中学校でも合唱コンクールに参加していた生徒らによる集団感染が起きています。

こうした中、文部科学省は全国の教育委員会などに、学校の授業や部活で合唱を行う際の感染対策を求める緊急の通知を8日発出しました。

通知では具体的な対策として、マスクは原則着用し、間隔をできるだけ2メートルあけること、顔への飛まつの飛散を防ぐため、立っている児童生徒と座っている児童生徒が混在しないようにし、連続した練習時間をできるだけ短くして、常時換気をすることなどを求めています。

このほか、各教科において長時間、近距離で対面で行うグループワークや、音楽におけるリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏などは、地域の感染が拡大している場合は慎重に行い、一時的に控えることも検討してほしいとしています。

萩生田文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「できるかぎり感染防止に配慮しながら、さまざまな対応をしていただくことが望ましい。一律に感染リスクがある合唱コンクールは全国一斉に中止をするべきだということを発信するつもりはなく、ぜひ気をつけてやってもらいたい」と述べました。

2020年12月8日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/k10012753131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/K10012753131_2012081825_2012081832_01_02.jpg

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:05:06.86 ID:0vd9eJ9d0.net
オタマトーンとか可愛くていいぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:05:26.04 ID:vLo7nd7+0.net
コロナ禍が続く間は合唱はハミングで行えば解決
題名の無い音楽会でもそんな回をやってた

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:02.60 ID:idq//C0F0.net
禁止しろよw
教師とはどこまでバカなんだよww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:08.74 ID:6T0/BszS0.net
口の中に中綿詰め込んでやれよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:48.16 ID:LorTyBa4O.net
やるなよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:52.35 ID:TyI9Zo0y0.net
飛沫を飛ばさない新しい呼吸法を会得して全集中するといいそうです

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:19.83 ID:nutLJ1QF0.net
つか、春ぐらいに合唱サークルか何かでクラスターが発生してたの、学校側は知らんかったのか??
文科省が通知するまで無策とかボンクラもいいところじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:19.97 ID:ssEU1qCf0.net
学校という世間の常識が通用しない村社会

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:40.98 ID:GHBZKyDt0.net
合唱禁止にしないんだ w 所詮ただの風邪扱いなんだな w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:58.75 ID:bULZ3oV30.net
↓これ、合唱クラスターを出した川越の書き込み
こういう感覚の奴が多いんだろうな


【小江戸】 埼玉県川越市#217 【川越】
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1601772516/

157 まちこさん二十歳になりました 2020/12/02(水) 20:04:24 [8XG8s9ng] ID:27-142-197-49.rev.home.ne.jp
>>155
東上線沿線、川越手前の自治体だが、明日から小学校の修学旅行だよ。
本当、非常識!


158 まちこさん二十歳になりました 2020/12/02(水) 20:15:36 [y6F8ZAFA] ID:185.3.138.58.dy.bbexcite.jp
子どもの死者0だし99%無症状なんだから修学旅行ぐらいいいじゃん。どの辺が非常識なのかさっぱりわからん。


166 まちこさん二十歳になりました sage 2020/12/03(木) 06:15:13 [0WPqkXSQ] ID:p2729177-ipbf13souka.saitama.ocn.ne.jp
>>158
これ禿同だわ
>>157
に賛同しちゃう人って、コロナに関する実際のデータなんかどうでもよくて、マスゴミの煽りに盲目的に踊らされてる
本当は老人と病気持ちの行動を厳重に規制すればそれで済む話
子供たち、未成年の行動を規制してのちのち心に影を落とすことの影響を全く考えてない


178 まちこさん二十歳になりました sage 2020/12/06(日) 01:48:48 [wdJm2z7Q] ID:131.140.232.153.ap.dti.ne.jp
コロナ警察の人達って発想は「欲しがりません!勝つまでは!(コロナ収まるまでは!)」って考えなんだよね
でも子供の頃の修学旅行を欲しがりません勝つまではの精神で中止にするのはマズいんだよ
それが現代日本に生きる人のまっとうな感覚
お年寄りは理性も人生経験もあるんだから子供たちのために自分(の自由)を犠牲にしても子供たちの人生経験は守ろうっていう気概が欲しい
子供の修学旅行経験は、大人や老人たちがリスクを負ってでも守ってあげようよ
それくらいの社会的価値はあるよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:10:30.61 ID:++GnvdtQ0.net
マスクしてても大声出すと飛沫飛びまくりだろ。つかマスクして歌うなよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:10:34.63 ID:KM7lbZot0.net
>>56
アメ公の2割は金玉が痛いと訴へてゐる
ニュースになつた健康體の人は自覺症状はなかつたかもしれない
中の文語譯がむずかしければ自動翻訳でも使つてくれ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:10.18 ID:Mni7y9eE0.net
やるな!でよくね?

97 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 20:11:15.56 ID:y+JoEq1o0.net
3M?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:51.76 ID:HGWQinCE0.net
合唱とか音楽教師は
腹から声出せ!腹式呼吸だ!が口癖だったな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:57.50 ID:nutLJ1QF0.net
>>93
子どもの思い出になる修学旅行ヤレヤレ厨がうるさいんだよなー

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:13:06.41 ID:qsE8MelL0.net
ベートーヴェンもまさかこんなことになるとは予想もしなかっただろうな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:13:17.87 ID:tfTNiXy40.net
合唱いらんやろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:14:06.42 ID:4tFLxgeh0.net
コロナ蚊じゃなくても合唱ってやる必要ある? ないよね
合掌する時間使って英単語の1つでも覚えたほうがいいでしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:14:07.45 ID:nutLJ1QF0.net
>>72
大学も対面でヤレヤレ厨がうるさいよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:14:17.18 ID:WrdNMVqw0.net
マスクしていいんだったら歌わなくてもバレなそう

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:14:45.68 ID:0GU+X0x50.net
縦笛なめなめはバーチャルで

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:14:55.05 ID:TBljhBGc0.net
合唱の秘密結社から圧力でもかかってんのか?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:15:33.32 ID:aLn+46qg0.net
リコーダーは慎重に

ラブストーリーは突然にみたいな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:15:48.32 ID:WrdNMVqw0.net
>>103
そうだな
オンライン授業を続けるなら学費返せとかな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:15:52.86 ID:TyI9Zo0y0.net
合唱の時に息を吸いながら声を出すようにするといいかもしれません
口から吸って鼻から吐くことで飛沫を抑えるのです
合唱も進化していかなくては
なんつて

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:18:00.17 ID:iSF+n6gJ0.net
融通がきかないな
一年位禁止しとけよ音楽なんか必要ないだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:18:48.67 ID:iJ+CAbYP0.net
中止でいいだろ
学生時代の思い出、っていうほど楽しいもんでもないし

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:19:08.96 ID:RytIMjjw0.net
危険なのは居酒屋と合唱だなw
マスクしてるのに飲み食い歌う時にマスク外してクラスター派生

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:19:30.75 ID:isLWY+XN0.net
後追い発表に草

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:19:58.63 ID:cwScUHV60.net
>>99
この先コロナが収束すると思ってるの?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:20:37.19 ID:TyXCmlrf0.net
>>1
いやなのん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:20:54.07 ID:sEMki7Wu0.net
危ないってわかってて何で?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:20:56.44 ID:+djFJfE70.net
リコーダーは家に持ち帰ること  同級生どころか教師がなめるぞ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:21:06.61 ID:YD8VjEQj0.net
リコーダーなめなめ事件はなくなるだろうな
武漢ウイルス様のおかげで

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:21:17.76 ID:RytIMjjw0.net
楽器も地味に危険だからな
実験やってたが笛やらトランペットやら先から飛沫が出てたし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:21:45.06 ID:Tt+D6ddz0.net
でもGoToはやめない

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:22:10.40 ID:w9y6xhJV0.net
教員って意外と脳筋馬鹿が多いからな
都合よくコロナなんてただの風邪みたいな認識だったんだろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:23:21.15 ID:fozXsPSy0.net
合唱や吹奏楽は無理だって。
パソコンやタブレットで音楽を作るDTMに切り替える

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:23:26.82 ID:cuD4Gepx0.net
ボコーダーでひとり合唱

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:23:29.11 ID:SPlaMdBk0.net
合宿コンなんか12月以降やるわけない
いまさら呼びかけたって意味ないないし
文科省バカばかり

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:24:28.64 ID:/ryajsCz0.net
〇〇さんのリコーダーが無くなりました。みんな目をつぶって、取った人は黙って手を挙げてください


はい、目を開けて。>>6は後で職員室に来なさい

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:24:42.57 ID:tpT3KgtE0.net
>>1
もうそんな段階ではないと思うんだ〜
生徒がコロナをもらうのは家庭内感染
家庭内感染は、外から持ち込まれる
市中感染によって。

ロックダウンする時が来た
法改正さっさとやればいい。GOTOのようにスピード対応すればいい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:25:08.49 ID:+u13z5Xe0.net
頭の悪い昭和世代が教師だとこうもなるよな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:25:38.91 ID:Fm6nEmXM0.net
そこまでして合唱したいんかねぇ
リスク高い行動どうしてもやりたいなら呼吸苦しくなっても自宅待機します何があっても自己責任ですって一筆書くぐらいはしてほしいわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:25:49.99 ID:tpT3KgtE0.net
>>122
逆に、耳を鍛える意味で、合唱や吹奏楽を聴かせまくる授業で。
耳コピできればDTMは独学でやれるし

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:26:46.42 ID:HULBOzuj0.net
生徒も教師も馬鹿過ぎてw
まともな考えなら合唱なんてやらないよ
思い出(笑)とか言っちゃうの?もしかして
勝手に死ぬのはいいけど、撒き散らすなよ…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:27:00.91 ID:+u13z5Xe0.net
昭和世代っていつまで昭和ごっこ続けるつもりなの?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:27:26.63 ID:G2C2hrJY0.net
ダメに決まってるじゃん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:27:29.60 ID:7SJlxK840.net
口パク

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:28:11.44 ID:4X5xbEIW0.net
部活の声だしも禁止しろ
静かになるだろ?w

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:28:28.74 ID:5Ysb6hN60.net
3月の段階で合唱サークルのクラスターは発生してたし死者も出てんのになあ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:28:33.39 ID:V3rAGH+50.net
リコーダーは慎重に舐めてください

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:29:19.17 ID:dc4nUnVm0.net
2メートル感覚だと舞台で歌うのは無理だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:29:47.45 ID:/ryajsCz0.net
>>136
舐める前にアルコールで消毒してください

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:30:15.04 ID:idyHe8730.net
2m間隔
30人のクラスだと60mの舞台か
カメラはいんねーな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:30:47.00 ID:KM7lbZot0.net
>>56
金玉コロナとエッチして感染したら、すぐには發覺しないはず。
PCRは上氣道から檢體をとつてやるから、生殖器附近から感染が始まると絶對にPCRはかからない。
もしPCRで感染が見附けられるのなら、生殖器から各種臓器を満遍なく感染させて上氣道に到つてゐる
筈なので手遲れ。金玉コロナとのエッチは命がけだぜ。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:30:56.87 ID:8uaoM2MT0.net
間隔2mなんか足りる訳ねぇだろうが
合唱なんかこの状況では中止せざるを得ないんだよ
悪あがきしてんじゃない

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:31:20.96 ID:RytIMjjw0.net
コロナ前にラッパを50人とか集まって吹いてる光景あったが
コロナ製造装置だなw
いっせいに飛沫を飛ばす

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:32:08.31 ID:d4meN5h70.net
リコーダーは虚無僧スタイルで

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:33:01.08 ID:/ryajsCz0.net
スイカの種飛ばし大会も危険だな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:27.75 ID:9169wDQh0.net
プリン🍮とかヨーグルトの空き容器でも使って楽器を作ってリコーダーは自宅待機のほうがいいような

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:41.82 ID:RytIMjjw0.net
合唱もたくさん集まって歌って飛沫を飛ばす
吹奏楽も楽器使って飛沫を飛ばす
両方危険だな、屋内じゃ窓を開けるくらいじゃ無理だろ
外で間隔とればぎりぎりって感じか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:35:24.55 ID:N0r5X7Wx0.net
大人がスケベ根性でキャバクラ行ってるのに子供にだけ我慢強いるのか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:35:50.59 ID:fLIH/ilb0.net
おじさんのリコーダーは安全だよ(ボロン)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:36:20.35 ID:9zgKbDxm0.net
昔さとみちゃんのリコーダー舐めた

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:36:23.86 ID:KPg4Mwl10.net
>>103
文科省じゃん
金沢大の自宅死した准教授、学生から感染したんじゃないのかねえ…

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:18.22 ID:LB2DnqBG0.net
合唱すんなバカでええやろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:22.00 ID:+6CacTlB0.net
何で横一列なんだよ
高さも使って立法最密充填構造でやれ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:48.45 ID:viZcHeEA0.net
>>143
リコーダーの先っちょから出るんじゃないの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:52.28 ID:lhI/lyJ00.net
うちの子の音楽の授業、合唱は室内だと口パクだよ
唯一歌っていいのは屋上と校庭だけ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:58.85 ID:AYrPlAsd0.net
>>104
歌ったらマスク動くだろ
つーか動いたら隙間できるからマスクの意味ねーよな
文科省はアホなのか?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:38:46.36 ID:vC1gmHEY0.net
かわいい娘のリコーダーを舐めて感染

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:39:05.42 ID:/ryajsCz0.net
>>149
お前の前に>>6が舐めてたぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:39:16.24 ID:O/2ueiga0.net
注意喚起と言うよりはお墨付きになってるな

159 :♪(´ε` ):2020/12/08(火) 20:39:42.91 ID:0XwtIpGm0.net
わろたああああ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:18.35 ID:EY/yWBl/0.net
俺のアルトリコーダーを

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:25.65 ID:A58za1HY0.net
ウイルス持ちがトランペットとか吹いたら超拡散しそう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:49.02 ID:mUYJFXw40.net
中学は1コマだが、高校は2コマ連続授業が多くてな。それで歌とリコーダーが出来ないのは地獄やで。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:05.89 ID:YhHwPvEf0.net
さっさと休校しろよ
教師も文科省も無責任すぎんだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:32.67 ID:FtSQJ8br0.net
歌なんてなくても生きていける

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:35.62 ID:kDAZE6VG0.net
生徒が一人一人録音した歌を一斉に流すしかない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:43:06.17 ID:FjQN6aHK0.net
>>72
バカだな
オンラインにしてるのが正しいんだわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:43:52.84 ID:FjQN6aHK0.net
>>108
そう言って騒いでた学生たちは
対面だからといって質が上がるわけじゃないと知り対面しんどいとか言い出してるからねw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:44:48.68 ID:myqI0Wgj0.net
合唱コンクールとか音楽の先生(ほぼ音大出身の世間知らず)の自己満なんだから
なくていいや

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:00.77 ID:oGk6rqMh0.net
合掌に変更されます

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:04.87 ID:FIVxocla0.net
吹奏楽はそんなに飛沫飛ばないってどこかのオケが実験してなかった?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:14.28 ID:YV87pyhw0.net
コロナ関係なく合唱コンクールの存在が理解できない
大人になってから合唱することなんか無い
これを小学生の時に先生に言ったら言い返せないうえにスゲー露骨に嫌われたわ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:19.04 ID:RytIMjjw0.net
会食と同じで防ぎようがないからな
ジムもクラスター出たが、マスクして換気すればだいぶ違うが
飲食はマスク外すし
合唱もやるときたくさん集まるし歌って飛沫を飛ばすしな
マスクして歌うってどれだけ防げるか知らんが
楽器はさすがにマスクできないしなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:25.39 ID:8OFe1TtI0.net
合唱、コーラスはやめて楽器使う合奏だけにしたら?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:46:47.44 ID:WrdNMVqw0.net
>>169
それでいいよ
2メートル間隔で座禅組んで合掌

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:46:56.63 ID:FoKgPjXG0.net
今時合唱コンクールとかやる学校は訴えられるべき

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:47:10.00 ID:fMkVM1zR0.net
>>77
やってるよ
春の再会直後は手話で!ってやってたけど、今はマスクして合唱とか鍵盤ハーモニカやってる
一列ごとに立ってるみたいだけど、まぁ意味ないだろう

カスタネットとか1000円以下だろうし、各家庭で買わせてやればいいのにと思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:47:41.80 ID:Gu9/fEDT0.net
>>164

>>171

間違ってる間違ってない別にして、お前らって友だちおらんやろ?分かるわ〜

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:48:44.74 ID:W4iTFT2c0.net
合唱なんて運動場でやれよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:49:36.42 ID:FjQN6aHK0.net
>>173
そんなに楽器ないし
マレットとかなんて荒れてる学校にしたら武器を持たせることになる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:49:44.94 ID:UFiKTRPI0.net
>>51
進路は関係ないだろ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:20.41 ID:FjQN6aHK0.net
>>176
カスタネットなんていらんよ
それなら手拍子でいい
木琴という話も出てたけど準備に時間かかるしそんなに使えない
無理なんだよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:55.74 ID:+NkqVbz90.net
文化系キチガイ 

合唱 吹奏楽

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:57.64 ID:UFiKTRPI0.net
>>110-111
コロナで死ね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:51:31.98 ID:RytIMjjw0.net
楽器も危険だぞNHKで実験やてったが
トランペットやら先から飛沫が出てたからな
凄い勢いで吹くだろ

総レス数 532
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200