2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTTドコモ】「ドコモ口座」の新規登録を35行全てで停止★4 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/09(水) 23:39:16 ID:Yui8Nlvw9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609811000.html

電子決済サービス「ドコモ口座」を通じて銀行の預金が不正に引き出された問題で、
NTTドコモは10日からドコモ口座への新たな登録を全面的に停止することを決めました。

NTTドコモが手がける「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、「d払い」で買い物や
送金ができるサービスで、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が相次いでいます。

これまでに全国10の銀行で不正な引き出しが確認され、18の銀行でドコモ口座への新たな登録が停止されています。

被害が相次いでいることを受けて、NTTドコモは連携している35の銀行すべてについて、
10日午前0時から新たな登録を停止することを決めました。

サービスを利用していなくても何者かによるいわゆる「なりすまし」でドコモ口座を開設され、
銀行の口座から預金を不正に引き出される被害が出ているためで、新規の登録を全面的に
停止することで再発防止につなげたい考えです。

ぜひご利用ください!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609811_2009092136_2009092136_01_02.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599660593/
1が建った時刻:2020/09/09(水) 21:40:31.95

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:31.87 ID:Yui8Nlvw0.net
>>35
福銀からトークン送ってきたけど、面倒でまだ登録してないなあ。

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:36.07 ID:BglXGp6F0.net
>>12
即座にとは言ってないからー!

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:37.19 ID:Y3jgXCPy0.net
>>77
ドコモが客の金着服してるんだろ
犯人とグルやで

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:37.44 ID:m5nOAK/K0.net
騙されるなよ
停止したのは明日10日以降の新規 ”登録” 停止であって
すでに犯罪者は開設して不正に紐付けされた口座は野放しで預金抜き放題のまま

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:37.81 ID:+c56R5vo0.net
これ完璧に規制入ってるな
まあちゃんと説明したら明日明後日銀行に殺到するし、割とマジでドコモも地銀も潰れる可能性あるから
金曜辺りにちゃんと説明して土日突入だろ
マジでもう日本は腐りきってるよ
これここ30年で一番の日本での金融大事件だよ、今すぐ全局で緊急ニュースでやらないといけないレベル

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:40.13 ID:qZu4rjZ60.net
気がついた人だけで1000万円か
気がついてない人入れたらすごいことになりそう

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:40.89 ID:8Pjsxm8z0.net
チャージ停止せず全額保証宣言か
どれくらいになるんだろうな

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:41.22 ID:NDuhFa6D0.net
全行停止は当然というか遅すぎ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:43.25 ID:rr00cfJb0.net
システムを作った会社の人間は、この穴知ってたよな
派遣社員だったりするのかな

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:44.82 ID:3XSOL6Fw0.net
チャージのサービス停止しろよ

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:49.12 ID:bxVHFoj70.net
銀行側のチャージ停止が一刻も早く行われるのを祈る
ドコモはあの犯罪者用口座を廃止する気ぜんぜん無さそうだから

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:49.98 ID:8gcmUK+e0.net
クソすぎ
通帳残高を年金支給日にしか確認しないお年寄り被害者は最低60万円は抜かれる

更に被害に気づかずにいれば
一年で360万円
五年で1800万円
十年で3600万円抜かれ続ける

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:50.33 ID:AwiU1GPI0.net
>>99
1年以上ドコモはシラ切ってたのか
倒産だな

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:52.87 ID:ohVdbzm30.net
自衛策として、小まめな残高確認とか言ってたそうだけど・・・・・・・・・


残高確認は被害が出たことを確認できるだけで自衛じゃねーからw


自衛策は預金引き上げと解約しかない

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:58.19 ID:rsykTvJJ0.net
>>125
まじで?早いな。ぺーのときはグダグダだった気がする。

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:58.32 ID:4XStRjhB0.net
反社の皆様、ぜひご利用ください!

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:46:58.76 ID:woyrV9AP0.net
常駐している人は、何msで対応できるのだろうか

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:02 ID:gIGli+4e0.net
>>90
被害の総額???

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:03 ID:TLK78oID0.net
>>10
ガバガバシステムを提供してるドコモは?

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:03 ID:VdneWzbn0.net
ドコモ口座←本人確認なしで無限に作れる
被害に遭った地方銀行←本人確認がキャッシュカードの4桁の番号だけ

どっちの罪が重い?
俺は銀行の方が罪が重いと思うが

https://i.imgur.com/F3sKFuF.jpg

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:07 ID:aXy4DPrS0.net
>>100
次期総理の誤変換だった

ついでに郵政も総務省

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:08 ID:UO9gvPQ90.net
>>103
マジか。いつ頃やられた?

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:09 ID:m9iFL0DT0.net
新規はもう出来ませんが、既存は2,700万口座ありま〜す❤

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:12 ID:mCtrQ5Vw0.net
アカウント数2700万ってやばくないですか
まだ実際には把握だけして引き出さず保留してる口座が大量にあるって事なんですか

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:12 ID:vrt1ezsY0.net
>>10
勿論悪いのはそうだよ
けど問題は天下のドコモと一部銀行のセキュリティガバガバのシステムのせいで何の落ち度も無い個人が被害に合ってるのが問題

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:15 ID:vaNP24eV0.net
セブン銀行からは行けるの?

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:17 ID:NyVAsGVL0.net
口座確認しないと分からないということは、ゆうちょとか既に実行された後の可能性あるよな…

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:17 ID:6b1kSLGd0.net
>>137
電車に飛び込むのはやめてくれ
飛び降りにでもして

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:19 ID:VUFFYk/F0.net
>>69
こんなんんだった
・振込・振替取引履歴
・残高照会履歴
・?(たしか住所変更手続きなんかの履歴)
・ログイン・ログアウト履歴

俺のような奴には夢のような安心感があるけど、
一般の方が使うのは、振込・振替履歴だけなんじゃないのかって思った。

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:20 ID:Dj+gYABw0.net
>>151
天下のNTTデータ様に決まってんだろ

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:26 ID:lp+WRV9u0.net
>>142
いや俺なんかゆうちょの残高5円だぞ (´・ω・`)

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:26 ID:GE8N3Lry0.net
d払いはdカードにしてるけどやばい?

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:28 ID:UncwPC6z0.net
>>142
ニート乙

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:28 ID:Eq7Ep8020.net
>>93
何のこと?

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:32 ID:GBSzhgyk0.net
ドコモつぶれろよ。なに関係ない人らに迷惑かけてんだよ。

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:35 ID:SIaJowpp0.net
ドコモ全額補償 穴埋めはドコモユーザーから取る

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:38 ID:IOblsTzl0.net
解約しろって言ったって、
お金全部おろせたってどこに置いとけばいいのどうやって持って帰るの
光熱費公共料金カードの引き落としはどうするの
給与の振り込みは どうすんの?
親の年金はどうするの?
どおうすんの? 気が狂いそう
なんでみんなこのことに触れないの

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:38 ID:Y3jgXCPy0.net
>>51
ドコモが犯人なのに腹切るわけねぇ

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:39 ID:BbNTml7t0.net
預金者の立場からすれば契約相手である銀行が悪いとなるが、事件全体としてみれば、特大の糞システムを世にひりだしてるドコモが悪くないわけねえだろ
まともに報道しないどころの話じゃねえなマスゴミは

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:39 ID:N3uanhse0.net
つうか
ドコモは一刻も早く口座のチャージ機能を緊急停すべきだと思うんだが何でやらないんだ?

いまこの瞬間にも現在進行形で被害が拡大しているのに?

これじゃドコモは犯罪幇助してると言われても仕方ないぞ

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:42 ID:8Re1KoI80.net
>>121
JAはドコモ口座ともとから提携してないからこの件ではセーフだろ

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:42 ID:2496Ck1i0.net
19年5月 りそな銀行で不正利用発覚するも対策せず
りそな銀行はドコモを信頼出来ず提携打ち切る

19年9月 ドコモユーザー限定から誰でもメルアドだけで開設出来るようにする

20年9月 全国で不正利用発覚


これはドコモに問題ありだろ

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:43 ID:eLbgpT590.net
銀行員になりすましてジジババ騙す詐欺
不正利用されたと言って保証金騙し取る詐欺

あとは?

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:43 ID:SZx/gKfF0.net
これ判断するのに丸1日かかったとか、馬鹿じゃね?
普通なら一昨日の夜中にシステム全停止させて徹夜で調べるわ

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:44 ID:BNUDtSBd0.net
>>99
被害額と補償された金額が合ってねえええええええ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:48 ID:Yd9z+gX+0.net
>>19
廃止届けがあるよ。
https://www.jp-bank.japanpost.jp/tetuzuki/download/pdf/sokujifurikaehaishi_docomokouza.pdf

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:49 ID:0oFxIMKe0.net
フジキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:52 ID:DqETCHiz0.net
吉澤どう落とし前付けんだコレ

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:54 ID:Kb7Fe9140.net
ドコモは補填の損額を
スマホ契約者から徴収すればいいだけやしな?
痛くもかゆくもないだろ?

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:56 ID:WpIZgwXL0.net
>>2
この数字くらいだとフィッシングっぽいな
これから桁が2つ3つ増えたらお漏らしだろうけどさ

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:56 ID:PghTE12Y0.net
>>142
(´・ω・`)そうだね…

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:47:58 ID:ZDwlzpPu0.net
フジ来たぞ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:00 ID:xvIW1Uf40.net
菅「計画通り…!」

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:02.36 ID:jdGJRiG10.net
>>72
簡単に便利に銀行窃盗出来るようにしただけだろこんなバーチャル口座サービス

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:03.32 ID:wGwok6wP0.net
>>136
最新d払いアプリで統合されてるよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:03.62 ID:gIGli+4e0.net
>>103
クソきのこ!!!w
やめろ、今きのこの山食ってるw

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:04.08 ID:BLSA7JUi0.net
>>166
そのうち1000万くらい不正利用者じゃねーの?w

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:05.90 ID:pF+6BKoM0.net
よく分かってないけどこれってpaypayの時と同じ感じ?
なんか口座のパスワード何回でも打ち込めちゃうってのがあったじゃん?

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:06.80 ID:5tKF58RI0.net
IT先進国中国に学ぶ必要があるな

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:07.08 ID:GZzpzvNs0.net
というかdアカウントだけで作れるってドコモ口座は犯収法対象にならんの?
口座とは言いつつpaypayと同じ扱い?

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:07.33 ID:Fbw9ccXU0.net
ゆうちょさんチャージも止めてくださいお願いします

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:09.19 ID:xngdoyKA0.net
>>149
全額補償する記事はどこにも出てない

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:10.63 ID:n9/90fin0.net
被害額が2兆円って
マジなの?

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:13.43 ID:bOOvs2V30.net
>>102
何も盗む必要はない、メール1つでdアカウント簡単に作れるので
やり方はいくつかあるが、総当りもしくは逆の総当りで不正行ってる
特に暗所番号なんて1111だの0000だのゾロ目だの、簡単なやつ多いからな

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:14.69 ID:+3HJAaUo0.net
ドコモに人生壊されたやつ出るね

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:14.86 ID:zQjJs8kIO.net
フジテレビもきた
ゆうちょ・イオンの被害に言及

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:17.09 ID:pWdafE1T0.net
dアカウントはあるけどそれだとちょっとだけ安全?

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:20.57 ID:OgFSEGcD0.net
>>10
そんなの当たり前

だけど不正利用も防げないなら
サービス提供するな

ってかサービス使ってない関係ない奴巻き込んでる時点でそうとうヤバイ

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:22.50 ID:lqn4kSMM0.net
>>102

暗証番号と口座名義はいいとして、生年月日が不思議なんだよな。。。

>>91
>>91

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:29.36 ID:VdneWzbn0.net
>>103
どこの銀行かぐらいは言えよ

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:33.00 ID:ALdz/d6k0.net
>>127
とりあえず明日確認してやられてなければ大丈夫じゃね?

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN993TF9N99ULFA006.html?twico=&__twitter_impression=true

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:37.21 ID:44QCWrME0.net
>>162
ドコモがこんなことする直前まで、地銀は破られてないからね

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:37.51 ID:J8qKGhhP0.net
ゆうちょ被害マジ??

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:41.78 ID:M2Yb1dGU0.net
>>129
ドコモロ口座使ってたら他の口座紐付けできないしな つまりドコモロ以外が完全な被害者

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:42.94 ID:ZOI363zU0.net
>>72
頭腐ってんのか?

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:43.58 ID:lp+WRV9u0.net
>>137
抜かれたならドコモに被害届出しなよ
命を粗末にしたらいかん

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:43.87 ID:tOOkqyMh0.net
サービスを停止しないと意味ないよ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:44.20 ID:lGXMx9R70.net
なぜサービス停止じゃないんだ?
新規登録停止したところで既にある幽霊口座は悪用出来るだろ

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:46.12 ID:rroRbkQE0.net
ニュースだけ見た人は「なんかネットバンキングで不正な利用があったんだなあ」程度の認識だろうな

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:46.42 ID:tYsFN7yZ0.net
なんで出金止めないんだよ

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:47.62 ID:p7kXJ4o40.net
おっそおまえらの対応見てるぞ
舐めた対応したら即解約や

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:47.78 ID:tGdJGhHO0.net
このザル認証なのに当初は被害が確認された銀行の
新規登録中止だけで乗り切る気満々だったのがシビれるわ

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:47.91 ID:EcniZgnv0.net
なんだかんだで
PC+マイナンバーカードは安全だわ。

強盗入って、縛って、「暗証吐け」やらない限りはな

スマホアプリ?一切信用するな

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:48.55 ID:6b1kSLGd0.net
2段階認証もしてなかったのかよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:48.91 ID:rsykTvJJ0.net
>>151
ドコモにつぶれてほしい一人でかもな、どっかから送られてきた人とか。

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:49.93 ID:DiZA8oIF0.net
そんな事より、
ドコモ口座の取り扱いを停止しろ。
何考えてるんだ。

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:56.14 ID:8gcmUK+e0.net
唯一の自衛策はドコモ口座を相手にしていない金融機関へ口座を移すだけ
三菱あたり

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:58 ID:y/8aQBOC0.net
フジテレビきてるよー

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:58 ID:g00Q5WK60.net
>>170
残り34円になった
終わりだ

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:48:59 ID:0oFxIMKe0.net
既存のアカウントも本人確認しろよ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:02 ID:OgFSEGcD0.net
これ多分ゆっくりゆっくり
盗まれたろ

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:03 ID:RQwSFEDC0.net
ゆうちょ2兆なの?

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:05 ID:jk8QCin70.net
>>146
いつまで保証対象するんだろう
この先凍結するまで抜かれ続けるンだろう?

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:07 ID:EM226T6J0.net
>>121
クソ使いにくいけどJAに移そうかと思うくらい関わってない

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:11 ID:9B0L3s7g0.net
ゆうちょはやばそう

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:14 ID:i4rVP0AM0.net
ドコモ責任取れんのか?ちゃんと調べたら凄い規模で被害出てそうだが

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:16 ID:f10hEnwY0.net
>>146
ホントこれよ!
今時点で不正利用の痕跡なくてもすでに登録済みならいつ使われるかもわからん状態のまま野放し

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:16 ID:rr00cfJb0.net
全額保証って誰がするの?銀行?ドコモ?

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:16 ID:0Mqvn5CZ0.net
暗証番号が0101〜1231の日付に被っている奴は要注意な

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 23:49:18 ID:+/vD3ktr0.net
>>117
15万の被害で、9万9千還ってきて終わり?

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200