2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3〜5年の見方 ★2 [蚤の市★]

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:38:31 ID:bqy4nzvf0.net
>>359
消費税はUPする事はあっても下がらない
今重荷になっているのは企業補填と少子化政策・老人への福祉支援

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:39:33 ID:Z7rFPBhI0.net
>>362
さすがに財務省は問題ないか?
後、非正規雇用を推し進めた財界

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:40:15 ID:tMVVPEIK0.net
>>363
キョンシーとジャッキー・チェンとサモハン・キンポ

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:41:12 ID:3Yk+9Imz0.net
>>365

お前みたいな騙されてるアホが多いから日本が衰退してんだよ

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:41:52 ID:KngQObTT0.net
>>365
消費税の増税と少子化は相関があると思ってましたw
消費税UP → 少子化 → 高齢化及び介護士不足
のスパイラルになるんですね

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:42:51 ID:bqy4nzvf0.net
>>368
草w

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:43:26.11 ID:5tx+Ik9B0.net
>>365
政治は結果責任だからな
緊縮財政と消費税増税の結果が今だよ
これで戦後最悪の結果なんだから逆をやれば良いとは思わないか?

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:43:52.63 ID:TjTDir8g0.net
>>366
大蔵省や財界に、それほどの実力があるならば

自給できないほど、人口を爆発させない。
面倒みきれないほど、老人を延命させない。

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:03.40 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
失われた30年無傷の老人なんか、もうどうでもええやろ。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:05.56 ID:wuiSunq40.net
>>363
ネットみたいな便利なものが増えたおかげで失われた雇用も多いからね。

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:26.52 ID:9gW6QVaS0.net
頭の悪い糞役人共を根絶やしにして人件費浮かせりゃいいんじゃね

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:44:28.56 ID:gTmhLKX00.net
>>281
コカコーラのCMとかまさしく希望そのものが詰まってるよな
80年代のシティーポップも明るいテンポだからおすすめ
何もかも元は政治+時代の流れのミックスだよな

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:45:55.55 ID:bqy4nzvf0.net
>>369
もうスパイラルだろ?
抜け出す政策は消費税以外の税搾取減。高齢人口減、BIしか残ってないよ

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:46:21.93 ID:TlbacxmZ0.net
回復どころか悪化して終わるんじゃねぇの
菅は安倍の愚策を継承するんだろ?

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:49:17.27 ID:bqy4nzvf0.net
>>371
消費税で一番困っているのは消費者じゃないんだよ
販売者なんだよな
消費者は生活費が消費税で搾取される以上に受け取っていれば
消費税は払えるんだよ
しかし、多種業者が消費税は悪と決めつけている所が悩ましいだけ

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:49:37.40 ID:oLs3LQ7M0.net
国内回帰して、自分たちの消費が自分たちを富ませるって認識が広がらないとダメ。
消費税減税はその過程で着手すればいいけど、ただ減税してもそれは意味がない。

381 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 10:50:31.03 ID:IT1avPt00.net
戦後最悪になった理由は
不要不急の虚業だらけになったから。
それだけのこと。

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:12.54 ID:mQw6n1zG0.net
結局GDPが下がって底辺が苦しもうと株価や不動産は自然に上がって行く
マイナス金利で唸ってる金の行き場がないから

じゃあそれを助長しようじゃないか、と言うのがアベノミクス
具体的には公金を際限なく注ぎ込み官製相場ともいえる株高
それも黙っても生き残る大手企業だけ優遇されるので中小はどんどん淘汰され
底辺は見捨てられる

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:27.66 ID:Wt9nvxi50.net
負け組にできる唯一の抵抗は子供を作らないことだな
最低限の生活を維持し、搾取されてながら終える

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:35.50 ID:OmqAtcKK0.net
>>362
何を訳のわからないことを言っているんだ。
自民党と官僚がバブル以降の不景気に経済学者の「公共事業の増加と減税」という助言を無視して消費税を増税したため、氷河期世代を発生させ日本を25年超不景気に陥らせたんだからね。
しかも国内の消費が落ち込んだもんだから、インバウンド目当てに中国人の受け入れを続け、日本中にコロナを蔓延させるというアホっぷり。
後世の歴史で、自民党と官僚の失政は世界中の笑いものになるよ。
彼らは日本に対して、迷惑しかかけていないんだからね。

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:44.77 ID:KngQObTT0.net
>>371
大体責任とった人見たことないからな
やりたい放題が今の状態を生んだ

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:51:52.64 ID:X0qec+pa0.net
フリマアプリが流行ってるけどあれって闇市みたいなもんだな

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:01.80 ID:4QdBxlJ80.net
この危機的状況で投げ出す安倍と何もしない与党

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:04.57 ID:i0vzlnp50.net
雇用として広い飲食が致命的に傷つくからね。
大けがしないで一旦畳んで、再起ってのが言うは易しの正攻法なんだが、日本はそれが通らないからね。
失われた10年、20年は負けを上手くできない日本の結果だし。

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:31.59 ID:nfuH8oiw0.net
国の政策の妨害工作をしてるアカを
アカ狩りで抹殺するしかない

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:52:52.60 ID:nQKWMKqi0.net
今悪い業界は衣食住ともろ内需だったりする

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:53:41.97 ID:PSnhO5GU0.net
>>309
大間違い。
まず日本の製造業の競争力が段違いで、国内にも製造業拠点が潤沢にあり、
労働者を利益率の高い製造業に収容できた時代だ。
今は日本企業自体が競争力を失い、多くの雇用を吸収できるのは、低賃金のサービス業だ。
単純に利益率高く、雇用を吸収できる産業が日本から消えたんだよ。
人口減による国内市場の購買力の減少、新興国の競争力強化などが背景だ。

392 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 10:54:03.68 ID:IT1avPt00.net
>>384
無駄な公共事業は増えたよ?
必要なインフラ整備は怠ったけどね。
まずは水道がどうなるのかな。

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:54:30.04 ID:8wrtFoWp0.net
災害だらけで被災者ばかりなのに増税した阿呆

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:03.95 ID:KngQObTT0.net
>>379
増税しておいて「消費してください」だからね。
民間とはかけ離れてますよ。
小売価格だけに消費税がかかるわけではないので小売価格は増税分だけの値上がりではないしね。

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:30.43 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
なんかなぁ、俺みたいな貧乏人でも生協に行ったら、
店員さん5、6人の監視が付いて、食料1000円分と焼酎でも買ったら嬉しそうやねん、
スゲー悲しい・・・

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:55:47.71 ID:GvBexHvd0.net
>>11
友は引き上げるのにね

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:21.40 ID:qxNc2J320.net
先進国はどこも戦後最悪ですワラ

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:22.98 ID:mQw6n1zG0.net
民主時代は中小企業や底辺へ金貸してただけ全体的には良かったよ
自民は完全に切り捨てたからな

その結果、格差は拡大して勝ち負けが確実なものになった
大手企業は濡れ手に粟で成長し公務員がそれに便乗

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:56:29.93 ID:PSnhO5GU0.net
>>384
これも大間違い。
日本は公共投資を散々やりまくったのだよ。
そのために国債がどれほど国債が積みあがったか、国際比較をしてみればよい。
公共投資を散々やったが、それでもだめだったのだ。
そして、消費税が嫌なら、社会保障を大幅に削減するしかなかったのだが、
その決断ができなかったのが今に至る背景だ。

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:57:08 ID:zwTJjFbe0.net
>>395
パヨク巣窟の京都生協でしょ?
spyを疑われてるか万引防止でしょ

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:03 ID:nQKWMKqi0.net
>>393
麻生とか増税したけど政権が倒れなかったのは人気があったからだとか言い切ってたからな
流石にあれに拍手喝采してる奴は救いようがないと思うわw

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:43 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
辻元清美が来て、店のすぐ近くでマイクパフォーマンスする神戸生協やで。

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:58:58 ID:qxNc2J320.net
イギリスはGDP -60%。日本は善戦したんだよ.

404 :皇帝パルパティーン:2020/09/10(木) 11:00:14.58 ID:IT1avPt00.net
>>399
明日水道がダメになって水が飲めなく風呂にも入れなくなっても
水はコンビニで買えばいいし
風呂はスーパー銭湯に行けばいいから
リニアを作ろう良い国ニッポンですよ(笑)

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:01:18.85 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
右A席中PC三号機に、NVIDIAのドライバ入れてるねんけど、えらい遅い・・・
四号機に慣れてしまった

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:01:31.07 ID:OmqAtcKK0.net
>>403
中国とか韓国とか台湾のGDPは無視かよw
日本は東アジアなんだが。
コロナに比較的耐性のあると言われている東アジアで、コロナを日本中に蔓延させた自民党と官僚の罪は極めて重い。

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:02:41.12 ID:bqy4nzvf0.net
ここでおしゃべりしてもどうにもならないかもだけどさ
未来予想図として、
菅が中小企業を淘汰及び一括政策とか言っているだろ?
それを踏まえて日本製品だけの販売方法を大転換する時期だと思うんだよね
それには政府の力がいるけどな
例えば配送業はヤマト・佐川・郵便と三大企業がある
それらも中小の下請けがあるピラミッドで成り立っている
自分的にはアマゾンの一人勝ちは日本の利益の為になっていないし
独占していると思う
他製品販売業も全部バラバラ個人で販売しながらネット販売もバラバラ
これが世界へのアピールを遅延させている原因ではないかと
つまり、日本製品だけの巨大販売システム会社を構築し
細々した企業戦略をアマゾン並みに集約したらいいと思う
国内だけで競争を激化されるのでは無く、国全体企業が一丸となって
ネット拠点に世界にCMしていくんだよ
で、アマゾンと共存すればいいじゃないか?

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:18.27 ID:qFB3ivwQ0.net
>>404パンがなければケーキを食べればいいのかしら

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:18.47 ID:mQw6n1zG0.net
消費税10%は明らかな格差拡大の要因
底辺からふんだくる10%は生命に直結、金持ちは儲けが少し減るだけ
だから世界じゃ金持ち税が言われている

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:03:46.60 ID:QCZd3+mv0.net
回復すると思ってんのか(笑)

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:04:59.35 ID:L7MbfLcY0.net
お前らジャップより移民のかたのほうが優秀。
移民のかたは、
(1) 5chしないし、
(2) まじめで働き者だし、
(3) チンピラ不良ヅラしないし、
(4) 夜中に騒がないし、

(5)それでいて、権利を主張しデモするし、賃金アップとか待遇改善を主張して、仲間を作って政治活動するし。

お前らジャップは不要。
今すぐ、俺以外の日本国籍を持つ日本人は、全員死ね。

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:05:14.64 ID:KJQimzzn0.net
日本にスラムできるんじゃね?

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:06:48.47 ID:GH33yHUG0.net
>>239
その辺はロックダウンしてたからね。してなかった国や厳しい対策してなかったアジアの国はどこもそれほど下がってないよ。というか年率換算するから日本も世界もとんでもない数字がでるだけってのもある。

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:06:56.71 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
未来ってさぁ・・・
今47歳、俺が大学生になった世紀末1993年、まだEUはなかったんやで。
Windows3.1マウス無し地獄。
携帯電話も珍しくて、ポケベルで数字の変な語呂合わせ。
今が未来よ。でも、見ろよ、団塊アホ世代は未来にいるか?過去のままやろ。
こいつら切り捨てないから、ずーっと不況やねんで。

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:34.66 ID:M09JmN6A0.net
>>376
そう、コカコーラは最高にはじけているね!
cm集が結構アップされてて、宝物だよ。
あの頃子供だったんだ。安心感があったし、面白いものや
おしゃれなもの、モダンでセンス良かったり、当時の商品が今よりも
創造性あったりでわくわくする。
何のことない番組でも途中でcm入ったりしてて、貴重な映像見られる。
シティポップも聞いてみるよ!あのころが大好きだときずいたから。


時間があればあの時代のcm

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:46.70 ID:9bsCMDGV0.net
>>3
日本に害悪しか与えない安倍晋三

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:07:57.48 ID:o4T3X+FA0.net
ちょっと再起動してくる

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:26.16 ID:eN0QOfbv0.net
化石脳古狸ボケ老害とカ○トじゃ美しい国、明るい未来は開けそうに見えないけどな
だけど大人気だと?
不思議な民○だね笑笑

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:53.70 ID:bpyO9pQu0.net
野党と朝日と韓国が悪い

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:08:55.29 ID:GH33yHUG0.net
>>243
アメリカも株価についてはたいした影響無いし、株価と実体経済が連動してた時代は終わったんじゃないかな

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:27.60 ID:LugXXIfr0.net
株価しか経済指標ない政府は関係ない話

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:39.72 ID:OmqAtcKK0.net
>>411
通報しました。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:09:48.31 ID:qH/Cjwh+0.net
コロナは大災害なんだから平時のGDPと比べて落ち込みが酷い、大変だ!
なんて下品な記事良くかけるな
大震災と原発事故のとき同じ記事書けたか?

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:00.06 ID:LugXXIfr0.net
>>94
普通に大型倒産からの連鎖倒産からの大量解雇だろ

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:09.03 ID:a2V4l3G80.net
30年間経済成長してないんだから、回復なんてするわけないじゃん
回復じゃなくて順応

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:11:59.67 ID:vNSBk5z+0.net
GDPの計算式 個人消費+民間投資+政府支出+純輸出(輸出−輸入)

株価どんだけ上げようが実体経済は変わらん
安倍政権は増税で個人消費減らして、PB黒字化目標で政府支出削減
これで、どうやってGDP成長するんだって話w

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:12:37.29 ID:LugXXIfr0.net
コロナからの復興が一番早いのも間違いなくジジババ容赦なく切り捨てられる中国なんだよな

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:14:22 ID:Bk1Wla9q0.net
京阪神や首都圏のスポーツジムや温泉、カラオケ、ホテル、飲食店等のサービス業全般は秋以降軒並み倒産するかもな!

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:14:50 ID:mQw6n1zG0.net
麻生、安倍おぼちゃま総理が推し進めた自民党政策

年金、公金注ぎ込み官製相場形成→年金増えたが下せないチキンレース
虚遇の好景気を背景に消費増税実行→10%増税は積もり積もって実際には20%と言われる
コロナ対策より経済優先→端金儲ける為にGOTOで日本中にコロナまん延

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:16:22.29 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
未来言わんが、今すらも生きれてない団塊アホ世代が、
自分らの過去を反省することもなく、
生き残り氷河に感謝することもなく、
死んだ氷河は弱い者が勝手に死んだと思ってるやろ。
傲慢すぎるんよ。

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:17:03.89 ID:dpJenr4X0.net
何で3〜5年で回復するんだよ
するわけないだろ
経済成長率の平均が0.8%なのに
また嘘ついてGDP水増しして回復したように見せるのか
3〜5年でよw
GDP50兆円上がって経済成長率0.8%ってぜんぜん計算合わないだろ
おかしいとか思わないのかこいつは

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:18:13 ID:kFrQ8m8l0.net
株高なのに倒産はあり得ない

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:42.68 ID:GH33yHUG0.net
>>411
5の項目は移民について?
基本的に外国のがデモ活動においては日本の比べものにならないレベルで盛んだよ。日本でも人口比率で言ったら外国人のがデモ参加率遥かに高そうなくらいだ。というか日本ってデモ活動に関してはワーストレベルじゃないかな。

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:46.63 ID:bqy4nzvf0.net
>>428
インバウンド事業を推進した政府は勿論責任回避出来ないよな!
だからと言って延々と援助し続ければ、他が皆衰退する

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:20:51.83 ID:D64bToe00.net
はよ生産拠点を日本に戻せよ無能政府
ガタガタうるさい経団連なんかぶん殴って黙らせとけ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:21:19.48 ID:UzK3GydX0.net
>>16
役人の人件費だけはいまだ超一流だよな

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:22:10.43 ID:7GnKuaUP0.net
>>114
半年で上がると?

438 :トヨタ自動車 田原工場 保全課 渋谷:2020/09/10(木) 11:25:23 ID:Zy9F1Stf0.net
民主党に戻りたいか? 枝野に総理をやらせるか? 初の女性総理蓮舫でもいいぞ?そうすれば安倍晋三総理が公言した女性が輝く社会になるからなWW
でもお前らは嫌なんだろ?消去法で仕方なく自民党を選ぶしか無いんだろ?
だったらおとなしくお上のやること黙って聞いてろ
この底辺の3〜5年我慢すればいつかは回復するぞWW
アベノミクスで説明されたようにシャンパンタワーだぞ 上級国民が忖度したんまり儲けて溢れ出したらいつかは下の方にもおこぼれが届くぞWW

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:25:37 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
MSIのアフターバーナーも中古PC三号機に入れてみたが、
既製品のノートなんで、つまらんな。

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:26:44 ID:M09JmN6A0.net
>>306
運が良かっただけなのか、、。国も人生があるよね。今は70代くらいかな?
まあ、また同じような時代が来るとは
思えないから、記憶にしがみついて心を温めるよ。
幻の時代に包まれて。もう、ユーチューブの電子の世界にしかない、
まほろば、心の浄土みたいなんだ。生きてきた中で唯一の安らぎの時間だった。
現代のものはもういい。
当時の覚えているのも、見たことないのも、全部見まくって楽しむぞ!

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:30:34.59 ID:vNSBk5z+0.net
そもそも財務省の洗脳によって国の借金は返さないと緊縮財政こそ正解みたいになってるのが間違い
財政健全化を国民も政治家もマスゴミも勘違いしてるっぽいからな
国の借金、政府債務のことだけど、これを返済しないとダメとか思ってるし
国債って世界中、返済なんてしない
借り換えが基本原則で返済するって概念無いからな
その証拠に米国の歳出予算に国債の利払い分しか計上してないし
あと、財政健全化ってのは対GDP比債務の縮小が当たり前なのに日本だけはそれを無視して
政府債務の縮小だけを目標にするから延々と緊縮財政やってGDP成長止まって対GDP比債務の悪化招いてる
政府債務が名目GDPの計算式に入ってるんだから、積極財政で減税して政府支出増やしたほうが実は財政健全化するの早いのに
日本は30年近く、間逆な緊縮財政やり続けて衰退化してる

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:32:23.00 ID:KJQimzzn0.net
収束したりワクチンで
持ち直すでしょ
100%じゃなく国民貧しくなるけど

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:33:18.10 ID:bqy4nzvf0.net
ウーパーだって地域の老人達への買い物サービスをヒントにしたんだろ?
昔のように移動販売に戻ったらいい
焼き芋もスーパーやコンビニでやっているから廃れたかも知れないがw
口開けて餌を待つ商売が成り立たなくなってくるから
早めに切り替えた方がいいよー
仕事は辛いだろうが配送関係がまだまだ未来がある

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:34:25.42 ID:OUT/SiPm0.net
自民党とお友達だけが日本国民

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:34:47.05 ID:7ubV2urc0.net
>>442
ワクチンって特効薬じゃないのでワクチン出来ても変わらないよ
予防接種しても普通に発症するし
重症化する恐れが低くなるだけで
あと型が違えば無意味なんで半分ぐらいしか効果を期待できない

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:35:02.29 ID:vNSBk5z+0.net
過去20年間の政府債務

米国760兆円→2300兆円 3倍
中国46兆円→750兆円 16倍
日本650兆円→1100兆円 1.7倍

日本は放漫財政で税金ジャブジャブ使いすぎるって言うけど実態はこれ
世界一緊縮財政やったのが日本、だからデフレから脱却できない

米国は政府債務3倍に膨らましてGDP2倍にした
中国は16倍に膨らましてGDP11倍
日本は1.7倍でGDP1倍(笑)

政府の支出が少ないから経済成長できないのが真実
やるべきことは減税して財政拡大なんだよ

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:35:11.72 ID:0Cn4kTnc0.net
+にも愛国無職っぽいのが急増してるしな🥺🥺🥺🥺🥺

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:37:40 ID:YK4wOU3y0.net
>>425
単にに自粛してたのが元に戻るだけだからそういう成長の問題とは別でしょ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:37:57 ID:efEad7Am0.net
はやく消費税廃止しろ

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:38:11 ID:bqy4nzvf0.net
一番正解なのは
財務省が国民から毎月搾取している税金分を均等に分け
納税している人々に一部返還し金を回しながら消費と経済バランスを取っていく政策を
早急に決める事!w

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:39:09.75 ID:M09JmN6A0.net
>>363
洋画劇場のラッパの音楽、ユーチューブでたまに見て聞くよ。
もう、涙でそう。映画やる前に、解説者がいた。
みずのはるお、よどがわさん、たかしまただお、テレ東は
木曜で女性評論家だった。映画を見るっていう醍醐味あったなあ。
きょんしーは自分も数えきれないほど見た。デッキが壊れてもテープ
持ってる。高橋名人が出てた夕方のゲーム番組、見てた。
漫画道場とかも。故人の川嶋なんとかっていうワイン好きの
女性がでてたの覚えてる。

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:41:17 ID:RupvIoe50.net
>>450
それじゃ足りんと思うけどな。
政府は回収した税金以上に支出しないとまず成長は無理でしょ。

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:06 ID:02WX25Vi0.net
>>443
メッセンジャーの食べ物版だな

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:14 ID:HzmmRknN0.net
これでも自公が勝つから増税は止まらないわな
止められない止まらない

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:27 ID:9bsCMDGV0.net
>>155
そんなエヴィデンスはどこにもない

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:46:40 ID:kFrQ8m8l0.net
日経平均が2万3000円を維持してるのにこの悲壮感
やっぱり菅さんじゃダメなのか

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:48:08 ID:AoB8fu1s0.net
利権まみれで国が疲弊してる
ところに増税して
コロナでトドメ
回復するのは根拠あるのかね

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:48:11 ID:2ZuA1V+f0.net
>>446
経済成長してないんだから当たり前だろ

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:49:26.87 ID:+ySNsedd0.net
>>4
最長数十年
たぶん数十年

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:49:59.69 ID:Bg6ThE0H0.net
>>457
更に消費税増税して景気回復だ!

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:12.56 ID:9pgWSgqr0.net
税負担ばかり増やしてたらそうなる
国民のお財布の中身が減れば買い物できる金額が減るのは当然
小学生でも分かるけど日本の御用学者や自民党の無能議員には理解できないらしい

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:27.52 ID:jpmi4xks0.net
>>454
この国はもう終わったんです
次の体制をどうするか考えましょう

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:50:55.21 ID:HzmmRknN0.net
自民支持者や評論家がさける話題
消費税のあり方

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:51:30.19 ID:+ySNsedd0.net
>>460
トドメだな

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:52:29.00 ID:bqy4nzvf0.net
>>452
勿論不足だよ
だけど、ここまで下落したら回復を一気にするのは弊害が出て逆に混乱するから
企業にも雇用義務があるのを自覚させつつバランスを取らないと駄目
仕事する義務は労働者にあるから、それを放棄させる社会主義的やり方は
更に失敗する、程ほど返還しながら雇用条件と給料改善をゆるく実行させる
ことを目的にしていくのがいいと思うけどなー

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:54:01.63 ID:2ZuA1V+f0.net
>>382
その割には中小企業の割合が他国より多いし、底辺の税率も格段に低い
どこが淘汰されてんだボケ

底辺を甘やかし過ぎなんだよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:54:31.28 ID:vNSBk5z+0.net
>>450
政府が赤字の拡大しないと民間はプラスにならんよ
誰かの赤字は誰かの黒字
政府が赤字なら民間は黒字
政府が黒字プラスになったと言うなら、税金で徴収して民間から貨幣が奪い取られたってこと(国民は赤字)

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:54:38.61 ID:+J56cb0o0.net
>>20
うち零細金型製造業だが3〜8月トータルで2割減。マシなほうなんかもな。

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:55:11.68 ID:2ZuA1V+f0.net
底辺が足腰立たなくなるまで人頭税をかけるべき

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:55:50.26 ID:tuykwjl50.net
>>467
日本は輸出も莫大なのでそうはならないと思う

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:56:27 ID:TBxwydZo0.net
まだGDP3位なんか?
それが信じられんわ

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:57:02.15 ID:TBxwydZo0.net
中国の統計は信じられんと笑っとったが日本の統計も甚だ怪しいな

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:58:12.48 ID:3znC4KxW0.net
なんせ増税以前から景気悪化してたのに好景気に偽装して増税したからな
景気条項無視した法律違反で安倍は処刑もんなんだよな

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 11:59:49 ID:hm+S0+qR0.net
そういやリーマンショックのときも、日本経済は全治3年です、などと寝ぼけたこと言った総理大臣がいたなあ
あれから10年以上経ち、今そいつは財務大臣やってるらしいw

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:00:18 ID:HzmmRknN0.net
明細みるとほんとガッカリするよな、みんなお国がもってちゃう
更に使う時にも色々種類豊富にもってかれるんだから

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:00:28 ID:jOPEh4tD0.net
思い切った有効な対策もとれんし
10年かけてタイやインドネシアからも抜かれるじゃねえの?

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:01:27 ID:oxbghXCv0.net
いくら自民批判しても90年代以降の政治が不安定な時代も回復遅らせた一因だからね
もう他全部犠牲にしても福祉という間違った選択を推進する左翼連中は許されないと思う

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:01:27 ID:5FNgleFt0.net
今回は世界中で一斉に落ち込んでるから、逆に回復は早いと思ってるけどな

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:01:31 ID:3+9YgB1b0.net
ひたすら増税で終了でしょ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:02:31.54 ID:FAZjSa3Q0.net
コロナさえ無ければオリンピックで日本は好景気だったのに運が無さすぎ

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:08:20.56 ID:+ySNsedd0.net
>>476
10年もかからず抜かれる

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:09:24.46 ID:9bsCMDGV0.net
>>242
デマサポがそういうならポジを外しておいたほうがいいな

靴磨きの少年

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:09:58.47 ID:vNSBk5z+0.net
>>476
デフレってジワジワ衰退化するから、気づきにくいけど、世界と相対的に比べたら確実に日本人が貧しくなっていってる
20年以上、実質賃金上がってない国なんて戦争とか政変起きたような国以外ありえないし
根っこに財政破綻論があって財務省が緊縮財政やってるからなんだが
いつになったら国民がこのウソに気づくかというと、ジジババ連中が洗脳に染まってて厳しいかな
中央銀行があって変動相場制で自国通貨建ての負債しかしてない日本は財政破綻は100%ありえない
制度上不可能
なぜなら中央銀行が国債買い取ったら、借金チャラになるので
それ以前に家計の借金と国家財政の借金は別物だしな
借り換えが基本原則で返済する必要ない

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:11:38.25 ID:9bsCMDGV0.net
>>438
そのほうがいい

アベノミクスとやらの恩恵が一番あったはずの愛知11区ですら
自民は議席が取れないのが現実

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:11:40.25 ID:iOQNP8Nk0.net
>>458

因果が逆wwwwwww

緊縮だから成長できねーんだ、ボケwwwwww

成長の報酬として財政支出するわけじゃねえwwwww

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:12:08.91 ID:RYfK5lDI0.net
回復するのか?
減税する気もないのに

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:12:17 ID:mxxIskBm0.net
他国はほぼ以前の水準に回復しているんだが?

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:12:26 ID:3znC4KxW0.net
アテネ
ロンドン
リオ
近年の五輪はどこも回収できず負債で財政難になり景気悪化してる
オリンピック景気が来ると思い込んでるバカウヨがまだいるんだな

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:12:29 ID:9bsCMDGV0.net
>>469
デマサポ「日本人死ね」

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:13:11.76 ID:9bsCMDGV0.net
>>488
ずっと五輪反対を言い続けた久米宏は愛国者だと思うわ

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:14:15.51 ID:qP58iYrj0.net
ホンダ、富士通などが検討している「通勤定期支給廃止」がジワジワ効いてくる
定期って土日も使えるので休日出かけるのに便利だったが
今後休日のお出かけ交通費はすべて自腹となるなら多少考える
社員数が膨大な超大企業が軒並み導入したら影響かなりあるで

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:14:37.10 ID:qe/MEcM50.net
でも株は下がらない
何でかな〜

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:14:37.19 ID:iOQNP8Nk0.net
>>483

日常の生活感覚を理論で克服するのは困難。

不動の大地を踏みしめ毎朝朝日を拝む生活しながら

「実は動いてるのは地面のほう」と地動説を受け入れるのに

人類はずいぶん長いことかかったように

「お財布のお金を使うと後で苦しくなる

そこで借金をするとさらに後で酷いことになる」なんて

日常感覚を克服できる人間はそれほど多くない

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:16:04.50 ID:pK9keT2E0.net
>>492
仕組を知ってれば、あたりまえ

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:16:59.00 ID:nut6JPKy0.net
緊縮財政が大前提だから経済対策やっても全て期待外れに終わるしなあ

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:17:14.49 ID:wuiSunq40.net
>>492
黒田に聞けw

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:17:51 ID:vNSBk5z+0.net
俺の説明見て理解でなかったみたいやな
GDPの計算式に政府支出あるんだから、政府が財政拡大すれば、それだけで成長するんだよ

日本の借金1100兆
GDP540兆
債務GDP比率203.7%

現金給付モデル 一年間10万円給付続けて
@10万×1.2億人×12ヶ月=144兆円

日本の借金1244兆
GDP688兆
債務GDP比率180.8%

対GDP比債務が減少
財政健全化達成しました(笑)

財政健全化って借金を返済することでもなく対GDP比債務の圧縮が財政健全化なの
要は政府債務膨らましてもGDP成長させりゃ、それだけで財政健全化するんだわ
日本は間逆な緊縮財政やり続けて成長止めてるキチガイ国家

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:18:13 ID:lYhnROmS0.net
>>471
他の先進国と比べて人口が多いだけ

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:21:31.90 ID:WUCJi1xJ0.net
安倍は一体どれほど強運の星の下に生まれたんだよと常々思うね
このGDPの落ち込みは完全に自民のせいだろ
しかし、世間はコロナだからしょうがないね・・・となっている
原発事故にしても、建造・稼働を許可したのは自民党だろ
それがちょうど政権交代した時に津波で爆発
そして、権力奪還・・・マジで凄すぎ
まぁ種無しだけどね・・・

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:27:29.99 ID:vNSBk5z+0.net
>>493
日本人の貨幣論が財務省の洗脳で間違ってるからな

今の資本主義経済って誰かが借金して使わないと、世の中のお金が増えない仕組み
借金した瞬間に貨幣が誕生して返済したときに消滅
国の借金は返すんだって言うけど、例えば1100兆円の借金を一括返済しようと思ったら
税金で1100兆円徴収して貨幣消滅
これをやることに何か意味あるのって話(笑)
当然1100兆円、国民側から資産消えるし、要はみんな貧乏になれって財務省は言ってるのと一緒なんだって

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:30:51.95 ID:jdj40kU00.net
持つ者らが ガンバって市中なり旅先で使って 経済廻すしかないからなぁ
持たない者らは何もしなくていいよ
できないからね

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:32:28.91 ID:7EaJfJbE0.net
安倍は、病気が悪化したのは気の毒だけど
結果的に責任追及を流れて良かったかもな

あのまま、総理もう1年続けてたら国民からだけでなく
党内からも批判が出てた

石垣のりこは不謹慎だったがこの落ち込みがあるならあの
タイミングでお腹痛くなったのは強運だよ

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:33:56.40 ID:nA7ApHXt0.net
仕方ねーよ、コロナで世界は変わったんだよ
The world has changed.

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:36:33.40 ID:lKDmHBDf0.net
新規国債発行で政府支出拡大、消費税廃止しないと
誰が何をやっても結果はでないよ

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:39:27.66 ID:LYwug/qV0.net
なんで自民支持者ってこんなことになっても目が覚めないの?
わざと貧乏にさせられて、民衆の不安を解消させない政権を支持するの?

そんなの肉屋を支持する豚だよ

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:41:34.01 ID:lKDmHBDf0.net
もう1つあげるとそうか学会、信者の多くは庶民だろうに
今の政策のどこに指示理由があるのやら

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:42:26.53 ID:/A/D49Cf0.net
>>505
ネトウヨ曰く「肉にされるまではご主人様に飼ってもらえる」「肉にもなれないパヨクは黙ってろ」
だってさ

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:43:30.87 ID:Qx26S4Pk0.net
リーマンの時はどのくらいで回復したの?少なくともその3倍はかかるでしょう?

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:45:23 ID:tGq2Zx+P0.net
安倍ちゃんの計画通り

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:45:24 ID:wdES9cgI0.net
三菱のエンジンみたいだからダメなんだろうな

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:50:44.26 ID:LYwug/qV0.net
>>507
ネトウヨって本当かわいそう
自民党に貧乏な暮らしを押し付けられた上に、この構造のおかしさに気付く頭も奪われて
自分たちを殺して食べる肉屋を支持する豚にさせられて

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 12:52:26.84 ID:bunrcEd20.net
なんだかんだ言ってもみんな明るい未来を期待してるんだよ
自民はその夢を国民に見せる
だから強い

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:06:47.82 ID:/A/D49Cf0.net
>>512
ガキじゃないんだから夢で終わらせるなよ

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:08:51.78 ID:8UxOwuWa0.net
働いても生活ギリギリだし仕事でこき使われて身体壊しても忙しくてまともに病院も通えないしあっちこっちから金取られるし
行政に泣きついてなんらかの補助金と社会保険料免除受けた方が生きやすくなってる

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:08:52.22 ID:jMqYwD6c0.net
消費しない税に変えたらいいんじゃね?
収入に対する支出割合で納税率を変える

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:09:07.87 ID:7uGqH2L+0.net
リーマンショック級の景気後退があったら消費税上げませんて言ってたし今でこそ消費税5%に下げるべきでは?

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:10:10.10 ID:9bsCMDGV0.net
>>505
豊かな選挙区ほど野党候補が買ってるでしょ
貧しい選挙区ほど自民候補が勝つ

貧すれば鈍するじゃないが自民を選んでいるから自分たちは貧しいってことに気づけない

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:18.64 ID:EuJI+3b70.net
数字だけのGDPはいらない。
日本人の実質景気を回復してくれ。

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:13:40.06 ID:kb7WG+0o0.net
>>516
リーマン・ショックを超えた想定外の景気後退だったので
増税になりました

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:20:48 ID:1GLlxnYJ0.net
>>504
増税してもダメだってもう何回も失敗してわかってんだから
別のやり方でいかないとって普通思うよな
だけどそれだと今まで得してた連中が損するからやらんのかね

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:25:43.50 ID:mVk1UvHr0.net
日本はGDPを人為的に抑えているわけだな
この露骨さを見ればわかる
何の目的で?

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:26:17.19 ID:mVk1UvHr0.net
日本はGDPを人為的に抑えているわけだな
この露骨さを見ればわかる
何の目的で?
http://www.garbagenews.com/img19/gn-20190101-13.gif

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:27:53.80 ID:t7zkh0St0.net
だから安倍は逃げるんだな。

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:30:42.56 ID:mVk1UvHr0.net
>>520
日本の景気を悪くして稼いでいるのがケケ中
いいかげんテロった方がいい

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:30:44.36 ID:1UoPJQ/c0.net
>>512
一般国民には夢を
金主の経団連様はじめ上級国民には実利を
ですね、わかります

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:32:55 ID:9bsCMDGV0.net
>>524
民主党がせっかく竹中を追い出したのに
「竹中先生は愛国者」といって連れ戻してきたのが安倍晋三

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:34:57.82 ID:63C6rRdI0.net
発展途上国だった中国を調子付かせた売国奴企業のせいでこのザマだよ。

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:42:56.96 ID:m86ygoEe0.net
日本国は安倍のおもちゃか?

やらかしたせきにんを果たし辞めていくなら兎も角
一体どんな教育受けて育ったん?こいつ

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:45:20.25 ID:eAmaArfR0.net
>>1
なんでコロナの解決の見通しが立たないうちに回復とか言うんだ?
馬鹿w

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:47:20.63 ID:uSC697Co0.net
金持ちはもっと金持ちに
貧乏人はもっと貧乏に
そんな国、衰退するに決まってる

531 :高篠念仏衆さん:2020/09/10(木) 13:48:10.77 ID:c9rSA7qa0.net
戦後最大クラスの株価📈💸

532 :高篠念仏衆さん:2020/09/10(木) 13:49:01.20 ID:c9rSA7qa0.net
>>530
ああ🎰🤑ロングは楽しいなあ♪

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:49:27.40 ID:kzWqpi0q0.net
の割にはこの株価

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:49:59.03 ID:73dd16Hd0.net
菅は明確に減税を否定したからな
ボヤかせばいいのに

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:50:14.09 ID:LBBZaTR10.net
経済より命!って言って自粛強要したマスコミの責任だね

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 13:51:33 ID:DjvJPOZq0.net
>>530
極論すると国いらんからなそれ
持たざるものの暴力革命がおきる

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:03:40.42 ID:Jja325wx0.net
テレワークやってる社員は来年には切られてそう

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:09:38.63 ID:tmcQSUzQ0.net
俺が独裁者ならば
まず竹中平蔵と二階俊博を
高射砲で蜂の巣にして公開処刑するわ

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:18:38.20 ID:vNSBk5z+0.net
政府が国債発行で借金して、国民一人当たり10万円給付しました
さて質問です、国民の銀行預金は増えましたか?減りましたか?

誰かの負債は誰かの資産
政府の負債は国民の資産

政府が借金をすると国民の資産が増える
逆に言えば、政府が借金を減らすと国民は貧困化する

自民党は国民を貧困化するために躍起になっている政党

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:27:26 ID:/g9bjm0G0.net
今のうちならコロナのせいにできる

年が明けたら、コロナのせいにできず色々とバレる

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:31:19 ID:63C6rRdI0.net
>>539
なんで日本国民って書いてなの。

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:32:50.53 ID:63C6rRdI0.net
>>541
訂正
×なんで日本国民って書いてなの。
○なんで日本国民って書いてないの。

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:40:24 ID:CS5WCkPq0.net
ちゃんと無駄に煽ったクソカスゴミの罪も指摘しないと
あいつら恥知らずだからGDPの落ち込みも回復が遅いのも政府のせいとかドヤ顔で批判し出すぞ

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 14:54:24.81 ID:N/X7mpS80.net
ちょっと煽ると簡単に折れる骨太の方針とは恐れ入りました。

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:00:10 ID:p9fT9UFy0.net
まずはレジ袋を無料に戻しませんか?
これなら簡単でしょう

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:03:45 ID:AchRT1bu0.net
今日もまた 氷河期夫婦のけんか&罵り合いの大きな声が聞こえる

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:05:21 ID:aR6OPq3+0.net
アベノミクスなんて無かったことがバレる前に逃げたいから





仮病使って安倍は逃げたのか

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:06:29 ID:LCQBXE8A0.net
韓国、コロナ不況の中で今年の成長率OECD加盟国1位

* 経済協力開発機構のOECDが、今年の韓国の経済成長率は -0.8%と、37ヵ国のメンバー国のうち最も高いだろうと見込んだ。
マイナスがついた逆成長だが、日本は -6.0、米国は -7.3%と、韓国の逆成長幅が最も小さい。
その最大要因として、コロナの悪材料に耐えたいわゆる「K防疫の力」を挙げた。
* OECDは、コロナで世界経済が大きく萎縮したが、韓国は封鎖措置なしに防疫に成功し経済も最も善戦したと評価した。
第3次補正予算の財政支出も、適切な危機対応だったと分析した。
OECD経済局は、韓国は防疫と関連し、大変迅速かつ積極的に対処しながらも、また同時に経済活動も封鎖しなかったと話した。

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:09:45.88 ID:LCQBXE8A0.net
>>0543
アベノミクスは政府ではなくクソカスゴミが実行してたのか。
知らんかったわ。
安倍は経済対策何もしていなかったんだね?

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:15:34.69 ID:yTkTulXo0.net
悪夢の菅政権になるのか

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:19:13.65 ID:LYwug/qV0.net
>>531
そう
こーーーんなに庶民の給料は下がりデフレも進み景気は激烈に悪いのに株価だけは上がり続ける

なぜか?
株をたくさん持ってる金持ちは更に金を儲けられるから

本当に本当に狂っている

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:22:48 ID:FPAh0UR60.net
パヨクって単純だよな。
搾取階級と被搾取階級の2分法しか頭がない。マル経の残滓なんだろう。
まあ、現代風に上級国民だとか言っているが・・・。

こんな状態ではまともな経済論議が出来ないだろ?
現実路線は計画経済まではいいと思っているが、理想は原始共産世界の体現だろ?
ひどいもんだ。

枝野新体制も全く期待できない。所詮は非武装中立、天皇制廃止、ソ連・中国・北朝鮮体制が理想なんだろ。

世界はグローバル経済の終焉だとかポストコロナ経済だとかにかまびすしいが、
パヨクは全くそれに乗って来れない。
ではやれることは?現実への批判だ。安倍政権の批判。もう菅政権への批判も始めているな。
でも批判はするが対案・提案はしない。青木理がその典型。

いらんよ、パヨク。文句ばかり垂れないで、汗を垂れ流せ。昔の社会党はもう不要だ、いらない。

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:24:51.97 ID:FKwSgXx80.net
>>531
嘘。
戦後最大は1989年で、今より1.5倍以上。
まあ、アベノミクスは、日銀が株を買いまくって吊り上げただけw

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:27:25.68 ID:AvjZGSQF0.net
寒くなったらまたコロナウイルスが活性化するかも知れんのに

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:27:40.08 ID:53uvh21t0.net
鳥山明や井上雄彦のような大金持ちには関係ないだろう

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:28:58 ID:ss5LIpDs0.net
どんどん引退していくが大丈夫か?

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:28:59 ID:uvlf68YJ0.net
安倍政権の支持率70%なので国民はアベノミクスを支持しています。

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:35:36 ID:OkgfmQph0.net
日本を支配している財務省は消費税を下げたら
おいしい汁を吸えなくなるから
絶対下げることはしないし、
下げようとしたら消されるよ

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:38:57.21 ID:FPAh0UR60.net
>>553
相変らず無知蒙昧だな。
株式市場の参加者を考えろ。6〜7割は外人だぞ。
日銀の買い意欲に乗った外人買いだろ。
ではなぜ乱高下しないのか?理由はわかるよな。

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:39:31.03 ID:0b88HBV60.net
レジ袋有料化で買い控え

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:41:40 ID:ABAZNSXC0.net
マクドナルドいつも並んでるから鬱陶しいポテト安い時なんて混みまくり

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:44:44 ID:kb7WG+0o0.net
>>560
買い控えどころか犯罪誘発になっちゃったよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 15:53:32 ID:8TV6gPG80.net
>>561
分かるよ
ポテトなんて安くせんでええわ

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:01:15.65 ID:tau45LUs0.net
許すマジ、アベガン

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:05:14.93 ID:jzeyT5j50.net
>>239
前年同期比で比較したら、日本もかなり悪いぜ、多分、アメリカより悪いだろう
なんせ昨年の10〜12月からGDPマイナスが始まってるからな

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:13:26 ID:nfuH8oiw0.net
反日野党を非合法化することが
景気回復の特効薬

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:15:24 ID:9bsCMDGV0.net
>>562
コロナでレジ袋有料化していた国や地域が無料に戻したりもしているのに
客の衛生面に不安のあるマイバッグを推進する糞自公

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:15:58 ID:9bsCMDGV0.net
>>566
つまり維新を消滅させると?

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:17:22 ID:nfuH8oiw0.net
維新は自民の補完野党だからおk

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:18:51 ID:eYWfktjQ0.net
コロナなんか無くてオリンピックをやっていても来年にはとんでもない不況になってたからな
前倒しで苦しむ事になっただけだ

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:39:21.65 ID:N/X7mpS80.net
何でコロナ前に戻れると思うのだ?この先衰退が進むのに

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:43:24.85 ID:ChIeJnUC0.net
緊急事態宣言解除されてるのに下げ止まらないわけないだろwww

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 16:55:00.99 ID:UUfxGVnJ0.net
ミンシュガー

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:00:20.33 ID:FufYkuDp0.net
>>1
安倍の無為・無策・無能政策の所為で日本経済はズタズタじゃねえか
亡国馬鹿ウヨクは日本から出て行けよ

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:13:13.64 ID:n0MS6Xhh0.net
>>574
パヨクってこんな程度なんだな。現実の実態は全く理解いないが、
自分の発する言葉に陶酔。文句を言うだけ。青木理と全く同じ。

政権奪回の意志はどうなった?すっかりあきらめたか。

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:13:50.69 ID:N/X7mpS80.net
5月時点の民間GDP予測の眺めていると7-9を成長に転じると言う能天気派とマイナスと見る悲観派が有る。
まあ悲観派は外需の縮小と民間住宅投資の縮小を重く見ている。
楽観悲観どっちも緊急事態宣言とか余り関係ないな。
外需が戻ってテレワークからオフィスに人が戻らないと成長は無いよ。人口が減って住宅需要も減るんだもの。楽観派は外需が戻ると見ている。

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:18:02 ID:KHuqI+/60.net
>>576
だよな
オフィビルの存在が危うくなるからな

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:19:47.54 ID:qUX5IGuH0.net
派遣切りがかなり増えてるみたいだな。失業保険の期間や額を増やさないと、失業者が溢れ出すぞこれから。

定額給付金もやった方がいい。今度はちゃんと収入制限漬けて、公務員除外とかした上でさ。

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:26:27.58 ID:jzeyT5j50.net
>>577
飲食店の閉店で商業ビルも厳しいと思うよ
空きテナントを抱えて、銀行への返済が滞る貸しビル業者も出るだろう
連鎖倒産を防ぐ手立てを考えないとヤバいだろうな

焦げ付きを抱えた銀行が、苦しくなってジャンク債の放出を始めたら、
今度はジャンク債が暴落して、他の銀行にも被害が及ぶ

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:28:21.85 ID:KHuqI+/60.net
>>578
大企業の役員と正社員も除外だろ

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:40:19.36 ID:jzeyT5j50.net
>>578
所得制限は難しいのよね
10万円給付は大きいので、500万円程度で線を引いてもギリ上の奴から不満の声が出る
1000万円前後で線を引けば不満の声は出ないけど、線を引く意味が無い

所得の減少を基準にしたとしても、やはり不満の声が出るのが見えてるわな
所得減少皆無の公務員と、所得が増加した者を除外するのが限界だろう

不満が出ない線引きだと、削減できる予算はせいぜい2割くらいじゃないかなぁ
まぁ、2割でも大きいんだけどね

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:42:49 ID:4lCbhYd60.net
>>578
菅「そのご指摘にはまったくあたらない」
「専門家の意見を聞いた上で判断していくということです」

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:44:51 ID:VXTc4eCM0.net
先進国で最も落ち込みが浅い日本。
マスゴミはこういう情報を持ってないからなw

因みにGPIFは4−6月期は過去最高の利益を叩き出した。
これもマスゴミの知らない情報だwww

ほんとマスゴミは馬鹿ばっかだなw

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:49:30 ID:jzeyT5j50.net
>>583
前年同期比で見たら、日本もかなり悲惨だよ
4-6 の落ち込みが少なかったのは、それ以前にかなり落ち込んでたからだ
なんせ昨年の10月からGDP減少が始まってた

君も正しい情報を得た方が良いと思うけどね

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:55:30 ID:mMbhKZme0.net
地獄の自公政権w

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:56:51 ID:Am3eGXAH0.net
完全に転覆するために勤しむ自民党
居座るだけ悪化するのにまだ躍起

真正反日テロリストの壺クラブ

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 17:57:45 ID:Am3eGXAH0.net
殺されるまでは反日悪政できるしな
つまり終着点はチャウセスク

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:22:02 ID:dd6wHfuu0.net
地獄の安倍政権 極負のレガシー

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:33:38 ID:VXTc4eCM0.net
パヨクってマジでアホだな。
この規模の世界的経済危機が発生したら
どんな政策を行っても通用しないだろアホw
このレベルのことが理解できないから馬鹿にされるんだろ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:35:03 ID:THqL/7ZA0.net
消費税増税と少子高齢化で自殺した国だから永久に回復しない

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:56:46.91 ID:LvgNzfw00.net
消費税8%に上げた時もう終わってたんだけどな

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 18:58:49.47 ID:ooHfKIjN0.net
5年なんて見通しが甘すぎるよ
回復するには何かしらの需要がないといけないけどその需要になるモノがない
観光地はコロナで打撃を受けて外人が来ない状況、国内の製造業は中国とアメリカ問題で半導体は厳しいし車は日産自動車に税金が入る状態で好転する兆しがないんだが

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:11:47 ID:a7nmgj2Y0.net
これからがコロナ本番だぞ、やり直し

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:13:19 ID:UUfxGVnJ0.net
これでも民主よりマシらしい

595 :ケツマソ子☆:2020/09/10(木) 19:13:47 ID:1uDRaByo0.net
>>43
>>36
>アメリカもなんだよね
>実情はひどいはずなのに、投資するところがないから株買ってんのかな

大きな投資家とか投資会社は相次いで株の大量売却やってるそうだわよ。
アタシもソレ系のサイトで知ったから詳しくはないけど。
アタシでも知ってる人や会社の名前が上がっててビビったか覚えてるのよ。

株は、そのうち大暴落するってそのサイトでは言ってたわ。
ウソかホントかはアタシにはわからないけど、
有名どころが株を大量売却してるのは事実だから、
みんな気をつけてね。

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:19:41.39 ID:xKgQfe9D0.net
消費税廃止で即回復するよ

597 :ケツマソ子☆:2020/09/10(木) 19:19:43.58 ID:1uDRaByo0.net
>>50
>何を根拠に3〜5年で回復すると言ってるんだろう?(´・ω・`)

衆議院の任期は4年だから。
だから「3〜5年」って言っておけば責任を取らずに
解散総選挙とかで逃げることが可能だから。

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:27:28.73 ID:vLqvm0wh0.net
少子化が好転せず、令和婚だの令和ベビーだので浮かれてたのも不発なんだから、先があるわけねえわw
年に出生−死亡で50万人以上減ってるのに、どこに伸びる余地があるよ?
50万都市が消費者とともに毎年消えていってるんだぞ。

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:28:02.83 ID:yTkTulXo0.net
>>583
これだけ経済の実態が悪いのに株価は下がっていない
つまり株価なんてそういうもの

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:29:42.74 ID:yTkTulXo0.net
>>589
あれ?リーマンショックの時は民主党政権のせいにしたじゃんwww

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:34:20.64 ID:ts659+VR0.net
>>599
日銀が金を新規に発行しまくって、株を買い支えてるからだぞ

その金を普通に家計にばら撒く方が景気対策としては効率的だし、
消費税なんかも要らないんだけど

官僚は、官僚の天下り先や投資家しか見えてないから

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:36:14.10 ID:vNSBk5z+0.net
だから株価と実体経済なんて関係ないって
GDPの計算式に株価なんて入ってないんだし
モノやサービスが買われた時、投資したときにプラスになる
太平洋戦争中でもミッドウェーで日本の空母4隻沈められた時に当時の株価高値更新してるんだしw

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:36:43.44 ID:jzeyT5j50.net
>>594
民主より経済成長率が悪かった事はデータが示しているけどね

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:37:04.44 ID:FKwSgXx80.net
>>601
日銀が我々の税金を使って
ユニクロ柳井やソフトバンク孫を裕福にしてるだけねw
一般庶民が金持ちに貢いでいるというw

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:38:56.27 ID:vNSBk5z+0.net
民主党政権期(2010年度ー2012年度) 平均経済成長率 1.53%

安倍政権期(第二次以降 2013年度−2019年度) 平均経済成長率 0.94%

これがアベノミクスの成績
ミンス時代は悪夢と言うけど安倍のアホの時代のほうが成長率低いんだわ
しかもこれコロナ前なw

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:42:51 ID:Mho7c1dI0.net
>>605
GDPベースなので人口減少がものに響く

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:47:56 ID:gGPeBIYH0.net
>>594
具体的に、民主より何がマシなんだよ。
雇用は野田政権の後半から改善の兆しがあった。その流れを受け継いでるだけですべて安倍のおかげって訳じゃない。
指標的に明らかな改善は株価ぐらいで、他は民主時代の方が良かったのだが?

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:49:08 ID:jzeyT5j50.net
>>606
人口減少が始まったのは2〜3年前からだけどなw

消費増税が諸悪の根源なのさ、それが無ければ民主党政権程度の経済成長は成し得ていただろう
と、書くと野田に責任転嫁する馬鹿が現れそうだけどなw

全ては、景気状況判断を誤って増税に踏み切った安倍の責任なのさ
もっと言うなら、景気状況を無視せざる得なくなった、プライマリーバランス黒字化目標を立てた安倍の責任だ
景気回復とプライマリーバランス改善、これらは相反する目標なのだから、
二兎を追って一兎をも得られなかったのも必然だ
全ては安倍の頭の悪さに起因している

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 19:56:34 ID:vNSBk5z+0.net
そう、諸悪の根源は消費税
5%もの税率上がって、消費税払うの国民も法人もそりゃキツイって
しかも消費税って税のスタビライザー機能が働かないから、不況時でも容赦なく取り立てくらう
上げれば上げるほど景気は悪化して国内消費は失われ、現役世代が貧困化して次の世代である子供が生まれなくなる
虎の子の国内の供給能力も失っていくだけだったろ?
どれだけの国内工場消えた?店は?子供生まれなくなったよね?空き店舗だらけになった現状見てどう思う?

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:02:54.18 ID:MQzqPN3z0.net
どう見ても最大の原因は消費税です。

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:13:16.80 ID:9ieSok+90.net
給付金おかわりはよ!!!!!
今度は公務員抜き貧困層だけで

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:18:45 ID:Rx+VSa+J0.net
納税しても納税しても元社員・アベノミクス昭恵の電通と竹中パソナを中間に噛ませて血税を掠られる
日本の若い人は政治屋に正規雇用とおカネを取り上げられ尽くして可哀想

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:18:47 ID:jzeyT5j50.net
消費税にはインフレ抑止効果が有るので、
消費税率はインフレ率と連動させるべきなのさ
小数点以下を切り捨てたインフレ率に、3〜5%を乗じて消費税率とすれば良い

コロナを機に、こんな議論を提示する議員は居ないものなのか?

614 :ネトサポハンター:2020/09/10(木) 20:20:09.95 ID:dc4/yzEB0.net
またさらに「失われた半世紀」を
垂れ流して日本はなくなる

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:21:09 ID:zS+KH03G0.net
どう考えてもコロナ前の水準に戻る訳ねーだろ
バカか

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 20:35:05.45 ID:aE2GHv/e0.net
コロナ前に戻ったとして、それが良い状態なのか

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:02:32.28 ID:jzeyT5j50.net
>>616
今よりはマシではあるけどな
良い状態ではないのも事実だわ

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 21:13:12.92 ID:9HzAQ0lL0.net
5年以内にまた消費税上げるだろ

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:13:43 ID:RR7Uxc280.net
去年からGDPが落ちているからそこから計算すると年間マイナス10%は堅い
20年間でGDPが1.1倍にしかならなかったのだからもう絶望的だ
しかもこれから増税を検討する阿呆もいる、何考えてるんだか

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:25:57.61 ID:sFdXdA7H0.net
コロナのせいにされて、消費増税の悪影響がちゃんと検証されないのは日本にとっての不幸だろう

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:29:37.94 ID:wGeApy3I0.net
消費税は金持ち老人税だからいいのでは

老人はコロナで失業とか無いのだから
消費税を上げて金持ち老人から現役失業者や貧困層に分配すべき

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:33:05 ID:0lgvz++t0.net
つまり増税強化

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:33:16 ID:Kz0oZ+Ub0.net
回復ってなあ…
なんか楽観的に考えすぎだろ
経済が下がる要因なんてなんら解消されていないんだぜ

株価は世界の中央銀行が結託しているから持たせているようだが
いつ暴落してくるかわからないフラフラの状態だぞ

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 22:34:42 ID:wGeApy3I0.net
そもそもなんでちょっと老人が死ぬ風邪くらいで
経済壊したのかわからない

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:00:53 ID:7xf44Dmd0.net
>>624
お前の言うちょっとと他多数が考えているちょっとでは、あまりにも大きな隔たりがあるからだろう

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 23:50:01 ID:jzeyT5j50.net
>>621
貧乏若者に対する負担の方が大きいんだぜ、何が良いんだよ?

所得に対する負担率を考えると、消費税は逆進的なので駄目なんだよ
昔の物品税に戻すのなら、まだ有りなんだけどな

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 00:49:13.55 ID:0CSAefC40.net
日本に新しい政府作ろうぜ、
物々交換だけで生活して税金なし

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 02:35:55.20 ID:ufU5vfJx0.net
アベノミクスの真実

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 03:51:55.03 ID:FgT54NcA0.net
外食産業だけでも消費税ゼロにしたらどうだろうか
このままだと飲食業が壊滅してしまう

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 05:07:23.55 ID:sGoKBeVR0.net
元々徐々に鈍化していくのが、コロナでガクッと下がってしまった。上がる要素は無いのでこれから先も徐々に下がるだけ。経済成長につながること何もやってないからな。アベノミクスは株価以外に何の効果もないし。

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:29:33.67 ID:zuz0xhH80.net
>>598
逆に言えば、国全体で横ばいをキープできれば確実に一人一人の平均水準は向上するわけだ。
国民生活には一人当たりのGDPがより大事だな。

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:31:28.67 ID:CNOGAyD80.net
隠しマイナスを帳尻合わせに計上されているので、その程度では済まない

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 06:41:10.91 ID:5j1GOX2H0.net
飢饉なのに年貢を増やす大名にあらがうすべは最早アレしかなくね

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:26:46.97 ID:EYO2RfHQ0.net
過去にクラスター発生させたスポーツジムやカラオケ施設、飲食店等のサービス業全般は秋以降軒並み倒産するかもな!

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:34:31.93 ID:AhD4xTI50.net
選挙をすれば、立憲にかなりの票が入るな。

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:36:52.86 ID:rY2AtyNX0.net
いいんじゃないの?
つまりこれから5年程度は今をベースに景気拡大するって話でしょ?

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:43:23.13 ID:rY2AtyNX0.net
>>621
消費量が多い人がたくさん払ってるのが消費税でしょ?
自分の所得額に応じて消費量を自分で調整するしかないでしょ?

つまり
消費税率はみんな平等で10%
消費税負担額は消費額に比例するのはみんな同じ
所得額が少ない人は消費額を減らすしかない

全くもって公平な税制度だと思うのだけど違うのかい?

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 12:44:43.89 ID:B7G6+HVa0.net
今はお金を使わないことだけ考えている
人付き合いは極端に減った

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:15:12.90 ID:aqZIh2Yg0.net
消費税の影響の方が大きい
日本の観光業なんでGDP的にはしれてる

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:55:25.22 ID:Ctu2hGtR0.net
もう回復なんてしないなんて言わないよ絶対

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 13:59:01.00 ID:j14Wjolw0.net
>>607
民主時代より良かったのはインバウンド需要があったことだな
中国人がいっぱい来てくれて金を落としてくれた。これは民主党時代には無かったこと
その唯一の成果も、コロナで終わってしまった

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 14:00:58.33 ID:BEVUv2KC0.net
30〜50年の間違いじゃないのか?失われた〜も20年だったのが30年経っても続いてるし。

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 14:39:38.09 ID:y3tf8Enn0.net
ノリがいいだけの文系体育会中年のアホどもことごとく涙目でくっそワロタ コミュ力?でも生かして物乞いでもしろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 18:40:25.42 ID:lHBqsYjI0.net
>>11
ちょっとオランダに渡仏してくる!

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:21:39.90 ID:J/PQEt6z0.net
>>637
消費増加量は所得差と完全に一致するわけではない。
低所得層には過大な負担になる不公平な税制だよ。
消費税自体は弱肉強食みたいな存在だ。

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:23:06.89 ID:NSgOhADL0.net
このタイミングで増税に言及し消費を殺そうとする次期首相候補様

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:25:35.98 ID:rr89SgVm0.net
GoToで周遊パスやら割引チケットがどうたらこうたらっていうニュースを見る度に違和感を感じるわ

それこそ他の業種に迷惑かけてないかと
優先されるべきはビジネスの移動であって
遊びの移動じゃないと思うんだけどな

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:26:29.19 ID:GzSEF0gp0.net
そもそも「回復」するかどうかさえ疑わしい。
支那依存の副作用としわ寄せがどれだけ大きいか。
MADE IN JAPANを捨てて内需と賃金上昇を奪われた代償は計り知れない。

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:38:56.10 ID:RzwZXwBv0.net
何故か自称愛国者のネトウヨどもが
全員横一列で腕組みをしてうなずきながら
「コロナだからしゃあない」「むしろ安倍政権だからこの程度で済んだ」と
口々に聖帝安倍陛下の聖徳を讃えるスレwww

あのろくでもないアベノ消費税とかなんとかがなければ
もうちょっと何とかなってると思うけどね。
そして>>646 くんが言う通りこのコロナ恐慌下において
財務省にラブコールかなんか知らんが消費税ageを
総理総裁就任前にゆっちゃうスガ王太子とか勘弁してくれよwww
そういう政官のキャッキャウフフの睦言は閨でいっててくれんかな、ぞなもしwww

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:45:32.08 ID:lEC0PwYh0.net
>>634
スポーツジムは客が減ってる

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:47:46.16 ID:mOOaEAJn0.net
国の成長戦略が観光だもんな

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:49:43.70 ID:d96LDpu40.net
2025年には日本の人口の半分が50歳以上

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:50:39.16 ID:d96LDpu40.net
>>651
それは世界の流れ
つーかリーマンショック後に世界単位で始めたのが観光バブル

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:53:41.05 ID:mOOaEAJn0.net
>>653
コロナ真っ最中に中国人さんたくさんいらっしゃいとか
外国人に左右される観光立国なんかいらんな

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:54:24.58 ID:c7YYzWiv0.net
株と地価は時間差で影響でるから感覚的な不景気はこれからだろうな…

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/11(金) 23:58:22.42 ID:YoW5XkrU0.net
>>8
>年々、自然と経済成長は厳しい条件になってるわけで永遠と回復ないかもしれんよ。

永遠とじゃなく延々とだよ 永遠になら正しい

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 00:06:03.59 ID:Q6wDmfsf0.net
>>328
野党が政権取ればもっと外人増えるバカ

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 00:07:34.92 ID:S9rX7P2Y0.net
就業可能な奴らの生活保護を廃止して、経済政策に回せば-10%以内に抑えられてた
更に鬱とか仮病の傷病手当を打ち切るだけで、持続化給付金を倍にできてた

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 00:11:22.27 ID:PIU/Xfqc0.net
>>658
算数からやり直せ 
思いつきでデタラメ言ってお前になんか得があるのか?

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 00:50:30.76 ID:cg2g/16O0.net
法人税下げてもなんの意味もなかったな

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 00:52:26.10 ID:bmg9Z6910.net
>>658
あのさあ自民党は2012年から政権奪取して生活保護受給者ガンガン減らしてきたんだよ

現時点でそれくらい受給しててその計算なの?

お前は安倍ちゃんの成果をバカにしてるのか?

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 13:29:22.88 ID:FaW481DM0.net
スポーツジムや温泉、カラオケ、宿泊施設、飲食店等の接客伴う業種は軒並み倒産するかもな!

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/12(土) 15:02:59.48 ID:vczRTdvo0.net
いぬきで安く買えたぜ コロナでオープンできず潰れたぜ ワルドだろぉ〜?

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 08:33:03.30 ID:lK+JhReZ0.net
単なる自然淘汰 中小は無駄に多すぎるからいいんだよ むしろもっと締め上げて統廃合勧めるべき 百合子ちゃん(´p・ω・q`)ガンバ♪

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 08:35:44.79 ID:rMq0e2WP0.net
中小企業が統合するのは悪い話じゃねぇわな
下請けの数が減る事になるので、大企業の下請け叩きが困難になる
下請けの発言力が高まり、大企業と中小企業の賃金格差も縮小するだろう

大企業の利益率は下がるけどなw

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 09:38:23.59 ID:96/sBuYP0.net
消費が減る→税収が減る→消費増税
のスパイラルなんだろ。
アホとしか思えん。

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/14(月) 10:05:13.46 ID:Z0u/dDNy0.net
もうあかん。

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:36:53.22 ID:gbDGAc6B0.net
>>637
消費量を調整し始めたから景気が悪化してるんだよなあ
安かろう悪かろうを買わなきゃいけない日本人
消費税は所得に関係なく一律でかかるから割合で見たら不公平
そうは言っても高所得者にとっても実は重い税だったりもする
個人事業主はここ数年で消費税を払うための積み立てとか始めてる人もいる
1000万稼いだら100払う
消費税を上げても税収は減ってない・むしろ増えているとか言うクソグラフはこういうトリックが一役かってる

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:42:08.40 ID:bNRUtUkQ0.net
株価維持してるだけだものな GDPなんて当分回復しないだろ

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:42:48.34 ID:4oCzIH4Z0.net
自民公明
コロナサンキュー

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:42:54.81 ID:qNyZveXF0.net
回復するのかと

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:43:53.72 ID:mnuhJ+uI0.net
>>665
駄目に決まってるじゃん
大企業はお役所仕事だから
中小が小回り効かせてる
スガは経済音痴だろ

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:47:15.09 ID:j/QKW4U70.net
ちなみに真の株価指標であるトピックスは小泉政権の高値より下

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:47:22.01 ID:x92EkqSa0.net
>>672
経済音痴は菅だけじゃねぇけどなw

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 03:47:53.92 ID:mnuhJ+uI0.net
>>637
トヨタなど輸出13社に消費税1兆円を還付
消費税収の25%

 国税庁統計年報書によれば、還付額は消費税の税収全体のおよそ25%、
つまり業者の皆さんが納めた消費税のうち4分の1はトヨタなどの大企業に支払われ、
残りの75%が国の税収というわけです。
 私は毎年、輸出大企業(製造業)の還付金を推計計算してきました。
最新の各社の決算に基づく還付金は表1のとおりです。
表に上げた13社だけで約1兆円の還付金になります。
輸出大企業を管内に抱える税務署は消費税の税収より還付金が多いため、
消費税の税収が赤字になっているところがあります。
赤字税務署を赤字額の多い順に示したのが表2です。
第1位はやはりトヨタ自動車のある愛知県豊田税務署です。
赤字税務署の常連は毎年同じ顔触れです。

https://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/181105-02/181105.html

現実はトヨタとか大企業優遇
自民党は一番トヨタから献金して貰ってる

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/15(火) 07:46:48.50 ID:gwEaewJM0.net
>>24
コロナ前でも民主党以下の経済成長率が安倍の実績。

総レス数 676
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200