2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【警察庁出身】杉田和博・官房副長官はどんな人?日本学術会議の「6人排除」に関与と報道 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/10/14(水) 06:45:36.78 ID:Sd3pZb+p9.net
科学者の代表機関「日本学術会議」が推薦した会員候補105人のうち6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に、杉田和博官房副長官が関与したという報道が相次いでいる。杉田氏はどんな人物なのか調べてみた。

■「6人を選別」「首相に報告」と報道される

菅首相は10月9日の報道各社インタビューで、会議側が提出した105人の推薦リストを「見ていない」と発言。6人を除外した99人のリストを見ただけだと説明した。6人の排除に関与しなかったかのような言い回しだった。

しかし、時事通信社は12日、関係者からの情報として「政府の事務方トップである杉田副長官が首相の決裁前に推薦リストから外す6人を選別。報告を受けた首相も名前を確認した」と報じた。

続けて共同通信社も同日、政府関係者からの情報として「杉田和博官房副長官が内閣府の提案に基づき、任命できない人が複数いると、菅義偉首相に口頭で報告していた」と報じた。

これを受けて13日、立憲民主党の枝野幸男代表は「誰が6人を推薦リストから外したのか。報道では、官房副長官の名前が出てきている。周囲がサポートするところまではわかるが、菅総理大臣が判断しないで、ほかの人が判断したということであれば、そのこと自体の適法性が疑われる」と述べた。野党ヒアリングなどの場で、政府に説明を求める構えだ。

■杉田和博氏とは?警察庁出身で危機管理のプロ。副長官としての在職日数は歴代2位

官邸公式サイトによると、杉田氏は1941年4月生まれの79歳。埼玉県出身で、1966年に東京大学法学部を卒業後、警察庁に入庁した。1982年の中曽根内閣では、同じく警察庁出身の後藤田正晴官房長官を「秘書官事務取扱」として出向して支えた。

その後は警察庁で出世し、鳥取県警察本部長、神奈川県警察本部長、警察庁警備局長を歴任。1997年の橋本内閣で、情報機関「内閣情報調査室」の室長に就任。2001年に小泉内閣では「内閣危機管理監」となり、2004年に退官するまで内閣の危機管理を担っていた。

退官後は、シンクタンク「世界政経調査会」の会長を務めていたが、2012年12月の第2次安倍内閣発足に伴い内閣官房副長官に就任。菅内閣でも続投したことで、約8年間にわたって務めている。副長官としての在職日数は歴代2位。2017年からは中央省庁の幹部人事を一元管理する内閣人事局長も兼ねている。

安倍内閣時の2017年7月13日、朝日新聞デジタルは杉田氏について次のように報じていた。

<杉田氏の執務室は官邸内で首相と同じフロアにあり、各省庁幹部が政策の説明や人事案の相談で頻繁に出入りする。歴代の事務副長官は旧自治省、旧厚生省の出身者が少なくないが、杉田氏は警察庁出身。情報収集を得意とする「警備畑」を長年歩んできた。その経験を生かして霞が関ににらみを利かせ、首相や菅氏の意向を踏まえて差配する。>

杉田氏はこれまでも、学術界の人事に介入しようとしてきたという報道もある。AERA dot. が10月4日に掲載したインタビュー記事で、元文部科学省事務次官の前川喜平氏は、学術会議の問題について「菅政権で起こるべくして起こった」と指摘。次のように語っていた。

<私が事務次官だったとき、文化審議会の文化功労者選考分科会の委員の候補者リストを官邸の杉田和博官房副長官のところにもっていきました。候補者は文化人や芸術家、学者などで、政治的な意見は関係なしに彼らの実績や専門性に着目して選びます。それにもかかわらず杉田さんは「安倍政権を批判したから」として、二人の候補者を変えろと言ってきました。これは異例の事態でした。>

2020年10月13日 19時28分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/entry/sugita_jp_5f856aa6c5b6e5c3200375a3
https://img.huffingtonpost.com/asset/5f856d77240000134fd1345f.jpeg

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:52:08.48 ID:sNZjw+wT0.net
このポジションは公務員がなれる一番力ある
ポジションだな
さらに元キャリア警察官ってことで最強だな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:52:23.44 ID:Q1cN7Ham0.net
>>189
だよね。
裁判か解散して選挙で国民の審判を仰ぐしかない。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:52:24.70 ID:y21YhNqp0.net
続きはトランプ当選の後かな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:52:34.89 ID:XgcyK/Al0.net
だがおそらく公安案件などではないだろうな。容易に想像がつく。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:52:42.69 ID:10Z7k0St0.net
>>193
日本学術会議の会員が公安の監視対象って大問題なんだけど?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:12.16 ID:XK6C/Akb0.net
ウスギ田感冒副長官=馬鹿犬ジジイ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:20.94 ID:Q1cN7Ham0.net
>>161
>>190

だったら、国が関与する組織に入らないで、民間で自由にやれば良いだろうが!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:36.29 ID:AL+c185P0.net
>>198
実際に監視対象かどうかは知らんが、もともと赤い巨塔と言われている場所だね。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:42.03 ID:8svS4Gj/0.net
6人は高槻とか茨木で木亥マル、Φ木亥や完済生コンとかに関わる人物と定期的に会ったり、援助したり、反社会的な活動に近いとか
そういう状況だったのかもね
いちいち細かい内容を公開すると公安の調査能力や手口、今後の活動に支障が出るからか言わないんだね

特別公務員採用なんだから当然じゃね?
騒ぐのがお菓子い

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:54:48.03 ID:yL+7FvJO0.net
こんな影のフィクサー見たいのが居座って政権に影響を及ぼしてきたこと自体民主化に反するだろ
さらに邪推すると歴代総理や有力議員の急所を掴んで動きを封じてきたんじゃないか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:55:10.89 ID:Q1cN7Ham0.net
ブサヨらが自由にやりたいなら、共産党政権を作るしかないよ!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:55:41.86 ID:GsUzmhxD0.net
>>200
別問題だ

学術会議のありかたと、スガが6人を拒否する決裁をしたけんは

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:55:51.72 ID:ZPj6oUoP0.net
内閣総理大臣は衆議院に対してすら解散権があるのに
学術会議という内閣の下部組織の一つなのに
候補者は有権者が選べないとか内閣に人事権が無いとか
異常だと思いませんか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:56:14.42 ID:84P7j5iU0.net
1941年生まれの79歳。戦中生まれ。
幼い頃に兵隊に憧れ、軍国主義が好きな人なのかもしれない。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:56:29.71 ID:KBZxZ2tg0.net
もう学術会議解体待ったなしだな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:09.72 ID:LN7N5vD60.net
そもそも家を捨て親を捨てた大罪人スガーリンを支えている時点でお察し

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:19.54 ID:lhorZrCY0.net
 
 
名簿見てたくせに保身のために「名簿見てない」と国民欺くウソをついたとバレた菅、加藤
 
 

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:20.63 ID:Q1cN7Ham0.net
>>205

それは詭弁

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:26.82 ID:OlgbGGjt0.net
民主主義国家の行政のトップが憲法違反
自民党は解散させずに引きずりおろすな
菅と心中なんてしたくないよな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:33.10 ID:O5hLsmMI0.net
オリザは公安にマークされてなかったんだな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:50.87 ID:FxgYgTnt0.net
>>198
てか完全に政府から離れて自主的にやるのはどうだろう?
企業や大学とかに協力して貰って活動する。政府は協力しない。
そこで紅い奴らが何をしようと知らん。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:52.26 ID:Px+GyfcK0.net
公安と学者のバトル
デマなしの詳細が知りたいわ
秘密主義は嫌いだ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:54.24 ID:VMIjHsu80.net
杉田水脈のお父さんじゃないのね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:54.54 ID:AL+c185P0.net
>>198
あーごめん会員の方ね。でも正確には監視対象は会員にはなってないね。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:57:55.19 ID:4M8xICVb0.net
杉田のジジイのせいにしてトカゲの尻尾切りでスガを逃す魂胆丸わかり。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:58:07.61 ID:GsUzmhxD0.net
>>211
別問題

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:58:09.68 ID:rNZ2RNkL0.net
あたまでけぇな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:58:39.97 ID:84P7j5iU0.net
>>206
日本学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、
行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、
昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、
政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。
http://www.scj.go.jp/ja/scj/index.html

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:58:40.58 ID:EiZvZ51p0.net
学術会議ってゴキブリホイホイだなこれで敵と味方がはっきりする

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:59:05.33 ID:Px+GyfcK0.net
陰湿そうな顔してんね

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 07:59:15.35 ID:xK6qnHSW0.net
共産党の天敵なのは分かったが

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:16.43 ID:8svS4Gj/0.net
内閣とか首相の権限が弱いと戦前みたいに暴力機関や出先機関のコントロールが出来ずに社会不安、テロ、戦争の原因になる
この件のような首相の専権事項にガタガタ文句を言う連中を一蹴できるようにしたのが
戦後システムの改善された点

なんの問題もない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:16.97 ID:EiZvZ51p0.net
>>221
日曜にフジテレビがギリギリの報道したよ1970年出版の「赤い挙党」という
本をバックに白い巨塔のBGMまで流してなこれはかなり踏み込んだよデッドボール
ギリギリののけぞるストレートを投げ込んだね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:29.86 ID:Q1cN7Ham0.net
>>206
これまでの長年の自民党政権は、そこを適当にしてきたんだよな。
70年間も、共産党が関わってきた組織のやりたい放題を見逃してきた「罪」 は大きい。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:33.84 ID:iGbV1Elo0.net
6人は公安案件だったんか

そりゃ排除されて当然だわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:00:36.48 ID:GsUzmhxD0.net
>>225

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:01:02.30 ID:FFo1nVi60.net
総理大臣が一々、学術会議レベルのメンバーを精査するわけねーだろ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:01:23.62 ID:Px+GyfcK0.net
>>225
リスト見てないけど
公安にはコントロールされてません

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:01:34.99 ID:EiZvZ51p0.net
赤い巨塔という本に関して探したけどなかなかでてこなくて
大学の図書館には存在するようだが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:02:15.48 ID:EiZvZ51p0.net
>>227
オウムのようなテロ組織を抱えてるから慎重になるに決まってる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:02:42.15 ID:EiZvZ51p0.net
ハッキリ言ってオウムは共産党の別働隊日本赤軍の類と断定して間違いない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:02:46.49 ID:cITD5ql20.net
異常にアカや共産主義者を嫌ってるくせにやり方は共産党一党独裁全体主義国家と瓜二つ
これに拍手喝采するって矛盾してるとは思わないのかな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:03:17.78 ID:kXUdk8nr0.net
>>203
老骨に鞭打ってやってんだぞ。本人は辞めたくてしょうがない。選挙で選ばれた菅が
信頼している人物だってことだ。総理になると案外世間に対して情弱になるみたいね。
自分のもっている権力に対して抑制的だから菅は信用してるんでしょ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:03:25.42 ID:Q1cN7Ham0.net
>>226
それ見たよ。
あの時は、橋下、甘利、立憲今井、それぞれが出てバトルしてたな。
サンモニの様に、一方向の意見ばかりのコメント屋たちにしゃべらせる番組と比べ、
かなりまともな番組だったな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:03:27.71 ID:3GSnlaYL0.net
>>173
やってることはダチョウ倶楽部だよなw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:04:27.15 ID:3Mw0exuy0.net
また、仕事がないバカパヨ達によるから騒ぎが始まるのか。

本当勉強しないな、バカパヨって。
だから毎回負けるんだけど笑

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:05:00.91 ID:84P7j5iU0.net
>>235
それ。
ネトウヨって共産主義を批判しながら
安倍や菅の中国みたいなやり方を大歓迎してるんだよね。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:05:02.93 ID:IRTCIguc0.net
まあまんま戦前だよな
気に入らないから問題をでっちあげてつぶす
天皇機関説事件みたいなもんで

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:05:40.21 ID:FxgYgTnt0.net
>>235
思わないな。駅前でビラ配りしてるジジババとか選挙や演説で動員させられてる人達見てると哀れには思う。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:07.54 ID:EiZvZ51p0.net
>>237
あれはフジテレビにしてはかなり保守寄りだった今できるギリギリを攻めてる
甘利にしても橋下にしても「察して」というふうだった

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:10.60 ID:xqfUcO1Z0.net
公安案件でしたか
やっぱりw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:49.80 ID:LaLs2L3D0.net
サイコパスみたいな顔w

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:56.15 ID:yL+7FvJO0.net
>>225
>戦争の原因になる… ?
頭がおかしいんじゃないか
戦争に突入したのは軍部の暴走だろ、あえていえば暴走を許した戦前政治

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:06:56.87 ID:Q1cN7Ham0.net
>>235
>>240

「共産主義者を異常に嫌ってる」

異常でなく、これは普通だろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:07:08.31 ID:J3u1ot+70.net
>>34
理由次第だな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:07:15.40 ID:LN7N5vD60.net
>>235
出自の賤しい者にその違いはわからないだろうな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:07:15.76 ID:EiZvZ51p0.net
>>240
安倍や菅を中国共産党と同じに見えるのは馬と鹿の区別がつかない
文字通りのウマシカってやつだな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:07:26.68 ID:IRTCIguc0.net
>>243

フジは捏造して菅擁護するぐらい政権よりじゃん
平井がやらかしたじゃん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:02.11 ID:LN7N5vD60.net
出自の賤しい者はただ勝ち馬に乗るのみ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:03.12 ID:EiZvZ51p0.net
>>247
自民が公明をあえて内包するのもアカに取り込まれないようにってのがでかい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:03.37 ID:JGsQ+tOZ0.net
>>46
安倍政権の方針に公に反対した

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:17.13 ID:QVKXzUGW0.net
http://www.moj.go.jp/psia/kaitenR2.01.html
だから、ここに監視対象があるから見てくれば

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:27.87 ID:vxNQXhCb0.net
後藤田組? 

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:42.86 ID:84P7j5iU0.net
>>247
だから、それが普通なら
安倍や菅を支持できるわけがないんだけどね、本来って
話をしてるんだよw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:08:58.94 ID:SkaAibyg0.net
警察上がり、て事はあんたの背後洗いましたってことやね。
ヤバいもん見つけたんやろな。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:01.01 ID:LaLs2L3D0.net
>>247
日本語理解してから喋れよw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:01.51 ID:EiZvZ51p0.net
>>251
マスコミは基本的に国民の敵だ戦前も戦後も国民を間違った方向に
洗脳する悪魔の本性は変わらない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:32.45 ID:zI0cSeBk0.net
警察庁出身ってことは、やっぱり反社会的勢力との関係性か何か?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:46.86 ID:FxgYgTnt0.net
>>240
日本の防犯カメラに顔認証システムなんてないし
テレビ局を武装警察や陸自が包囲したこともないし
それ以前にこのスレが突然真っ黒になったりしないけどな。
無理筋な印象操作は自己紹介乙って学ばないのか?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:09:54.77 ID:EiZvZ51p0.net
>>257
安倍や菅が共産党に見えるあなたはウマシカですこの意味がわからないなら
政治なんて気にせず自分の生活に専念したらいいと思うよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:10:25.07 ID:G6YGPlgp0.net
選んだのも99人いるんだろ
何故選ばれなかった6人だけ取り上げるのか糞マスゴミは
そもそも任命権者は総理大臣だ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:10:31.11 ID:Q1cN7Ham0.net
「共産主義者を異常に嫌ってる」

いまの日本では、共産主義者は、やりたい放題自由にやってると思うけどな。
あっ! そう見えるから嫌いな人が多いのかな!

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:10:57.55 ID:84P7j5iU0.net
>>250
やっぱり読解力が著しく低いよね、ネトウヨって。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:11:02.31 ID:dNy/7a1j0.net
>>192
してますよーって言った方がいいんじゃないの

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:11:19.39 ID:IRTCIguc0.net
>>246
軍部が力をもったのは統帥権干犯事件
憲法学者が軍縮条約は政府の権限って説明しているのに
軍部や一部の政治家がそんな権限はない統帥権の干犯だって拡大解釈した

今それをやってるのは菅総理
憲法学者が学術会議に総理が介入することはできないって説明しているのに
菅総理とその周辺だけが総理の権限を拡大解釈して無茶苦茶してる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:11:25.21 ID:EiZvZ51p0.net
今日本で明治維新のような革命を起こすとしたらマスコミ、大学、官僚が
旧体制で民間、自民、国民が革命軍だ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:11:56.89 ID:OlgbGGjt0.net
自民党は今解散したら勝てると浮かれまくってたのに思い切り冷や水浴びせられたな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:24.38 ID:yL+7FvJO0.net
>>261
スダレ「反社の定義はないと閣議決定」
反社を定義するなら、マルチ商法まがいの詐欺集団も早々に排除すべきだったろ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:38.71 ID:IRTCIguc0.net
>>260
戦前はマスコミそうやってつぶして大本営発表ばっかりになったんじゃんw
フジは捏造してまで今も大本営発表やってるんだよ

>あれはフジテレビにしてはかなり保守寄りだった今できるギリギリを攻めてる
みたいなバカなこといってもしょうがないw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:43.62 ID:EiZvZ51p0.net
まあ自分のレスの意味はそのうちわかるよ少なくとも生きてるうちに
大学は解体されるGHQの大学解体と学制改革と同じようなロードマップでね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:48.34 ID:84P7j5iU0.net
>>262
やっぱりネトウヨって、ひどい低IQよね。
文章の理解力が著しく低いから、
物事の理解が難しいんだろうな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:12:49.43 ID:H/f23AsS0.net
赤旗が最初に騒ぎ出したんだっけ?
そうだとしたら共産党と関わりある組織の人とか?
維新の足立が共産党は今でも破防法だったか忘れたがなんかの監視対象組織ですか?と委員会で質問して、官僚のその答えが肯定されていたような。
質疑中にやたらと周りがワーワー騒いで妨害していたけど。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:13:06.26 ID:Woe56GrG0.net
で、スガは次の言い訳原稿はそろそろ出来たのか?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:13:12.25 ID:JGsQ+tOZ0.net
>>235
むしろ全体主義は大好きだろ
プーチンとか大人気だし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:13:31.36 ID:EiZvZ51p0.net
>>272
Kominternのような存在はどこにでもいる
フジテレビの中にも少数派の保守はいる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:13:35.39 ID:84P7j5iU0.net
>>263
>安倍や菅が共産党に見える
そんなこと、どこに書いてある?

中学の国語から勉強しなおせ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:14:12.74 ID:EiZvZ51p0.net
>>279
言葉遊びかな?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:14:19.40 ID:Q1cN7Ham0.net
共産党が政権を獲ったら、自衛隊は廃止。
直ぐにでは無くその内に。

これは共産党自身が言ってる事。
つまり共産党は、「非武装無抵抗主義者」って事。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:14:40.35 ID:cPXxEqnj0.net
ハゲ杉くんか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:14:45.49 ID:3GSnlaYL0.net
>>265
根底には連合赤軍の件があるからな。
過去に女子高生強姦して殺した奴が罪を償ったからと言って、
フェミニズム団体に参加して女性の権利を主張したところで人は強姦野郎の小理屈なんざ聞く耳持ちませんわな。
https://i.imgur.com/m9ghwSf.jpg

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:14:52.11 ID:84P7j5iU0.net
>>280
どこが言葉あそびなんだ?
悪いこと言わないから、国語の勉強をし直したほうがいい。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:04.60 ID:Px+GyfcK0.net
公安と言うだけで
無説明許しちゃうのって
まずいと思うよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:24.85 ID:IRTCIguc0.net
>>278
いたのは少数の嘘つきだよ
嘘ついてまで菅擁護するバカがいただけ
撤退してんのに転進っていうバカがいただけだよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:37.06 ID:2Jauzvkd0.net
>>1
パヨク学者も反日メディアもフェードアウト決定だなw公安からの情報で任命を除外したって言われちゃ大変だよな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:42.48 ID:u1P+8qzH0.net
杉田 悪いやつ多い

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:15:53.87 ID:FxgYgTnt0.net
>>272
横済まん、デモ以前のキムチレッドテレビから少しずつ変わってきてるのは感じる。
また最近は寒流挟んできたり、内部でも分かれてんだろ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:16:02.39 ID:84P7j5iU0.net
>>288
たしかにw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:16:21.28 ID:dNy/7a1j0.net
>>286
んでその方が都合良い上級が多くいたってこったな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:17:08.60 ID:7uFlS1p+0.net
>>6
こいつはザイニチだな。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/14(水) 08:17:09.03 ID:H/f23AsS0.net
元々GHQが作ったからコミンテルンの流れの人らが日本の安全保障の研究をやめさせるための監視役で紛れてるのは大体予想がつく。

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200