2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止★4 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/09(水) 23:39:16 ID:Yui8Nlvw9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609811000.html

電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題で、
NTTドコモは10日からドコモ口座への新たな登録を全面的に停止することを決めました。

NTTドコモが手がける「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、「d払い」で買い物や
送金ができるサービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。

これまでに全国10の銀行で不正な引き出しが確認され、18の銀行でドコモ口座への新たな登録が停止されています。

被害が相次いでいることを受けて、NTTドコモは連携している35の銀行すべてについて、
10日午前0時から新たな登録を停止することを決めました。

サービスを利用していなくても何者かによるいわゆる「なりすまし」でドコモ口座を開設され、
銀行の口座から預金を不正に引き出される被害が出ているためで、新規の登録を全面的に
停止することで再発防止につなげたい考えです。

ぜひご利用ください!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609811_2009092136_2009092136_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599660593/
1が建った時刻:2020/09/09(水) 21:40:31.95

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:19.82 ID:RjC5oGrI0.net
>>367
あなたは完全に勘違いしている
あなたが銀行口座をどう使っていようがまったく関係ない
問題はあなたが使っている銀行がドコモ口座と提携しているかどうか
している場合
→ドコモ口座と銀行口座を紐付けする時の本人確認が二段階認証なら安全
そうでないなら危険

これだけ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:20.72 ID:sKXGXtil0.net
クソアホドコモ上層部はこの騒動を現在どれだけ理解できてるんだろうか

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:21.48 ID:UEacC7IV0.net
ドコモさん、口止め料いくら払う?
マスゴミはウハウハだろw

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:22.65 ID:4+5q8lsu0.net
>>268
半分くらい犯罪組織が口座作ってるんじゃねーの

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:24.70 ID:p7kXJ4o40.net
日増しに腹立ってくるなこれ

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:27.18 ID:5KkYZ3Nv0.net
>>422
残高なければ抜かれないし、抜かれても全額保証だろ
問題ない

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:27.43 ID:+3HJAaUo0.net
>>366
想定外じゃないです。去年から放置して対策しなかったドコモは重罪

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:27.78 ID:aXy4DPrS0.net
>>444
続報出すたびに、日付間違えたり、誤字があったり、慌ててたけどな

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:29.51 ID:71QoFo4q0.net
>>390
そんな事いいましたっけフフフ

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:30.93 ID:f2/zNiOM0.net
>>368
それは、銀行側が対策するんじゃないの?
たとえば、認証番号を送るメールを新規に登録させるとか。
一番いいのは、今の口座を解約して新しく口座を作り直せば
紐づけされないでしょ。

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:31.56 ID:agfivYVG0.net
>>256
ビッグバードに蹴られてこい

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:32.10 ID:s/Er5jeD0.net
電通とかLINEとかTikTokとかシナチョンに口座知られるリスクしかねえな

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:33.34 ID:w2nxRjF60.net
>>445
1人頭300円を全額補償するんじゃね?

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:33.71 ID:0oFxIMKe0.net
>>433
よし!ZHDに鞍替えや!

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:35.65 ID:nh0+5vwT0.net
>>467
どう考えても日本人じゃないよ
送金先も外国

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:37.58 ID:DcuAfCyM0.net
引き落とし被害者はどこの銀行か書いて欲しい
こればかりは釣りなしで

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:37.76 ID:LobZe1Y/0.net
携帯キャリア各社が電気ガス水道料金から
毎日のスーパーやコンビニの支払い時にまで
キャッシュレス利用させて携帯料金合算支払いにさせることで
利益を増やすことに躍起になっている中で起きた事件

リーディングであるはずのドコモがやらかした事で
いかに拙速にシェア争いをしているかをものがたっている

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:38.47 ID:yHHhkdiw0.net
>>1
未来の被害防止だけじゃなく今現在の被害対策しろよ
正規ユーザーにはお詫びポイントやって全てのドコモ口座凍結すべき

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:38.48 ID:J8qKGhhP0.net
このスレタイじゃ皆スルーしがち
かくいう俺も昨日はスルーしまくって夜中に初めてスレ読んで驚愕したからな

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:40.11 ID:i+5GXT+w0.net
これなんでドコモなんだ
いやでもグリコ森永を想起させるな

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:41.43 ID:kElJink/0.net
>>5
あんだけ、半沢直樹でCMやってるから
みんな、東京中央銀行は、東京三菱だって知ってるよね?

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:42.31 ID:UJVJwGAa0.net
引き落とされてる詐欺がおきそうな予感

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:43.78 ID:DiZA8oIF0.net
D払いはマイナポイント7500ポイント 5000+2500
ドコモ口座にチャージしてもらおう

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:44.22 ID:wFdrnm+Y0.net
>>457
ドコモ口座!てネーミングが混乱させてるわ
自分も今日までスレスルーしてたもんw

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:46.19 ID:m6i/DNi30.net
>>307
釣りだとしても答えるけど
dアカウントだとかdポイントだとかの話じゃなくて

今回個人レベルで心配すべき主役はその金庫に入ってるキャッシュカードの銀行口座なのよ

例の対象銀行だった場合、被害対象の可能性がある

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:46.35 ID:woCznJGl0.net
>>35
八十二銀行も二段階認証ありで◎のようです

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:47.21 ID:d/q0m7+K0.net
>>299
ドコモのりそな事件は2019年5月
セブンペイは2019年7月
セブンペイの方が後なんだよなあ
ドコモ側はこれ幸いと全力で隠蔽に走ったんだろうな

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:47.94 ID:vjQWxD2W0.net
34人だけだろ
ダンマリ決め込むわ

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:49.26 ID:sZHu4I5J0.net
簡単適当解説(23:50更新)

1.tor等匿名ツール使ってメルアドを無限に取得する
  (torでアクセスできるゴミ仕様)

2.犯罪者はそのままtorでドコモロ座にアクセスして、
  無限に作ったメルアドを使いドコモロ座を大量に取得する
  (↑今日までメルアドだけでドコモ口座は作れたらしい/現在停止中)
 
3.そうして得たドコモロ座から、連携してる本人確認が甘い銀行の
  適当な口座番号と暗証番号を大量のドコモロ座から総当たり的に紐付け作業する

4.見事に認証を突破したら、突破された何処の誰かも解らない被害者の口座から
 勝手に突破した犯罪者のドコモロ座に預金を送金する。

5.口座の本人が全く知らない間に、銀行の口座から犯罪者が作ったドコモロ座に預金が移されてしまう

補足1
ドコモユーザーだとかは関係なく、ドコモ口座サービスと安易に連携したりして
本人確認が甘い銀行(主に地方銀行)の口座を持ってたりしたら被害にあってる可能性がある
補足2
突破された口座に預金を入れてなくても、キャッシング機能などがあった場合
口座マイナス(借金)で送金するのも銀行や口座の形態によっては可能。
補足3
新規の紐付けは停止、チャージ機能も停止したらしい。
 (一応今後は数字の移動はしない…よな???)
補足4
既に今までに作られたドコモロ座の数は2000万件以上とか(日本の人口=1億2000万人)

未確定補足
被害は全額補償するらしい。

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:50.55 ID:Dlop8YYG0.net
>>454
被害の全容を把握出来てないだろうし毎日引き落とされていくから日に日に増えていく

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:53.26 ID:rsykTvJJ0.net
>>103
くそきのこで笑わすなよ、手術したばっかで腹痛いんだよ…

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:53.60 ID:TG17F3M50.net
>>473
他人事みたいな対処しかしてないのがヤバいわ

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:56:57.49 ID:8gcmUK+e0.net
地獄のフタが開くのは年金支給日の10/15

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:00.02 ID:OgFSEGcD0.net
老人なんてやられても理解不能だろ

どうすんだよ
地銀なんて使ってる奴
高齢者多いやろ

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:00.82 ID:gNwT7K9K0.net
インストールするとビットコインもらえるアプリあるが、絶対リアル銀行口座とリンクしたくね。一円もらって30万失うってか

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:01.48 ID:kuRhbDUL0.net
ちょうどいいから使ってない広島銀行解約しよ
口座作るときめちゃくちゃ感じ悪くて嫌いやってん

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:03.15 ID:L5nbMZP30.net
ドコモは関係ないんじゃなかったんですか?

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:05.10 ID:r6SBBx0G0.net
これで問題が解決したわけじゃない
ドコモと同じ連携システム入れてる
証券会社、買い物サイト、マネーサイト全て危険

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:06.10 ID:fZ0hutyQ0.net
犯人は北朝鮮だろ

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:09.63 ID:zQjJs8kIO.net
>>379
これ多分消費者庁からもお叱りくるぞ

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:10.10 ID:umTuixAI0.net
ドコモ口座多すぎだろ
でそれを不審にも思わないバカ会社
こんなトーシロ会社に金融やらせるなよドアホ!

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:13.16 ID:eWI8fs1I0.net
>>479

あなたも勘違いしている

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:15.59 ID:wFhP3ZK70.net
背乗り口座がいつ造られたか立証出来ない場合は補償されない可能性もあるよ
例えば3年後に時限爆弾炸裂したとして
いつ造られたなんて本人は知る由も無いし反社企業ドコモがそんな情報正直に開示するとも思えない

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:16.15 ID:TrM4ZcBz0.net
>>258
昨日から5chで三人目だな
被害者多いんだね

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:18.90 ID:ckIINy2U0.net
ドコモ口座って犯人が勝手に作ってるから多いのか

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:20.16 ID:aOentIJd0.net
>>398
じゃあ以前は対応してたってことか
ビビったわ

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:21.03 ID:fatUyO200.net
三菱UHFの俺、完全に勝ち組ww

おまいらを高みの見物www

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:22.46 ID:StFwtZOd0.net
業務停止命令まだああああ

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:26.84 ID:BJEhca+i0.net
遅すぎない?
被害者気づかないだけで何件あるんだか

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:27.92 ID:ts+eB5ct0.net
ザマーしかないだろ

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:27.68 ID:VUFFYk/F0.net
>>262
凌いだ…?
http://o.5ch.net/1pl70.png

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:29.22 ID:CRF53ybB0.net
>>459
そうだね

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:30.58 ID:RpblvZjA0.net
ドコモが責任もって被害うけた地銀を買収すればいいよ。やればできるだろ?

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:34.08 ID:oiJcu33e0.net
おせーよハゲ!

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:37.16 ID:IOblsTzl0.net
ネットでいいから
銀行はドコモ口座引き落とし禁止の設定を作って欲しい
電話で拒否しますか?って聞いて来て欲しい

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:37.76 ID:7h407y8+0.net
>>210
それな
ドコモユーザーでもないのに
ドコモもせいで
びっくりするわ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:38.70 ID:m/k7gYN20.net
>>416
年寄りは確認できてもチャージ有効で次の日抜かれる可能性を理解できてない

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:45.73 ID:Pw+X9EUz0.net
ハァ?不正な引き出し被害って今回が初めてじゃなくて過去にも起こってたのかよ
それなのにろくなセキュリティ強化もせずこの体たらくかよマジでクソじゃん

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:50.80 ID:p7kXJ4o40.net
>>498
は?

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:54.62 ID:PJHzhsgh0.net
>>413
うちのぱっぱにも
メアドでアカウントを作って
適当な暗証番号から口座番号総当たりされて
提携銀行を利用してる人なら誰でも被害に遭う可能性があるらしーよ
一回確認したほうがいいよ
ってスレで見た(誤りあるかもしれん?)事を言ったら

「えぇ…そんな口座作ってないし……」
と答えられたよ😡

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:57:58.39 ID:OgFSEGcD0.net
履歴みて
ドコモコウザ
って出たら吹くわ

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:00.14 ID:DdGmgb2j0.net
>>478
そりゃ原資は収益からやろな

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:02.83 ID:+2nLW0iC0.net
>>67
持ってる口座はひとつじゃないんだよなあ

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:03.00 ID:/XYCbx9+O.net
>>256
何か見たことある面構えだと思ったらやる夫だ

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:04.39 ID:k72kL5q/0.net
>>525
テレビかな?

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:04.63 ID:tOOkqyMh0.net
補償する気なさそう
被害者は泣き寝入りだな

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:08.36 ID:Ybn4MLE30.net
>>426
https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
ここの下の方からログインして確認できる
スマホでな

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:11.00 ID:rroRbkQE0.net
マネロンし放題だな

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:15.35 ID:mBUomuc90.net
新規の登録停止だけで、既にあるドコモ口座は普通に使えるって
ふざけんな
ドコモ口座を即停止しろ

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:16.67 ID:PJHzhsgh0.net
>>412
>>538

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:19.54 ID:cPbiI7nq0.net
新規だけ停止ってなんや
全口座凍結が基本であり必要最小限だろ
ナメてんのか

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:19.95 ID:8gcmUK+e0.net
>>523
2700万口座はありえんやろ

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:21.58 ID:Qng7Kubh0.net
ドコモ事件 去年5月から発生していた 〜同様の手口で [だるまたん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599660993/l50

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:23.97 ID:agfivYVG0.net
>>210
ほんこれ

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:24.81 ID:eByTUL8L0.net
今もゆうちょ口座や地銀の口座から、俺の口座番号に対して、既に作られたドコモ口座から
暗証番号をやぶろうと、ガチャガチャやられていると思うと胸が熱くなるな…

しかもやべえのは、今日明日に記帳しようと、それから破られて抜かれる可能性がずっとあるということ
これで申告制なら、どうしろっていうの?
ふざけんな

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:25.35 ID:Cfs6kWCI0.net
>>28
担保定期なら貸付される

555 :名無し募集中。。。:2020/09/09(水) 23:58:28.66 ID:kKIKlEPl0.net
>>542
www

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:28.68 ID:e6mLCmc10.net
これどうやったらチャージ再開できるんや
イチから再登録か?

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:34.62 ID:lELWHs5S0.net
ドコモにとって客は「つまりクソ野郎です」

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:35.39 ID:G9jdh9Ef0.net
明日はドコモショップに暇な老害達が押し寄せそうだな

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:35.60 ID:pKBtUZ6V0.net
てか、新規登録とめても解決にはならんやろ、、、
チャージャーもとめないとだめ。
ドコモ、アホかと。

完全に対策したいなら、ドコモ口座関連のカネのながれをすべてとめて、対象銀行で全顧客のデータチェックして、対象者に連絡するくらいやらんとダメ。
それが終るまでドコモ口座サービスはていししろよ。

それができないなら、顧客が口座解約してUFJにうつすくらいしかできんわ。

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:36.28 ID:zQjJs8kIO.net
>>390
フジの「免許証による本人確認」もドコモ公式にはないから各社独自取材で情報得てるんじゃないか

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:38.13 ID:m/k7gYN20.net
>>484
定期あったらマイナスまでいくよ

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:39.30 ID:cxIFBexh0.net
中華スマホをバラ巻き

誰でも幾つでも開設できる口座を提供して

日本人から金を盗ませて海外に送金可能にさせてる

torも筒抜けなので無敵

ドコモ関係は意図的な犯行です

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:40.08 ID:bOOvs2V30.net
>>117
ドコモが全額補償とか言ってても、去年の同様の事件ではこの程度の対応だったんだから信用出来るはずねえじゃん

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:40.34 ID:U00ilCv20.net
詳しい人教えてくれ
不正チャージされるときに口座マイナスまでチャージされる人はどういう場合なの?

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:42.91 ID:f2/zNiOM0.net
>>495
将来は、キャッシュレスがさらに進むから
覇権争いもし烈だわ。
こういうのって、先にシェアを取ったほうが有利でしょ。

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:45.28 ID:ddW+Criu0.net
>>258
銀行とドコモだね
さっきニュースでドコモは被害者に全額補償するって言ってたで

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:49.09 ID:VMXBLpnS0.net
4桁の暗証番号の組み合わせは10000通り。10000の口座を作って、どこからか入手した口座番号を当てはめていけばそのうちヒット!

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:51.23 ID:P7g0VVIU0.net
>>353
丁寧にありがとう
無知でした

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:53.28 ID:0ezsva4j0.net
>>427
先端技術の社会実装が中国にも大きく負けてるのはどう思う?
リスクばかり気にしてイノベーションを避けるからだろ

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:57.29 ID:umTuixAI0.net
銀行は紐つけるときにきちんと本人確認しろよ!
クレカとか昔は職場に電話かけてきたぞ
何ほいほい口座繋げてんだよバカタレ!

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:58:57.91 ID:gJY9y+pj0.net
団塊の両親
一時間説明したら母親は理解してくれたが、父親は理解できず。疲れた
中高の娘は一分で理解した
母親が明日記帳周りするそうな

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:00.02 ID:eLbgpT590.net
ドコモコウザ 流行語大賞決定

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:01.75 ID:rsykTvJJ0.net
>>516
ひえぇーーそんなんいっぱいあるんちゃうの、たまたまドコモがなってしもーただけで…

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:01.95 ID:ka6xt6X/0.net
>>491
被害者はdocomoユーザー以外だから300円補償は通用しない

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:02.85 ID:lqn4kSMM0.net
 


被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!
被害にあったやつの特徴が分かった!!


自己レス>>91への補足だけど、

暗 証 番 号 を 生 年 月 日 に し て る や つ

だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だから暗証番号をソフトで解明し、それを生年月日と見なして、
紐付け認証を突破したんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

生年月日を暗証番号にしてるやつ、急遽変更しろwww狙われてるぞwてーか紐付け突破されるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:06.34 ID:3aDXiV2C0.net
>>556
現金でチャージすればいいじゃん

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:06.91 ID:gIGli+4e0.net
>>454
知りたいけどじじばばはまだ何も把握してないから無理ぽ〜

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:59:07.26 ID:1eTMkshc0.net
>>440
こんな超絶ザルシステムを作って見逃すレベルだし、
更に困難な犯人特定は夢のまた夢だろうな

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200