2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】作曲家の筒美京平さん死去。享年80。「また逢う日まで」「サザエさん」「ギンギラギンにさりげなく」等★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/10/12(月) 18:31:57.69 ID:ppxXnmZT9.net
https://this.kiji.is/688259123567707233?c=39550187727945729

「また逢う日まで」「17才」「サザエさん」など、世代を超えて親しまれる名曲の数々を生み、
昭和の歌謡曲黄金期を支えた作曲家の筒美京平さんが7日午後3時ごろ、
誤嚥性肺炎のため東京都内の自宅で死去したことが12日分かった。80歳。
東京都出身。葬儀は近親者で行った。

提供作品は3千曲ともいわれ、1970、80年代のヒットチャートを席巻した。

66年デビュー。70年代にかけ、いしだあゆみさん「ブルー・ライト・ヨコハマ」、
郷ひろみさん「男の子女の子」など耳に残る楽曲を次々に放った。

小泉今日子さん「なんてったってアイドル」など、80年代アイドルの代表曲も数多くある。

筒美京平さん=1997年
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/688298384718644321/origin_1.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602481289/
1が建った時刻:2020/10/12(月) 14:41:29.28

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:51:20.72 ID:sEDzaxMr0.net
>>598
あんたの父親よりは有名だよ、多分w

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:52:32.26 ID:P89jBIDJ0.net
松本隆 × 筒美京平

「BE BOP HIGHSCHOOL」中山美穂 (1985)
https://youtu.be/J-4UDFh4owQ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:53:47.18 ID:bJbe8fQO0.net
この人は単に良い曲作っただけじゃなくて良い曲の数がとても多い
日本で一番偉大な作曲家といっても良いかもしれない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:58:25.98 ID:q67rxLdG0.net
売れる曲ではあるがオリジナリティではキダタローの足元にも及ばない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:59:32.35 ID:sEDzaxMr0.net
名前はもちろん知っていたけど顔は初めて見た、昔から作曲家や作詞家はあまり顔出さなかった
秋元康くらいからか顔出すようになってきたのは最近では松本隆も顔出ししているし

実績的には国民栄誉賞の候補になってもおかしくないと思うのだが
阿久悠でも貰えなかったし難しそうかな?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/12(月) 23:59:46.84 ID:f4B9cQmx0.net
>>615
松本隆×筒美京平コンビは天才的だったね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:03:13.56 ID:2X+HQbWf0.net
>>612
うちも相方が慕ってるので、今日は追悼で音楽聞いてました

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:04:15.88 ID:0efzfd3M0.net
>>617
キダ先生は頭髪にもオリジナリティ溢れているものな
オズラやきみまろなんて足下にも及ばないほどにw

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:04:45.94 ID:2X+HQbWf0.net
筒美さん、追悼の意を込めて音楽鑑賞したら
3時間程度では終わらないから

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:07:59.58 ID:1up8HWpS0.net
松本隆 × 筒美京平

近藤真彦 スニーカーぶる〜す 1980
https://youtu.be/4PVmAS7Ttjo?t=81

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:08:07.97 ID:jNBOei2i0.net
youtubeで聴いてみたが、この人化け物だ。すごいわ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:09:24.10 ID:651YR89J0.net
この人抜きで昭和の歌謡曲は語れない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:09:48.52 ID:tK4ev4nY0.net
超有名な曲のサビだけ聴いていた2時間...

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:10:06.05 ID:b/hKry1Q0.net
>>616
それにはまったく同意するな
独創的なメロディーの曲がたくさんある
数十年前に流行った歌なのにぜんぜん飽きないね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:17:51.89 ID:eB4Phc/e0.net
国民栄誉賞は基準よく分からんけどこの人にあげても別に文句はないだろ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:18:45.57 ID:0efzfd3M0.net
>>604
何で確かめもせずに書くかね。硝子の少年は山下達郎の作曲
ジャニのデビュー曲なら近藤真彦の「スニーカーぶる〜す」が筒美京平作曲

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:20:21.69 ID:WyBCHFS40.net
>>480
南沙織『思い出通り』
井上順『お世話になりました』
平山みき『心の扉をノックして』
太田裕美『9月の雨』
桑名正博『哀愁トゥナイト』
庄野真代『飛んでイスタンブール』

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:22:23.77 ID:0efzfd3M0.net
サザエさん主題歌も作曲してるんだな、知らなんだ
サザエさん原作の長谷川町子は国民栄誉賞受賞してるんだしこの人も

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:24:34.77 ID:m1jhihrF0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://njiko.kopassus.org/202010/news/10q7BIsGnO.html

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:25:09.60 ID:19lR2UaA0.net
シングルカットされていないけど
C-C-Bの「Here Comes The C-C-B」(1985年)がお気に入り
作詞・松本隆 作曲・筒美京平 編曲・大谷和夫・C-C-B

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:28:36.10 ID:eB4Phc/e0.net
一番知ってるのはサザエさん、あとAMBITIOUS JAPAN
挙げる曲で年代が分かるね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:31:04.02 ID:ubqgPdYM0.net
馬飼野さんは健在ですよね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:33:04.24 ID:rA8daS2r0.net
>>606
夜明けのMEWも好きだけど詩が豚なんだよなぁ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:33:12.61 ID:lJaG3TDU0.net
えええ
今年一番の衝撃かも

どんだけヒット曲作ったんだよな
怪物だ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:35:59.29 ID:iJ2eO/8n0.net
>>629
因みに「僕の背中には羽根がある」が織田哲郎の作曲で
ハイティーン・ブギが山下達郎の作曲なんだな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:37:06.41 ID:1NqAdquDO.net
>>628

この人の実績なら、10年前にもあげて良いレベル。

遅すぎたわ。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:37:34.01 ID:lJaG3TDU0.net
1969年から1987年まで
作曲家の年間売上げのTOP3を18年間ずっと維持
年間1位が10年
2位が6年

恐ろしい怪物作曲家だわ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:38:18.01 ID:sF2QT1unO.net
今年は筒美しばりで紅白歌合戦やったらどうだ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:38:49.97 ID:1NqAdquDO.net
>>635

俊一?康二?

どちらも、まだ存命です

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:40:49.28 ID:1NqAdquDO.net
>>640

売れるから、また作曲の依頼が来る。

そして、また売れる。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:41:15.25 ID:lJaG3TDU0.net
NOKKOの人魚とか良い曲だわぁ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:41:58.70 ID:ubqgPdYM0.net
>>642
ほっとします。
亜星さんも頑張って欲しい。

三木たかしさん、平尾昌晃さんとか寂しい

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:42:16.46 ID:lJaG3TDU0.net
松田聖子には1曲も提供してないの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:44:10.21 ID:lamZci+f0.net
>>1
ギンギンギラギラ夕日が沈む♪

名曲だったなあ

ご冥福をお祈りします

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:45:26.87 ID:6xSM3XbN0.net
斉藤由貴の卒業もこの人だったのか
今聞いても普通に名曲

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:46:04.82 ID:GCFmyJu60.net
街の灯りがとても綺麗ね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:46:44.51 ID:2i3c8Uy60.net
風のノー・リプライ
もこの日とか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:46:48.34 ID:651YR89J0.net
新人レース落選の小泉今日子をトップアイドルにした筒美京平の神業
https://news.yahoo.co.jp/articles/c41f6a9ef89a4aa2bc330199d348338526d6ef87

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:47:56.47 ID:ubqgPdYM0.net
寂しいねえ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:48:05.23 ID:q7jIluLw0.net
>>646
聖子ちゃんや明菜には当時のニューミュージック系と呼ばれた人たちからの
楽曲が多い、レコード会社なりの考え方があったんやろね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:49:27.71 ID:19lR2UaA0.net
小泉今日子は最初はイマイチだったよね
筒美さんや高見沢が曲を提供してから人気が出た

655 :ナンパ師:2020/10/13(火) 00:50:00.00 ID:ehODa1lN0.net
>>1
ちゃんと弁当食わないからや

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:53:24.27 ID:b/hKry1Q0.net
>>635
馬飼野さんは筒美さんの作品の編曲にも係わってるよね

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:55:31.03 ID:651YR89J0.net
小泉今日子「感謝、心から感謝」筒美さん訃報の日に
https://news.yahoo.co.jp/articles/08c13aa47c49ff870612b24fc69712560f58ae1f

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:58:29.30 ID:KEKEpFnN0.net
>>1
画像は地味なおっさんだけど実は大金持ちというパターン

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 00:58:52.17 ID:BVDpBYjx0.net
美樹克彦の恋する渚に比べたら筒美なんてかわいいもん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:05:01.40 ID:XsQK9Tut0.net
全曲AIに学習させたら筒美京平っぽい曲が作れそう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:08:33.28 ID:ZWfIW9u00.net
>>660
だとしても筒美京平というテンプレート与えないと
「らしい」ものは出来ないんじゃないかな。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:16:43.17 ID:V9mY/+1V0.net
サザエさんのエンディングテーマが洋楽のもろパクリで驚いた
あれでよく訴えられなかったな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:17:43.20 ID:33blzQgn0.net
>>595
our favorite shop
1985/6/8リリース
スクールガール
1985/4/25リリース
スタカンの方は曲自体は1984年に製作されたっぽいけどね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:21:02.08 ID:8E0SUfV60.net
郷ひろみ野口五郎西城秀樹、田原俊彦近藤真彦少年隊、南沙織麻丘めぐみ浅田美代子太田裕美岩崎宏美、柏原芳恵河合奈保子小泉今日子松本伊代早見優
、薬師丸ひろ子本田美奈子斉藤由貴中山美穂
アイドル拾うだけでキリがない。
国民栄誉賞です。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:26:21.85 ID:iJ2eO/8n0.net
>>653
聖子にはユーミンが、明菜には来生たかおが名だたるヒット曲を提供したよな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:33:28.75 ID:1JDsnrrJ0.net
>>665
聖子、財津和夫佐野元春
明菜、玉置浩二

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:36:45.85 ID:yJvRL3K20.net
いくらお金持ちでも80歳までしか生きられないのか

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:42:01.05 ID:jY1rBFGU0.net
飛んでイスタンブール

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:50:46.77 ID:dQiC1qxI0.net
この人、詞先だよね?
後から作曲してるよね?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:50:56.47 ID:b/bPCUNj0.net
余りにも有名曲が多過ぎて…凄過ぎる…安らかにお眠り下さい。良い曲を沢山ありがとうございました
m(_ _)m

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 01:51:10.93 ID:PJ6z3K5D0.net
>>3
新作横アクションゲームでたらマリオのパクリ
新作格闘ゲームでたらスト2のパクリ
新作タクティクスゲームでたら、将棋・チェスのパクリ

って騒ぐタイプ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:06:01.88 ID:qIS6u4UE0.net
私の子供時代、青春時代は筒美メロディーで出来てたようなもの。
先生は生きててくれるだけでよかったのに。
とうとう昭和が終わったんだな。
実感したよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:06:51.77 ID:Ej4kdeeY0.net
>>3 外人は同じ顔に見えるみたいな感じで音の区別がつかない音痴

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:10:17.66 ID:/A7DBwY60.net
>>480
昔に聴いたことがあるのかもしれないが、くれないホテルっていい。
イントロで即OKw 洋っぽいのかな、古い感じもあるが、ハーモニカと
共にセンスいい。「くれないホテル」ってタイトルも面白い。歌詞に
興味はないが、歌声と共に結構面白いw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:10:56.72 ID:3sYf69BA0.net
エルガイム、ドラグナーすき

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:14:53.93 ID:NCarrNHY0.net
暇だから筒美京平曲の元ネタを晒そうぜ
岩崎宏美/万華鏡
https://youtu.be/GiPzbAiPKLw

元ネタ
Lou Rawls/You'll Never Find Another Love Like Mine
https://youtu.be/XCW1i5HQ0o0

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:16:40.73 ID:fNZP0aQG0.net
>>672
分かる。
いつかこういう日が来ると覚悟はしていたけど、喪失感半端ない。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:19:42.07 ID:GHtfveGDO.net
>>555
アイドルの走りなんじゃないかな

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:23:19.90 ID:NCarrNHY0.net
>>662
日本の文化なんてサムライゲイシャ以外興味持たれなかっただけ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:24:08.76 ID:PRHE59LB0.net
ザ・ジャガーズ「星空の二人」
平山みき「潮風の季節」
浅野ゆう子「セクシーバスストップ」
麻丘めぐみ「芽生え」「私の彼は左きき」
太田裕美「赤いハイヒール」
岩崎宏美「センチメンタル」
石野真子「日曜日はストレンジャー」「プリティプリティ」
野口五郎「グッドラック」
堺正章「さらば恋人」
郷ひろみ「花とみつばち」
桜田淳子「リップスティック」「ひとり歩き」
榊原郁恵「ROBOT」
高見知佳「シンデレラ」
早見優「夏色のナンシー」「渚のライオン」「ラッキーリップス」「誘惑光線クラッ」
小泉今日子「まっかな女の子」
松本伊代「ラブミーテンダー」
少年隊「デカメロン伝説」「ストライプブルー」「ABC」
今井美樹「野生の風」
斉藤由貴「卒業」「初恋」
小柳ルミ子「来夢来人」

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:27:59.46 ID:wKeA3+tfO.net
新しいところではヨコハマチークと君に薔薇薔薇という感じは
割と好きだった

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:30:08.20 ID:0od9DCQR0.net
昭和のレジェンド級歌謡曲作曲家で存命なのは後は都倉俊一くらい?
芹澤廣明や馬飼野康二あたりはちょっと格が落ちるかな。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:30:59.44 ID:95XxEsfw0.net
>>672
まだなかにし礼がいるぞ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:32:48.62 ID:q7jIluLw0.net
>>682
ラスボスのすぎやまこういち大先生がおられます

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:37:38.61 ID:UpLmaF4Q0.net
この人の曲はすぐわかるね。
アップテンポの曲でマイナーコード進行だからめちゃくちゃカッコいい。
この曲いいなあって作曲家見てみるとたいてい筒美京平さん。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 02:57:44.30 ID:Y4UnBN850.net
郷ひろみと野口五郎の作品はやってるのに西城秀樹はない とおもったら勇気あれば(3位)とか数曲あった
桜田淳子はあるけど山口百恵はない 山口百恵は宇崎竜童って知ってたから驚かない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 03:18:37.47 ID:zh0nay/O0.net
とりあえずヒットメーカーのアルバムが見つかったので聞こうと思う
120曲7時間

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 03:24:29.51 ID:4hz58mTeO.net
占い
Q筒美京平さん、お魚くわえた♪…?


「積極的に行動する人物」
→サザエさん

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 03:29:08.08 ID:YVuvOAF70.net
80年代以降はやっつけというかパクリみたいのばかりと感じるが70年代の名曲はオリジナルが多いよ。

690 :名無しさん@13周年:2020/10/13(火) 04:12:03.80 ID:enO7WEEG+
ざっと聞いたけど、時代を超えられるのは魅せられてとサザエさんかな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 03:58:06.07 ID:MQTQgrif0.net
70年代の曲はバックがバンド演奏でスケール大きいのが多い。

80年代になるとカラオケ化して英米と似たような「ポップス」になっていった。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:14:01.08 ID:nXGioh5E0.net
ブルーライトヨコハマは新鮮だった
石田あゆみの脱力系ボーカルも面白かった
横浜と言えばこの曲だよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:18:15.26 ID:55bSG2Ss0.net
何が凄いって
魅せられて も サザエさん も
編曲までしてるってこと
メロディーとバックの演奏が一体となって
我々の頭に浮かぶんだよな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:18:22.97 ID:wKeA3+tfO.net
ビューティフルヨコハマってのもある

695 :名無しさん@13周年:2020/10/13(火) 04:21:47.89 ID:enO7WEEG+
>>573
おや、そうだったんだ。
サザエさんエンディングはもろパクじゃん、誰でもわかる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:19:33.17 ID:7rnGqv5c0.net
ギンギヲギンニサイケサイ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:19:56.00 ID:rfvExEoF0.net
この時代のヒット曲は
作詞はほとんど阿久悠ってイメージあるね

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:35:21.95 ID:9u5W8G6E0.net
この人の場合は単なるパクリじゃないんだよね
完全に消化して筒美京平サウンドにしてるから

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:40:46.82 ID:1BfOyuMr0.net
こいつ
普通に天才やでww 死んでもうたか…

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:43:53.72 ID:9u5W8G6E0.net
小川みき 甘い出来事 燃える渚

ヒットしなかったけど良い曲も多い

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:44:15.84 ID:jO5TKDhi0.net
ミスターキャッチーだな
歌謡曲といえばこのひと

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:45:00.09 ID:wKeA3+tfO.net
つなき&みどりの 愛の挽歌とかな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:54:16.14 ID:oxFlpo5q0.net
三木たかしさんは、黛ジュンさんの兄だっけ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 04:57:29.94 ID:q+fbpHtY0.net
>>461
メロディはパクリでもいい、できあがった曲は別物!
という姿勢はわかるが、元歌の作者から訴えられた例はないのかな?
メロディが9割以上いっしょとか、そのまんま替え歌みたいのもあったから。
 
いまならネットで詮索されて炎上してるだろね。
パクリで稼いだ印税は、社会に還元してくれてるのかな?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:02:41.08 ID:3HwbFHaO0.net
>>30
筒美さんの指名は確実に売れるヒット曲を作ること。
洋楽からヒントを得ようが、それを組み立て直して必ず売れる曲にするのは
むしろ難度が高い作曲の作業だよ。

>>16は仕事もしたことない精神障害者だから気にスンナ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:05:05.90 ID:bDVYO1yB0.net
阿久悠と筒美京平がついに逝ったか

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:26:11.09 ID:PMsu0hbXU
とうとう筒美京平先生も逝ってしまったのか!日本の娑婆も本当にツマンナクなったなあ
もう糞と馬鹿しか残ってない芸能界、志村けんさん、渡哲也さんに、京平先生!日本が、完璧に沈んだ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:11:37.81 ID:hKCHvNUD0.net
>>663
アルバムの一年前にシングルカットされてるわ

>>653
聖子には細野晴臣

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:17:12.59 ID:MSJTRTvX0.net
泉重千代さん 「まだ、若いのに・・・。」

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:20:21.08 ID:FU+ZKAP90.net
>>677
年を食ったから死ぬ。それだけの事。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:23:40.57 ID:GLHTQ89b0.net
「さらば恋人」と「よろしく哀愁」が一番好き

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:26:06.30 ID:wKeA3+tfO.net
「お世話になりました」が好き あのサウンドも好き

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:28:35.63 ID:x8jrQxrt0.net
エルガイムの主題歌を作曲したのも筒美さんなんだよな
未来的なカッコいい曲も作れるんで驚いた

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/13(火) 05:37:35.26 ID:17OpWfsP0.net
>>676
ぜんぜん違うじゃん

総レス数 1083
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200