2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

慶応大23年に「歯学部」 東京歯科大と統合協議開始 [ばーど★]

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 11:32:26.91 ID:OUzVZexa0.net
>>325
阪大や医科歯科はの歯学部は
進学校で駅弁医学部より
ネームバリューで選んだ
やつが大半だろ 

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 11:42:35.04 ID:zkFa/dEt0.net
>>333
よそは看護学校(専門学校)から、短大、四年制大学とここ20年くらいで変わってきたんだよ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 12:01:20.18 ID:RxWH40bG0.net
>>331
ネット弁慶の妄言だろうけど、本当に言ったのなら君なかなか香ばしすぎ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 12:01:21.44 ID:TU8qIt1l0.net
>>335
そうしなくて何も困ってないならする意味がないのでは?

338 :名無しさん@13周年:2020/12/01(火) 12:40:28.08 ID:X7pYVGkAA
>>334
私立医大に進学した連中に受からせてやるからどうよとで声をかけても
東大卒の名前欲しさに看護でもいいからと私立医大進学をやめて東大の看護に行くやつは
まぁいないだろうね

阪大でも同じで阪大に名前欲しさに和歌山県立医を捨てて阪大歯を選ぶやつもまぁいないだろうね
仮に偏差値が阪大歯>和歌山県立医だとしても世間の評価なんて医者>歯医者だし
自分の娘を嫁に出すときに医者と歯医者どちらも選べるときに片方は歯医者さんだけど阪大卒の歯医者さんだから
そちらを選びなさい、歯医者でも旧帝で片や医者だけど県立大ですからね、なんて言う親、いないだろw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 12:20:44.12 ID:HkiT/LbZ0.net
>>282
松戸歯学はAV女優育成機関だろ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 12:33:31.69 ID:GqWaYndJ0.net
>>1
これ以上歯医者増やすなよ
コンビニより多いんだろ

341 :名無しさん@13周年:2020/12/01(火) 12:52:19.81 ID:bL5zSSRAU
https://youtu.be/8XMhlLDch60
http://www.japaneselawtranslation.go.jp/law/detail_main?id=1846&re=01&vm=01

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 13:06:19.90 ID:UtxmvdIM0.net
そもそもコンビニより少かったことはないんだが?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:06:52.09 ID:Xq8jhPIT0.net
>>331
その歯医者大概アホだな。
お前の卒業したのは東京歯科であって慶應ではないだろw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 14:59:26.38 ID:S9wbOENM0.net
>>334
今はそんなことないだろうが、俺らの頃は防衛医大や私立の医学部蹴って
来た奴もいた。後卒業した後神戸の医学部を受け直して医者になった奴もいた

総レス数 344
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200