2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ドコモ口座被害、2019年5月にも同様の問題、りそな銀行で [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/09/10(木) 01:39:13 ID:/KdV32689.net
「ドコモ口座」不正引き出し、昨年5月にも りそな銀で同じ手口 教訓生かされず?
https://mainichi.jp/articles/20200909/k00/00m/040/258000c
毎日新聞 2020年9月9日 20時37分(最終更新 9月9日 20時38分)

 NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。今回の問題では本人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。

 ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。

 ドコモは、対策として銀行口座から1カ月の間に入金できる金額の上限を引き下げた。だが、本人確認を厳格化する対応はとらなかった。ドコモ口座を巡る問題では、口座を開設する際や銀行口座をひも付ける際の本人確認の甘さが指摘されており、当時もこうした不備を突かれた可能性がある。当時の対応についてドコモは、「銀行と協力をして改善を図った」(広報部)とコメントしている。

 今回の問題では、不正な引き出しの被害は地銀など少なくとも10行に拡大。ドコモは、被害が出た銀行を含む計18行の口座の新規登録を停止した。ドコモは今後、2段階認証などの本人確認作業を強化する方針を決定。「銀行と協力の上、さらなるセキュリティーの強化に努めたい」(同)としている。【本橋敦子】
※前スレ [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599652534/

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:39:46 ID:wJK8i6rV0.net
日本は世界のIT更新国

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:39:57 ID:4mZpnfby0.net
ドコモロ学習能力なし

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:40:18 ID:y7lKKLtS0.net
【個人情報流出】Yahoo! JAPAN IDで個人情報漏えい 氏名や勤務先など他人のIDに上書き 最大約39万件 08/07

「Yahoo! JAPAN ID」のシステムに  不具合が発生し、一部ユーザーのIDに登録された氏名や住所などの個人情報が、最大約39万件の他のIDに上書きされた。

ヤフーは8月6日「Yahoo! JAPAN ID」のシステムに不具合が発生し、一部ユーザーのIDに登録された氏名や住所などの個人情報が、最大約39万件の他のIDに上書きされたと発表した。誤って反映された情報は既に削除したという

4日午後8時にユーザーからの問い合わせで発覚した。他人のIDに誤って上書きされた情報は、Yahoo! JAPAN IDに登録された氏名(読み仮名を含む)、
自宅および勤務先または学校の住所、電話番号、ファクス番号、緊急連絡先(電話番号)、勤務先または学校名。

メールアドレスとクレジットカード情報、金融機関の口座情報は含まれていないという。

 個人情報漏えいの経緯は次の通り。7月29日午後2時6分から8月4日午後11時50分までの間に、IDに登録された個人情報を編集しようとした一部のユーザーにおいて、
修正内容が自身のIDに反映されず、他のIDに反映される不具合が発生。
誤って情報を上書きされたユーザーが他人の個人情報を見たり、通販で注文した商品やサービスが他人に届いたりした可能性がある。

 同期間にID登録情報が編集され、システムが他のIDに誤って反映した可能性がある回数は最大52万8155回、誤った情報を上書きした可能性があるIDの数は最大38万7460件に上る。

自身のIDに他人の個人情報が上書きされた可能性があるのは、同じ期間にヤフー関連サービスで商品購入や契約締結、ID登録情報を閲覧していたユーザー。

 ヤフーは、不具合が発生したユーザーに対し、状況の説明と今後の対応について個別にメールで連絡しているという。
不具合の概要はWebサイト上でも順次公開する他、ID登録情報が上書きされたかを判定するツールを7日に公開する。

 同社は「ID保有者をはじめとする関係者のみなさまに、多大なるご迷惑およびご心配をおかけしますことを、深くおわび申し上げます」と謝罪。再発防止策として、
実際のアクセス規模などを想定した事前検証の強化や、問題の早期発見に向けたシステムの監視強化を行うとしている。

5 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/09/10(木) 01:42:42 ID:1vQnJ8blO.net
りそにゃが凄く好き。

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:43:53 ID:m7xSfCpI0.net
【りそなグループCM】「知らない、は、もったいない。」iDeCo篇
https://youtu.be/VX2pp1E4ifo

7 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2020/09/10(木) 01:47:39.09 ID:o0MRZRdX0.net
ドコモロ的には自分らが損するわけでもないし
知らぬ存ぜぬを通せば被害者は何も出来ない
簡単に握りつぶせる些細な出来事だったわけだ

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:50:21 ID:Sa7gcps10.net
完全にAUTO

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:50:34 ID:uUWnDWbx0.net
日本の銀行なんてつい最近まで韓国製のセキュリティソフトを勧めてたからな

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:51:54.72 ID:Y4j9yyfO0.net
>>7
ドコモは変に業務拡大せず、
回線問屋に徹してれば良いよね。

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:52:07.56 ID:A4C+FGnH0.net
なんで1年1年半かくしたの?

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:52:12.73 ID:47KfN8IK0.net
ドコモの不祥事隠し体質は経営者を替えるしかないな

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:53:15.07 ID:tWsFXGcN0.net
本当クソだな

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:54:10.52 ID:8NVhUI7S0.net
>>11
被害者と示談したから
https://i.imgur.com/Ethlfol.jpg

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:54:13.49 ID:Sa7gcps10.net
被害者に対しては全額ドコモが弁済すべきだと思う

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:54:27.12 ID:z7Gh/dN+0.net
顧客の個人情報扱うんだから信用第一
ドコモの解約者続出しそう

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:54:29.52 ID:xeR/f+eC0.net
ドコモ猿に笊を被せてもザルでゴザル

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:57:11.01 ID:gJl4oN7Q0.net
ドコモが補償しないなら総務省に直談判かな

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:57:37.60 ID:MRZIfhsW0.net
つまりドコモ、金融機関、警察関係者全員が犯罪者側に加担してたってこと?ワーオ!

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 01:59:35 ID:Yy11X8Q60.net
>>12
経営者というか、幹部にアルカニダが潜り込んでる

ギャラクシー押しとかファーウェイ押しとかし始めた時期から狂ってきた

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 02:00:32 ID:Yy11X8Q60.net
>>16
これ、解約するほうが危険という・・・

契約して紐付けしてると盗めないから

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 02:02:21 ID:atjDoIHj0.net
コロナ給付金で漏れたと思う
docomoがクソなのは否定しないけど

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 02:02:22 ID:c3LuL1FE0.net
>ドコモは、対策として銀行口座から
>1カ月の間に入金できる金額の上限を
>引き下げた。だが、本人確認を
>厳格化する対応はとらなかった。

ええー
超大企業なのに?
これは上(決定権がある人)が
無能で腐りきってるな

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/10(木) 02:02:39.93 ID:/bFTZc1n0.net
d払いだけやたらとパスワード求めてきて鬱陶しかったのはこれのせいか

総レス数 258
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200