2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】作曲家の筒美京平さん死去。享年80。「また逢う日まで」「サザエさん」「ギンギラギンにさりげなく」等★2 [記憶たどり。★]

1016 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/15(木) 12:42:00.60 ID:oNSkUgbC0.net
>>1013
>貪欲なごった煮感が昭和歌謡の魅力w

楽器だって、今みたいにギター、ドラム、ベース、キーボードだけじゃなく
ピアノ、バイオリン、木琴、トランペット、ハープ、フルート、三味線、琴、etc.
いろんな楽器もあったし、演歌があったからポップスが輝き
これでもか、これでもかと言わんばかりに皆、切磋琢磨して一生懸命だったわ
田中角栄の時代の音楽って、政治とかけ離れてたイメージだったよね
まさか、田中角栄が歌謡曲に対して、もっとじゃんじゃんやってください!って
音楽を奨励してたのかしらね いや、今と違って良き時代でしたわ

総レス数 1083
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200