2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】プーチン大統領「米露の時代は終わった。米国の影響力は低下し、中国とドイツが超大国になる」 [ばーど★]

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:26:59.50 ID:Gp/59PfL0.net
プーチンがこの程度の現状把握力しかないことに驚き (´・ω・`)

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:06.51 ID:7/7xEyvn0.net
ドイツ笑

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:07.47 ID:W54F4fJp0.net
中露独の枢軸国キター

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:07.74 ID:fEsioYUI0.net
>>600
手抜きの戦いってwww
ノモンハンじゃかなり手酷くやられて、日本と痛み分けして
日本に原爆が落ちてから慌てて宣戦布告して火事場の泥棒で占守島を攻めたはいいが
残存する日本の戦車隊にご自慢のソ連戦車上陸部隊はボコボコにされたじゃん。
スターリンの北海道占領命令の1%も達成できずに海産資源くらいしか取り柄の無い
北方領土を抱え込んで貧乏生活w

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:14.61 ID:fvP2QKdV0.net
名前すら挙がらない、辺境の土人がピーチクパーチク
 ↓

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:17.92 ID:VrSwiewb0.net
でも沿海州は日本がもらえるんでしょ
平和条約にサインだけしとけば
はやくもらおうや

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:18.58 ID:nV8JhJxB0.net
資本主義の旗振り役であるアメリカが頑張るまでは俺も頑張るよ
俺たちは変化はあまり好きじゃ無いんだ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:39.11 ID:gDCBr1dY0.net
>>637
基軸通貨ドルがある以上、中国は貿易戦争でアメリカには勝てない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:43.08 ID:bx5Whh6k0.net
>>748

どれも負けてなど無いんだな、ウオッカ臭のするチョン
係争中やチョンが負けつつあるだろう

しかも内容列記が改ざんでプア。 一から書きなおし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:43.31 ID:TzBFv/Hu0.net
>>733
この巨額の国家債務が日本経済低迷の最大原因なんだけど
多くの日本人は甘く考えすぎ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:27:45.91 ID:/m4MoOBc0.net
あれ?チョンさんたちが超大国になるのはいつ頃なの?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:00.58 ID:UoPdhlmV0.net
生ゴミの無職が無価値な書き込みをする場所

それがニュース板かw

日本のために死んでくれ 粗大ごみ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:02.17 ID:Bn+l11+w0.net
なんでアメリカと肩並べてた気になってんだろこの人
ロシアは20年前から脱落してるよね

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:09.62 ID:1whtbWr90.net
プーチンさんはドイツがロシア軍に国防を依存する未来を描いているんだね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:10.53 ID:KjVeC/iI0.net
あー、なるほろ

ドイツ統一で左巻きウイルス注入でハッキング完了したのか
こりゃ、ロシアと結びついたドイツのことを差しているんだろう

フランス勢を切り離したドイツの経済植民地の元EUとロシアなら、確かに一極にはなりうる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:29.85 ID:l+AnK86T0.net
>>6
日本帝国 1905-1945
民主主義日本国 1964-2020

帝国も民主主義もどっちも滅亡した。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:30.84 ID:CyhzygSn0.net
中国ロシアドイツと負け犬の集まりw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:38.56 ID:EFxY4yiS0.net
核武装急がないと
パキスタンですら持ってるんだぞ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:38.84 ID:6tOFKbgM0.net
EUはドイツ帝国の再来。
他の国はドイツの力に頼るしかないから。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:41.64 ID:n7eIALfn0.net
>>637
どこの研究機関?w

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:42.11 ID:fgsX5fzF0.net
旧東側の盟主が中国に、旧西側の盟主がドイツに再編されるという意味だろう
盟主とは倫理的な意味における盟主
アメリカの自由と豊かさを基本としたオピニオンリーダーシップはトランプが粉々に破壊したからドイツにお鉢が回ってきた

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:45.56 ID:3LFV+vCG0.net
中国は今は貧しいが、輸出依存型の段階ではおかしくない
問題はこれから内需経済に転換できるかだな

あと3日で五中全会が開かれて、中国の新5か年計画と2035年までの長期計画が発表されるから楽しみにしとけ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:52.33 ID:VSNpFUvt0.net
アメリカは中東から撤退したから
ロシアの脅威は中国とドイツということ

国力の問題もあるが、シェールガス革命の影響が大きい

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:56.16 ID:DydowGnL0.net
アメリカはともかくロシアなんて近年はコソコソ動き回るしか能がなかっただろ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:28:57.47 ID:bx3ZSRt60.net
ノルドスリームの事があるからドイツ持ち上げてるだけだろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:06.12 ID:QGhfrvv90.net
は?
散々言われてるけどさすがにドイツはないわなw
ロシアがドイツに媚びてるのが見え見え。
自前で戦闘機生産していない国が超大国になれるわけねーだろ。
中国やアメリカと違って一国だけではなんもできしんし、EUに足引っ張られるし。

最近のアメリカは政治的とコロナでグダグダに見えるけど、なんだかんだで
なんだかんだでテクノロジーは世界でダントツトップだよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:09.26 ID:cqs4uXcN0.net
>>656
ユーラシア大陸内での軍事覇権の話なら、中露独+印、土、イランあたりで勝手にやりあってくれたらいいよ。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:20.85 ID:W7hd95oI0.net
>>776
>世界的な問題について
>米国がロシアと議論する用意がなければ、
>ロシアは他国と議論すると語った。

米露で話を決められなければ、そうなっちゃうよ?
それは面白くないでしょ?…という呼びかけでしょ。。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:22.34 ID:efN6hc3N0.net
>>342
成長以上に借金が増えているんだけど
一党独裁だからクラッシュするまでは見かけ上の成長は達成できる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:30.62 ID:eOOcSWbz0.net
このまま平和を維持して
世界が栄えてから大戦になると
壮絶なものになりそう。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:45.77 ID:tIHGCPoa0.net
日本衰退の全ては米国との関係が深いからであり
米国のリベラル思想が日本に蔓延していることにある

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:51.59 ID:QGhfrvv90.net
ドイツがいくらEUを仕切ろうとしても、フランスをはじめ他国に阻害されるだけ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:29:54.11 ID:U89u/xaZ0.net
年間軍事予算

アメリカ 50兆円
中国 23兆円

日本 5兆円

こりゃあ勝てないわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:00.22 ID:h0IAT8LQ0.net
>>1
ドイツは西ヨーロッパ諸国の富を吸い上げただけ。
移民政策拡大したリベラルの西ヨーロッパなんて
EU全体の経済はボロボロで、中国の経済植民地と化してるだろ。
企業優遇政策とタックスヘイブンで行政には道路工事する金も無く
先日もチェチェン人の難民にフランス教師が斬首されてる。

逆に保守政策していたポーランドとか東ヨーロッパの経済は
しっかりしているし街も綺麗なままだし、中東にいたっては
UAEやカタールなどは国民優先の政策のおかげで平均所得が世界一だし、
世界一の高層ビルが立ち並んで、政界の女性進出も世界一だ。

だから今の大国って言われてるところは金を持ってるのは企業だし
実態はどこも貧乏国だよ。中国政府だって企業を国有化して
共産体制を強化しないととても持たない。儲かってるのは
14億人のうちの4億人だけ。7億人は明日食う飯すらない。
だから、習近平が一食を抜く政策を始めてるんだよ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:01.03 ID:nV8JhJxB0.net
さぁ、社会主義ドミノが始まるぞ


.

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:01.38 ID:xIWdMOFB0.net
>>738
頂点にいるのはアメリカじゃなくて人類の財布を握ってるユダヤだからな
ユダヤが中国贔屓になればアメリカは終わるよ
だからこそアメリカはロシアと手を組まねばならない、そして日本はそれに追従する体制を作る

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:05.60 ID:NkdivYTi0.net
アジアのリーダーは中国 認めなければいけない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:10.29 ID:rpgMRXwm0.net
>>724
もちろんそうだよ。でもアメリカはユーラシアを取ろうとはしてない
海を介して世界と交易する世界を維持したからだよ。
法の秩序をないがしろにする全体主義がはびこったら貿易できなくなるからな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:10.16 ID:OS/GRqHi0.net
>>779
戦後の日本は無政府状態で
男は殺人や盗みばかりして女は身体を売って
そういう人間しか生き残れなかった。
そしてその薄汚い子孫がおまえだよ。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:13.47 ID:DV21UEpd0.net
ドイツは影響力も持ってるし大きい国ではあるけど、この先の成長などを考えてもトップではないだろう
やはり米中では?
ロシアは「アメリカさん、あなたも立場危ういから、ロシアと話し合いして敵対するのやめてくれませんかね?」と言いたいのかな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:17.68 ID:lAxe/rYs0.net
プーチン、エルドアン、安部ちゃんで仲良かったのになぁ
安倍ちゃんが頑張らないから

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:28.07 ID:HperE4da0.net
>>749
もう大量破壊兵器の時代じゃないよ
倫理を無視できる国にアメリカじゃ対抗できない
人体実験やり放題の国が台頭してくる

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:33.39 ID:KWWN7peg0.net
で、でたーwww名作映画で一般人が知らないタイトル持ち出して通ぶる奴wwwwwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:40.41 ID:yJ0uuaze0.net
これってようするに、これからはロシアは中国とドイツに石油や天然ガスを
売って生きていきますからよろしくねって事なのかな?もしそうだとしたら
考えが甘いと思うけどな、二酸化炭素排出量が世界一の中国はもちろんドイツ
にもいずれは地球温暖化を阻止するために石油や天然ガスの使用をやめてもらう
事になるでしょうから。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:30:55.79 ID:bG52RLXB0.net
>>785
債務と経済低迷は関係ないよ
そもそも日本の借金はほぼすべて国内

日本企業(国民)が日本政府に貸し付けてるんだから
日本経済が低迷する理由にはならん

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:02.25 ID:vSLoGdKk0.net
>>783
逆に言えば、中国がドル決済以外で西側とかとやり取り出来るようになれば
アメリカの優位が消える感じだな。
(まあ、元じゃ話にならないんで、価値の高いモノの物々交換あたりか?)

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:05.46 ID:l+AnK86T0.net
>>780
土人語で土人に対して
おらの島は世界一だ!とドヤ顔でマウント取る。
そんな島国根性の土人どもの集まりがジャップランドです。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:11.27 ID:xT0ZKGTP0.net
>>801
だから、政治と経済限定だって、軍事抜きの外交辞令
経済なら韓国と同とレベルがロシア、韓国が世界の覇権国になるとかいえんでしょ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:14.19 ID:C0WCbKiB0.net
ドイツ?
ジャーマニスタンのことを言ってるのかな

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:15.50 ID:KjVeC/iI0.net
正直、世界大戦の材料は出揃いつつあると思うよ

どんな出来事が現代のセルビアの青年の一発の銃弾になるのか検討もつかん

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:26.37 ID:tUUHsCJ70.net
さすプーさん

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:28.44 ID:c8HPbGje0.net
>>266
インドには抜かれるだろうが、ドイツには抜かれない。
そもそもドイツのGDPはマフィアの裏経済までカウントしてる。

 ・通貨発行権がない
 ・ドイツ銀行はヘロヘロ
 ・インチキ製造業は中国頼み

ドイツが日本を抜くとか有り得んわ、バカが。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:36.91 ID:lAxe/rYs0.net
>>811
元々ユダヤは中国びいきだがw
ユダヤが嫌いのはカトリックとイスラムね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:36.96 ID:aWLhyCMT0.net
>>280
いくらアメリカが凄いといっても
コミンテルンにやられる程度の防諜だから
赤組も付け入る隙はあるんよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:44.29 ID:TAkmITj20.net
>>1 子供みたいなアメリカ大統領ではなw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:47.77 ID:aPjw8BcB0.net
コレからは中国の一国独裁だよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:31:51.26 ID:lhYF0iCM0.net
それでもプーチンはロシアだと言わないだけ謙虚 これが習なら中国だと言うだろうな

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:32:18.66 ID:MlRbTBWS0.net
米中2強、中がより旺盛
ドイツは安定してるが超大国には程遠く
ロシアはだいぶ前に脱落

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:32:42.56 ID:F8KQL0Bx0.net
ドイツよりインドの方が大きくなるよ
中国もじり貧になる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:32:44.67 ID:5T+9nxCa0.net
ドイツなの?
っていうかドイツって中国べったりじゃない?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:32:53.06 ID:aYB2tFzT0.net
何その悪夢の世界

837 :ノストラダムン:2020/10/23(金) 11:33:12.60 ID:8tJpTMgJ0.net
なぜ、欧米ではコロナ禍が東アジアより圧倒的に
危機的に罹患率や死亡率が高いのか?

それはマスクもそうだが、それよりも生活習慣
のすぐチュッチュやハグの日常もあるだろうが

白人(コーカソイド)と我々モンゴロイドの差
以上に、我々が新生人類クロマニヨンの系統なの
に対して、白人の特に南部がネアンデルタールと
交配してその遺伝子を退く継いでいて、それが
コロナに対して耐性がないからという説もある。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:25.64 ID:IET4BCoW0.net
てかロシアの時代なんてとっくに終わってるのをやっと認めたか・・・おそすぎて笑える

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:26.76 ID:iKpGNHS90.net
んじゃ次は露ポチか
ただ日本はもう中身スカスカになってきてポチ力も下がってるからなあ
ポチにする旨味もないから、結局は中国の一部になるんだろうな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:27.91 ID:bx5Whh6k0.net
>>1

ところで今年延期になった東京五輪関係のHPにロシア内務省だかが
ネット攻撃してきてアクセスし辛くなってましたが、その件はどうなんですかね
HPは一時アクセス困難になっただけで被害はそうなかったが、ドーピング発覚で
大会出場権をはく奪されたロシア選手の腹いせにするなんて、肝っ玉が小さいなあ
日本はロシアのソチ冬季五輪大会だってロシアの軍事進攻があったにも関わらず
ボイコットせず参加してあげんだけどな

五輪大会HPへの攻撃は以前の大会でもロシア発であったとか。ロシア国内の政敵の
相次ぐ暗殺含めどうも堂々としたところが見られない。やるなら捕まえて銃殺すればいいんじゃないの
北朝鮮みたいに

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:39.87 ID:U89u/xaZ0.net
>>819
EUは特に自然エネルギーの利用に熱心だからね。
これからも風力、太陽光を増やしていくから、ロシアから天然ガスを買う金額はどんどん減っていくと思う

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:40.55 ID:EXs6JwgV0.net
プーチンは菅と似てるわ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:50.07 ID:/oHmNQwI0.net
支那はしょうがないとしても
都々逸はないな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:56.32 ID:0DHvZf5u0.net
日本にいると分からないけど
EUでのドイツの影響力は圧倒的で
第四帝国とか皮肉られる事もある位の存在感ならしい
実質、欧州の盟主になりつつある。

第一次大戦で底に落ちても復活し第二次大戦で底に落ちても復活しって
何度、どん底に落ちてもすぐに欧州屈指の強国に戻ってしまうドイツの不思議さ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:33:56.54 ID:efN6hc3N0.net
反米国家を使って当て付けたって感じだな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:15.85 ID:h0IAT8LQ0.net
>>801
アメリカがダントツなのは企業だからな。
GAFAMみたいな多国籍企業はアメリカという国を無視して
海外のタックスヘイブンで不正蓄財しているだろう。

ロシアの官僚もドイツやオランダのタックスヘイブンを利用して
メガバンに金を隠し持ってる。

だから、大国と名のつくところは皆、貧富の格差が大きく、
金を持ってるのはごく一部の特権階級でしかない。

だから、アメリカ国民はトランプを選んで、
アメリカを主体に考えるようにシフトした。それがこの4年間の
トランプのアメリカファースト政策だ。その結果、
アメリカは内需絶好調で黒字化して、ドル高かつ株高という
理想的な超主権国家になった。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:16.08 ID:DvAwsC+U0.net
>>834
インドはパキスタンが抑えてくれるんじゃない?

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:19.07 ID:bQ2Vjrcg0.net
ロシア「アメリカの時代は終わった!これからはドイツだ!」

ドイツ人「えっ?」

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:27.64 ID:nV8JhJxB0.net
このザマを見て中国が民主化すると思うかよwwwwww


パヨクお疲れさ〜ん

社会主義の下で死ね

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:34.14 ID:Nq11p73z0.net
ドイツと中国=米ロが一番叩きやすい相手

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:47.46 ID:9fLAbOk40.net
どう考えても中国と組んでアジア経済圏を構築したほうが日本にとっては得だよな
アメリカはもうダメだし欧州とは合わない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:56.05 ID:wh55Nqtq0.net
「アメリカさん、ロシアを相手してくれよ」

が要約

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:34:58.03 ID:xT0ZKGTP0.net
>>827
ドイツ銀行って民間のドイツ銀行のこととかんちがいしてね?
通貨発行権なんかEU使ってドイツがいくらでもコントロールできるでしょ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:35:00.98 ID:nI+vAnKx0.net
まだ
超大国 アメリカ
軍事経済大国 中国
軍事大国 ロシア
大国 イギリスフランスインド
経済大国 日本ドイツ
嫌がらせ大国 韓国

なんだけどね

855 :837:2020/10/23(金) 11:35:02.44 ID:8tJpTMgJ0.net
退く継いでいて じゃなくて 
引き継いでいて ね

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:35:15.57 ID:mAOXcl/I0.net
ドイツ?は?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:35:41.06 ID:xIWdMOFB0.net
>>828
全く世界を見てないんだなw
バチカンは世界統一宗教に向けてイスラムとも中国とも合意してるよw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:03.28 ID:C0WCbKiB0.net
まあ
中国が共産党一党支配から脱するなら
日本も全力で応援するよ
ドイツもわんこちゃんになってないで手伝え

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:05.42 ID:0i809Va/0.net
どっちも致命的に外交センスない国だな
持ち上げたあと自滅するの期待?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:06.68 ID:iKpGNHS90.net
ドイツはポチにしてくれるかなあ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:21.82 ID:yB1opqTZ0.net
ドイツはむしろ、まわりの欧州諸国やムスリムに浸食されていくだろうな。
国家としてのアイデンティティは守れなくなる。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:22.04 ID:GLuP7TMT0.net
第三次の布石

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:24.73 ID:zSy3DVOu0.net
爆発力
事故埋め力
死刑執行力
細菌兵器力
は認める

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:31.21 ID:fEsioYUI0.net
>>689
中国の資本主義はバリバリすぎるんだよ。
それこそマルクスが共産主義を考えだした頃に酷似しているむき出しの
弱肉強食の原始的な資本主義。
マジで搾取されたルサンチマンの溜まった労働者が共産革命を起こすぞ。
中国は人類史上で2回共産革命を起こした珍しい国になるかもなwww

人類は1回の共産革命(ロシア革命)に学んで資本主義を統制し、社会主義的な
方法も取り入れてマイルドな資本主義社会(日本も)を作ったのだが
中国は歴史に学ばんな。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:31.22 ID:L7a/gsLp0.net
これはみんなで中国とドイツ潰さないと大変な事になるよ!!

っていうプーチンさんからのありがたいメッセージやぞ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:35.51 ID:fvP2QKdV0.net
バカだなオマエラ、米に秋波送ってるってことが何故分からない?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:38.76 ID:h0IAT8LQ0.net
>>851
得なわけないだろボケ。

リベラルの新自由主義汚職政治家は大企業経営者を優遇し、
発展途上国の中国に投資して国内は労使分配を無視して
低賃金労働者を確保するために派遣法や移民法を推進し労働者の質を悪化させた。

ここ30年、先進国では日本だけ実質賃金がマイナスで
大卒初任給がほぼ上がってないし、企業に金が無い分けではなく内部留保しており
新自由主義政策が企業経営者の不正蓄財をタックスヘイブンで優遇して
損害の責任を税の高騰という形で 国民に負わせている。

国内はゼロ金利政策を10年続けても
外需に頼らなければ何の改善も起きない死んだ資本主義で、
その間に中国に生産拠点は集中し中国のGDPは10倍に拡大した。
賃金を上げられないので人手不足がずっと続いて、
労働者の所得が減り内需が冷え込み、生産過剰に陥った多国籍企業は
大規模なリストラと工場閉鎖を行って、世界的に経済がリセッションしている。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:38.87 ID:W7hd95oI0.net
>>821
中国人はそれが夢だけど、
アメリカが破綻しようが自滅しようが、
米国債とドルは買われ続けると思う。

中国が何をやろうが、
米国債とドル以外、他に買うに値するものが無い、って判断になると思うよ。

「成長」なんて実は誰も信じていないので、
「成長が魅力」とアピールされても、はあそうですか、って話にしかならない。
実際、成長されても困るわけだし。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:42.67 ID:bG52RLXB0.net
>>851
チベットウイグル香港見てそれを言えるなら大したもんだ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:47.89 ID:lAxe/rYs0.net
結局、これまではアメリカと協力して、中国やドイツを虐めてきましたけど、
これからは、中国やドイツと一緒になりますよ、ってことでしょ
結局、アメリカが中国やドイツという同盟国を取られただけになったという、ロシアの作戦勝ち

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:36:55.84 ID:lvuTamRd0.net
>>809
日本およびドイツが世界の富を巻き上げた。
日本およびドイツこそがファシズムで全体主義でナチな悪の枢軸だ。
「財閥」が「カミカゼ一銭五厘の間抜けバカ」を搾取しているという、まさに「戦前の日本の目標」が実現しているだろwww
[Wikipedia(英語版の翻訳)]
List of debtor nations by net international investment position per capita
世界の債務国の正味対外債務
順位 / 国名 / 正味対外投資状態 (NIIPs)(米ドル)
1 米国 -8兆428億ドル
2 スペイン -9780億ドル

[Wikipedia(英語版の翻訳)]
List of creditor nations by net international investment position per capita
世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億4300万ドル
2 ドイツ 1兆6157億8338万ドル
3 中国 1兆5964億5301万ドル

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:26.28 ID:zC7oVtIB0.net
>>854
名前だけ大国 大韓民国

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:31.69 ID:IyjbKdhO0.net
環境問題で得する国と損する国を考えれば分かること
太陽電池パネルは支那が大手で、風力は欧州が大手
石油は天然ガスより分が悪い

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:37.21 ID:3LFV+vCG0.net
インドのGDPは半分が闇経済w

>同委員会(モディ首相直属の経済諮問委員会)の反論書によれば、スブラマニアン(インド政府の元首席経済顧問)は独自のGDP算出に当たり、農業部門の成長率を考慮していないし、インド経済の45〜50%を占める非公式部門(課税を免れている闇経済)も計算に入れていない。
>こうした不明朗な部分まで推計に含めなければインド経済の実態は把握できないと、同委員会は主張している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/7-35.php

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:39.80 ID:UBBNdovg0.net
ドイツとトルコは要注意
勿論、中国もだけど

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:50.19 ID:W7hd95oI0.net
>>865
選挙の結果が決まるまでは、
アメリカ人、誰も動けないじゃん。。

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:50.97 ID:DvAwsC+U0.net
過去二回の大戦の時といい
しれっとEU離脱してアメリカについたイギリス

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:37:53.23 ID:DV21UEpd0.net
しかしまあ皆ドイツは否定しても中国は否定できなくなってるよな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:17.57 ID:Vj7dQukn0.net
珍しいな、プーチンがこんな事言うのは
暗黒の時代へ向かってるって事だよなあ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:24.28 ID:IET4BCoW0.net
予想ほど当てにならないものはない20世紀後半バブル崩壊前までは21世紀は日本の時代なんて言われとった

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:24.47 ID:9VjoTj4A0.net
日本人としては、日本国の加速度的な没落が心配でならん。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:35.27 ID:bx3ZSRt60.net
ドイツなんて移民、難民のイスラム教徒が増えて自滅よ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:36.91 ID:VGYZ4JO/0.net
ドイツは人口が少なすぎて(8,300万人前後か…)超大国など無理だな
人口も超大国の重要な要素だ
もしもドイツの人口が中国みたいに13億あったら、ヒトラーは世界を征服出来ただろう

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:38:40.05 ID:5fIa2sW10.net
>>861
イスラム国ドイツの出現を見越してに発言かも?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:03.84 ID:SG9AiTNj0.net
>>1
>世界的な問題について米国がロシアと議論する用意がなければ、
>ロシアは他国と議論すると語った。
と、まあ、本文にも書いてあるけど、これ、つまり
アメリカに対して交渉を有利にしたいがための言葉にすぎないだろう。

>>637
>>821
残念だが、ドルだけじゃないんだよ。
そもそも中国は、先端技術を持っていない。(AIについては後述)
コンピューターも自動車も戦闘機も、主要部品は全部、台湾、日本、ロシア製だ。
主要部品の供給がストップしただけで、これらは半年〜1年で作れなくなる。
だから、AIも「実はよそから盗んだものなんじゃね?」と言われているわけだ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:06.55 ID:8b4HRVDS0.net
ユーラシア、アフリカ連合と海洋連合で大惨事世界大戦だな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:08.37 ID:D3JolGJ/0.net
法を無視する共産国を大国呼ぶやつはいない。ただの国土がでかいだけの国

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:21.61 ID:GohVPh6G0.net
>>879
トランプが敗北するってことかな?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:22.01 ID:pVeTkxEj0.net
アメリカの混乱はロシアの陰謀かもなw
戦前にロシアのスパイにそそのかされて太平洋戦争しちゃった前科持ちがアメリカ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:22.70 ID:jZ4G6mxv0.net
何を言っても、韓国と同じGDPなんですよねと言われて、終了。
韓国とロシアの両方にヘイトできる魔法の言葉。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:25.25 ID:YuKjzC8l0.net
はよ中国に媚び売りに行けや安倍

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:26.51 ID:L7a/gsLp0.net
超大国になった中国と大して進歩のないロシアが

仲良く手を携えてやってけますかねぇ?

そんなヴィジョン1ミリも見えませんけど

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:30.55 ID:x6B7/6Td0.net
ドイツというよりEUだろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:33.35 ID:C0WCbKiB0.net
>>880
それを叩き潰したのがクリントン民主党

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:40.89 ID:OS/GRqHi0.net
慰安婦問題←日本の負け
徴用工問題←日本の負け
軍艦島ユネスコ←日本の負け
竹島問題←日本の負け
レーダー照射問題←日本の負け
仏像盗難事件←日本の負け
WTO裁定←日本の負け
北方領土問題←日本の負け+3000億円献上
捕鯨問題国際司法裁判所訴訟←日本の負け
日本海呼称問題←日本の負け


ここまで狙ったように負け続けるバカな国がかつてあっただろうか・・・w

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:41.77 ID:vKOf6IMr0.net
>>1
これは言えてる
30年後な

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:43.82 ID:bqkFZnMj0.net
>>878
そうか?
少数民族への弾圧に対する反発や貧富の差からくる不満への反動で、内戦勃発&分裂目前だと思うが。

そうすりゃシナなんて弱者の寄り合い所帯だよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:48.34 ID:hm1cWbcQ0.net
中国は職業の選択の自由と移住の選択の自由がないんだよ。それが資本主義になりきれない理由

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:49.21 ID:tDhIUOho0.net
中国オワコンじゃん

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:39:56.12 ID:x//rsv7h0.net
日中独三国軍事同盟
凄く弱そう…

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:01.92 ID:b3tCkMjY0.net
>>707
漢字はややっこしい。細かすぎる。漢字が世界に受け入れられることはないだろう。
漢字は細かい→優しい→戦争に弱い
英語は大雑把→人命軽視→戦争に強い
漢字を使ってる国は優しすぎて覇権国家にはなれないだろう

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:14.42 ID:n7eIALfn0.net
習近平が失敗したので世界中で
・アカ狩りが始まる
・チャイナ狩りが始まる(中国人の民族性が最低だとわかった)

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:22.33 ID:xIWdMOFB0.net
>>878
中国覇権なんてユダヤの謀略だからね
だからトランプはそれを阻止しようとしてるのよ
トランプもプーチンも中国を介してディープステートと戦っている

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:23.11 ID:vKOf6IMr0.net
>>893
EU自体存在してないと思うけどな
ドイツの一人勝ちすぎて

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:25.52 ID:yJ0uuaze0.net
>>841
そうですよね、ドイツに媚を売ってもドイツはロシアの石油や天然ガスに対する
依存をやめてしまうでしょうし、中国も2050年までに二酸化炭素排出量をゼロ
にすると宣言していますから、中国やドイツにも活路は無いと思うんですけどねぇ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:32.24 ID:nV8JhJxB0.net
日本政府も強権化に向かってるしな

準備万端だな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:44.57 ID:sEQjPJG50.net
ドイツはEUの盟主だからだろ
単体だとあと20年でインドにGDP抜かれる

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:48.58 ID:FOiza+hF0.net
実際にアメリカのエスタブリッシュメントの多くはドイツ系だからな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:50.86 ID:hm1cWbcQ0.net
>>894
ヒラリーが落とされた時はちょっとざまみろと思ったよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:52.33 ID:X+K0S+Cr0.net
>>1
>ドイツが超大国になりつつある

第一次大戦の前も第二次大戦の前もそのようなことが言われていたような気が

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:40:59.83 ID:F8KQL0Bx0.net
中国進出した日本企業(製造業)
 ↓
2012年
ピーク時約1000万人の中国人雇用
約5000万人が日本企業で食っていた
 ↓
約800万人へ減少
数年後には脱中国がさらに進む

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:04.21 ID:56MbnGFU0.net
ドイツってなんだよEUか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:07.07 ID:xT0ZKGTP0.net
>>877
イタリアなんかWW2では戦勝国だぜ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:09.67 ID:Wc1pK+4x0.net
>>73
日本はAクラスに位置しないよ。Bクラスすら危うい。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:17.85 ID:uuAoF3gE0.net
元ナチと現役でナチみたいなことやってる国コンビか
皮肉じゃない?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:24.06 ID:z3TWHp+u0.net
覇権
アメリカ、インド、中国

凋落
一つになれない場合のEU全部、ロシア

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:26.04 ID:n7eIALfn0.net
>>707
>平和的に統一された民主朝鮮

誰がいつどうやって?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:34.67 ID:KGWxnFqZ0.net
ロシアは軍事大国だからロシアを滅ぼせる国はない
支那の十倍の核兵器保有している

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:34.73 ID:nDCeSQ8x0.net
中国はわかるがドイツ????

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:36.59 ID:SyQ7ZiJt0.net
検閲と汚職まみれがなんだって?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:39.57 ID:bx5Whh6k0.net
各国の戦後処理をまとめると以下の通りである。

アメリカ………ベトナム戦争でベトナムに謝罪したことは一度もない。日独伊への市街地無差別爆撃や原爆の謝罪など無い
イギリス……香港を植民地にしていたのに謝罪したことは一度もない。
フランス……ベトナム・アルジェリアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
オランダ……インドネシアを植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
ポルトガル……マカオを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
 ドイツ………ナチの虐殺行為は認めたが、侵略を謝罪したことは一度もない。 金銭補償など殆ど無い
ロシア………東欧諸国を戦後弾圧し続けてたが、民主化後謝罪したことは一度もない。ナチス以前からのユダヤ人虐殺やポグロムロシア2000万粛清の謝罪など無い
スペイン……フィリピンを何世紀にも渡り植民地にしてたが謝罪したことは一度もない。
中国………世界各地や西域で昔も今も侵略と虐殺を続けてるが謝罪したことは一度もない。元寇や元のユーラシア欧州大侵略、朝鮮侵略 文化大革命9000万人虐殺謝罪など無い
北朝鮮………朝鮮戦争で韓国を侵略したことを謝罪したことは一度もない。朝鮮戦争一般市民100万人スパイ容疑処刑の謝罪など無い  南北とも朝鮮時代に数次にわたる日本入寇の謝罪など無い
韓国…………朝鮮戦争で北朝鮮を侵略したことを謝罪したことは一度もない。 朝鮮戦争一般市民120万人スパイ容疑謝罪やベトナムライダイハン30万人被害 日本で朝鮮進駐軍犯罪の謝罪など無い
世界中で朝鮮伝統産業絡みで多い、朝鮮人の性犯罪放火殺人人糞事件への謝罪補償など皆無
日本…………無理に戦いに誘導され義の為に戦い、アジアの搾取型奴隷植民地を全て解放し全ての戦禍国に何度も謝罪している。ついでに賠償まで過大にした上で(特に本来不要な、元同胞日本の朝鮮むけが多い)努力して戦後高度経済成長している。



ーーー なんだ、日本の圧勝じゃないか 世界の優等生だな日本

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:44.73 ID:0i809Va/0.net
>>864
しかも資本主義の本質をまるで理解してないから困る
資本主義は無限に成長する前提の致命的欠陥があるわけだが
中国人は未来を一切考えない人種だから成長に投資をしない
破綻まっしぐら

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:41:56.55 ID:rpgMRXwm0.net
>>806
日本は戦前以上に繁栄してる。
GDPで2位3位を維持できてるのは日米同盟があったから。
1国だけなら防衛費を今の何倍も払わないといけない

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:12.19 ID:naZGnJtT0.net
>>55
今シナがウイグル人に対してやってる民族浄化とかナチス第四帝国て名乗っていいレベル

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:14.24 ID:+PoLHu3X0.net
大国=力だろ。
戦争してない中国が本当に強いかなんて分からんよ。
もう一回戦争でもしてハッキリさせれば?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:18.02 ID:iukeyvBs0.net
チャイナの増長にプーが泣き入ってアメにすがるの構図

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:22.51 ID:fEsioYUI0.net
>>851
中国版の大東亜共栄圏に乗るくらいならば日本が盟主の新大東亜共栄圏を作るわ。
前回はアメリカに邪魔されたけど、次はやるよ。東南アジアもインドも力を付けてきた。
支那は南北朝鮮と小さくまとまっておけ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:28.40 ID:sUsE7FO00.net
>>1
語るに落ちるとはこのことだね・・・

もし、あなたの友人が、かつての勢いを失っているなら、
あなたは友人を助けるべきだろう?

それとも、ロシアでは、他人は全て自分のために
使い捨てるためにだけの存在であり、
友情というものは存在しないのかな?

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:31.64 ID:l5/O1fTS0.net
すっかり中国の犬のロシア

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:38.68 ID:9mdfaRwS0.net
アメリカと中国で太平洋分割するより

中国とドイツでロシア分割する方が現実的やでプーチン(ニッコリ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:41.02 ID:ZLaubnfh0.net
>>898
>中国は職業の選択の自由と移住の選択の自由がないんだよ。それが資本主義になりきれない理由

介護や農村の人出不足や地方の過疎化に悩む日本を考えると理想的な社会じゃないか

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:45.96 ID:xIWdMOFB0.net
>>916
凋落にユダヤ中国大好き日本も混ぜとけよw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:56.88 ID:8tJpTMgJ0.net
思うに、日本再生の方法で最も有力なのは
核融合発電の本格化による安価・安全・豊富な
電力の供給と、それに加速された国民的AI
自動化、ロボットの実用化と応用・実施。

これで少子化や資源不足を含む可成の問題が
解決し、その付加価値の税収で自由主義体制の
下での基本的なベーシック・インカムも可能と
なる。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:42:57.55 ID:oADXZPI50.net
ドイツは中露に味方すると明確にしたのか?

935 :通りすがりの一言主:2020/10/23(金) 11:43:00.75 ID:sugAiHGz0.net
>>1
ドイツはオワコン

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:06.09 ID:DV21UEpd0.net
>>851
ないわー
中国とは倫理観があわなすぎてね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:26.98 ID:VaDFPU5C0.net
ポリコレを国教にしてるEUという名のドイツ第四帝国のことね

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:27.27 ID:Zorqx48b0.net
ソ連崩壊の時点でロシアの時代は終わっている
30年遅い

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:53.03 ID:OS/GRqHi0.net
慰安婦問題←日本の負け
徴用工問題←日本の負け
軍艦島ユネスコ←日本の負け
竹島問題←日本の負け
レーダー照射問題←日本の負け
仏像盗難事件←日本の負け
WTO裁定←日本の負け
北方領土問題←日本の負け+3000億円献上
捕鯨問題国際司法裁判所訴訟←日本の負け
日本海呼称問題←日本の負け


こんな国に生まれたことを恥ずかしく思いますwwwwwww

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:54.81 ID:ESdM8pvi0.net
いや、普通にアメリカ最強だろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:43:59.80 ID:dh/6yiRM0.net
中国とドイツが超大国になって一番困るのは他でもないロシアという自虐
 

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:01.26 ID:vSLoGdKk0.net
>>885
そこら辺は、属国経由で部品調達は可能だろうし
抜け穴を駆使すると予想してる。
>868氏の指摘の通り、物々交換を初めても
最終的にドルの影響を受けて尻すぼみになっていって
部品の迂回調達もできなくなりそうな筋道が見えて草生えたw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:07.76 ID:FvzP76k30.net
ロシアはジリ貧だろうに寝惚けた事言うなよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:08.86 ID:XPQVQtui0.net
どんな思惑あるのか知らんが、自分の国の時代が終わったなんて公言できる指導者いるか?
民主主義のトップならマスゴミ国民から袋叩きだ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:10.32 ID:MlRbTBWS0.net
EUが一枚岩ならドイツなのも分かるがこれから怪しいからな
イギリス離脱が終わりの始まりかもしれないし

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:19.92 ID:IET4BCoW0.net
中国って人権て縛りの無いアメリカだよな恐ろしいわ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:25.08 ID:eAFZZusb0.net
中国という国はもうじきなくなるよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:31.33 ID:nI+vAnKx0.net
EUのリーダーってフランス(常任理事国)だろ
ドイツはナンバー2だと思うんだけど
プーチン大統領の言ってる意味がわからない

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:31.98 ID:9VjoTj4A0.net
>>880
敗戦国とはいえ、ここまで日本国の自滅に手を貸した日本人の愛国心の欠如は致命的だったな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:35.92 ID:Gk5c7vVi0.net
日本も
平和呆けパヨクさえ
駆逐出来れば
中露を牽制出来る勢力になりうる
無駄な海外バラまきを
軍事に投資するだけでもまったく状況が変わる
駆逐出来ればね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:36.84 ID:9iGso8rU0.net
ドイツは衰退しきっただろ
高層ビルすらまともに作れないのに

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:42.57 ID:W7hd95oI0.net
>>910
ドイツって今の中国と、
殆ど同じヤリクチだからじゃない?

中国もドイツも域内の地方(南欧・東欧)を潰して、
中央だけが肥えてるわけよ。

メルケルが殊更に左を標榜するのも、
そんなメルケルへの反発が意外に深刻にならないのも、
施政方針が同じだからでしょ。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:45.59 ID:YA8KuAA40.net
ロシア人材がアメリカに行くのを少しでも食い止めたいんだよ
ドイツを上げないと断アメリカで中国の科学技術が行き詰まる懸念を打ち消せないから

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:49.06 ID:7OQc0pKK0.net
EUに関してはアメリカと中国を天秤にかけて中国よりになると睨んでるのかね

アメリカの橋頭堡のイギリスが離脱してるのも踏まえてんのかな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:50.44 ID:hm1cWbcQ0.net
>>931
農民に対しての補償がないに等しいのに税金だけは莫大に奪いにくる
そこは共通してるな

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:44:59.06 ID:3jMOW86Z0.net
>>939
釣りにしてもこんな時間にこんな書き込みをする人生恥ずかしいな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:00.16 ID:9faUlckl0.net
プーチンは早く北方領土とりに来いや!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:00.34 ID:vSLoGdKk0.net
>>898
奴隷をいかに上手に使うかが、資本主義の肝だろ?w

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:04.06 ID:fhotxJS/0.net
ドイツはないw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:06.12 ID:xIWdMOFB0.net
>>937
もはやドイツはナチスの面影はなく、ユダヤの犬と化してるからなw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:06.45 ID:bx3ZSRt60.net
>>851
ルールがない中華と組むとか理想論に過ぎないね

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:16.55 ID:GohVPh6G0.net
>>851
無理です。個人間でさえ日本のクラスで最悪の性格の奴より性格悪いのに。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:16.68 ID:XJ/99B9X0.net
ロシア、中国、ドイツの負けか

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:22.59 ID:VaDFPU5C0.net
>>460
ドイツ第四帝国は周辺国をヒトラーの時代よりもたちの悪い経済植民地奴隷化してるからな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:36.64 ID:nV8JhJxB0.net
内需に目が眩んで資本家は自由の無い国に飛び込んで行ったもんな
資本家に無制限の自由を与える必要なんて無いんだよ

資本主義圏の感張りを返せ!

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:38.80 ID:C0WCbKiB0.net
新STARTきっちりやろうぜ、ってアメリカにサイン送ってるんじゃないの

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:45:58.09 ID:R8wg1VZz0.net
演技なのかキチガイなのかはわかりませんが、いろいろとおかしくなってるね、このプーチン氏も。

腹心が親中派ばかりで困ってるのかもな。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:03.26 ID:9j3DRzUC0.net
ドイツ??

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:03.72 ID:UcL4dshU0.net
ロシアのGDPはテキサス州と同じと聞いた

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:05.97 ID:GohVPh6G0.net
>>939
それはすべてアベの負けですな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:11.13 ID:iMzSCesS0.net
ドイツはすなわちEUのボスとして、中国はアジアの覇権国家として成長するってことだろうな。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:12.36 ID:KIBYcrsY0.net
インドがコケちゃったからなぁ・・・
せっかくのSE特需だったのに、宗教のゴタゴタとAIに持ってかれた

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:15.17 ID:OS/GRqHi0.net
>>956
中年メタボハゲのブーメランwwwwww

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:17.64 ID:dh/6yiRM0.net
まぁどっちか片方は許しても中国とドイツ両方が超大国になる事なんて
ロシアが一番許さないわ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:20.12 ID:NVcvH5eR0.net
ロシアはこういう考え方してるから大国の地位を失ってしまったんだろうな
利口なようにみえてどこか間抜けなんだろう

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:21.78 ID:ttD1+pGiO.net
>>1
陰謀と弾圧の共産党王朝は、世界に災厄をもたらすだろうから、アメリカに終わってもらっては困るな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:24.20 ID:bx5Whh6k0.net
中国を過度に持ち上げたり接近しないほうが良いよ、プーチンさん
朝鮮と同じ

一時期ドイツが中国に過剰接近して自動車など売っていたが、そのツケで
酷い目に遭っています。ロシアは中国の沿海州など貧民人口圧力や侵略に
警戒しつつ、適度な距離を中国とおきながら日露平和条約を日本と結び、
日米との関係を改善するのが国家として状況改善の道でありましょう

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:26.64 ID:oIkkIydK0.net
ズレてるな
10年前に西洋メディアが唱えてたお題目だよな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:27.14 ID:Qf6ImqTD0.net
この200年、世界はロスチャイルドが操る英連邦が動かしてきた。
途中、石油成金のロックフェラーが主導権を握った事も有ったが、
最後は偽ユダヤ同士で仲良く世界をペテンにかけていた。
偽ユダヤはわざと紛争を起こさせて、
双方を支援して争わせて金儲け。
これの連続。
ところがネット時代が20年も続くと、
世界中が偽ユダヤのペテンに気付いちゃった。

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:28.27 ID:iukeyvBs0.net
EUは成り立ちとして反ロシア、離アメリカだからな。露は衛星国を引き剥がされたから敵と見て当然。EUと中国の拡大で、また露は辺境国に追いやられた。他国への影響力もほとんどなくなったし

日本は上手くロシアを使わないといけない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:31.65 ID:EUwDtX+i0.net
ドイツって毒殺未遂のあれでロシアに噛みついてなかったっけ?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:32.88 ID:EIcfiYbR0.net
中国は誰も異論はないけど、ドイツはどうなんだろうな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:46:36.26 ID:sUsE7FO00.net
どうして中国人やロシア人は他国の衰退を望むのだろう?

他国が衰退すれば、あなたたちの製品を買う国もなくなる。
そうすれば、自分たちが得られる利益も減るだろう?

他国との比較に何の意味もなく
自分たちの国のシステムに存在するエラーのために
自分たちの国が異常な形になっていることについて
他国は責任を負うべきではない。

中国やロシアが国際合意を軽視して約束を守らない
他国の権利を軽視するから
日本やアメリカは、放置できなくなっただけだ。

自分たちの間違ったシステムや思想の結果として
日本やアメリカが敵対的になったことを
日本やアメリカのせいにするのはやめてくれ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:01.54 ID:DvAwsC+U0.net
>>945
なんか中国崩壊とEU解散が見えちゃうしな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:03.14 ID:OS/GRqHi0.net
>>970
アベを支持し続けたのが馬鹿国民というわけですねw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:06.35 ID:iQ1YZZFK0.net
【愕】保険の営業の女が来たからしゃぶれって言ってみた結果wwwwwwwwwwwww
http://joiou.cellotelecom.net/fnews/UJGBPK4cuf.html

【画像】この女の子の水着姿が完全に男から搾り取りに来てる件wwwwwwwww
http://joiou.cellotelecom.net/ftopics/UJ66fiqeSH.html

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:10.56 ID:V9GdSEkE0.net
>>744
イタリア食ったから
次はドイツな

既にドイツは中国に恐ろしい金額のクレジットデフォルトを待ってるからな
銀行のヤツら不審者自殺が相次いでる

中国デフォしたらドイツ死亡確定済

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:12.55 ID:ZjdxaZQa0.net
ドイツ第四帝国と中国共産党帝国の時代だな
日本はどっちにつくの?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:14.23 ID:LOAKIN7B0.net
産油国は脱石油依存ができるかどうか、が全て
ロシアは天然ガスと兵器が売り物になるだけマシ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:18.03 ID:xT0ZKGTP0.net
>>939
負けるが勝ちっていうじゃん、中国なんか4000年の歴史で一度も戦争に勝ったことがない負け犬国家
戦争に負け続けたおかげで世界有数の超大国になれたんやでw
※正規軍による戦闘って意味での戦争限定で

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:25.61 ID:W7hd95oI0.net
>>958
奴隷を使おうが、同国人を使おうが、
金利が上がらなきゃ資本主義は終わる。

なんでカネが資本になるかと言えば、
金利を生むからなんだし。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:36.93 ID:sFIy3sN50.net
アメリカは、ネットのインフルエンサー商法が通用する池沼大国だから沈む事はねぇよ。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:44.79 ID:jaUuQB5J0.net
第一次世界大戦敗戦国ドイツ
第二次世界大戦敗戦国ドイツ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:50.17 ID:oADXZPI50.net
>>948
EUのお財布はドイツだからじゃないかな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:56.59 ID:nV8JhJxB0.net
さぁパヨク



ギロチンへ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:47:59.10 ID:Oo8cyKU10.net
ドイツは人工的に無理だろ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:48:07.02 ID:xIWdMOFB0.net
>>965
資本家は国家に所属してないからねw
それが集まって共産主義を作るんだよ
1%の資本家と99%の無能な大衆、それが共産主義w

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:48:21.95 ID:Nv8RaUy7O.net
>>1
すげー皮肉だな()
ドイツと言えば財政悪化しまくりだったっけね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:48:26.52 ID:9VjoTj4A0.net
>>947
共産党が無くなるだろうけど、おそらく軍閥が各地で分裂するのだろうな。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 11:48:29.00 ID:Yc3M4HSr0.net
覇権が代わる時は

だいたい大戦争になるけどな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200