2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GDP落ち込み「戦後最悪」 回復まで3〜5年の見方 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/10(木) 08:22:07.87 ID:KK7aijLk9.net
 コロナ危機が本格化した4〜6月期の国内総生産(GDP)の2次速報は、物価の影響を除いた実質(季節調整値)で前期(1〜3月)比7・9%減、年率換算では28・1%減だった。マイナス成長は3四半期連続。先月公表の1次速報(年率27・8%減)から下方修正され、記録的な落ち込み幅がさらに広がった。内閣府が8日公表した。

 4〜6月期は、緊急事態宣言が出た影響で経済活動が急速に縮んだ。成長率のマイナス幅は1次速報と同様、リーマン・ショック直後の2009年1〜3月期の年率17・8%減を大きく上回り、事実上、戦後最悪の落ち込みとなった。

設備投資下振れ コロナで事業環境不透明
 下方修正の主な原因は企業の設備投資の下振れだ。1次速報では前期比1・5%減だったが、2次速報では4・7%減になった。今月1日に公表された法人企業統計の数値を反映した。事業環境が不透明な中、投資を先送りする動きが広がったとみられる。

 一方、GDPの半分以上を占める個人消費は、8・2%減から7・9%減に上方修正された。民間在庫も、原材料の在庫が想定より積み上がったため上方修正され、GDPを前期比0・3ポイント分押し上げた。設備投資の落ち込みを補った形で、民間エコノミストからは「内容は見かけより悪い」との指摘が出ている。

減る家庭の消費支出 回復ペースは鈍化か
 経済活動の再開が進む7〜9月期については、反動で年率10%台の高いプラス成長を予想する専門家が多いものの、それでも4〜6月期の落ち込みを取り戻すにはほど遠い。コロナ禍の再拡大リスクが影を落とし、内需の回復は力強さを欠く。GDPがコロナ前の水準に戻るには3〜5年かかるとの見方が大勢だ。

 足元の回復の鈍さは、8日に公…(以下有料版で,残り642文字)

朝日新聞 2020年9月9日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN987DZLN98ULFA00Q.html

★1 2020/09/09(水) 11:21:44.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599618104/

2 :MJ-12(難局特派員):2020/09/10(木) 08:24:13 ID:iZ+u+FTT0.net
こういう専門家の意見当たった事あるの?

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:25.20 ID:ijB+U1/Z0.net
日本だけコロナ禍の前にGDP−7.1%だった

19年10〜12月期GDP改定値、年率7.1%減に下方修正
http://imgur.com/Irzddpi.jpg

消費増税で、アベノミクスが破綻してた
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL05HCB_V00C20A3000000

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:37.48 ID:XnPUDCdf0.net
最低5年だぞ

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:37.83 ID:GJAzXwiE0.net
三年で元通りかよ
余裕だな

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:25:46.08 ID:+nooDvEd0.net
こんな甘い見通しがよくも、バーカ

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:00.62 ID:ijB+U1/Z0.net
景気後退入り認定、「山」は18年10月で戦後最長ならず−内閣府
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-07-30/QE851RDWX2PS01

アベノミクスは2年前に破綻してた

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:03.23 ID:bUKzYnUJ0.net
やり直し。
高齢化、人口減少の影響が加味されてない。

年々、自然と経済成長は厳しい条件になってるわけで永遠と回復ないかもしれんよ。

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:18.61 ID:XnPUDCdf0.net
>>3
まあこれだよな
増税で飲食店は泣いてたわな

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:27.79 ID:vgI65Ah60.net
経済成長しないのに簡単に回復するわけがない
コロナ前には戻らないと思っていた方がいいわ

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:29.13 ID:KxheBxKJ0.net
アベノミクスは、永久に仏滅です

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:31.82 ID:a1tYMji00.net
ずーっとデフレ中ですが?

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:36.63 ID:bt/gwYpC0.net
まあ、生きてるだけで良しとしよう

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:26:57.97 ID:hh2gsVvP0.net
アベノミクスの異次元の緩和やマイナス金利が失敗して、バタバタ企業が連鎖倒産するもんな

無理やり銀行に融資させてたのに、
・消費増税
・コロナ
・東京オリンピック中止

バブルがはじけた

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:27:15.10 ID:vvV1mvV10.net
まさにアベノミクスが大輪の華を咲かせたと言えよう。

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:27:40.60 ID:KxheBxKJ0.net
昔. 政治は三流 経済は一流
今. 政治は三流 経済も.三流

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:27:46.14 ID:bai/bN/M0.net
■3秒でわかるまとめ

【異次元の緩和】と【マイナス金利】で銀行は胡散臭い案件についてまで融資してた



【消費増税】と【コロナ禍】で融資が回収できなくなった



【不良債権】で、銀行が死ぬ

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:28:00.88 ID:uGhYTiKH0.net
軍隊みたいな日本の会社で誰も働かないから回復する事すらないぜ

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:28:12.28 ID:xYJqdoQX0.net
何が戦後だ
徳川主導で近代化してたら昭和の戦争は無かったわ
徳川家に大政奉還しろ

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:28:17.34 ID:91dpN9cH0.net
仕事で色々な会社行くけど製造業は7割、8割減が多い。
大不況だよ。

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:28:55.87 ID:/cMetNSD0.net
アベちゃんの有能さがまた一つ証明されたなw

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:29:34 ID:d3FnVB5X0.net
本当に不況になるのは決算時期が近づいて大企業が赤字削減に本格稼働し始めるこれからだろうな

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:29:41 ID:dVFIMeT00.net
コロナ関係無しに今のジャパンにもともと良くなる見込みあったか?

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:29:46 ID:cubj7nIv0.net
だから悪夢の民主党政権の方が
遥かにマシだと言ったのに…(´・ω・`)

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:29:59 ID:T6dq20iT0.net
>>21
あの仮病のウスラバカ、
まだ首相だよ

早く辞めて死刑になればいいのに

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:30:01 ID:51ohsgD/0.net
実際にはまだまだ落ちていくが、
統計上回復したことにする数字調整に3〜5年を要する見込み

って意味だな

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:30:49 ID:x+P0Qj4d0.net
供給過多での不景気だから
恐慌まで追い込まれるだろうね
じじばば死んで相続税で取るか
若者から取るかの世代間格差を放置してると
抵抗しない代わりに子供を持たない
産まれてくる子供はもっと格差拡大
すごい未来が待ってるぞ

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:30:52 ID:phyizVIG0.net
>>20
どの業種だよ、政治家も国民も、あってもなくても誰も困らない会社は
潰れて構わないと言うスタンスだろ、介護でも配送でも仕事変えろよ

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:30:56 ID:GqI1XYdq0.net
安倍の負の遺産だが消費税廃止したら一年で取り戻すよ

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:02 ID:ujrXorRd0.net
>>8
お前は義務教育受け直しだな

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:07 ID:OwJ28ABJ0.net
>>3
アベちゃんは
今回の不況を
コロナのせいにできて大勝利。
コロナは神風邪だわな。

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:14 ID:672N8b1k0.net
実体経済は壊滅状況なのに日銀が株上げまくってるから永田町にはそれが伝わらない

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:33 ID:YSOUODpl0.net
コロナで焼け野はらになって全員無職になるんだ

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:31:53 ID:huXd7Pak0.net
自粛警察の本領発揮はこれからが本番っすよ〜

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:35 ID:sNArekc60.net
>>1
>GDPがコロナ前の水準に戻るには3〜5年かかるとの見方が大勢だ

こういった脊髄反射のような浅はかな推測が、一層の不景気を招くんだよね。
ワクチンが開発できなかった場合、しかも後遺症が深刻な場合にはGDPの回復は永久にない。
逆に有効なワクチンが開発された場合には、来年には回復できるだろう。

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:40 ID:fMogdHXd0.net
株価は落ちてない、問題無いな

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:51 ID:7gYbHZSo0.net
消費税率を1年限定で8%に戻すとか半端なことをした場合株価はほとんど反応せんだろう

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:32:54 ID:fquo+h6/0.net
コロナもあれだが、一番の原因はレジ袋有料化な、買い物意欲有料前と比べて無くなった

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:33:27 ID:2ClI3c8L0.net
>>24
民主党とか恐ろしい

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:33:35 ID:NMXtkGpV0.net
俺、生まれてからずっと戦後最悪しか聞いたこと無いけど?

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:33:38 ID:5lmPnb2g0.net
アベノミクスは駄目だけどじゃあこっからどうすれば絶対に日本は良くなると誰も言わん
批判するだけは楽でいいわな

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:33:47 ID:0.net
景気は緩やかに回復基調

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:34:17 ID:w8SnSGgt0.net
>>36
アメリカもなんだよね
実情はひどいはずなのに、投資するところがないから株買ってんのかな

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:34:51 ID:Oivx3fQ00.net
社会的に役に立たない奴まで甘やかす法律や風潮が一番の原因
昭和の日本は穀潰しに厳しかった、今の中国も穀潰しには非常に厳しい、だから強い
無駄な金や気遣いが要らないんだからそりゃ伸びるって、普通に働ける人達だけで社会を構成していくんだから優先されるのは普通に働ける人だろ
れいわの障害者議員コロナ渦に逃げ出しやがったがあんなのに2000万あげてやる社会だから堕ちていくんだよ

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:35:17 ID:OwJ28ABJ0.net
>>39
民主のほうがマシ。
一般の人がアベを支持するのは
豚が肉屋を支持するのと同じだ。

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:35:56 ID:w8SnSGgt0.net
>>44
とういだわ

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:36:05 ID:Eh5ZunpL0.net
>>1
戻る訳ないだろ?(笑)
去年10月からの三期連続のマイナス成長( ・∇・)
本来なら景気後退、悪化としてただちに景気対策をしないといけないのに何もしない(笑)
挙げ句には回復傾向と嘘をつく( ・∇・)
結果今年は10%以上の50兆円以上の
マイナス経済成長(笑)
緊縮財政、構造改革しか呟かない
安倍とハゲ菅のお間抜け政権と支持者たち( ・∇・)
これが現実没落国家日本の現実( ・∇・)

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:36:18 ID:RGc/fnxn0.net
コロナ前からズタボロだろ
回復どころかジリ貧が加速するだけ

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:36:40 ID:6BAUwjdN0.net
回復すんのかなあ
人口減少と共に沈むだけだと思う

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:36:44 ID:IVdGuHcI0.net
何を根拠に3〜5年で回復すると言ってるんだろう?(´・ω・`)

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:37:04 ID:OwJ28ABJ0.net
>>44
オマエのような人間外の外道は
ヒトラーと一緒に地獄に落ちろ。

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:37:07 ID:OqGtH5P70.net
消費税が原因だろ。

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:37:24 ID:9NA1OFnR0.net
消費増税の影響があるから本当は20年必要です

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:37:39 ID:nrci0i+E0.net
失われた30年(2回目)

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:37:46 ID:a86lpekI0.net
株価は戻ってる、大丈夫
金持ちは

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:00 ID:AKe8xogk0.net
>>3
サンキューアッベ

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:02 ID:nxcvZU1b0.net
桁が足りない
30年から50年かかるだろ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:11 ID:WKxsw5e80.net
>>1
そんな見方をするやつは
GDPの回復法すら知らない経済音痴。

そんなアホが専門家を名乗ってるのが日本。
つーかわざとなんだろうけど。

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:16 ID:6TnHzhyK0.net
回復すると思ってるのか

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:30 ID:9289Oh0U0.net
消費税率を下げない限りGDPが増える事はない。

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:32 ID:WKxsw5e80.net
>>57
↑GDPの回復法すら知らない経済音痴。

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:48 ID:nrci0i+E0.net
令和ベビー()もなかったし、教育に投資してこなかったから明るい未来なんてないね。
他人を搾取するモデルはコンビニのフランチャイズ同様に衰退するんだよ。

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:50 ID:KHuqI+/60.net
>>22
それね
タイムラグがあるはず
今のうちに俺は株の売り建てしてる

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:38:53 ID:WKxsw5e80.net
>>59
↑GDPの回復法すら知らない経済音痴。

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:39:02 ID:DjvJPOZq0.net
>>55
チャート的には今は落ちる入り口っぽく見えるけどな

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:39:10 ID:9NA1OFnR0.net
日本を滅ぼしてきた巨大組織

戦前・・・・軍部が暴走
戦後・・・・財務省が暴走     歴史は繰り返す

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:39:26 ID:KHuqI+/60.net
https://i.imgur.com/vmcwj07.png
俺の売り建て

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:05.73 ID:a86lpekI0.net
>>65
もう10回くらいそれ聞いたw

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:15.01 ID:es7BsL9v0.net
消費税増税で殺しにかかってるだろw

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:32.36 ID:9x09yiDW0.net
>>1
コロナウイルスの被害額(GDP10〜20%減×数年)>>>アベノミクスによる外国人観光政策(GDP1%増×7年)

半年前から書いてたこれ、あってるやろ
安倍政権を継続する菅を支持する国民(国会議員含む)なんて国賊か売国以外ありえない

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:33.85 ID:lekU3SUi0.net
政府が支出をガンガンすればいい
GDP成長率と政府支出は比例するんだから

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:36.60 ID:z8hHQ6Db0.net
コロナ中国のせいやで一

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:42.33 ID:JELT0squ0.net
デマ朝日w アホ財務省の緊縮財政路線で行けば20年経っても無理や

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:40:52.01 ID:nrci0i+E0.net
>>66
原因はどっちも国民。
国民の支持の結果の暴走だからな。
ぶっちゃけ自業自得。

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:41:21.65 ID:Wt9nvxi50.net
貧乏くじひくのは下々の者たちなのは昔から変わらない

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:41:23.94 ID:rtpQXaJx0.net
問題はいつ終息するかだけど
人が屋内で一敗集まれば感染が広がるのであれば
そうであるなら もう終息なんて
終息なんて 絶対

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:09.02 ID:Bep/okwK0.net
経済統計を模造して、消費税上げたのは前代未聞だろ
国を衰退させる為に(保身の為に)政治しちゃ駄目でしょ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:12.42 ID:Ie5F966u0.net
>>67
お金かけて減るとかただ悲しいだけやん

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:13.71 ID:IuNazRMV0.net
原因は安倍政権の2度の消費税増税
コロナはだめ押しにすぎない

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:27.71 ID:CVD6msRf0.net
今回、かなりのインパクトがあったはずなのに、大手企業がどこも破綻してないのが不気味。
ゾンビ状態でくすぶり続けそう。

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:32.95 ID:ezaLAiF30.net
安倍ちゃん・・・

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:42:59.32 ID:3jZPSjSG0.net
>>28
働けよ…

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:43:03.45 ID:7F28RGsZ0.net
あれ、お得意の改竄は?

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:43:33.93 ID:0m29is670.net
そりゃ大不況→好景気が約10年周期だからな
5年後は大好景気になると思うよ

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:43:51.98 ID:lhXSu7Qj0.net
コロナ前から落ちてたし
早く令和の所得倍増計画実行して先進国に戻せ
今は衰退国になっとるで

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:43:55.18 ID:rXeDZ4ui0.net
年末から年明け辺りから倒産増えるだろうな

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:06.46 ID:JELT0squ0.net
>>76
このままで経済を回すことを考えないと
金ばらまき 金融緩和 減税 デリバリー減税
全部デリにしたらいいねん

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:09.38 ID:gOw5SKlX0.net
>>69
ほんこれ
この20年超経済停滞しているのにあらゆる税だけ上がっているからな
現業以外の公務員の給料半分にしろとは思うな

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:09.41 ID:p2ymHdun0.net
俺の周りは悪くなってないから、どうでもいいや

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:17.69 ID:DjvJPOZq0.net
>>68
そうか
俺はコロナ後で初めて利確したわ
NASDAQ系の株持ってる人は本当に注視してたほうがいいと思う

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:17.74 ID:H55kMxWb0.net
>>1
日銀が毎日1000億etfを買って、消費税-10%にしたら、1年で景気回復する

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:21.61 ID:3Yk+9Imz0.net
消費税が廃止されるまで回復しない

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:37.61 ID:kWFZQMqV0.net
出生数もそうだったけど、政府の見通しって甘すぎるよな

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:44:42.91 ID:FkJNH6ym0.net
雇用調整助成金が切れたらどうなることやら。

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:45:00.99 ID:ateJqF3f0.net
中流という階層が殆どいなくなったからなぁ

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:45:14.21 ID:9x09yiDW0.net
>>74
それも違う
国民の責任はない
自公政治家自ら低投票率に誘導してその中で自分たちの支持を大きく見せてるだけ
安倍の7年間は50%前後の投票率しかない
国民の関心があり支持されてるって投票率も台湾やイギリスみたいに70%はある

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:45:39.51 ID:S719bl3f0.net
かつて隆盛を誇った国(民族)
エジプト、ギリシア、モンゴル、スペイン、ポルトガル、イギリス
GDP回復なんかしてもしなくても人は生きてゆく

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:45:53.62 ID:o4T3X+FA0.net
(-_-;)y-~
借金できるから、まだ生きてる状態やろ。
一家心中めっちゃ増えるで。

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:46:03.11 ID:vvV1mvV10.net
>>24
悪夢の民主党政権、地獄の安倍政権。
どっちにしろ日本に未来など無かったんやw

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 08:47:07.49 ID:e7XQsm7z0.net
安倍ちゃんアメリカに亡命したら笑うわw

総レス数 676
160 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200