2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「コロナ対策」で公用車、花火…地方自治体のあきれた交付金支出(西日本新聞) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/11/03(火) 07:37:34.69 ID:+4Vu9BXH9.net
 財務省は2日、有識者でつくる財政制度等審議会(財務相の諮問機関)を開き、地方財政について議論した。新型コロナウイルス対策に取り組む自治体を支援する計3兆円の地方創生臨時交付金について、コロナ対策と関係ないことが疑われる支出があるとして、問題視する意見が多く出た。

 臨時交付金は、2020年度第1次補正予算で1兆円を計上。全国知事会などの要請を受け、第2次補正予算で2兆円を増額した。コロナ対策の事業実施計画を策定した都道府県と市区町村が配分対象になる。

 財務省は2日の分科会で、国が示した予算の活用例にはない使途を報告した。公用車の購入のほか、スキー場やタワーなどのライトアップ、花火などのイベント開催、駅前広場の屋根設置、ランドセルの配布などがやり玉に挙がった。

 分科会の委員からは「地方議会がチェックの役割を果たすべきだ」「しっかりとした検証作業が必要」など厳しい意見が相次いだ。増田寛也会長代理は会合後の記者会見で「コロナに便乗した使い方に見えてしまう。今回の巨額の歳出を認めた背景をよくくみ取ってほしい」と強調した。

 自治体側からは、臨時交付金の21年度の継続や増額などを求める要望が出ている。増田氏は、08年のリーマン・ショック後に交付税を上乗せした「別枠加算」が15年度まで続いた経緯を踏まえ「だらだら続くと歳出が甘くなり、地域経済にいい影響がない。臨時の措置は出口を区切るべきだ」と語った。

 (中野雄策)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:04:43.80 ID:HI4P2tLj0.net
公用車って、保健所とかの本当のコロナ対策増車みたいのも入っていそう。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:04:44.92 ID:OWL+x4AG0.net
>>13
五輪予算だった部分も大きいんじゃない?
突然のライトアップって東京中心に世界遺産系点けてたよね〜(。・ω・。)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:04:58.78 ID:9yp7NMdp0.net
感染拡大強盗キャンペーンに比べればマシ。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:06:06.05 ID:LBPK1pbx0.net
>>28
日銀に地方債買わせてから言え
何を国だけ借金チャラにして地方に文句を言う筋合いがあるんだ
黙ってろ!シャラップ!地方見るな!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:06:35.51 ID:SWZX1VuZ0.net
税金本当に余ってるんだな
減税しろよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:07:37.93 ID:HI4P2tLj0.net
>>32
打上箇所未公表全国一斉ちょっとだけ打上花火、オリンピック関係あった?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:08:23.66 ID:RWf4FnT+0.net
辻元「利権の何が悪いねん、大阪では利権を守りきったで」
こういうのを無くすのが都構想だったのにな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:09:10.36 ID:DwNievcx0.net
ふるさと創生でわかったべ? 地方の無能さを・・・ 何を今さら

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:10:41.30 ID:qOAzG4zC0.net
1、「そもそも最初から」過剰徴収せずに余裕(可処分所得)の余地を持たせて余裕ある上で自発的に気持ち良く消費してもらう
2、生活困窮、消費意識委縮するまで過剰徴収してそれを寄生虫ゴキブリ公務員が身内だけでシェア、
その残飯を「元々の所有者」に目減りした分量「だけ」を「シビアな限定条件付き」で「利用一部だけに」再分配

上記において一般健常者なら2を提示されたら「はあ?ふざけんなそもそもそんな方策、過剰徴収してたから出来る利権制度だろうがよ
元々過剰徴収せずに個々の消費能力残しておけば良かった話じゃねえか」
になる所をマゾ奴隷洗脳調教済の脳味噌委縮した連中は大喜びwww
朝三暮四の猿ですらここまで知能低くないだろうな、「最初にまず餌取り上げて」その後に条件付きで配るってwww
それでも喜ぶ猿ってちょっと何か障害あるんじゃないかって逆に怖くなるんだけどw

ふるさと納税、マイナンバー、その他公的権力主導で導入した利権制度の顛末
そもそもの名目は「地方活性化、流動性による活性化、業務効率化」
蓋開けたら→汚職不正横行、制度の為だけの固定利権ポスト増殖、自治体と国との確執、その果ては税金ジャブジャブ使って訴訟問題、しかも現在進行形で追加ランニングコスト増大中
「燃費よくなります」て売り込み文句で車に付けたインチキ改造パーツにより
故障頻発、メンテ費用発生、維持費膨張、更に追加パーツ必要、
燃費自体は良くなったけど「但しそれ以上の維持費用かかりました」てオチなw
そしてそれを有難がって対費用効果一切無視して「燃費(だけは)良くなった!」て絶賛するサルwwwwww

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:11:01.86 ID:qOAzG4zC0.net
 高知県奈半利(なはり)町のふるさと納税を巡る汚職事件で、返礼品の精肉を親族の精肉店に取り扱わせる見返りに二千数百万円を受け取った疑いが強まり、
県警は近く、元町地方創生課長補佐の柏木雄太被告(41)=受託収賄罪などで起訴、休職中=と、複数の親族を贈収賄容疑で立件する方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。
 捜査関係者によると、ふるさと納税を担当していた被告は、返礼品を取り扱う町内の2業者に精肉を加えるよう求め、親族が経営していた精肉店からの仕入れを指示。
この精肉店は2業者からの注文を受け、別の卸売業者に精肉の手配や配送を任せて仲介手数料だけを受け取っていたという。


ゴキブリ公務員寄生により民間一般人疲弊→社会疲弊を口実に更にゴキブリ利権団体乱立→更に疲弊無限ループ

出ました地方活性化、ふるさと納税、町おこし、ゆるキャラ、マイナンバーはじめ「〜制度」、
「公益と地域の為」を謡い文句にしたゴキブリ公務員の一切リスクも責任も結果も問われない
「税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権」www
そんな余裕あるなら町限定減税措置でもやれるのに、「ゴキブリ公務員利権」の為に
ゴキブリ公務員が出しゃばって責任も負わず文化祭ゴッコw
「いや、そういうのいいからwお前等自覚無いだけでバカなんだからw民間ゴッコして税金溶かして負担増やされてツケ背負わされるのこっちだからw」
て言おうが一切ガン無視して強行www当然一切の責任も負わず予算溶かし逃げwww
地方経済活性化を謡うなら「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して
「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが一番確実で公平なのにな?

ハイもう一回言うね?

「地方経済活性化の為」を謡うなら
★「まず」寄生虫ゴキブリ公務員の人件費抑制して強制負担分減税して★
★「個人の可処分所得を増やす(くすねられる量減らす)」のが

☆一番確実で公平☆ なのにな?     ★

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:12:39.19 ID:TPMkk6qa0.net
だからもう減税だけにしとけばええねん

42 :蚤の市 ★:2020/11/03(火) 08:15:04.59 ID:+4Vu9BXH9.net
>>30,1
ソース付け忘れていました。

西日本新聞 2020/11/3 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/660595/

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:15:27.25 ID:qOAzG4zC0.net
100歩譲って、「それじゃダメだどうしても新規プロジェクトしたい」て言うんであっても
「ゴキブリ公務員の介在が絶対必要条件」でない手段なんざ幾らでもある、のにな?www
でも何故かゴキブリ公務員利権「ありき」wまずゴキブリ公務員の寄生が絶対前提w何ソレ??www

お花畑な養分が「0が1を産んだ」みたいに勘違いして「得する制度」とか思っちゃってんだよねwww
ソレ全然違うからw
あんた等お花畑は「もう既にそのゴキブリ公務員利権代は払ってる」からwww
ソレ「ゴキブリ公務員餌代強制負担が多少バックされた」、「損失度合が多少軽減された」てだけだからwww
既に「3」取られてるのにソレに気付かずに
「1も得した!wラッキー!!ww良い制度じゃんw公務員良い仕事すんじゃんwww」
だっておwww

ゴキブリ公務員の寄生により社会を疲弊させておいて、
今度はその疲弊改善を理由に更に合法的かつ永続的寄生だってwwww
そしてその放漫運営により赤字垂れ流そうが公金補填w
その補填負担は回りまわって納税者w
増税されようが寄生虫ゴキブリ公務員の給与昇給ボーナス退職金福利厚生は「最優先分配」の為一切損失無しwww
何この無限最強鳥カゴコンボwww

んでその醜悪な寄生虫が顔真っ赤にして声高に喚き散らすには、
「公務員の給与を下げたらそれ以上に公務員を顧客にしてる国内民間企業とその従業員が困るッ!!キリィィィィ!!!」だっておwww
日本国内の通貨は寄生虫ゴキブリ公務員を介在させないと泡と消える特殊な構造の貨幣らしいですわwww

寄生虫ゴ キ ブ リ公務員www

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:16:15.79 ID:FEKqRv900.net
花火はコロナで花火大会が減って収入減った花火業者への対策になるんじゃね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:27:20.93 ID:/kbh16Iq0.net
>>1
まともにソースも貼れねーのか
立て子やめろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:51:18.30 ID:ZAJoX/gd0.net
gotoイベントのような物か
でもアウトだろうな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:54:39.22 ID:R+LSRn000.net
>>44
リスク考えてない花火業者が悪いんじゃないの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 08:56:33.05 ID:9unGyNYa0.net
ほんまカスやな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 09:11:10.85 ID:wnOMy7XQ0.net
議会のチェックが必要てw
今回支出された先を調べてみろよ
まず議員とズブズブだから

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 09:15:05.94 ID:oISvBNe60.net
兵庫県知事が、お前らも乗ってみろよと言いながら↓

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:02:50.55 ID:oTphqM6n0.net

どこの連中?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:06:19.68 ID:zvtZlQzH0.net
日本人にとっては、ただの風邪

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:09:42.01 ID:QV/AJgGZ0.net
自衛隊と地方の花火は違うわな。自衛隊わ、お国そのもの。お国が国民を労うのとわ、訳が違うわな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:15:43.24 ID:75aBMv1A0.net
え、公用車は保健所とか必要なんじゃね??
今までは職員の自家用車で誤魔化してたんだろうけど
本来は公務で使うならちゃんと用意すべきだし。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:19:10.55 ID:NnbbW4C80.net
自民党のバカ政策+地方行政の腐敗。
税金が足りないというのは真っ赤なウソ!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 10:21:24.56 ID:NnbbW4C80.net
これからは増税と現状維持は絶対許されないわ!

スガは辞めろ!とっとと政権交代しろ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 11:14:45.46 ID:OWL+x4AG0.net
>>36
準備してたんでしょう ただ「五輪」として打ち上げはできない
ブルーインパルスもその手の関連だったって聞いたけど 実際どうなんだろうね
執行口実に市県民+コロナ医療従事者頑張ろうってのはどう?

|´-`)チラッ 花火長く置いとけないはずだよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 11:22:29.00 ID:qJt0ZLI70.net
>>1
都構想祭りや!

   



勝つまでやったれ!
  


大阪の税金使いまくれ!!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 11:22:37.21 ID:FxUi0WW70.net
>>57
やったことが問題じゃなくて、後から国が文句言うなってことだね。
やったときはコロナ関連で活用していて、後から予算として不適切とな、身勝手すぎ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 11:28:54.09 ID:RM5WpjCi0.net
元はおまえらの税金なのに 

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:20:37.20 ID:4Xmo/Not0.net
花火とか特定市民に癒着して煙にした自治体は今後一切の交付金取りやめて
今回の支出も担当者個人に賠償させろ

総レス数 61
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200