2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3〜5年の見方 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/10(木) 08:22:07.87 ID:KK7aijLk9.net
 コロナ危機が本格化した4〜6月期の国内総生産(GDP)の2次速報は、物価の影響を除いた実質(季節調整値)で前期(1〜3月)比7・9%減、年率換算では28・1%減だった。マイナス成長は3四半期連続。先月公表の1次速報(年率27・8%減)から下方修正され、記録的な落ち込み幅がさらに広がった。内閣府が8日公表した。

 4〜6月期は、緊急事態宣言が出た影響で経済活動が急速に縮んだ。成長率のマイナス幅は1次速報と同様、リーマン・ショック直後の2009年1〜3月期の年率17・8%減を大きく上回り、事実上、戦後最悪の落ち込みとなった。

設備投資下振れ コロナで事業環境不透明
 下方修正の主な原因は企業の設備投資の下振れだ。1次速報では前期比1・5%減だったが、2次速報では4・7%減になった。今月1日に公表された法人企業統計の数値を反映した。事業環境が不透明な中、投資を先送りする動きが広がったとみられる。

 一方、GDPの半分以上を占める個人消費は、8・2%減から7・9%減に上方修正された。民間在庫も、原材料の在庫が想定より積み上がったため上方修正され、GDPを前期比0・3ポイント分押し上げた。設備投資の落ち込みを補った形で、民間エコノミストからは「内容は見かけより悪い」との指摘が出ている。

減る家庭の消費支出 回復ペースは鈍化か
 経済活動の再開が進む7〜9月期については、反動で年率10%台の高いプラス成長を予想する専門家が多いものの、それでも4〜6月期の落ち込みを取り戻すにはほど遠い。コロナ禍の再拡大リスクが影を落とし、内需の回復は力強さを欠く。GDPがコロナ前の水準に戻るには3〜5年かかるとの見方が大勢だ。

 足元の回復の鈍さは、8日に公…(以下有料版で,残り642文字)

朝日新聞 2020年9月9日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN987DZLN98ULFA00Q.html

★1 2020/09/09(水) 11:21:44.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599618104/

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:39:33 ID:Z7rFPBhI0.net
>>362
さすがに財務省は問題ないか?
後、非正規雇用を推し進めた財界

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:40:15 ID:tMVVPEIK0.net
>>363
キョンシーとジャッキー・チェンとサモハン・キンポ

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:41:12 ID:3Yk+9Imz0.net
>>365

お前みたいな騙されてるアホが多いから日本が衰退してんだよ

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:41:52 ID:KngQObTT0.net
>>365
消費税の増税と少子化は相関があると思ってましたw
消費税UP → 少子化 → 高齢化及び介護士不足
のスパイラルになるんですね

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:42:51 ID:bqy4nzvf0.net
>>368
草w

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:43:26.11 ID:5tx+Ik9B0.net
>>365
政治は結果責任だからな
緊縮財政と消費税増税の結果が今だよ
これで戦後最悪の結果なんだから逆をやれば良いとは思わないか?

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:43:52.63 ID:TjTDir8g0.net
>>366
大蔵省や財界に、それほどの実力があるならば

自給できないほど、人口を爆発させない。
面倒みきれないほど、老人を延命させない。

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:03.40 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
失われた30年無傷の老人なんか、もうどうでもええやろ。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:05.56 ID:wuiSunq40.net
>>363
ネットみたいな便利なものが増えたおかげで失われた雇用も多いからね。

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:26.52 ID:9gW6QVaS0.net
頭の悪い糞役人共を根絶やしにして人件費浮かせりゃいいんじゃね

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:28.56 ID:gTmhLKX00.net
>>281
コカコーラのCMとかまさしく希望そのものが詰まってるよな
80年代のシティーポップも明るいテンポだからおすすめ
何もかも元は政治+時代の流れのミックスだよな

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:45:55.55 ID:bqy4nzvf0.net
>>369
もうスパイラルだろ?
抜け出す政策は消費税以外の税搾取減。高齢人口減、BIしか残ってないよ

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:46:21.93 ID:TlbacxmZ0.net
回復どころか悪化して終わるんじゃねぇの
菅は安倍の愚策を継承するんだろ?

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:49:17.27 ID:bqy4nzvf0.net
>>371
消費税で一番困っているのは消費者じゃないんだよ
販売者なんだよな
消費者は生活費が消費税で搾取される以上に受け取っていれば
消費税は払えるんだよ
しかし、多種業者が消費税は悪と決めつけている所が悩ましいだけ

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:49:37.40 ID:oLs3LQ7M0.net
国内回帰して、自分たちの消費が自分たちを富ませるって認識が広がらないとダメ。
消費税減税はその過程で着手すればいいけど、ただ減税してもそれは意味がない。

381 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 10:50:31.03 ID:IT1avPt00.net
戦後最悪になった理由は
不要不急の虚業だらけになったから。
それだけのこと。

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:12.54 ID:mQw6n1zG0.net
結局GDPが下がって底辺が苦しもうと株価や不動産は自然に上がって行く
マイナス金利で唸ってる金の行き場がないから

じゃあそれを助長しようじゃないか、と言うのがアベノミクス
具体的には公金を際限なく注ぎ込み官製相場ともいえる株高
それも黙っても生き残る大手企業だけ優遇されるので中小はどんどん淘汰され
底辺は見捨てられる

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:27.66 ID:Wt9nvxi50.net
負け組にできる唯一の抵抗は子供を作らないことだな
最低限の生活を維持し、搾取されてながら終える

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:35.50 ID:OmqAtcKK0.net
>>362
何を訳のわからないことを言っているんだ。
自民党と官僚がバブル以降の不景気に経済学者の「公共事業の増加と減税」という助言を無視して消費税を増税したため、氷河期世代を発生させ日本を25年超不景気に陥らせたんだからね。
しかも国内の消費が落ち込んだもんだから、インバウンド目当てに中国人の受け入れを続け、日本中にコロナを蔓延させるというアホっぷり。
後世の歴史で、自民党と官僚の失政は世界中の笑いものになるよ。
彼らは日本に対して、迷惑しかかけていないんだからね。

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:44.77 ID:KngQObTT0.net
>>371
大体責任とった人見たことないからな
やりたい放題が今の状態を生んだ

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:52.64 ID:X0qec+pa0.net
フリマアプリが流行ってるけどあれって闇市みたいなもんだな

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:01.80 ID:4QdBxlJ80.net
この危機的状況で投げ出す安倍と何もしない与党

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:04.57 ID:i0vzlnp50.net
雇用として広い飲食が致命的に傷つくからね。
大けがしないで一旦畳んで、再起ってのが言うは易しの正攻法なんだが、日本はそれが通らないからね。
失われた10年、20年は負けを上手くできない日本の結果だし。

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:31.59 ID:nfuH8oiw0.net
国の政策の妨害工作をしてるアカを
アカ狩りで抹殺するしかない

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:52.60 ID:nQKWMKqi0.net
今悪い業界は衣食住ともろ内需だったりする

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:53:41.97 ID:PSnhO5GU0.net
>>309
大間違い。
まず日本の製造業の競争力が段違いで、国内にも製造業拠点が潤沢にあり、
労働者を利益率の高い製造業に収容できた時代だ。
今は日本企業自体が競争力を失い、多くの雇用を吸収できるのは、低賃金のサービス業だ。
単純に利益率高く、雇用を吸収できる産業が日本から消えたんだよ。
人口減による国内市場の購買力の減少、新興国の競争力強化などが背景だ。

392 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 10:54:03.68 ID:IT1avPt00.net
>>384
無駄な公共事業は増えたよ?
必要なインフラ整備は怠ったけどね。
まずは水道がどうなるのかな。

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:54:30.04 ID:8wrtFoWp0.net
災害だらけで被災者ばかりなのに増税した阿呆

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:03.95 ID:KngQObTT0.net
>>379
増税しておいて「消費してください」だからね。
民間とはかけ離れてますよ。
小売価格だけに消費税がかかるわけではないので小売価格は増税分だけの値上がりではないしね。

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:30.43 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
なんかなぁ、俺みたいな貧乏人でも生協に行ったら、
店員さん5、6人の監視が付いて、食料1000円分と焼酎でも買ったら嬉しそうやねん、
スゲー悲しい・・・

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:47.71 ID:GvBexHvd0.net
>>11
友は引き上げるのにね

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:21.40 ID:qxNc2J320.net
先進国はどこも戦後最悪ですワラ

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:22.98 ID:mQw6n1zG0.net
民主時代は中小企業や底辺へ金貸してただけ全体的には良かったよ
自民は完全に切り捨てたからな

その結果、格差は拡大して勝ち負けが確実なものになった
大手企業は濡れ手に粟で成長し公務員がそれに便乗

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:29.93 ID:PSnhO5GU0.net
>>384
これも大間違い。
日本は公共投資を散々やりまくったのだよ。
そのために国債がどれほど国債が積みあがったか、国際比較をしてみればよい。
公共投資を散々やったが、それでもだめだったのだ。
そして、消費税が嫌なら、社会保障を大幅に削減するしかなかったのだが、
その決断ができなかったのが今に至る背景だ。

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:57:08 ID:zwTJjFbe0.net
>>395
パヨク巣窟の京都生協でしょ?
spyを疑われてるか万引防止でしょ

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:03 ID:nQKWMKqi0.net
>>393
麻生とか増税したけど政権が倒れなかったのは人気があったからだとか言い切ってたからな
流石にあれに拍手喝采してる奴は救いようがないと思うわw

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:43 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
辻元清美が来て、店のすぐ近くでマイクパフォーマンスする神戸生協やで。

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:58 ID:qxNc2J320.net
イギリスはGDP -60%。日本は善戦したんだよ.

404 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 11:00:14.58 ID:IT1avPt00.net
>>399
明日水道がダメになって水が飲めなく風呂にも入れなくなっても
水はコンビニで買えばいいし
風呂はスーパー銭湯に行けばいいから
リニアを作ろう良い国ニッポンですよ(笑)

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:01:18.85 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
右A席中PC三号機に、NVIDIAのドライバ入れてるねんけど、えらい遅い・・・
四号機に慣れてしまった

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:01:31.07 ID:OmqAtcKK0.net
>>403
中国とか韓国とか台湾のGDPは無視かよw
日本は東アジアなんだが。
コロナに比較的耐性のあると言われている東アジアで、コロナを日本中に蔓延させた自民党と官僚の罪は極めて重い。

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:02:41.12 ID:bqy4nzvf0.net
ここでおしゃべりしてもどうにもならないかもだけどさ
未来予想図として、
菅が中小企業を淘汰及び一括政策とか言っているだろ?
それを踏まえて日本製品だけの販売方法を大転換する時期だと思うんだよね
それには政府の力がいるけどな
例えば配送業はヤマト・佐川・郵便と三大企業がある
それらも中小の下請けがあるピラミッドで成り立っている
自分的にはアマゾンの一人勝ちは日本の利益の為になっていないし
独占していると思う
他製品販売業も全部バラバラ個人で販売しながらネット販売もバラバラ
これが世界へのアピールを遅延させている原因ではないかと
つまり、日本製品だけの巨大販売システム会社を構築し
細々した企業戦略をアマゾン並みに集約したらいいと思う
国内だけで競争を激化されるのでは無く、国全体企業が一丸となって
ネット拠点に世界にCMしていくんだよ
で、アマゾンと共存すればいいじゃないか?

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:18.27 ID:qFB3ivwQ0.net
>>404パンがなければケーキを食べればいいのかしら

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:18.47 ID:mQw6n1zG0.net
消費税10%は明らかな格差拡大の要因
底辺からふんだくる10%は生命に直結、金持ちは儲けが少し減るだけ
だから世界じゃ金持ち税が言われている

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:46.60 ID:QCZd3+mv0.net
回復すると思ってんのか(笑)

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:04:59.35 ID:L7MbfLcY0.net
お前らジャップより移民のかたのほうが優秀。
移民のかたは、
(1) 5chしないし、
(2) まじめで働き者だし、
(3) チンピラ不良ヅラしないし、
(4) 夜中に騒がないし、

(5)それでいて、権利を主張しデモするし、賃金アップとか待遇改善を主張して、仲間を作って政治活動するし。

お前らジャップは不要。
今すぐ、俺以外の日本国籍を持つ日本人は、全員死ね。

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:05:14.64 ID:KJQimzzn0.net
日本にスラムできるんじゃね?

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:06:48.47 ID:GH33yHUG0.net
>>239
その辺はロックダウンしてたからね。してなかった国や厳しい対策してなかったアジアの国はどこもそれほど下がってないよ。というか年率換算するから日本も世界もとんでもない数字がでるだけってのもある。

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:06:56.71 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
未来ってさぁ・・・
今47歳、俺が大学生になった世紀末1993年、まだEUはなかったんやで。
Windows3.1マウス無し地獄。
携帯電話も珍しくて、ポケベルで数字の変な語呂合わせ。
今が未来よ。でも、見ろよ、団塊アホ世代は未来にいるか?過去のままやろ。
こいつら切り捨てないから、ずーっと不況やねんで。

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:34.66 ID:M09JmN6A0.net
>>376
そう、コカコーラは最高にはじけているね!
cm集が結構アップされてて、宝物だよ。
あの頃子供だったんだ。安心感があったし、面白いものや
おしゃれなもの、モダンでセンス良かったり、当時の商品が今よりも
創造性あったりでわくわくする。
何のことない番組でも途中でcm入ったりしてて、貴重な映像見られる。
シティポップも聞いてみるよ!あのころが大好きだときずいたから。


時間があればあの時代のcm

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:46.70 ID:9bsCMDGV0.net
>>3
日本に害悪しか与えない安倍晋三

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:57.48 ID:o4T3X+FA0.net
ちょっと再起動してくる

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:26.16 ID:eN0QOfbv0.net
化石脳古狸ボケ老害とカ○トじゃ美しい国、明るい未来は開けそうに見えないけどな
だけど大人気だと?
不思議な民○だね笑笑

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:53.70 ID:bpyO9pQu0.net
野党と朝日と韓国が悪い

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:55.29 ID:GH33yHUG0.net
>>243
アメリカも株価についてはたいした影響無いし、株価と実体経済が連動してた時代は終わったんじゃないかな

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:27.60 ID:LugXXIfr0.net
株価しか経済指標ない政府は関係ない話

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:39.72 ID:OmqAtcKK0.net
>>411
通報しました。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:48.31 ID:qH/Cjwh+0.net
コロナは大災害なんだから平時のGDPと比べて落ち込みが酷い、大変だ!
なんて下品な記事良くかけるな
大震災と原発事故のとき同じ記事書けたか?

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:00.06 ID:LugXXIfr0.net
>>94
普通に大型倒産からの連鎖倒産からの大量解雇だろ

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:09.03 ID:a2V4l3G80.net
30年間経済成長してないんだから、回復なんてするわけないじゃん
回復じゃなくて順応

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:59.67 ID:vNSBk5z+0.net
GDPの計算式 個人消費+民間投資+政府支出+純輸出(輸出−輸入)

株価どんだけ上げようが実体経済は変わらん
安倍政権は増税で個人消費減らして、PB黒字化目標で政府支出削減
これで、どうやってGDP成長するんだって話w

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:12:37.29 ID:LugXXIfr0.net
コロナからの復興が一番早いのも間違いなくジジババ容赦なく切り捨てられる中国なんだよな

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:14:22 ID:Bk1Wla9q0.net
京阪神や首都圏のスポーツジムや温泉、カラオケ、ホテル、飲食店等のサービス業全般は秋以降軒並み倒産するかもな!

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:14:50 ID:mQw6n1zG0.net
麻生、安倍おぼちゃま総理が推し進めた自民党政策

年金、公金注ぎ込み官製相場形成→年金増えたが下せないチキンレース
虚遇の好景気を背景に消費増税実行→10%増税は積もり積もって実際には20%と言われる
コロナ対策より経済優先→端金儲ける為にGOTOで日本中にコロナまん延

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:16:22.29 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
未来言わんが、今すらも生きれてない団塊アホ世代が、
自分らの過去を反省することもなく、
生き残り氷河に感謝することもなく、
死んだ氷河は弱い者が勝手に死んだと思ってるやろ。
傲慢すぎるんよ。

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:17:03.89 ID:dpJenr4X0.net
何で3〜5年で回復するんだよ
するわけないだろ
経済成長率の平均が0.8%なのに
また嘘ついてGDP水増しして回復したように見せるのか
3〜5年でよw
GDP50兆円上がって経済成長率0.8%ってぜんぜん計算合わないだろ
おかしいとか思わないのかこいつは

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:18:13 ID:kFrQ8m8l0.net
株高なのに倒産はあり得ない

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:42.68 ID:GH33yHUG0.net
>>411
5の項目は移民について?
基本的に外国のがデモ活動においては日本の比べものにならないレベルで盛んだよ。日本でも人口比率で言ったら外国人のがデモ参加率遥かに高そうなくらいだ。というか日本ってデモ活動に関してはワーストレベルじゃないかな。

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:46.63 ID:bqy4nzvf0.net
>>428
インバウンド事業を推進した政府は勿論責任回避出来ないよな!
だからと言って延々と援助し続ければ、他が皆衰退する

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:51.83 ID:D64bToe00.net
はよ生産拠点を日本に戻せよ無能政府
ガタガタうるさい経団連なんかぶん殴って黙らせとけ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:21:19.48 ID:UzK3GydX0.net
>>16
役人の人件費だけはいまだ超一流だよな

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:22:10.43 ID:7GnKuaUP0.net
>>114
半年で上がると?

438 :トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷:2020/09/10(木) 11:25:23 ID:Zy9F1Stf0.net
民主党に戻りたいか? 枝野に総理をやらせるか? 初の女性総理蓮舫でもいいぞ?そうすれば安倍晋三総理が公言した女性が輝く社会になるからなWW
でもお前らは嫌なんだろ?消去法で仕方なく自民党を選ぶしか無いんだろ?
だったらおとなしくお上のやること黙って聞いてろ
この底辺の3〜5年我慢すればいつかは回復するぞWW
アベノミクスで説明されたようにシャンパンタワーだぞ 上級国民が忖度したんまり儲けて溢れ出したらいつかは下の方にもおこぼれが届くぞWW

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:25:37 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
MSIのアフターバーナーも中古PC三号機に入れてみたが、
既製品のノートなんで、つまらんな。

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:26:44 ID:M09JmN6A0.net
>>306
運が良かっただけなのか、、。国も人生があるよね。今は70代くらいかな?
まあ、また同じような時代が来るとは
思えないから、記憶にしがみついて心を温めるよ。
幻の時代に包まれて。もう、ユーチューブの電子の世界にしかない、
まほろば、心の浄土みたいなんだ。生きてきた中で唯一の安らぎの時間だった。
現代のものはもういい。
当時の覚えているのも、見たことないのも、全部見まくって楽しむぞ!

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:30:34.59 ID:vNSBk5z+0.net
そもそも財務省の洗脳によって国の借金は返さないと緊縮財政こそ正解みたいになってるのが間違い
財政健全化を国民も政治家もマスゴミも勘違いしてるっぽいからな
国の借金、政府債務のことだけど、これを返済しないとダメとか思ってるし
国債って世界中、返済なんてしない
借り換えが基本原則で返済するって概念無いからな
その証拠に米国の歳出予算に国債の利払い分しか計上してないし
あと、財政健全化ってのは対GDP比債務の縮小が当たり前なのに日本だけはそれを無視して
政府債務の縮小だけを目標にするから延々と緊縮財政やってGDP成長止まって対GDP比債務の悪化招いてる
政府債務が名目GDPの計算式に入ってるんだから、積極財政で減税して政府支出増やしたほうが実は財政健全化するの早いのに
日本は30年近く、間逆な緊縮財政やり続けて衰退化してる

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:32:23.00 ID:KJQimzzn0.net
収束したりワクチンで
持ち直すでしょ
100%じゃなく国民貧しくなるけど

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:33:18.10 ID:bqy4nzvf0.net
ウーパーだって地域の老人達への買い物サービスをヒントにしたんだろ?
昔のように移動販売に戻ったらいい
焼き芋もスーパーやコンビニでやっているから廃れたかも知れないがw
口開けて餌を待つ商売が成り立たなくなってくるから
早めに切り替えた方がいいよー
仕事は辛いだろうが配送関係がまだまだ未来がある

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:34:25.42 ID:OUT/SiPm0.net
自民党とお友達だけが日本国民

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:34:47.05 ID:7ubV2urc0.net
>>442
ワクチンって特効薬じゃないのでワクチン出来ても変わらないよ
予防接種しても普通に発症するし
重症化する恐れが低くなるだけで
あと型が違えば無意味なんで半分ぐらいしか効果を期待できない

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:35:02.29 ID:vNSBk5z+0.net
過去20年間の政府債務

米国760兆円→2300兆円 3倍
中国46兆円→750兆円 16倍
日本650兆円→1100兆円 1.7倍

日本は放漫財政で税金ジャブジャブ使いすぎるって言うけど実態はこれ
世界一緊縮財政やったのが日本、だからデフレから脱却できない

米国は政府債務3倍に膨らましてGDP2倍にした
中国は16倍に膨らましてGDP11倍
日本は1.7倍でGDP1倍(笑)

政府の支出が少ないから経済成長できないのが真実
やるべきことは減税して財政拡大なんだよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:35:11.72 ID:0Cn4kTnc0.net
+にも愛国無職っぽいのが急増してるしな🥺🥺🥺🥺🥺

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:37:40 ID:YK4wOU3y0.net
>>425
単にに自粛してたのが元に戻るだけだからそういう成長の問題とは別でしょ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:37:57 ID:efEad7Am0.net
はやく消費税廃止しろ

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:38:11 ID:bqy4nzvf0.net
一番正解なのは
財務省が国民から毎月搾取している税金分を均等に分け
納税している人々に一部返還し金を回しながら消費と経済バランスを取っていく政策を
早急に決める事!w

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:39:09.75 ID:M09JmN6A0.net
>>363
洋画劇場のラッパの音楽、ユーチューブでたまに見て聞くよ。
もう、涙でそう。映画やる前に、解説者がいた。
みずのはるお、よどがわさん、たかしまただお、テレ東は
木曜で女性評論家だった。映画を見るっていう醍醐味あったなあ。
きょんしーは自分も数えきれないほど見た。デッキが壊れてもテープ
持ってる。高橋名人が出てた夕方のゲーム番組、見てた。
漫画道場とかも。故人の川嶋なんとかっていうワイン好きの
女性がでてたの覚えてる。

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:41:17 ID:RupvIoe50.net
>>450
それじゃ足りんと思うけどな。
政府は回収した税金以上に支出しないとまず成長は無理でしょ。

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:06 ID:02WX25Vi0.net
>>443
メッセンジャーの食べ物版だな

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:14 ID:HzmmRknN0.net
これでも自公が勝つから増税は止まらないわな
止められない止まらない

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:27 ID:9bsCMDGV0.net
>>155
そんなエヴィデンスはどこにもない

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:40 ID:kFrQ8m8l0.net
日経平均が2万3000円を維持してるのにこの悲壮感
やっぱり菅さんじゃダメなのか

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:48:08 ID:AoB8fu1s0.net
利権まみれで国が疲弊してる
ところに増税して
コロナでトドメ
回復するのは根拠あるのかね

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:48:11 ID:2ZuA1V+f0.net
>>446
経済成長してないんだから当たり前だろ

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:49:26.87 ID:+ySNsedd0.net
>>4
最長数十年
たぶん数十年

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:49:59.69 ID:Bg6ThE0H0.net
>>457
更に消費税増税して景気回復だ!

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:12.56 ID:9pgWSgqr0.net
税負担ばかり増やしてたらそうなる
国民のお財布の中身が減れば買い物できる金額が減るのは当然
小学生でも分かるけど日本の御用学者や自民党の無能議員には理解できないらしい

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:27.52 ID:jpmi4xks0.net
>>454
この国はもう終わったんです
次の体制をどうするか考えましょう

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:55.21 ID:HzmmRknN0.net
自民支持者や評論家がさける話題
消費税のあり方

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:51:30.19 ID:+ySNsedd0.net
>>460
トドメだな

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:52:29.00 ID:bqy4nzvf0.net
>>452
勿論不足だよ
だけど、ここまで下落したら回復を一気にするのは弊害が出て逆に混乱するから
企業にも雇用義務があるのを自覚させつつバランスを取らないと駄目
仕事する義務は労働者にあるから、それを放棄させる社会主義的やり方は
更に失敗する、程ほど返還しながら雇用条件と給料改善をゆるく実行させる
ことを目的にしていくのがいいと思うけどなー

総レス数 676
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200