2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

合唱で生徒が感染、文科省が対策呼びかける緊急通知…マスク着用、2M間隔、リコーダーは慎重に [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/08(火) 19:40:49.35 ID:DEKBi1969.net
埼玉県や兵庫県の中学校で合唱の練習やコンクールに参加していた生徒の感染が相次いで確認される中、文部科学省は8日、合唱の際の感染対策を呼びかける緊急の通知を全国の教育委員会などに発出しました。

合唱をめぐっては、8日までに埼玉県内の中学校で生徒ら36人の感染が確認され、合唱の練習で感染が広がった可能性もあるとみて感染経路の調査がされているほか、先月には兵庫県の中学校でも合唱コンクールに参加していた生徒らによる集団感染が起きています。

こうした中、文部科学省は全国の教育委員会などに、学校の授業や部活で合唱を行う際の感染対策を求める緊急の通知を8日発出しました。

通知では具体的な対策として、マスクは原則着用し、間隔をできるだけ2メートルあけること、顔への飛まつの飛散を防ぐため、立っている児童生徒と座っている児童生徒が混在しないようにし、連続した練習時間をできるだけ短くして、常時換気をすることなどを求めています。

このほか、各教科において長時間、近距離で対面で行うグループワークや、音楽におけるリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏などは、地域の感染が拡大している場合は慎重に行い、一時的に控えることも検討してほしいとしています。

萩生田文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「できるかぎり感染防止に配慮しながら、さまざまな対応をしていただくことが望ましい。一律に感染リスクがある合唱コンクールは全国一斉に中止をするべきだということを発信するつもりはなく、ぜひ気をつけてやってもらいたい」と述べました。

2020年12月8日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/k10012753131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/K10012753131_2012081825_2012081832_01_02.jpg

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:34:41.82 ID:RytIMjjw0.net
合唱もたくさん集まって歌って飛沫を飛ばす
吹奏楽も楽器使って飛沫を飛ばす
両方危険だな、屋内じゃ窓を開けるくらいじゃ無理だろ
外で間隔とればぎりぎりって感じか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:35:24.55 ID:N0r5X7Wx0.net
大人がスケベ根性でキャバクラ行ってるのに子供にだけ我慢強いるのか?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:35:50.59 ID:fLIH/ilb0.net
おじさんのリコーダーは安全だよ(ボロン)

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:36:20.35 ID:9zgKbDxm0.net
昔さとみちゃんのリコーダー舐めた

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:36:23.86 ID:KPg4Mwl10.net
>>103
文科省じゃん
金沢大の自宅死した准教授、学生から感染したんじゃないのかねえ…

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:18.22 ID:LB2DnqBG0.net
合唱すんなバカでええやろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:22.00 ID:+6CacTlB0.net
何で横一列なんだよ
高さも使って立法最密充填構造でやれ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:48.45 ID:viZcHeEA0.net
>>143
リコーダーの先っちょから出るんじゃないの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:52.28 ID:lhI/lyJ00.net
うちの子の音楽の授業、合唱は室内だと口パクだよ
唯一歌っていいのは屋上と校庭だけ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:37:58.85 ID:AYrPlAsd0.net
>>104
歌ったらマスク動くだろ
つーか動いたら隙間できるからマスクの意味ねーよな
文科省はアホなのか?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:38:46.36 ID:vC1gmHEY0.net
かわいい娘のリコーダーを舐めて感染

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:39:05.42 ID:/ryajsCz0.net
>>149
お前の前に>>6が舐めてたぞ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:39:16.24 ID:O/2ueiga0.net
注意喚起と言うよりはお墨付きになってるな

159 :♪(´ε` ):2020/12/08(火) 20:39:42.91 ID:0XwtIpGm0.net
わろたああああ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:18.35 ID:EY/yWBl/0.net
俺のアルトリコーダーを

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:25.65 ID:A58za1HY0.net
ウイルス持ちがトランペットとか吹いたら超拡散しそう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:40:49.02 ID:mUYJFXw40.net
中学は1コマだが、高校は2コマ連続授業が多くてな。それで歌とリコーダーが出来ないのは地獄やで。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:05.89 ID:YhHwPvEf0.net
さっさと休校しろよ
教師も文科省も無責任すぎんだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:32.67 ID:FtSQJ8br0.net
歌なんてなくても生きていける

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:41:35.62 ID:kDAZE6VG0.net
生徒が一人一人録音した歌を一斉に流すしかない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:43:06.17 ID:FjQN6aHK0.net
>>72
バカだな
オンラインにしてるのが正しいんだわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:43:52.84 ID:FjQN6aHK0.net
>>108
そう言って騒いでた学生たちは
対面だからといって質が上がるわけじゃないと知り対面しんどいとか言い出してるからねw

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:44:48.68 ID:myqI0Wgj0.net
合唱コンクールとか音楽の先生(ほぼ音大出身の世間知らず)の自己満なんだから
なくていいや

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:00.77 ID:oGk6rqMh0.net
合掌に変更されます

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:04.87 ID:FIVxocla0.net
吹奏楽はそんなに飛沫飛ばないってどこかのオケが実験してなかった?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:14.28 ID:YV87pyhw0.net
コロナ関係なく合唱コンクールの存在が理解できない
大人になってから合唱することなんか無い
これを小学生の時に先生に言ったら言い返せないうえにスゲー露骨に嫌われたわ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:19.04 ID:RytIMjjw0.net
会食と同じで防ぎようがないからな
ジムもクラスター出たが、マスクして換気すればだいぶ違うが
飲食はマスク外すし
合唱もやるときたくさん集まるし歌って飛沫を飛ばすしな
マスクして歌うってどれだけ防げるか知らんが
楽器はさすがにマスクできないしなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:45:25.39 ID:8OFe1TtI0.net
合唱、コーラスはやめて楽器使う合奏だけにしたら?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:46:47.44 ID:WrdNMVqw0.net
>>169
それでいいよ
2メートル間隔で座禅組んで合掌

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:46:56.63 ID:FoKgPjXG0.net
今時合唱コンクールとかやる学校は訴えられるべき

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:47:10.00 ID:fMkVM1zR0.net
>>77
やってるよ
春の再会直後は手話で!ってやってたけど、今はマスクして合唱とか鍵盤ハーモニカやってる
一列ごとに立ってるみたいだけど、まぁ意味ないだろう

カスタネットとか1000円以下だろうし、各家庭で買わせてやればいいのにと思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:47:41.80 ID:Gu9/fEDT0.net
>>164

>>171

間違ってる間違ってない別にして、お前らって友だちおらんやろ?分かるわ〜

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:48:44.74 ID:W4iTFT2c0.net
合唱なんて運動場でやれよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:49:36.42 ID:FjQN6aHK0.net
>>173
そんなに楽器ないし
マレットとかなんて荒れてる学校にしたら武器を持たせることになる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:49:44.94 ID:UFiKTRPI0.net
>>51
進路は関係ないだろ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:20.41 ID:FjQN6aHK0.net
>>176
カスタネットなんていらんよ
それなら手拍子でいい
木琴という話も出てたけど準備に時間かかるしそんなに使えない
無理なんだよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:55.74 ID:+NkqVbz90.net
文化系キチガイ 

合唱 吹奏楽

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:50:57.64 ID:UFiKTRPI0.net
>>110-111
コロナで死ね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:51:31.98 ID:RytIMjjw0.net
楽器も危険だぞNHKで実験やてったが
トランペットやら先から飛沫が出てたからな
凄い勢いで吹くだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:52:09.14 ID:FjQN6aHK0.net
もう普通に部活してるんだし今更だよ
音楽の授業だけじゃなくそれなら部活もやめないと

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:52:21.40 ID:3SEROKHl0.net
だからおしゃべりの飛沫が感染原因なんだろ
発声禁止令出して2週間誰も話してはならぬで解決する
サイレンスウィーク

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:52:32.59 ID:P4LpiKTY0.net
>>183
ん?必要ないけど

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:52:34.11 ID:KM7lbZot0.net
皆さん、金玉コロナ>>56の話は無視ですか?w
臭い物には蓋?w
それとも譯文の文語が難しいの?w
高校一年の古文が出來れば讀めるよw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:54:05.75 ID:15o5joFb0.net
そこまでして今音楽やる必要あるか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:54:29.23 ID:5MCxBKZc0.net
てか合唱禁止にしてないんだね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:55:39.32 ID:oGk6rqMh0.net
コンクールにエントリーしていた学校は闇合唱をやっていた可能性が高いので
感染の有無を詳しく調べるべき

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:55:52.89 ID:fYYpivDY0.net
歌いたきゃカラオケボックスで一人で歌え
なんで今集団で歌わなきゃならないんだ
あほか

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:55:58.93 ID:mMxNj+bc0.net
行事やめるとDQNが騒ぐんだよな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:56:28.44 ID:VULuxfhj0.net
おめーが合唱コンクールの主催だろうがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんで禁止しないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなんでもなんか利権とかあんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:57:30.56 ID:w9y6xhJV0.net
吹奏楽器使わない合奏してろよ
なんなら俺のタンバンリンテクニックが火を噴いたってもええんやで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:57:34.84 ID:i9YozOh40.net
行事大好きの現場と
対処能力絶無の三流官庁。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:57:51.55 ID:15o5joFb0.net
>>191
闇合唱ww

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:57:58.21 ID:jdQufi1C0.net
合唱はやらなくていいだろ
音楽より健康の方が大事だよね
どうしてもやるなら打楽器発表会とかにすべき

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:58:05.45 ID:WrdNMVqw0.net
>>185
早く辞めてくれよな
たかだか課外活動の部活や体育会の特別扱いは納得できん
○○大学クラスターと騒がれるのは殆ど運動部なのに、オンライン自粛学生までクラスター発生の風評被害を被りそう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:58:06.67 ID:RytIMjjw0.net
一番危険なのが、団体での宴会と合唱だからな
両者、たくさん集まって飛沫を飛ばす
酒が出る、声を上げて歌う

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:59:09.21 ID:VMH3C7SE0.net
そこまでしてなぜ合唱するのか
そこに歌があるから?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:59:27.40 ID:BxiMNmtx0.net
黙って歌え

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:00:23.59 ID:FjQN6aHK0.net
>>199
大会があるから部活が止まらないってのはある
部活止めたきゃ大会止めるしかなくて
止めるには自治体の緊急事態宣言とかが条件だったりする

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:02:55.03 ID:Max8hcsE0.net
>>201
全国レベルだと、参加する生徒の一生がかかってる場合もあるから。
将来、そういうので食ってきたい子の。
野球とかと違って、スカウトが学校まで見にくるとか無いし。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:02:58.45 ID:viZcHeEA0.net
>>203
この思想が既に世間と乖離してんのよね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:04:01.03 ID:1Cgz+6b50.net
学校に行かせること自体間違っているのに部活とか合唱とかアホか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:04:14.12 ID:RytIMjjw0.net
野球はうまい下手は分るが
合唱で集まって歌って誰が上手いか分かるもんなのかw

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:04:41.00 ID:FjQN6aHK0.net
>>205
将来を左右することもあるからわからなくもないけど
コロナの拡大してる中でやることではないね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:04:43.07 ID:WrdNMVqw0.net
>>203
たしかに、オリンピックだって正式に中止が決定したわけじゃないしな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:04:59.78 ID:XPKVwl3a0.net
中学生の時嫌だったことを振り返ると
部活の先輩の横暴さよりもクラス対抗の合唱コンクールを思い出す
全くやる気もないのにやる気があるふりをしないと非国民みたいな狂信的行事だった
ずっと口パクだったけどな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:05:56.14 ID:vQ4lLa950.net
学校活動で感染したんだから、労働災害みたいなもんだろ。
ちゃんと保障してよ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:06:13.15 ID:YV87pyhw0.net
>>177
なんで強制参加でやるの?
なんかの役に立つの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:06:29.30 ID:UkGhqLkU0.net
合唱はヤバい
劇団でクラスターが発生しまくったのと同じ状態

直ちに全国的に中止させるべき
合唱部・演劇部・吹奏部はコロナ禍が収まるまで合同練習禁止で

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:07:25.05 ID:w+MgEI2T0.net
禁止で良いだろ?
合唱とらやは、やらないと死ぬのか?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:08:00.40 ID:QHOxri4g0.net
管楽器がダメなら弦楽器や打楽器にすればいいじゃない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:08:05.75 ID:V6TicMkt0.net
通知、遅い
中学、合唱コンクール、先週終わった
小学校も毎日、朝の歌うたってるぞ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:10:14.51 ID:V6TicMkt0.net
文科省まで気のゆるみ
既に無症状クラスター出来てるけど判明してないだけ
兵庫と埼玉は氷山の一角

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:11:48.80 ID:oCpycnBe0.net
難儀な世界やなぁ
翼をください気軽に歌えないとか終わっとる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:11:51.17 ID:KM7lbZot0.net
不織布マスクの擴散防止效果が7割
殘り3割は放出

合唱の飛沫量は會話より遙かに多いだらうが二倍とするなら擴散は會話の6割と考へ
60%×20=2400
24人分の飛沫が空氣中を漂ふことになる。

この國は上から下まで無能だらけで反吐が出るなw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:12:46.26 ID:WJSYCchV0.net
合唱なんか感染するにきまってるのになんでマスクもしないでやったんだ?
アホなのか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:13:58.44 ID:KM7lbZot0.net
219
20は20人で歌つた場合ね

>>56
金玉コロナの話ね
英語も古文も出來ない無能には難しいかもしれんが頑張れよw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:15:11.47 ID:MLdXvaVU0.net
都内だけどリコーダー練習中

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:15:30.49 ID:0uIf6phg0.net
合唱とか不要不急の極みだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:15:48.97 ID:5Ysb6hN60.net
合唱・カラオケ・ライブ・劇団
この辺クラスター発生率高そう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:15:58.99 ID:TpAw22Zm0.net
合唱なんか禁止しろ。歌ってる暇があったら勉強しろや。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:17:14.10 ID:7W7sX/P+0.net
あの娘のリコーダーで感染するなら本望だ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:18:04.82 ID:jbEjV2Tu0.net
go to辞めれば市中広がらない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:18:06.97 ID:sUo+Ozbq0.net
スポーツは本職にしようって奴が居て気合が入るのはわかるが
合唱とか絶対役にたたないのになんで頑張るんだろう

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:18:19.98 ID:tNowA5nS0.net
咳がちょっと出るくらいだろ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:18:33.77 ID:bS65s03J0.net
文科省ってより各教育委員会レベルの問題、教育委員って何か問題が起きない限り何もしない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:19:50.04 ID:6QcXKBYn0.net
そこまでするならもうやめろよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:19:52.82 ID:+K0KAzAlO.net
縦笛ペロペロでコロナ感染なら珍熱だね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:23:38.14 ID:XT+Nheq60.net
>>171
良く知らないけど、学習指導要領に合唱必須とかあるんじゃないか?

自分は美術の教員免許持ってるけど、小学生は糸ノコ必須とかあるんだよ
実技4教科で美術は一番いらない科目と言われたな・・
音楽も似たようなもんじゃないかと思ったが、
音楽教員は校歌指導やるから絶対必要なんだとさ。
というわけで、終業式の校歌斉唱も危ないぞ・・

自分は埼玉出身で合唱部だったけど、
埼玉は合唱分野でそれなりの成績取ってるせいか
埼玉の教育委員会は合唱に力を入れてそうなイメージだな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:24:46.02 ID:+TVYYLW90.net
>>212
そーいうとこやで

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:25:38.17 ID:w9y6xhJV0.net
>>233
今思い返すと美術の教員とか基地外しかいなかったな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:28:14.98 ID:XT+Nheq60.net
>>235
うん、自分の中学の頃の美術教員も生徒を不登校にしてたから基地外だった。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:29:57.22 ID:UjoA2fve0.net
文科省はもっと強く言わないとダメだよ
教育委員会に響くように言わないと!

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:30:07.75 ID:W/4UjRL90.net
それよりも、元気な挨拶を心がけましょう!とかいって、大声で挨拶させるクソ教師どもは辞めさせて!
まじで、アホなん?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:30:44.05 ID:2nqShWcq0.net
サランラップで頭をグルグル巻きにすれば大丈夫w

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:31:45.76 ID:0AIVf3480.net
>>232
好きな子のリコーダー舐めて種無しになるのも人生

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:31:58.24 ID:Lv2HcXkJ0.net
クラスで1番人気の女の子のリコーダーから
クラスターが発生しました!

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:32:14.68 ID:8M1ClC5f0.net
2メートル感覚ならステージに収まらない
観客を包囲する形になる
集中コロナ砲w

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:32:32.81 ID:5m54MVjR0.net
外でやるか禁止でいいやろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:32:57.74 ID:G4JmK9xe0.net
ハレル〜〜〜ヤ〜〜〜〜〜〜ハレル〜〜〜ヤ〜〜〜〜〜〜〜

ハイ感染

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:35:01.64 ID:tGbfJfwe0.net
学校ってなんでそんなに歌わせたがるんだろうね
感染のリスクおかしてまでやることかね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:35:52.22 ID:N3Kd+lKk0.net
だから、大声を出すな

総レス数 532
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200