2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GoToトラベル利用者 コロナ疑い症状2倍 東大などの研究チームが公表 ★3 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/12/08(火) 00:41:05.76 ID:wmoV7W9P9.net
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者の方が、未利用者よりも多く新型コロナウイルス感染を疑わせる症状を経験し、味覚異常などを訴えた人は統計学上、約2倍だったとの調査結果を東大などの研究チームが7日、公表した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49fca1ba5c856cd149badfc83e4b53ba62f749b8

★1 2020/12/07(月) 20:37:18.90
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607347824/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:40.02 ID:F8+vPbv20.net
東スポみたいなスレタイwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:44.58 ID:ZKrsQ64H0.net
この勢いで創価と二階を倒しちゃおうぜ!!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:51.77 ID:vVMWbo1p0.net
>>1
売国自民党支持者が感染すればよかったのに

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:59.59 ID:3Qk4X3cP0.net
新型コロナ感染拡大 = 売国すだれハゲ政権

11月から、ウイルス検査不要11カ国・地域

中国、韓国、台湾、香港、マカオ、シンガポール、
タイ、ブルネイ、ベトナム、豪州、ニュージーランド

医療崩壊でなく日本崩壊が目的の移民党

統一教会・創価学会の連立朝鮮カルトのテロ集団

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:43:05.22 ID:35sO+2F80.net
富嶽で調べたのではないのなら大したことなんだろう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:43:53.00 ID:O7e6mx090.net
下村「総理のお考えの通り」「総理がそうおっしゃって」「総理の〜」
菅の犬かよ

菅は「二階様様〜」

二階は「キンペー様、中国様〜」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:43:58.75 ID:DupteZdM0.net
普段からそういう行動パターンの奴が
GOTO使ってるだけという可能性はあるが
その行動を加速させるキャンペーンは
やめたほうがいい

少なくとも東京近隣「3県」や
大阪、兵庫、京都は除外しろよ

福岡と北海道はこれら除外すれば
普通に収束するやろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:44:27.16 ID:MI35t9QX0.net
こんなアホな政策している国他にある?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:44:40.97 ID:Hib537vt0.net
補助金打ち切られんぞ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:44:56.32 ID:pD7KFgNA0.net
1程度な内容のネットアンケートで、よく2スレ目を立てる気になったなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:45:36.50 ID:Lc57V7Pz0.net
GOTO陽性

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:46:05.12 ID:Ud4W3I560.net
>>1

マジかこれ?
やっぱGoToで感染が広がってたんかよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:46:05.68 ID:bs6b3WTl0.net
こんなの最初から分かりきっていた事だろ
分かっていて国民の命よりも利権を優先させたのが自民党
その腐り切った自民党に今まで政権を持たせてきた国民の自己責任

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:46:06.82 ID:4ATMl/F10.net
記事の中身がなさすぎてどうしようもない。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:46:17.99 ID:P4LpiKTY0.net
エビデンス見つかったじゃん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:05.57 ID:DoybIl320.net
間違っている事実を主張するほど、声が大きくなるという典型

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:05.63 ID:P4LpiKTY0.net
>>13
そりゃ人が移動すれば広がるよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:22.18 ID:1y+ukjLf0.net
トラベル使えば自動的にイートもするわけでw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:28.63 ID:kZuwqm3p0.net
「疑い症状」

www

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:42.31 ID:mN8uOFGy0.net
菅さんは金持ち高齢者に金を配ってるだけ

天災に悪政が重なってる最悪の状態

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:56.09 ID:P4LpiKTY0.net
>>17
間違ってる事実って何だよ?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:48:01.39 ID:FsI7MNKO0.net
>>9
一長一短はあろう
他国がーてのはそれぞれ状況、政治支配体制が違うから無意味だからやめとけ
そら中国みたいに人権無視のデータ操作のうまくいってますヤラセ報道が一番いいけどそれやりたいの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:48:39.52 ID:DupteZdM0.net
>>22
一番声の大きい、政府の主張という事やね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:48:45.66 ID:2thero110.net
この手のスレって、何故かGoTo肯定派がムキになるよねw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:49:14.92 ID:RHTYRftB0.net
goto使わない人は地面に落ちものを食べないけと、goto利用者は地面に落ちても三秒ルールで食べれちゃうぐらい、もともとの衛生概念も違うだろうね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:49:21.94 ID:DoybIl320.net
>>25
逆じゃないのかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:49:27.80 ID:P4LpiKTY0.net
>>9
感染者が増えたら停めるのが普通だよな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:49:28.05 ID:0uqo/W500.net
>>1
>利用者の方が

なんでそこだけ気をつかってんだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:50:04.71 ID:Wy3Uif8P0.net
>>25
書き込み屋さんが絡んでるからかな?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:50:08.46 ID:SJI/5zwe0.net
旅行関係以外は日本人ではないよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:50:13.48 ID:pD7KFgNA0.net
>>19
不特定多数の街中イートと違って、旅行中は特定少数。
部屋から出ず誰にも会わないのが最高の感染症対策だが、旅行が街中より危険なわけじゃない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:50:20.03 ID:T/c1QuN70.net
>>18
GoToはこれから先もずっと実施されるらしいから
マジで終わったな
来年の東京が2週間後のNYにならないよう祈る

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:50:42.33 ID:fAyuE8Cu0.net
>>1
GoToキャンペーン 6月30日の立憲民主党「開始時期が遅すぎる!」→7月14日「開始時期が早すぎる!」 ネット「パヨチン馬鹿野党w [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1594765441/
GoToトラベルを延長 ネット「goto推進→感染広げるなアベヤメロ goto停止→観光壊すなアベヤメロ」 [Felis silvestris catus★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1598002650/

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:51:03.68 ID:gxnwoQZ80.net
GoToトラベルが原因というよりはこの時期にGoToトラベルを利用する層という問題の方が絶対にでかいわ

大昔に事故が圧倒的に多いひらがなのナンバーってのがあってな
呪いの類ではなく原因は単純明快
蛍光ナンバープレートが当時そのひらがなしか採用されてなかったんだわ
蛍光ナンバープレートを好んで利用する層が事故を起こしやすかったという過去の例と同じでしかない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:51:20.96 ID:T/c1QuN70.net
>>32
少数の旅行者がたくさん集まれば
不特定多数になる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:51:25.39 ID:P4LpiKTY0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcd261733ce5fd1fb688dc711e8924d80905a5b
尾身氏は、60歳以下の無症状や軽症の人が都道府県境を越えて移動するケースを挙げ、「全く意図せず、感染拡大の重要な原因(になっている)と分かってきた」と指摘。
「3密」回避などの感染防止策に加え、人の移動への対策を急ぐべきだと強調した。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:52:27.69 ID:IooL0yLD0.net
>>1
”インターネット調査(2020年8月末?9月末に実施)”
この期間って東京がgotoから除外されていた期間で、東京の感染爆発の原因がgotoである説明にならないし、
各地の感染爆発地が、東京の後を追って感染爆発した理由の説明にもならないよね。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:52:42.24 ID:DupteZdM0.net
>>34
国という組織が大きすぎて
変動する状況に追い付けてない

共産党なら上手く収束させてたかもな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:52:46.49 ID:mN8uOFGy0.net
Gotoは菅さんと同じような金持ち高齢者がたくさん利用した

そのけっか第3波では高齢者の感染者が増えたというわけ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:53:01.18 ID:4ifdMRnt0.net
>>1
お前いい加減共同ソースやめろや
情報が少なすぎなんだよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:53:07.37 ID:3reT1pRb0.net
GOTOで移動中に複数の種類のコロナに感染したんだろな、自家用車で行くならまだ分かるけど電車使ったらアカンで。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:53:08.50 ID:OCIBXA5O0.net
これなんのデータ?
疑いとか、結果ありきで世論操作する気満々じゃんw
確定で感染した者のデータ出せよw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:53:12.23 ID:P4LpiKTY0.net
>>32
不特定多数じゃん
https://mainichi.jp/articles/20201130/k00/00m/040/279000c

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:53:36.36 ID:O7e6mx090.net
なんかGOTO意地でもやめないみたい
多分新規感染者1万人でもやめないよ
医療に関心ないから菅達・・・
他の国のトップは病院視察してるけど、菅だけしてないみたいじゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:54:16.30 ID:9jUKpy7g0.net
GOTO止めたら観光地、飲食店は壊滅だな。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:54:27.40 ID:pD7KFgNA0.net
>>36
集まらんから。どうして、部屋に温泉付き部屋飯の高級宿が埋まってるのか解るかw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:54:33.14 ID:Y3eOfJLb0.net
なんだか意味のわからん文章だな
で、ほんとにコロナだったのか?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:54:44.25 ID:FsI7MNKO0.net
>>45
無意味
他国と比べんの
あと視察したらしたでこのクソ忙しい時にて叩くんだろ
無意味

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:26.23 ID:/yft9ddD0.net
>>29
りようしゃのほうが
日本語難しいね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:40.89 ID:4ifdMRnt0.net
>>25
ここは調査チームも「因果関係はわからなかった」と言っている「インターネット調査」を
エビデンスが出た!GOTOやめろ!っていう馬鹿を見守るスレよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:50.08 ID:DupteZdM0.net
>>46
蛇口のように開け閉めできんからね
大半が人物金の自転車操業やのに
ブレーキかけたら全部吹っ飛んでしまう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:50.47 ID:jGe6vbKQ0.net
こんな発表できるほどちゃんとデータ取ってねえだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:51.95 ID:3reT1pRb0.net
GOTOなんてやる前に各都道府県に病院作れよ、本当責任取らない人殺し政権だな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:56:20.92 ID:/dyRrlZj0.net
gotoはやってもいいけどさ
テレワークは強制しろよな
エッセンシャルワーカー以外に

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:56:23.00 ID:P4LpiKTY0.net
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/482243
脇田氏によると、感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果、4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが、夏に東京から再び流入したと判明。
札幌・ススキノを中心に広がった。
さらに、東京の感染者数が十分に減らないまま東京が追加されたことで、大量に人の流れができ、無症状の人や対策が不十分な環境などを通じて広がった可能性があるという。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:01.02 ID:Fe0T/ZFx0.net
>>48

過去1ヶ月以内に新型コロナを示唆する5つの症状(@発熱、A咽頭痛、B咳、C頭痛、D嗅覚/味覚異常)

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:07.80 ID:P4LpiKTY0.net
>>46
国にたかるなアホウ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:07.94 ID:B/LCxzTo0.net
旅行に行けば部屋食じゃない限り毎回外食になるから、そりゃリスクも上がるだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:14.15 ID:mN8uOFGy0.net
>>45
ほんと酷いよね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:22.46 ID:piMQ94cw0.net
あれ?Go Toとコロナは関係無いんじゃなかったっけ?
って、誰もそんな風に思ってないわな。
Go Toやる意味無かったと思うわ。
少なくとも今じゃねーわ。
国は観光業や飲食業にGo Toの金を直に渡した方が良かったと思うわ。
ついでに2回目の給付金をやるなら期限付きの金券にしてくれ。
それならほぼ全員が使い切るから。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:32.05 ID:2LnyTh7a0.net
Gotoを出張で利用した人と利用しないで出張した人で
感染確率が上がるのか

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:36.79 ID:yqQr+77H0.net
まあ、俺は分かってたよ東大出てないけどな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:57:47.45 ID:3bOKPG/q0.net
Go toトラベル旅行者と普通の旅行者を比較してこうなったのと
で検体いくつで調べたんだ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:19.99 ID:Z5YnUliZ0.net
>>61
給付金はダメ
無職ナマポ老人に出す必要はない
社会保障料の減税でいい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:22.50 ID:ciFzpSSQ0.net
こら、すだれハゲ、

東大研究チームに、反論せよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:23.50 ID:BbyNrvcb0.net
二階は感染したらイチコロだろうに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:24.71 ID:4ifdMRnt0.net
>>53
インターネット調査だからね
調査したチームもこう言ってる

本研究の限界点

本研究の限界としては、
@ Go To トラベルの利用が直接的に新型コロナ症状の増加につながったという因果関係は断定できない、
A Go To トラベルの利用と新型コロナ症状の発生率との間の時系列的関係が不明、
B 新型コロナ症状を持つ人が、必ずしも新型コロナに感染しているわけではない、
C 新型コロナ症状を持つ人が、その原因としてGo To トラベルの利用を思い出しやすい可能性(思い出しバイアス)等が挙げられます。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:31.85 ID:p7nd0Aw30.net
>>1
GOTOを利用する人は、普段からアクティブな行動してる可能性もあるから感染リスクは高くなるでしょ。
逆にGOTOを利用しない人は、普段から家に閉じこもってる可能性もあるから感染リスクは低いでしょ。

属性の違う両者を比較しても何の意味もない。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:52.31 ID:3CYngIJy0.net
>>47
お前の世の中じゃ高級宿だらけなんだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:58:59.11 ID:do+1oXVp0.net
交絡因子いくつもありそう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:03.00 ID:fpe3kHCd0.net
こんな誘導尋問の統計みたいな
まともな裏付けもないものを
研究成果とか言うのか。すごいな。
今週末はGOTO利用せずにどこか出かけて飯でも食うかw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:22.23 ID:KYrnOAeh0.net
だって行くのは基本馬鹿じゃん
感染症対策したりビビってるやつはいかねーよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:26.87 ID:MxFXn/bW0.net
ひきこもりはgotoなんて利用しないから当たり前だろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:27.80 ID:htXoVqpr0.net
>>47
そんな高級宿は一部の金持ちの話だろう
それほど金持ちでない人も旅行してる
彼らがホテルに素泊まりして
近隣の飲食店を利用して
そこが混みまくったら不特定多数が集合したことになる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:50.04 ID:OCIBXA5O0.net
ヤフーアンケートと同レベルのもんをメディアに公表するとか恥ずかしくね?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:59:50.50 ID:TDUqwosR0.net
>>32
少数?
何百万人だから何千万人だか利用したんでしょw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:00:05.11 ID:KGBkTEwv0.net
そりゃおまいらみたいなGO TOトラベルと無縁の引きこもりは感染リスク少ないだろうけどな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:00:15.01 ID:TDUqwosR0.net
「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/482243

 脇田氏によると、感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果、
4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが、
夏に東京から再び流入したと判明。札幌・ススキノを中心に広がった。
理由については「業態が多様なため、各業界への検査のお願いが行き渡らず、
十分な検査につなげられなかった可能性がある」と述べた。

 さらに、東京の感染者数が十分に減らないまま東京が追加されたことで、
大量に人の流れができ、無症状の人や対策が不十分な環境などを通じて広がった可能性があるという。
脇田氏は「北海道は外から来る人のほとんどが東京という事情があり、東京の感染状況がかなり影響している」と述べた

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:03.34 ID:7rYARh1x0.net
コロナ疑いによる体調異変ってどういう事?

想像妊娠みたいな思い込みってことでおk?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:03.50 ID:KUw2Jr4m0.net
アホだって 国民だれものわかるのに なんで 水商売だけ優遇する政策してるのか?
...

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:09.86 ID:Uj3JqjHj0.net
ぜ〜んぶ二階のせい
利権の二階のせい
間違いなく二階のせい
ふざけんな強欲糞じじい!

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:39.75 ID:TDUqwosR0.net
>>31
あなたの住んでるところでは感染者の国籍発表してないの?
私のところ(感染拡大地域)は非公表以外は国籍も発表しててほとんどいないよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:42.87 ID:ewpIhVAy0.net
旅行者は緩みまくってるから
感染リスク高いわな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:45.94 ID:pD7KFgNA0.net
>>68
この分は政府がエビデンスとして発表すべきだと思うよ。

政府は感染発覚者も、GoTo利用者の名前も住所も把握してるんだから
GoTo利用後、二週間以内の感染発覚者数を出せばいい。
GoToで感染した者は、この人数より少ない。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:01:48.80 ID:Tt+D6ddz0.net
>>64
GoToがあるから旅行に行かない人も旅行に行くんだろ
GoToってのはそれが狙いなんだから

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:02:03.79 ID:30tyr1oB0.net
そりゃ増える要素しかないからな
2倍かどうかは知らんけど

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:02:10.26 ID:BeXCmfs/0.net
国賊二階に天罰が下ります様に

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:03:04.46 ID:Tt+D6ddz0.net
>>78
そういう普段旅行に行かないやつを旅行に駆り出すのが
GoTo

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:03:22.25 ID:LE6ec/Pf0.net
明日GOTO継続とか抜かしたらしばくで
とりあえずは一旦全国で中止にしろな、しばくで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:03:24.02 ID:KOPA0vGk0.net
コロナトラベルの見直しになった?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:03:41.85 ID:ZwJd2qsP0.net
仕事に行くと倦怠感がある人は何倍くらいかな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:03:51.04 ID:7rYARh1x0.net
>>79
@kazuyuki_sekita
11月2日
北海道3日目。まずは留萌駅前のミシュランビブグルマン1つ星中くらいの星「海栄」さんにて、好物のラーメンで長旅の力を取り戻しました。
#今日の枝野

@kazuyuki_sekita
·11月3日
北海道最後の食事は、新千歳空港にて、篠田奈保子さん オススメの「弟子屈ラーメン」。
明日の衆予算委質問に向け、スタミナを取り戻しました。
#今日の枝野

tps://pbs.twimg.com/media/ElyZTF5UcAEbELz.jpg
tps://pbs.twimg.com/media/El5CyBBUYAEHRqy.jpg

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:27.71 ID:465nGPEy0.net
誰だよ?
gotoなんて考えて売国奴は

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:31.75 ID:Knb7Oxgj0.net
管「エビデンスはない!」
東大「Go to利用者コロナ疑い2倍!」
管「・・・」(背を向け歩きだす)

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:32.26 ID:jGe6vbKQ0.net
>>68
結局GOTOやるにしても予約で個人情報入力必須にしてホテルでも身分証確認、陽性者の情報とのトレースくらいはやらんとなあ
やってるのかも知れないけど

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:35.39 ID:Tt+D6ddz0.net
>>74
GoToでヒキコモリを旅行にさそいだしたのは誰でしたっけ?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:43.64 ID:4ifdMRnt0.net
この記事の公表ソース
https://healthpolicyhealthecon.com/2020/12/06/go-to-travel-and-covid19/

不特定多数による28000件のインターネット調査に対する回答をもとに集計したものです

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:50.06 ID:+b2zZWgi0.net
何故か予算削られて来年研究チームなくなってたりしない?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:04:53.74 ID:8ZAkM9aj0.net
東京の市中感染率を旅客数に乗じると
北海道ではコロナに感染してる旅客の100倍以上の感染者が出てるね
だからgotoが感染拡大に寄与なんてのは誤差だろう
感染症はその地域のコミュニティからコミュニティへと連鎖することで流行する
イートは関係あるかもしれんが

総レス数 1002
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200