2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

合唱で生徒が感染、文科省が対策呼びかける緊急通知…マスク着用、2M間隔、リコーダーは慎重に [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/12/08(火) 19:40:49.35 ID:DEKBi1969.net
埼玉県や兵庫県の中学校で合唱の練習やコンクールに参加していた生徒の感染が相次いで確認される中、文部科学省は8日、合唱の際の感染対策を呼びかける緊急の通知を全国の教育委員会などに発出しました。

合唱をめぐっては、8日までに埼玉県内の中学校で生徒ら36人の感染が確認され、合唱の練習で感染が広がった可能性もあるとみて感染経路の調査がされているほか、先月には兵庫県の中学校でも合唱コンクールに参加していた生徒らによる集団感染が起きています。

こうした中、文部科学省は全国の教育委員会などに、学校の授業や部活で合唱を行う際の感染対策を求める緊急の通知を8日発出しました。

通知では具体的な対策として、マスクは原則着用し、間隔をできるだけ2メートルあけること、顔への飛まつの飛散を防ぐため、立っている児童生徒と座っている児童生徒が混在しないようにし、連続した練習時間をできるだけ短くして、常時換気をすることなどを求めています。

このほか、各教科において長時間、近距離で対面で行うグループワークや、音楽におけるリコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏などは、地域の感染が拡大している場合は慎重に行い、一時的に控えることも検討してほしいとしています。

萩生田文部科学大臣は、閣議のあとの記者会見で「できるかぎり感染防止に配慮しながら、さまざまな対応をしていただくことが望ましい。一律に感染リスクがある合唱コンクールは全国一斉に中止をするべきだということを発信するつもりはなく、ぜひ気をつけてやってもらいたい」と述べました。

2020年12月8日 18時32分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/k10012753131000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201208/K10012753131_2012081825_2012081832_01_02.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:41:27.91 ID:2jnx/VLK0.net
禁止しろよアホ

3 :Go Toトラベルは創価学会の仕業:2020/12/08(火) 19:42:14.38 ID:Vo6ee9+E0.net
Go To トラベルもGo Toイートも、Go Toキャンペーンは創価学会の仕業です

詳細に関しては下記URLに投下されたレスに書いてありますので
詳しくお知りになりたい方は、そちらを参照ください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607413063/35-40

この話を簡略化すると、こういう事なんです

まず、公明党は、地域観光の振興政策に非常に力を入れてきました
これらの事は公明党の過去のマニフェストを閲覧すればわかる事です
また、公明党は国交大臣のポストを長期間握っており、国交省利権を持っています
観光行政にかかわる観光庁は、国交省の外局で、観光関連も国交省利権の一つです
創価学会からJTBに対し、公明党への選挙支援要請が行われた問題も
そのような関係から発生しているのです

そのような関係で、学会員が営む企業や事業所が、観光業、観光関連業に参入したり
同じく学会系の企業が、観光業、観光関連業に参入し、公明党議員が国交大臣という事で
この業界の振興に力を入れている事もあって、儲けさせて貰っている等もあるのでしょう

JTBの選挙支援の話が何故漏れたかと言うと、従業員が怒ったからです
宗教政党の公明党など支援できるか―創価学会が引き起こしてきた問題の数々を考えたら
そのように思い、拒絶する人達が出るのは当然です
しかし、国交大臣が公明党である以上、公明党と創価学会に歯向かえば
国交省と仕事で付き合わざるを得ない企業や団体は、どんな不利益を被るかわかりません
だから、嫌々、あるいは半ば無理矢理、票を出し、支援していたという現実があるのです
(また、仕事を貰ったり、便宜を図って貰えば、企業は学会員用の採用枠も設けます)
(財務[≒お布施]をするのは学会員なので、学会にとってはこの点でも得なのです)

そのような関係がある中で、観光業や観光関連業が苦境に陥っている中で
公明党が何もしなかったら、どうなるでしょう
あいつら苦しい時に何もしてこなかったと言われ、二度と票を貰えなくなります
そうなると党の存亡にかかわる重大な危機になるので、そうして出てきたのが
Go To トラベルキャンペーンなのです

学会員は、学会員が営む店や学会系企業の会社を積極的に利用する事でも有名です
Go To トラベルもGo Toイートを行えば、学会員が経営する店や企業が潤い
結果的に、公明党と創価学会は感謝され、支持基盤の強化にも繋がります
創価学会がGo Toキャンペーンを推進していたのは、そのような理由がある為です
.
Go To トラベルでは、同キャンペーン事業を1895億円で受託した
「ツーリズム産業共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から
二階幹事長ら複数の自民党議員に献金が行われたと週刊文春が報道しましたが
本当に積極的にこの件を推進していたのは、上記の理由により創価学会だという事です
.
GoToトラベルは、二階幹事長と官房長官時代の菅氏が主導したと言われていますが
安倍政権時代に学会と官邸との窓口を務めていたのは菅氏です
だから創価学会が推進するGoToトラベルの問題で菅氏の名前が出てくるのは当たり前なんです 27

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:42:26.12 ID:BNQEaKxY0.net
皆で一致団結してコロナを克服しようとかアホなことやりそうだよな。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:42:27.78 ID:s2BMsjto0.net
文科省のクズどもは言うだけ言って責任取らないからな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:42:47.35 ID:EBGnpS3r0.net
好きな子のリコーダーも舐められないこんな世の中・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:42:59.94 ID:vO1CqA380.net
合唱は中止だよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:43:19.02 ID:BMY8OQxI0.net
禁止しろと言え

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:43:21.63 ID:5Cjs3B2q0.net
なくなったら合掌

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:43:27.11 ID:vNBPgmBR0.net
台地讃頌

いまでも歌うのかな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:43:41.75 ID:HHWxbtDA0.net
このコロナ非常時に何やってんだ、ポンコツどもが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:44:01.38 ID:R0ozjCUK0.net
マスクしてても感染してるよ。
なんでマスクのせいにしたがるのだか・・・
マスクしてたら感染しなかった、ってするせいで
感染が広がってるのだよ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:44:23.47 ID:e6jg8kjs0.net
誰でも予想できることを後手後手で対応する厚労省

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:44:38.42 ID:+NkqVbz90.net
もうテレパシーで歌え

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:44:41.29 ID:Ud0/CL7t0.net
民間はコロナになったら解雇なのに

学生がバラマキまくる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:45:06.12 ID:c9eb2AZk0.net
合唱とか喫煙とか喋る以上に飛沫が遠くに飛ぶから禁止にしろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:45:23.45 ID:xt0PvyEU0.net
輪唱にしろよ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:45:45.55 ID:r3co4JVL0.net
合唱と管楽器は いまはやめとけよ 代わりにカシオトーンみたいのを導入しろよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:45:47.27 ID:HHWxbtDA0.net
部活にしろ、授業にしろ、担任教師が
安全を確認して「マスク外させた」結果やろ。

その教師すぐクビにしろ!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:46:37.43 ID:NJkcnD270.net
>>1
みんな「今頃?」

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:46:47.25 ID:eI3mv84M0.net
>>13
文科省な
誰でも予想できるから現場の教員共がここまでバカとは思ってなかったんだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:47:01.93 ID:1tLu/BBr0.net
控えるじゃなくて禁止してくれよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:47:19.85 ID:I4O4tXww0.net
ずっと前から合唱がやばい、厳重に対策をって言われてたのにこうなるわけで、注意喚起なんか意味ねえんだよ
注意されても現場の教師は熱意があるほど「もっと声だせ!まだ終わらないぞ!」となってしまう。
気をつけてやりましょうという枠の中では必ずエッジを攻めてくる奴がいるわけで、感染は防げない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:47:24.23 ID:TyI9Zo0y0.net
腹式呼吸で大きな声を出すのがよくないのです
ささやくような声で合唱しないといけません
各人にマイクを配布してマスク着用です

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:48:05.86 ID:n+SpZa500.net
リコーダーやめろよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:48:25.86 ID:OWmbOvIt0.net
アホすぎ
近所の中学校も毎朝校門で大声で挨拶運動しとるわ
アホすぎる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:48:37.99 ID:Rq8PD6BS0.net
合唱で感染防御なんてできるとは思えんが

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:05.42 ID:bGeWj5W30.net
プップクプー

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:13.80 ID:Cz01OS5V0.net
禁止でいいだろ。打楽器と鑑賞と楽譜を読む勉強で一年くらいもたせろって

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:20.57 ID:ghCle4lV0.net
教師って本当に無能で有害だな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:23.12 ID:NW3/z9Rg0.net
>>1
市中感染の真っただ中で
GoToまだやんの?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:29.46 ID:HHWxbtDA0.net
>>12
それ、スポンジや布製の簡易マスクではなく
フィルター入りのしっかりしたサージカルマスクなのか

マスクなしのシールドでやらせてるところも多そうだが

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:32.43 ID:TyI9Zo0y0.net
もちろん合唱する時は走者るディスタンスを開けないといけませんよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:47.87 ID:nwM/amXu0.net
そもそも合唱すんなよ。。。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:49:48.59 ID:jiKAF7bb0.net
テレビで使ってるフェイスシールドを使えば良いじゃんw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:50:06.80 ID:+Hxq6OZZ0.net
飛沫なんだよ、
何してんだよ教師、アホ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:50:53.80 ID:kL8T1ALU0.net
教職員も生徒も同居の老人が感染して死なないと反省しないんだろうな…
死なないと反省できない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:38.15 ID:PhBao0RA0.net
10m間隔でやれ、20人居たら200mな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:39.69 ID:HHWxbtDA0.net
この非常時に「何をやり、何をやってはいけないか」
も分からん連中には参るわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:40.14 ID:2zhTGcA00.net
>>1
あーあ コロナ感染を促進する指導のもと感染する犠牲者でちゃった
かわいそうに

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:41.82 ID:Nq2YmaHH0.net
合唱禁止に何故出来ないのか?アホなのか?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:49.35 ID:AIifjlKa0.net
まだ諦めていなかったのか。
フェースシールドで、口の付近に唾きを受け止めるフィルターみたいなもの付けるくらいしないと
富岳でシミュレートした通りにみんなで飛沫の共有だよ。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:51:51.32 ID:Po/o0S8J0.net
合唱部なら、あの顔芸があるからコロナなんか怖くないだろ。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:52:10.92 ID:P4LpiKTY0.net
>>1
感染リスクがあるのに
何で中止しないの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:52:53.43 ID:2/x70pzS0.net
ホント中途半端な指示しかしねーな無能政府は

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:52:55.32 ID:Cz01OS5V0.net
>>37
むしろ文部科学省は「〜ぜひやってほしい」んだろw終わってるこの国の教育は

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:53:29.88 ID:rRtRKc1M0.net
やめるのが確実では?
子供をライブの実験台にするつもり?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:53:36.84 ID:HHWxbtDA0.net
この手の当事者にいくら理屈説明してもまったく理解できないもの。
ずっと休校にするしかない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:54:00.44 ID:umMkBasg0.net
子供時代は合唱
成人して老後までカラオケ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:54:22.65 ID:QPWkZWwI0.net
物事の優先順位と取捨選択っつう当たり前の事が出来ない大人が多すぎるな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:54:22.90 ID:2ilDLTTY0.net
いや、合唱とかやらせんな
せめて今年は見合わせろ
子供の進路にも重大な影響が出るぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:54:26.60 ID:4IwZ32iw0.net
>>16
喫煙関係ないw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:55:25.12 ID:YXE3/2cF0.net
もっとも変わることが出来ないヤバい組織は間違いなく学校
あの変われなさは病的だ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:55:52.86 ID:yCCLskwy0.net
このまま学生とかも爆発感染することを願うよ
菅首相がパニックになるところ見てみたい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:56:01.01 ID:BX+GmJQP0.net
>>2で終わった

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:56:27.51 ID:KM7lbZot0.net
おいスダレ禿げの創価一味、何時まで後遺症の隱蔽してんだ?
アメ公患者の2割がタマタマ痛えと喚いてゐるぞ
コロナ退院後に風邪を引いてすぐにその風邪からも回復した健康體の人が8週經過しても
タマタマからコロナ檢出されてんぜ。今の時代に隱蔽なんか通用しねえぞw
隱した氣になつてゐるおまへのスダレと同じぐらゐにバレバレwww

↓コロナが男の睾丸に侵入し生殖能力に影響を与ふる可能性あり
Coronavirus invades men’s reproductive organs, can affect their fertility

“This we were very surprised with because even after the infection was cleared
he had some fevers and cold that got better.
感染が終りたるのちに、彼は熱と風邪を侍りしも、其が回復しつるがゆゑ余輩らは殊の他驚きぬ。
Six weeks or eight weeks later, after the infection he tested negative, but the virus
was still present in the testes.
感染から六週または八週後にて、彼は陰性でありぬ。然しながらウイルスは睾丸に殘存せり。
This was surprising because we found the vius could probably linger in the testes
a lot longer than men developed symptoms,” said Dr. Ranjith Ramasamy, University of Miami.
症状が現るよりも遥かに長くウイルスが残存する可能性を我々は見出したるがゆゑ、其のことに驚きぬ
とマイアミ大學のランジス(?發音わからん)は云ふ。

https://fox8.com/news/coronavirus/coronavirus-invades-mens-reproductive-organs-can-affect-their-fertility/

エボラウイルス、発症半年後の性行為で感染
発症9カ月後でもウイルスは精液中に残存し得ることも判明

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/nejm/201511/544480.html
エボラの例なれども感染したる女は亡くなりぬ。吾人はリンパ組織が弱きところより
感染したる場合には、症状を伝ふる免疫細胞が少量ゆゑに靜かなる感染擴大が起こり
て、氣附きたる時には時已に遅しと邪推せり。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:56:29.31 ID:viZcHeEA0.net
右の口ではgoto批判して、左の口では合唱コンクールをやめるなどあってはならないことだ、とか言ってんだろ

いかにも日本ではないか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:56:33.67 ID:YXE3/2cF0.net
>>23
野球部に異次元の発狂声出しさせて満足してるのと同じ教師だな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:57:09.95 ID:4IwZ32iw0.net
>>54
もう結構学校に感染者出てるよ報道されてないのは何故だ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:57:21.42 ID:H2pdx0Yb0.net
リコーダーとか鍵盤ハーモニカとか思い付いたものをあげてきただけ

吹奏楽のベルから飛沫は注意するのか
そもそも管楽器特に金管楽器は唾液を貯めて捨てる必要があるがどうすべきなのか

踏み込んでいくとカスタネット等の接触型楽器の共有の取扱いはどうあるべきか


文科相の役人ごときでは指導も出来んだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:57:28.85 ID:BX+GmJQP0.net
この時期、部活とかコンクールとか
自粛するべきだろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:57:58.60 ID:FVvEYZHm0.net
おまえたちのトーチャン、カーチャンが安倍を支持して
春節インバウンドを歓迎し、島国である日本に
中国ウイルスを蔓延させたんやでぇ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:58:20.05 ID:79cgzyo40.net
こんなことも細かく指示されんと出来んのか
そっちの方が恐ろしいわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:58:22.09 ID:wbPdyKiO0.net
>>6
Poison!!(´・ω・`)

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:58:24.69 ID:j18uUpgT0.net
合唱禁止にしろよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:59:11.84 ID:wY7BEBuX0.net
学校時代の合唱は嫌な思い出しかないから早く廃止してほしい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:59:40.68 ID:6JE/CAjH0.net
バカじゃないの…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:00:23.67 ID:ArLk/fyM0.net
>>35
マウスシールドだろ

厚労省の
「フェイスシールドやマウスシールドは飛沫を防ぐ効果が低いというデータが出ています」
という事実までは渋々報道したが、
それらはこういうものです、という画像は絶対に画面に出さないという
テレビ屋の腐れっぷりが見事

バラエティとかのタレントに使わせてる言い訳ができないもんな。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:00:31.87 ID:REN+yIWO0.net
独唱のみになるのは嫌だろうな。

音楽の授業

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:00:52.29 ID:/85DrdFJ0.net
脱音楽歌うな演奏するな
管楽器は廃止しろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:00:55.66 ID:TDdefkT70.net
さあみんな!ゴムなし挿入でいかに完全避妊できるか考えよう〜

これと同じでもう笑っちゃう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:01:17.05 ID:WrdNMVqw0.net
小中高や部活動・体育会は休みじゃないのに、大学の講義だけオンラインなの何でだろうな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:01:28.28 ID:YXE3/2cF0.net
いまだに藁半紙配って黒板に書いた文字をみんなで写してる連中だぜ
もう自浄できるレベルにないんだよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:16.67 ID:YXE3/2cF0.net
>>72
カリキュラムが固定じゃないからだな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:20.77 ID:WrdNMVqw0.net
マスクでも飛沫漏れるだろうが馬鹿か

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:02:33.96 ID:bULZ3oV30.net
>>1
そもそも合唱すんなよ
マスクしてても危険性が高すぎるわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:03:32.92 ID:xIilxglk0.net
もしかして音楽の授業も普通に小学校とかやってるのか?
危機感がなさすぎるだろ・・・

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:03:38.76 ID:CMW/Cxq00.net
それでもマスクは意味がない、コロナはただの風邪と言い張ってる奴ら居るけどな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:03:50.75 ID:gB0ea0uU0.net
合唱ぐらい我慢出来ないのか
頭わりぃ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:04:25.64 ID:oUTI3pkG0.net
バカにも程がある

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:04:28.15 ID:X4Zrb/Kx0.net
事なかれ主義でどうしようもない

みんなで感染するしかない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:04:30.94 ID:S91IkX3W0.net
コロナ関係なく合唱コンクールいらない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:04:50.32 ID:IrsQNfcT0.net
「防ぐ気があるなら」オンラインでやっとけ

ないなら検査もやめて開き直れ

日本の方針は無茶苦茶

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:05:06.86 ID:0vd9eJ9d0.net
オタマトーンとか可愛くていいぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:05:26.04 ID:vLo7nd7+0.net
コロナ禍が続く間は合唱はハミングで行えば解決
題名の無い音楽会でもそんな回をやってた

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:02.60 ID:idq//C0F0.net
禁止しろよw
教師とはどこまでバカなんだよww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:08.74 ID:6T0/BszS0.net
口の中に中綿詰め込んでやれよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:48.16 ID:LorTyBa4O.net
やるなよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:06:52.35 ID:TyI9Zo0y0.net
飛沫を飛ばさない新しい呼吸法を会得して全集中するといいそうです

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:19.83 ID:nutLJ1QF0.net
つか、春ぐらいに合唱サークルか何かでクラスターが発生してたの、学校側は知らんかったのか??
文科省が通知するまで無策とかボンクラもいいところじゃね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:19.97 ID:ssEU1qCf0.net
学校という世間の常識が通用しない村社会

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:40.98 ID:GHBZKyDt0.net
合唱禁止にしないんだ w 所詮ただの風邪扱いなんだな w

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:58.75 ID:bULZ3oV30.net
↓これ、合唱クラスターを出した川越の書き込み
こういう感覚の奴が多いんだろうな


【小江戸】 埼玉県川越市#217 【川越】
https://machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1601772516/

157 まちこさん二十歳になりました 2020/12/02(水) 20:04:24 [8XG8s9ng] ID:27-142-197-49.rev.home.ne.jp
>>155
東上線沿線、川越手前の自治体だが、明日から小学校の修学旅行だよ。
本当、非常識!


158 まちこさん二十歳になりました 2020/12/02(水) 20:15:36 [y6F8ZAFA] ID:185.3.138.58.dy.bbexcite.jp
子どもの死者0だし99%無症状なんだから修学旅行ぐらいいいじゃん。どの辺が非常識なのかさっぱりわからん。


166 まちこさん二十歳になりました sage 2020/12/03(木) 06:15:13 [0WPqkXSQ] ID:p2729177-ipbf13souka.saitama.ocn.ne.jp
>>158
これ禿同だわ
>>157
に賛同しちゃう人って、コロナに関する実際のデータなんかどうでもよくて、マスゴミの煽りに盲目的に踊らされてる
本当は老人と病気持ちの行動を厳重に規制すればそれで済む話
子供たち、未成年の行動を規制してのちのち心に影を落とすことの影響を全く考えてない


178 まちこさん二十歳になりました sage 2020/12/06(日) 01:48:48 [wdJm2z7Q] ID:131.140.232.153.ap.dti.ne.jp
コロナ警察の人達って発想は「欲しがりません!勝つまでは!(コロナ収まるまでは!)」って考えなんだよね
でも子供の頃の修学旅行を欲しがりません勝つまではの精神で中止にするのはマズいんだよ
それが現代日本に生きる人のまっとうな感覚
お年寄りは理性も人生経験もあるんだから子供たちのために自分(の自由)を犠牲にしても子供たちの人生経験は守ろうっていう気概が欲しい
子供の修学旅行経験は、大人や老人たちがリスクを負ってでも守ってあげようよ
それくらいの社会的価値はあるよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:10:30.61 ID:++GnvdtQ0.net
マスクしてても大声出すと飛沫飛びまくりだろ。つかマスクして歌うなよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:10:34.63 ID:KM7lbZot0.net
>>56
アメ公の2割は金玉が痛いと訴へてゐる
ニュースになつた健康體の人は自覺症状はなかつたかもしれない
中の文語譯がむずかしければ自動翻訳でも使つてくれ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:10.18 ID:Mni7y9eE0.net
やるな!でよくね?

97 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 20:11:15.56 ID:y+JoEq1o0.net
3M?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:51.76 ID:HGWQinCE0.net
合唱とか音楽教師は
腹から声出せ!腹式呼吸だ!が口癖だったな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:11:57.50 ID:nutLJ1QF0.net
>>93
子どもの思い出になる修学旅行ヤレヤレ厨がうるさいんだよなー

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:13:06.41 ID:qsE8MelL0.net
ベートーヴェンもまさかこんなことになるとは予想もしなかっただろうな

総レス数 532
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200