2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蜘蛛】茨城県日立市の住宅地にタランチュラ。警察官2人がかり、路上で捕獲 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/10/22(木) 21:23:17.18 ID:rKjJSBZK9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbcefd33d681110d0b1d1745e0275aa821681eaa

22日午前8時半ごろ、茨城県日立市高鈴町の住宅地の路上に大きなクモがいると、散歩中の女性が交番に届け出た。
日立署員が2人がかりで捕獲、専門店でタランチュラの一種と鑑定された。署はペットが逃げ出したとみて飼い主を捜している。

署によると、胴長約8センチで、黒い体にオレンジ色の模様があった。発見時、道路脇の塀の穴にいた。
周辺でけが人の報告はなかった。

市内のペットショップによると、タランチュラの飼育に特殊な許可は必要ないが、毒性があり、攻撃性も高い。
かまれると痛みや腫れといった症状が出る。


茨城県日立市の住宅地で捕獲されたタランチュラ=22日
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6a-KD7NcWanLWgCjVBOBc1Zpzid4AyLP7clleaL_PM3W7po8sTUEE1aFn29ebKfk-GFATNSKaTzzu1afo_7YuAllJ4b2iLkHTmhlaqYmJ50t3frLmwoYEoowJvdb5pkgj

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:24:05.27 ID:me9RAKyG0.net
何発撃ったの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:24:10.88 ID:CC/j8mVw0.net
美味しそう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:24:24.95 ID:DYxQFCJy0.net
タランチュラっていう女子プロレスラーいなかったっけ?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:24:33.52 ID:TZXhBB4N0.net
トシちゃんはタランチュラ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:24:49.40 ID:+f/HlNk/0.net
安全靴で踏んづけたらダメ?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:27:01.42 ID:K5+iQ2OT0.net
アラクノフォビア

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:27:31.42 ID:abPI423x0.net
唐揚げにすると美味しいらしいが

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:27:54.24 ID:x9I4gr770.net
タランチュラってカワイイ名前だな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:07.71 ID:fw5AQ7930.net
タランチュラって見た目がアレだからヤバそうに思えるが
毒は大した事ねえんだよな
ちょいと腫れるぐらいで死ぬことはないそう

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:28.37 ID:BG8msiai0.net
>>2
あの犬の事件みたいなCGが欲しい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:37.39 ID:houxKX/Z0.net
いい加減個人がペットで外来種飼うの禁止にしようよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:40.03 ID:aRwQ1Kol0.net
液体窒素かけりゃ凍って死ぬやろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:29:46.96 ID:j+xmwIc20.net
セアカのほうが危険なんだろ
毒的に

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:30:04.31 ID:qie5Y86I0.net
クモ男爵

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:30:05.53 ID:houxKX/Z0.net
>>10
死なないのか意外だ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:30:06.45 ID:hCWEK1880.net
リアルあつ森か
それにしてもこのまま放置してたら他の蜘蛛と交尾して生態系に影響与えてたと思うと恐ろしいな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:30:18.31 ID:y0tZgj8l0.net
毒のある動物の捕獲とか警官の仕事じゃないだろ
飼育を禁止するか許可制にして脱走時の罰則規定したほうがいい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:31:10.67 ID:a6XLfU100.net
スズメバチの方がおっかないやん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:31:44.24 ID:0YufIaXi0.net
ペットで飼えばいい
クモ助君

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:15.88 ID:N5RFMtEv0.net
ザ・ガマンかよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:19.95 ID:qtX5iv740.net
田尻のタランチュラ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:28.14 ID:WKlPafk40.net
駆除するだけなら踏んずければいいだろうに

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:40.42 ID:6Wapgohx0.net
ホラー映画のせいでサメと同じ差別を受けてるタランチュラさんやんけ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:47.77 ID:MsJCdVuz0.net
動画とか平気で素手持ちだよなタランチュラ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:32:51.23 ID:wz21y/JZ0.net
こんなの増えて庭にタランチュラわんさか出るとかなったらまじで嫌なんだけど。
飼ってる奴はきちんとしろよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:33:17.87 ID:fw5AQ7930.net
>>17
>他の蜘蛛と交尾して

しねえよ、アホw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:33:47.07 ID:6Wapgohx0.net
女優の水野美紀に食べられてたタランチュラさん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:33:54.04 ID:/3Q6JnDJ0.net
これが茨城の魅力なんだよ
住宅地の路上にタランチュラだよタランチュラ
栃木が勝てないわけだ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:34:28.70 ID:JBRuZ4Cd0.net
警官乙 殺さずに捕獲とか大変

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:34:32.19 ID:fw5AQ7930.net
>>26
よく見るとモコモコしてて可愛いぜ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:34:34.01 ID:AGB2SrWi0.net
>>10
日本のオオスズメバチのがヤバそう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:35:01.54 ID:T1voafCh0.net
毛飛ばされると痒いんだっけ?痛いんだっけ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:35:35.60 ID:QzohJC9O0.net
>>1
踏み潰してしまえばいいのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:36:02.29 ID:m9+IfjH90.net
警官も意外と暇だな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:36:44.50 ID:imZvtpQR0.net
茨城だろ、驚く話じゃ無い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:36:45.56 ID:KnO0AuYD0.net
たぶん刃物もって暴れまわる男を捕まえるくらい嫌な仕事だったと思うね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:09.67 ID:JG9ebLtI0.net
タランチュラとイクラちゃん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:10.46 ID:DMFjo82B0.net
https://sp.bokete.jp/boke/50761471
これを思い出した

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:27.24 ID:d33xzoE00.net
>>10
やられたら死ぬ毒グモもいるの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:45.74 ID:8p0weG6R0.net
踏み潰しちゃダメなの?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:46.42 ID:SkR5y+Et0.net
殺虫剤のスプレーで殺せばいいのに。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:37:50.86 ID:Gyibbgva0.net
グロ注意

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:38:15.10 ID:o/TAkhhT0.net
こんなもん飼って楽しい人もいるんだな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:38:22.23 ID:uZ/dg8Xi0.net
女3人組の芸人の大島が
タランチュラの腹食べてたな

あれはキッツいと思うわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:39:02.00 ID:4tnwjwpY0.net
助けといたら地獄に落ちたときに助けてくれるんだぜ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:39:34.56 ID:wz21y/JZ0.net
>>31
いーーーやーーーーー!!!!!

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:39:37.01 ID:cj6l8/+Z0.net
何かクラシックの元ネタになったんだよね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:39:51.43 ID:r6+inDGF0.net
007のせいで、噛まれたら死ぬイメージ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:40:16.91 ID:2t6z6+Wb0.net
サソリの方がやばそうだもんな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:40:59.07 ID:MhG87lng0.net
九州の家庭や旅館ではこれより巨大なクモが室内を這いまわってる。
クモ嫌いは九州に行かない方がいい。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:41:06.18 ID:fw5AQ7930.net
>>32
オオスズメバチの方が話にならんぐらいヤバいよ
タランチュラは人間がちょっかい出さなければ向こうから人間に攻撃してくる事はないが
スズメバチは知らずに巣に近づくと向こうから攻撃してくるからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:41:22.66 ID:XxeW+Hp30.net
>>44
カブトムシと大差ない
動かないからすぐ飽きるけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:41:30.49 ID:6Wapgohx0.net
検索したらブラジルドクシボグモ とか言うのが噛まれると死ぬ系の蜘蛛で出てきたわ
血流に影響するのかチンチン勃起した状態で死ぬらしい

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:41:35.99 ID:OVOv5sbl0.net
名乗ったらめちゃくちゃお説教なのかな
(´・ω・`)

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:42:19.04 ID:JExFSuCs0.net
タランチュラってどこで区切るか知ってる?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:42:38.97 ID:2s4rCHbG0.net
♪浩は素手で払い落とす

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:42:56.76 ID:uZ/dg8Xi0.net
>>56
タランチュ ラ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:43:58.11 ID:A3dFPTvg0.net
写真付きのニュースで見たが写真は隠してほしかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:44:06.90 ID:aTUtqg7p0.net
毒グモ
繁殖したら大変だ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:44:48.06 ID:2s4rCHbG0.net
>>15
若林映子が美しい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:45:20.20 ID:d6EI2eol0.net
固形物を食う生き物ではないから食い物としてはハードル低めな方なんでは

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:45:25.49 ID:6Wapgohx0.net
大量の蜘蛛が巣を張ってるところにカフェインを微粉末にして噴霧したら全滅するのかな?
錯乱して自分が張った巣に飛び込んだりするんだろうか?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:45:28.18 ID:8rUMlnV20.net
オッさんだけど、部屋に出たら乙女のような悲鳴を、
あげるだろうな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:46:18.18 ID:KBf3WuvS0.net
蜘蛛ですが何か?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:46:59.11 ID:DrhXk9kxO.net
基本的に虫は何でも大嫌いだけど
>>1のは画像で見る限りモコモコして可愛いかも

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:47:02.47 ID:pE6Qdjqd0.net
ウルルン滞在記で酒井美紀がタランチュラの串焼きにハマり、再会ウルルンでホームステイ先の人が大量に用意してくれていたのを美味しそうに食べていたのが忘れられない
エビみたいな感じなのかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:48:31.55 ID:6Wapgohx0.net
>>65 コミカライズ版見た 面白いけどアニメとして成功する未来が見えないわ
呪術廻戦以上に見る人を選ぶ感じ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:48:53.10 ID:onUA+TBR0.net
>>51
軍曹殿になんて事を!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:49:18.08 ID:45KW8im+0.net
これ山の隣の住宅じゃん
茨城で大繁殖だろこれwwww
しかも天敵いないし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:49:25.28 ID:7gdc5pTZ0.net
タランチュラだと思ったら、黒いハンガーを丸めて捨ててあった。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:49:40.81 ID:xZLGfrI10.net
カドルくん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:51:16.43 ID:onUA+TBR0.net
>>13
製鉄所の熱で溶けて再生するよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:53:40.88 ID:McdPQKGP0.net
8000ベルで売れるぞ!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:55:04.02 ID:UJPx1fc30.net
>>1
「お蜘蛛」じゃねえのかよ
「お節足動物」「お外来生物」とかよー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:55:47.44 ID:PcUIehU00.net
おーちゃんねるの人

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:55:52.98 ID:pQJE1ER10.net
>>2
40発くらいいるんじゃね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:56:07.31 ID:uT/nuCpB0.net
うちで飼ってるタラちゃんは逃げ出したりしない良い子だぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:58:06.13 ID:YNb3lLFy0.net
警官A 捕まえる役はお前に譲るよ。
警官B いや、遠慮しとくよ、お前がやれよ。
警官A お前、昆虫とか好きだろ、やれよ。
警官B これ昆虫じゃねえし、触りたくねえよ。
警官A しゃあねえ、せーの、で捕まえるぞ。
警官B せーの、あ、お前今手を引いたな!

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:58:14.35 ID:SkR5y+Et0.net
>>63
蜘蛛の脳神経系にカフェインの受容体があるんだろうか?
受容体がないと無反応かも。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:58:23.09 ID:zYKb0lj30.net
部屋の壁とかにいたら気絶するわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 21:59:19.72 ID:N6Kz17eR0.net
裸眼に微細な棘を噴射されるので要注意

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:01:42.75 ID:aWnuXi7i0.net
これ肉食やからな
ネズミ食ってる動画見て怖かった

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:03:27.57 ID:zgPQMYCr0.net
>>51
福島に軍曹殿がお出ましになったと聞いた。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:03:35.09 ID:Dznk/dj+0.net
>>51
餌のゴキブリがいるからね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:03:43.19 ID:y+Sko99N0.net
>>28
酒井真紀だろ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:03:56.07 ID:35K736940.net
これはあかんやつや

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:04:01.50 ID:DRh4AVgU0.net
まあ蜂の方がやばいからな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:04:16.66 ID:wL6s5nz90.net
犬にタランチュラの着ぐるみ着せて夜徘徊させてる動画

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:04:29.76 ID:kgHwangD0.net
捕まえたのか
駆除した方が安全やと思うがね

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:04:46.10 ID:WuCm12W90.net
>>10
死亡例がないから血清も作られていないってのがかえって怖い

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:05:19.39 ID:9xnlpMgj0.net
>>1
一緒にいるのはエサか?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:05:53.13 ID:tdsAsgT80.net
足の速い巨大グモが東京まで進出していると聞いて
進学先を北海道にしようか本気で迷った

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:06:55.12 ID:iuuN+CKF0.net
唐揚げにするとすこぶる美味と聞いたが

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:07:21.89 ID:vwanUlzq0.net
タランチラより東南アジアの大ムカデのとかの方がこええな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:09:14.36 ID:Fwgij1XW0.net
>>84
((( ;゚Д゚)))マジすか

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:10:16.30 ID:zgPQMYCr0.net
>>95
ムカデの方が悪質というか攻撃的だな。
その点ビジュアル系だがゲジゲジの方が大人しいしゴキも喰う。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:12:40.19 ID:tDrkewDY0.net
紅グモを思い出したですじゃ 

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:12:47.79 ID:XvUD5mE+O.net
>>91
蚊の痒くなる毒(あくまでも毒、マラリアとかシラネ)に血清作るかって話だと思うな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/22(木) 22:17:15.27 ID:FRDYCkJp0.net
>>67
久しぶりに名前見たんで検索したらTwitterやってた。元気そうで何より。まだ可愛かったのに驚いた

総レス数 244
46 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200