2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロシア】プーチン大統領「米露の時代は終わった。米国の影響力は低下し、中国とドイツが超大国になる」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/10/23(金) 10:20:24.81 ID:YpHQanqm9.net
[モスクワ 22日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は22日、米国とロシアが世界の最も重要な問題についての決断を下す時代はもはや終わったと指摘し、中国とドイツが超大国の地位を築きつつあるとの考えを示した。

プーチン氏はネット上で開催された会議に参加し、世界における米国の役割は英国、フランスと同様に低下し、政治や経済においては中国とドイツが超大国になりつつあるとの考えを示した。

世界的な問題について米国がロシアと議論する用意がなければ、ロシアは他国と議論すると語った。

米国はもはや米国例外主義を主張することはできず、それを望む理由も分からないと述べた。

米大統領選を11月3日に控え、新政権が安全保障や核兵器抑止といった問題についての対話に前向きであることを望むと語った。

米国は先週、2月に期限が切れる米ロの新戦略兵器削減条約(新START)を無条件で1年延長するというロシアの提案を拒否した。

2020年10月23日 / 8:52 午前
https://jp.reuters.com/article/russia-putin-idJPKBN2773AC

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:21:19.71 ID:CX2CS2mc0.net
戦争に負けたことしかない国ワロタ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:21:32.28 ID:1t3mZ17m0.net
何故ドイツ?インドじゃないのかよ。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:22:03.39 ID:+tM1ntxG0.net
ドイツ?EU=ドイツとみるのか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:22:18.84 ID:+A6xexo40.net
だんだんボケてきたな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:22:38.64 ID:1CUR9A4R0.net
ジャップは?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:22:49.55 ID:M4CST0dK0.net
中国は国内統治が強権的だから、外には大きく出ていけないべ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:23:01.69 ID:kD4pdFsS0.net
世界の問題児が世界を牛耳るということ? 資本主義は問題有りとしても、民主主義ベースでないといかんのでは? ドイツは隠れ共産主義だよ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:23:50.68 ID:XErYxBtn0.net
>>2
どちらも大国づらをしていつも戦争に負けてるイメージだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:23:50.76 ID:0OzSpK7L0.net
ドイツか…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:24:21.07 ID:G1rKD0Nn0.net
プーは「ワレ朕」路線だろ?w

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:24:22.46 ID:/zg/pk0a0.net
一党独裁体制なんて
反対者殺しまくらないとやってけないんだよ

昔のおまえの国みたい

中国なんて近いうちに瓦解するよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:24:23.99 ID:vQ1gC4+t0.net
ドイツは法則国と知っての発言か そこまで言うのなら是非、韓国も加えて欲しいモノ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:24:34.50 ID:PHAw3eMg0.net
経済で仲良し同士の国が牛耳るの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:24:45.04 ID:ZmxyLNny0.net
まだドイツに恐怖感を持っているのか・・・

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:14.43 ID:+LsCn0jc0.net
何故ドイツ?とは思うが、
日本のマスゴミが世界情勢についてきちんと報道してるはずがないので
実は俺達の知らない間に本当にそうなっててもあまり驚かない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:15.79 ID:LHsP0yHP0.net
>>1
ここでドイツに言及するのは、既にレッドチーム入りだとアピールしてるんだろう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:19.70 ID:U89u/xaZ0.net
そりゃあとっくに、米露の時代は終わっているわw

韓国よりGDPの低いロシアはすでに大国ではないだろw

今は、米中時代だ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:25.70 ID:GZ7yA0Sc0.net
>>14
仲良しだったらだめなのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:29.73 ID:sQGS3xB50.net
中国はともかく
なんでドイツなんだよ
おかしいだろ!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:25:48.63 ID:cDqfgHEL0.net
大陸国家 vs 海洋国家 の構図だな(´・ω・`)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:26:01.11 ID:Sp51NUmy0.net
まあロシアが問題外なのは同意

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:26:12.88 ID:GZ7yA0Sc0.net
なぜドイツなんだろうね

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:26:45.47 ID:WGtFXtzv0.net
中国、インド、トルコ、ブラジル、インドネシア、ナイジェリア

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:26:45.69 ID:W4XvIKWZ0.net
ジャップの宗主国が
変わるのか...

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:07.73 ID:4jwZE1CK0.net
>>15
日本にコテンパンにやられた国なのにな
日露と占守島で

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:18.86 ID:m7V5ojDZ0.net
シナのケツを舐める覚悟をしたという表明かな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:23.13 ID:GZ7yA0Sc0.net
>>25
ドイツになりますw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:32.17 ID:1/ahUZG10.net
プーチンはドイツと中国を叩かせたいのかな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:27:55.41 ID:4jwZE1CK0.net
>>28
もういいよ
アメリカでいい

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:05.83 ID:U89u/xaZ0.net
>米国とロシアが世界の最も重要な問題についての決断を下す時代はもはや終わったと

この現状認識力の低さに唖然とする

クラスの最下位のレベルのブスが、クラスのトップアイドルの女の子と同レベルだと思い込んでいる気持ちの悪さ。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:17.84 ID:GV0ZA2py0.net
ドイツほど敗北の似合う国家はないよね( ^ω^)・・・

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:25.18 ID:8ns++GFV0.net
>>1
本物のプーチンか?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:27.06 ID:f5fo2Vo60.net
この骨の髄まで染み込んだアメリカ嫌い…
この世代のロシア人はまだソビエトの亡霊に取り憑かれてる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:42.85 ID:5Dt5rHTh0.net
米露から中毒に

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:28:55.19 ID:x+fO8neB0.net
ロシアは国を守るには他国と議論するしか方法はないんだけどね
もうすぐ中国のシベリア奪還が始まる
もう中国人の流入で始まってはいるが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:10.39 ID:C0eatTE80.net
こいつはポジショントークばっかりだからダメ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:17.19 ID:WGtFXtzv0.net
>>31
核保有数では世界3位だろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:19.96 ID:yskWlizV0.net
ドイツはないわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:22.50 ID:X79NLWLS0.net
アメリカ第一主義を見誤った

て言えよボンクラプーチンwwwww

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:23.00 ID:U89u/xaZ0.net
>>23
日本というのは癪に障る
アメリカは嫌い

で、消去法だろw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:33.03 ID:GZeQx4480.net
>>32
「ヒトラーは、敗北したのだぞ!」

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:50.97 ID:IXofGxQt0.net
そうか
じゃあ常任理事国降りてね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:51.45 ID:lAxe/rYs0.net
バイデンになったら、ロシアと仲良くなるはずもないしな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:57.45 ID:jt5h508p0.net
ロシア民を煽るにはドイツ驚異論が有効なんだろな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:29:58.78 ID:ys5rD5zJ0.net
>>13
中独韓三国同盟かよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:30:06.53 ID:ITdU642/0.net
ドイツはなぜ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:30:15.61 ID:YDX2136E0.net
もうみんな中国のもんになるんや。生きてても仕方ないな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:30:30.68 ID:X79NLWLS0.net
米中戦って単なるロシア外しだとわからなかった

て言えよボンクラwwwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:30:37.78 ID:U89u/xaZ0.net
>>38
ゴミ屋敷の住民が、ゴキブリの多さで誇っているようなレベル

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:30:59.23 ID:4cnCXl+U0.net
ドイツ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:02.63 ID:GZ7yA0Sc0.net
>>41
中国というには癪に触るの間違いだな
そのとおりw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:03.04 ID:+hNkC5fc0.net
日本はガラパゴス目指してるそうかもなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:03.99 ID:k8Y3tBT20.net
中国はいろいろと手を突っ込んでるけど
ドイツが覇権持ってるものって何よ?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:18.05 ID:rxLXcRY30.net
>>10
次はドイツ第四帝国

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:24.46 ID:qKh4VVyr0.net
アメリカなめられすぎて草

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:25.82 ID:1A6WplUg0.net
中国とドイツ、常敗国どうしくっ付けちゃえってか
職場で行き遅れの嫌われ者同士をけこーんさせるように、みんなで仕向けてるのと変わらないふいんき

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:26.22 ID:Ktzr67/G0.net
ドイツ「マジかよ・・・

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:28.21 ID:90rVG2dQ0.net
中国はもう超付けてもいい大国じゃん、悪い意味で
そうじゃなきゃここまでドイツ始め周辺国を好き勝手出来ない、国内も中国にビビってる国も牛耳ってるしスパイが強い

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:28.41 ID:mtSBlsMe0.net
ドイツ(笑)中国(笑)
ロwwwシwwwアwwwぷーちゃんwwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:34.18 ID:bi29ckfp0.net
先進国が、パクられまくったうえに、見下され、
さらに、対処の仕方までされてるという時代がきてしまったw

そこに感謝なんてなく、ただのビジネスというw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:35.54 ID:nagUjIU+0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
中国が元凶のようなパンデミックを引き起こし
WW3に向けて世界の政治経済を刷新させるとともに
世界の敵意を中国へと向けさせるユダー

また、@新型コロナに弱いモンゴロイド系種族、A労働と消費でユダたちに奉仕できない老人、B病に弱い遺伝子を持つ者どもも
この世界から消えうせさせるユダーqqq

そして、このウィルスでも消えうせないこれらの者どもはアビガンを投与させて遺伝子を
改変させ、血統ごと劣化させるユダーqqq
世界中の奇形児の責任をすべてジャップに押し付けるユダーqqq

youtu.be/OgwxTP9mH3U

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器、メテオ兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ

フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない

ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある

世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう

エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない

ytjyt

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:37.53 ID:gxTNwuXn0.net
ドイツは移民受け入れすぎてめちゃくちゃだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:43.02 ID:9bIUBH+70.net
EUの代表ということで

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:45.03 ID:lAxe/rYs0.net
っていうか、日本は扱いづらいだろうなw
大した国でもないのに、コウモリのように立ち回ってる
イギリスの3枚舌外交でも真似てるんか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:31:54.64 ID:X79NLWLS0.net
核だけなら北朝鮮も持ってるから大国ヅラする道具にならなかった

て言えよボンクラwwwww

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:10.48 ID:stEqxnXw0.net
淫土だろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:11.13 ID:ueZcAWfW0.net
アメリカの影響力が下がるとアメポチの日本としてもマズいんじゃないの

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:11.85 ID:nagUjIU+0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
この世界の事象はすべてユダたちの統制下にあるユダーqqq

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:12.40 ID:a184GKTn0.net
ドイツじゃなくてEuだと思う
実質経済的に牛耳っているのはドイツ
でもラテン国家が自滅してそれに巻き込まれて沈むのもドイツ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:14.01 ID:fgsX5fzF0.net
へえそうなんだ

72 :本家 子烏紋次郎:2020/10/23(金) 10:32:17.38 ID:5erAC2UV0.net
>>6
軍事大国になる なりたい(笑)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:36.29 ID:U89u/xaZ0.net
世界の国の強さ

アメリカ SSクラス
中国 Sクラス
日本、ドイツ、フランス、イギリス Aクラス
インド、ブラジル、インドネシア Bクラス

ロシア、北朝鮮 F クラス

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:36.80 ID:0VFwBJ3l0.net
ナチスドイツができたのもフランスベルギーがWWIの賠償前倒しで搾取してドイツ経済をとことん荒らしたせいだし
フランスはそこんとこ反省できる程度にはまともだからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:46.43 ID:y/MKf7TR0.net
まあ中国とドイツは裏で手を握ってる可能性はありそうだわな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:53.18 ID:pqWxuIzJ0.net
>>9
ドイツは戦争に勝ったことがない。
最後に勝ったのが1870年の普仏戦争。つまり、プロシアの時代。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:57.33 ID:lAxe/rYs0.net
モスクワにいるときに、1%の富裕層がーとか、ユダヤがーとかよく聞いたけど、
ここにいるネトウヨと全く口調が同じだしなw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:32:58.61 ID:VH1GPawu0.net
ドイツw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:18.48 ID:+Tt5Vmyk0.net
ロシアごときに言われたくないわ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:22.99 ID:cqs4uXcN0.net
>>46
次負けたらドイツって国はなくなるんじゃね?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:23.74 ID:bV4pxb+L0.net
ドイツは中国経済に依存しての現在だから一蓮托生。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:28.10 ID:HF3p3d8w0.net
これからはインド中国やろ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:33.06 ID:GZ7yA0Sc0.net
>>70
訳文がおかしいのかな
EUかもね

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:41.68 ID:U89u/xaZ0.net
未だに8ビットのCPUさえ国内で作れないほどのレベルのロシアwww

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:55.16 ID:22pkwm690.net
ドイツは天然ガスを買ってくれるお得意様だからヨイショかな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:57.22 ID:+hNkC5fc0.net
ドイツもメルケル歳だからダメだろw
科学的に先導できるのは日本とアメリカとイスラエルだけだよw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:57.56 ID:lwNkgdGR0.net
超大国足り得るにはマンパワーちゃうの

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:33:59.87 ID:Jd8Yt0uV0.net
ロシアが約束守らんからアメリカがもう嫌だと言うんだろが(´・ω・`)

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:07.51 ID:X79NLWLS0.net
アメリカファーストで
米露が世界を二分する妄想を粉砕された

て言えよボンクラwwwww

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:11.65 ID:VSNpFUvt0.net
アメリカは中東から撤退したから
ロシアの脅威は中国とドイツ

国力の問題もあるが、シェールガス革命の影響が大きい

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:39.19 ID:Z3jmYFTK0.net
武漢ウイルスばら撒き作戦大成功

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:45.94 ID:lAxe/rYs0.net
安倍ちゃんは親ロだったのに、猫の目のように方針が変わるねw
陸自はもうロシアに行かないのかw?
信用が大事だぞ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:47.32 ID:Jq0W+9uu0.net
ドイツは移民と難民で終わりでしょ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:48.82 ID:V+zjVxZM0.net
>>47
ドイツ単独の話じゃ無いだろ。
ドイツ=EUの盟主 として評価してるんだろう。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:34:49.90 ID:FCfXZKz+0.net
制裁効きすぎて頭おかしくなったんじゃないか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:01.92 ID:viAZvSOz0.net
アメリカって中国ソ連を第二次で叩き潰すべきだったのに
何で放置したんだろう

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:03.53 ID:9ftX939N0.net
ロスケが中独と同盟でも組むのかw なるほどね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:07.52 ID:BhK5bVAY0.net
カリフォルニア州の半分のGDPで随分と威勢のいいことよw

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:09.25 ID:zqPOgWOA0.net
ロシア?無論それが超大国なのは言うまでもない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:16.63 ID:vq5HEg9H0.net
>>36
沿海州のことか?
あそこも一応シベリアなの?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/23(金) 10:35:25.21 ID:X79NLWLS0.net
アメリカの中東撤退は
ロシアとトルコ
東アジアからの撤退は
ロシアと中国を揉めさせるため

だと言えよボンクラwwwww

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200