2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3〜5年の見方 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/10(木) 08:22:07.87 ID:KK7aijLk9.net
 コロナ危機が本格化した4〜6月期の国内総生産(GDP)の2次速報は、物価の影響を除いた実質(季節調整値)で前期(1〜3月)比7・9%減、年率換算では28・1%減だった。マイナス成長は3四半期連続。先月公表の1次速報(年率27・8%減)から下方修正され、記録的な落ち込み幅がさらに広がった。内閣府が8日公表した。

 4〜6月期は、緊急事態宣言が出た影響で経済活動が急速に縮んだ。成長率のマイナス幅は1次速報と同様、リーマン・ショック直後の2009年1〜3月期の年率17・8%減を大きく上回り、事実上、戦後最悪の落ち込みとなった。

設備投資下振れ コロナで事業環境不透明
 下方修正の主な原因は企業の設備投資の下振れだ。1次速報では前期比1・5%減だったが、2次速報では4・7%減になった。今月1日に公表された法人企業統計の数値を反映した。事業環境が不透明な中、投資を先送りする動きが広がったとみられる。

 一方、GDPの半分以上を占める個人消費は、8・2%減から7・9%減に上方修正された。民間在庫も、原材料の在庫が想定より積み上がったため上方修正され、GDPを前期比0・3ポイント分押し上げた。設備投資の落ち込みを補った形で、民間エコノミストからは「内容は見かけより悪い」との指摘が出ている。

減る家庭の消費支出 回復ペースは鈍化か
 経済活動の再開が進む7〜9月期については、反動で年率10%台の高いプラス成長を予想する専門家が多いものの、それでも4〜6月期の落ち込みを取り戻すにはほど遠い。コロナ禍の再拡大リスクが影を落とし、内需の回復は力強さを欠く。GDPがコロナ前の水準に戻るには3〜5年かかるとの見方が大勢だ。

 足元の回復の鈍さは、8日に公…(以下有料版で,残り642文字)

朝日新聞 2020年9月9日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN987DZLN98ULFA00Q.html

★1 2020/09/09(水) 11:21:44.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599618104/

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:39:55 ID:P+mTRGMX0.net
消費を伸ばすには
まず収入が増えないと

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:40:10 ID:kFrQ8m8l0.net
>>257
株価で国民の生活を変えるしかないんじゃないかな
できるできないの話ではなく

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:40:17 ID:hPXgfqdB0.net
>>263
半分以上所得税とられるほど稼いでいるのはごく一部でしょ?
消費税ゼロ+所得税も下げれば金持ちは絶対にカネ使うよねw

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:42:05 ID:f+XjAVyL0.net
ギリシャとおなじ運命?

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:42:19 ID:zHk+riSUO.net
中国人韓国人頼みの観光立国なんて作り上げるから

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:42:50 ID:DWQfSZ8m0.net
この状況を楽しんでるのはパヨクだけ。

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:43:32 ID:5tx+Ik9B0.net
政治は結果責任

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:44:19.29 ID:KngQObTT0.net
>>266
所得税だけじゃないからね。
一般的なサラリーマンは半分以上税金とられてます。
それだけ税金とられてれば消費しないし消費しなければ賃金上がらないし
負のスパイラルずっと続けてる感じだよね。意図的に
最期は金持ちは相続税取られて貧乏人は自己責任。
全く面白くない人生ゲームをプレーし続ける日本人w

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:45:15.66 ID:xCP2aO8e0.net
増税で日本にとどめを刺すチャンスだぞ自民党

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:46:21 ID:hPXgfqdB0.net
>>265
株だけでは根本的な経済は変わらない
短期的に景気の気が上がるだけ

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:46:48.80 ID:czGq0mfw0.net
>>267
ギリシャの名目GDPを1995年と2019年で比べてみると倍に増えてた…。
その間、日本は8%しか増えていない…。日本はギリシャ以下…。

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:47:44.50 ID:2n1JbcRE0.net
>>1
コロナの原因を作った中国にすべて賠償させろ!

日本政府はアメリカをはじめ国際社会と協調し中国に責任を徹底的にとらせろ!

すべての損失は中国に賠償させろ
そして日本国民に補填すべきだ

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:49:06 ID:hPXgfqdB0.net
>>271
サラリーマン(給与所得)は税制上、かなり優遇されているんだけどな
給与天引きの中にある社会保険料を所得税と混同してないか

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:49:45 ID:e7XQsm7z0.net
このまま回復せずにズルズルと経済規模が縮小していく気がするよ。

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:50:15.32 ID:pg0eb+XA0.net
年寄りは傷の治りが遅い

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:50:28.93 ID:es7BsL9v0.net
予想なんて当たってたら失われた30年になってないw
そもそも30年も経過して失われたって枕詞自体おかしいだろw

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:52:19 ID:CJZrfQkJ0.net
総裁候補三人も
発言聞いてたら危機感うっす薄で萎えるわ

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:53:05.49 ID:Rw5rm8IG0.net
昔に戻りたい。ユーチューブで80年代、90年代の映像やcmを
見てる。時代の明るさ、新しいもの、豊かさ、おおらかさ、
その空気が詰まってて、感じられるから安心して心が休まる。 
これがないともう生きてけない。

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:53:33.74 ID:KngQObTT0.net
>>276
社会保険料も込みの実効税率が50%を超えているという意味だよ。
半分以上税金を納めるために働いて老後は自己責任だからな。

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:53:40.33 ID:H3Ed5JXeO.net
>>1
ああ、回復できるつもりやったんか
五年の間に死ぬ人間増えるから無理やろ

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:54:06.00 ID:OmqAtcKK0.net
ベーシックインカムを導入してエッセンシャルワーカ以外を引きこもらせてコロナを根絶しないと、マジで日本は滅びるぞ。

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:54:46.75 ID:/gTi5kp20.net
あくまでも安倍の二度にもわたる消費税増税が原因。GDPの算出方法や「推計」というさじ加減一つの項目でなんとか誤魔化しながらやってきたが、実際は2014年の消費税増税以降、GDPも実質賃金もずっと下降している。

こんな粉飾改竄捏造安倍内閣を8年も支え続けたアホ国民。

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:54:52 ID:TjTDir8g0.net
明治維新から、100年かけて人口爆発してきたんだから
100年かけて減少するし、衰退もするよ。

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:55:34 ID:kd4qC1I90.net
これまでの実績見たらよくて30〜50年やろ
桁が違う
むしろ永遠に回復しない可能性が高い

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:55:45 ID:5Pao1O+x0.net
>>279
失われた経済
失われた未来

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:55:49 ID:f+XjAVyL0.net
まあ、日本自体諦めるのもありよ。
国を信用できないなら、見限るのもしょうがない、海外で働くのも視野に入れてる

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:56:43 ID:yZZFAWpM0.net
コロナのせいにしてるけど消費税10%にした直後にもう経済死んでたからな

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:56:54 ID:Am3eGXAH0.net
極まった低能が頭脳労働してるからな

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:57:47 ID:f+XjAVyL0.net
自民政権で平均所得100万くらい下がってて笑える

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:57:51 ID:H3Ed5JXeO.net
>>289

海外企業「日本人はいらねーわ 他所行けば?お前ら自分で優秀や言うてたやん」

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:58:00.43 ID:81NYqfGa0.net
バカウヨ「それでも安倍さんを支持!」

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:58:33.99 ID:KngQObTT0.net
>>292
安倍さんが上げてくれる予定だったんだぜ?

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:59:01.24 ID:5Pao1O+x0.net
でも外国人を簡単に受け入れる国があるか?と考えればそちらのほうがよほど厳しいことに気づく
よっぽど頭のいいやつ以外は厳しいし、頭のいいやつは今も特に不便してないだろうな

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 09:59:53.87 ID:5tx+Ik9B0.net
10年で所得を150万上げるんじゃなかったんすかね?

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:01:47.23 ID:a2YGllXx0.net
世界はリーマン越えで成長してる外需の回復にあぐらをかいて
日本はギリギリ横ばいなのを好景気といってきたツケをこれから払うことになる
世界はいったん停滞して回復するが
日本は底が抜ける

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:01:48.42 ID:KngQObTT0.net
>>297
それでも支持され続けるんだから笑っちゃうよねw
実質政治に選択肢がない状態。選挙なんて形だけだね。

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:01:51.97 ID:3Yk+9Imz0.net
>>279

普通なら政策方向転換するけど
未だに同じ間違い繰り返してるの凄いわ

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:02:12.03 ID:czGq0mfw0.net
>>297
代わりと言ってはナンですが、消費税の税率を上げておきました! だもんなー

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:02:38.17 ID:TjTDir8g0.net
日本が面白いのは、50年後に人口減少が底を打つ。
その頃、世界全体が高齢化、人口減少の時代に差し掛かる。

50年後あたりから、また良い時代が到来する。
ちょっとの辛抱さ。

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:03:08.13 ID:kFrQ8m8l0.net
やっぱりもう株価くらいしか期待できるものがないんだよな

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:03:34.56 ID:1fSb4OYB0.net
ゲリノミクスのせいで散々だったわ

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:04:03.36 ID:hPXgfqdB0.net
>>282
社会保険費(医療費や年金の類)が重いってことか
健康保険は高いが国民皆保険は日本が世界に誇れる唯一の長所

逆に所得税は爆上げして、ベーシックインカムにすれば?とも考えるが
消費活性化でトリクルダウンか、富める者から金を徴収して再分配するか
アベノミクスは前者を目指して見事に失敗した

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:04:20.48 ID:PSnhO5GU0.net
>>281
例外的に運が良かった時代だよ。
新興国はまだ競争力がなかったし、人口もまだ増えてた時代だ。
あの時代はあくまで運が良かっただけであって、あの時代を基準にするのは間違いだね。

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:05:38.42 ID:wuiSunq40.net
>>297
増えるどころか減った人の方が多いんだけどw
しかも消費税2倍にしてトンズラとか、まさに地獄の安倍政権だったなw

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:06:16.72 ID:ujrXorRd0.net
>>172
奴等は決して負担しないよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:06:23.46 ID:JELT0squ0.net
>>306
全くの間違い 経済成長に人口も高齢化も中国も関係ない

単に財政政策と金融政策が正しかっただけ

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:06:26.29 ID:KngQObTT0.net
>>302
天才官僚()は本気でそんなバカなこと考えてそうw
直近の予測外しまくってんのに。わざとかな?
そのころ外人だらけなんじゃない?
BLMみたいなことが日本で起こってたりしてw

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:07:29 ID:mpJx8Daw0.net
ま、これからだろな
本格的にガラが来るのは

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:07:32 ID:9ukevCBB0.net
>>1
ここまでのあらすじ〜
企業からの献金を沢山貰いたいゴミ安倍、企業からの法人税を減らす代わりに消費税増税しまくりんこw

バカ安倍「なぁに、消費税増税で落ち込む分、春節中国人様に頑張ってもらうから大丈夫ニダwww」

ところが春節ウェルカムのせいでチャンコロナが日本中に蔓延。
かえって景気が落ち込むこととなったのであった!!

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:11:25 ID:9ukevCBB0.net
>>302
ゴミクズ安倍ちょん自民公明が一所懸命外患誘致してるから
その50年が来る前に中国か朝鮮に日本支配されてなくなってなきゃいいねw

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:11:35 ID:gTmhLKX00.net
日本のGDPは増税と共に緩やかに20年以上ゆっくりと下降しておる
韓国にも負けつつあるし
後進国だからと優越感抱いて見下してた国だったが、その実日本の方が後退してたという
ほんと悔しいけど、認めないといけない現実

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:11:50 ID:TjTDir8g0.net
「政策」なんて幻想。

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:11:52 ID:b/7xK4Ve0.net
5年で回復したら絶賛するレベル

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:12:54 ID:ffMewwTx0.net
>>253
いやぁ、ガンは
隠蔽、捏造、忖度、改竄
なんでもありの政党
さっさと移民盗をつぶさな

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:13:44 ID:TvqykT0w0.net
日本だけ回復しなそう

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:13:53 ID:qArKDIXB0.net
回復なんかするわけない

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:14:10 ID:XZ8tckef0.net
>>302
50年後は中国の属国になってると思うわ

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:15:01.95 ID:TJd9KtCg0.net
ネトウヨ
 「スガちゃん 命」

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:15:59.43 ID:qFB3ivwQ0.net
菅内閣に絶望しかない

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:17:10 ID:ZJ2+uYSP0.net
そりゃ消費税が戦後最高の10%だからなw

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:17:23 ID:5QaKH4UF0.net
10%落ちたらそこから10%上げても元の99%なんだよね
回復は大変だ

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:17:29 ID:KJQimzzn0.net
例えば商品に例えるとコロナで
日本経済が4割引(インフラ、スーパーなどそれ以上は原価で引きにくい)
コロナの心配だいぶなくなれば
2割引に戻る。でも完全に心配なくなった訳じゃないんで中々昔の0割定価では売れない、みたいな

その間、苦しい小規模零細は潰れて
大規模に集約が進むと思う

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:17:47 ID:wuiSunq40.net
今の日本人って、昔のような労働意欲がないからな。
いかに楽して儲けようかってスタイルにシフトしつつある。

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:18:27 ID:TjTDir8g0.net
中国:5年後から人口減少、50年後は今より2億人減
韓国:本年から人口減少、50年後の高齢化率は日本を上回る。

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:18:33 ID:gTmhLKX00.net
>>302
もしクソ自民が政権与党側にずっと回り続ければその頃には外国人が少子化を埋めて雇用格差が日本人との間で出てきてんだろね
土地も中国人に買われて、田舎すら外国人だらけになるだろうなあ
でも、自国民のほとんどが自分らの財布から金抜き取るような首相にありがとうっていうバカだらけだから、焼け野原になっても尚気づかなさそう

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:19:32 ID:ujrXorRd0.net
>>326
労働者への還元を30年もケチったらそりゃあね

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:20:01 ID:5Pao1O+x0.net
>>314
悔しさは自国の政治家を正せない自らに感じるべきでは?
ぶっちゃけ外国のことなんかどうでもいいだろ

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:20:20 ID:TmEpsAGQ0.net
税金は実体経済から金を消滅させるという事実を軽視して増税しまくってるから自滅です

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:20:23 ID:MuwzL7vB0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【BIOS/お台場フジテレビ】


*地球とは、パソコンに例えられます

--

・BIOS/お台場フジテレビ
 →天災・テロを起こし、コロナ・サリンを撒き
  針・素粒子で人類を殺傷する

 主に、古舘電子飛翔体システム

▪バイバイOS(地球=マザーボード破壊)であり
 Apple等を始めとする
 全てのオペレーションシステムの破壊と
 HDD内の人類を殺傷する


・半導体チップ/量子サーバー(安田の世界)
 →この世界とは
  四台のHDD(四大陸)で、出来ている

  そのHDD内に、BIOSの指示により
  天災、テロ、コロナ、針・素粒子を送り込む
BIBI-7
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1303864387472486400
(deleted an unsolicited ad)

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:20:33 ID:M5jyxJET0.net
>>314
現実受け止めて仕事してこいよ

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:20:41 ID:bqy4nzvf0.net
消費税房は共産党・れいわ・公明党支持者と無職層かな、実にウザい
ズレている事に気づけよw

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:21:14 ID:KngQObTT0.net
>>305
真面目な人ですね。
皆保険制度はいいのですが、全体的な税を上げすぎて経済が停滞、少子化が進めば国民を殺しているのと同じだと思います。
これを20年30年続けているのは故意ではないかとどうしても考えちゃうんですよね。そしてまた昨今の増税。
官僚とか政治家の変な理想に付き合ってずっと疲弊してる感じ
政治家・官僚・行政を勝ち組にしておきたいから景気回復に尻込みしてるように見える。
結果的に異次元の金融緩和をしていながら、消費増税とか。
仕事してる感に振り回されて人生を浪費していくのがバカらしい

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:21:27.81 ID:n1p+rquA0.net
>>326
薄給低賃金不安定な身分の労働者を増やしたんだからそれはそうなるよ
真面目に働くのアホらしいわ

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:21:39.15 ID:syaoaxtO0.net
価値で商売していく段階に入ってるのに、いまだに高度成長期のビジネスやってるのが日本

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:22:01.37 ID:ZJ2+uYSP0.net
消費税がずーと0%だったら、国民一人当たりどのくらい還元されていたら、誰か計算して欲しいところだな

今回の一人10万円の還元で、今年分の消費税5%相当という話だろ。

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:22:13.99 ID:byipcVDm0.net
コロナだから仕方ない。投資家はコロナ後を見据えている。マスコミは馬鹿

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:22:20.61 ID:qAW5QyE00.net
計算方法変えればいいだけ

安部

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:22:24.47 ID:PAMVi+610.net
給付金第2弾
消費回復給付金はよ!

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:23:56.08 ID:ia4C3s8/0.net
・そもそも回復するのか
・回復させるべきなのか
についても議論を

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:24:26 ID:qAW5QyE00.net
期限限定で消費税減税やれば

その都度駆け込み需要が期待出来る

そのあと落ち込むがw

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:25:25 ID:0GBk73wY0.net
インフレが来る→給料増えない→土地持ち株持ちギャンブラーは増えて、堅実な貧乏人が増える

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:25:53 ID:5Pao1O+x0.net
>>335
昔は追いつけ追い越せしてたのに、今また外国と差ができてる
江戸時代と同じこと(地方押さえつけで権力維持)してる気がする

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:26:17 ID:UkatenGR0.net
>>1
公務員の給料は来年から変わるんだよね?

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:26:59 ID:5Pao1O+x0.net
>>343
財政再建(笑)されちゃって家庭に金がないだけ
税金が多すぎるだけの話

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:27:05 ID:bqy4nzvf0.net
消費の落ち込み原因が数値で明らかで検証出来ているのに
なぜ政策を大きく転換しないのか?
それは既得権益の反対派が合意しないからなのかな?
消費税導入した時点で税金納入による格差は無いと思うが
業突く張り等は自分達の儲けからは「税金」を多く取られていると錯覚しているのだろうな
グローバル化で海外販売で利益出しているのだから日本に税金納めるのは
不公平だと思い政界に圧力掛けるのかな?
金を回さないから自分達のパイがドンドン減っている事に早く気付いた方がいいね!w

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:27:31 ID:KngQObTT0.net
>>338
増税前に試算したりしてんだろうけど全く表に出てこないよね
それで増税に賛成か反対かなんて誰もわからないだろw
個人的には0%にしたら景気爆発すると思う
民間 << 公務員 のバランスが崩れるのでやりませんがw

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:27:55 ID:MCJLoJTL0.net
>>343
減税、増税のサイクルを繰り返すと、次の減税まで買い控えが起きるからな。

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:28:25 ID:gTmhLKX00.net
>>330
売国党には投票すらしない、抗議もしてる、日本国を良くするためこういうところで情報拡散してるのにサポとネトウヨに邪魔され、リアルじゃ政治に関して痴呆な国民がゾンビみたいにイメージだけで皆同じ党へ票を入れる
地道に活動して支持変えしてくれた人もいたことは収穫だったがマクロで考えるとB層無関心層を変えていくのは相当難しいぞ
おまえは偉そうに言ってるけど何か少しでも日本の未来がいい方向へ変わるようなことやってんのか?

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:29:13.87 ID:qFB3ivwQ0.net
インフレになるまで消費税凍結すればいいじゃん

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:29:17.36 ID:WUCJi1xJ0.net
大丈夫大丈夫、どれだけコロナが蔓延しても不況になっても大丈夫大丈夫
自民議員様の指示で官僚様が新たな対策を考えて、天下りを受け入れた民間企業に
丸投げしてくださるから大丈夫
そして、その企業に官僚様が天下って、月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で
出席してくださるから大丈夫
数年で一身上の都合で山程退職金をせしめて辞めてくださるから大丈夫
その後、次のところに渡ってくださるから大丈夫
その結果、増税されて更に不況になって更に少子化になっても大丈夫
経済振興のために官僚様が新たな対策を考えて、それを民間企業に丸投げしてくださるから大丈夫
その企業に天下って、月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席してくださるから大丈夫
・・・以下無限ループ
これは更に増税が必要ですね
自民の世襲のアホボン議員共は、その企業や業界団体から政治献金をもらっているので完全黙殺
天下りを受け入れず政治献金をしない富士フィルムのアビガンは、未来永劫承認
されませんでしたと・・・

自民批判をすると何故か左扱いされるので、予め言っておく
竹島も尖閣諸島も北方四島も全て日本固有の領土
安倍はこれらに対して何かしたか?何かたった1つでも成果を出したか?

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:29:33.35 ID:gTmhLKX00.net
>>333
いい加減仕事は昼しかないって発想やめてw w w
クソ笑うw w

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:31:24 ID:219bQmQt0.net
>>50
捏造と改竄の大本営発表で3〜5年経ったら数字を戻す宣言ですよ

息を吐くように嘘を吐き、不都合は全て犠牲者の自己責任、追い詰められたら下痢逃げ
このクズ路線を継承するって言いきった時点で、もうどうにもならないし

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:31:25 ID:bqy4nzvf0.net
たった一億人の生活をも安定させられない日本政府と大企業を
血税で救済し続ける価値があるのかどうか問われるなw

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:31:27 ID:+k+oS7oS0.net
たった5年で回復するわけないだろ馬鹿なのか

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:31:50 ID:66zBy8cB0.net
景気なんてものはない。経済の変動は国がお金を出すか出さないかそれだけの違い。

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:33:46 ID:5tx+Ik9B0.net
批判するだけで対案出さないって言う奴いるけど
ほらよ
つ財政出動
つ消費税減税

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:35:52 ID:qFB3ivwQ0.net
早よ解散総選挙してほしい。反緊縮派に投票する。

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:36:13 ID:bqy4nzvf0.net
左右思想派で区別する時代は終わった!
中立派・下層派」も存在する事を知った方がいいよ
左右中下思想、四分割w

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:36:56 ID:TjTDir8g0.net
自民党政権が悪いわけじゃない、野党が悪いわけでもない。
日銀もそうだし、個別の政策に欠陥があったわけじゃない。

衰退は宿命で、受け入れるしかない。

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:37:53 ID:19AnEZQi0.net
>>281
その時代ネットもないやん
娯楽はテレビとビデオとファミコンだけ
「〇〇洋画劇場」で録画したキョンシーとか何度も何度も繰り返し見てた
そういや高橋名人とか今何してんだろ

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 10:38:22 ID:3bgXMfA+0.net
右と左を争わせほくそ笑んでる上ガイル

総レス数 676
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200