2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される 再発防止のためSMSで暗証番号入力を求める方針 ★3 [さかい★]

1 : ◆SAKAi/7Pq4H6 さかい ★:2020/09/09(水) 19:29:24 ID:9.net
ドコモ口座被害 イオン銀なども
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200909/1000053691.html
09月09日 17時43分 NHK

(一部省略、全文はソースで)

NTTドコモの電子決済サービス、「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。

「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、スマートフォンで買い物や送金ができる電子決済サービスですが、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が各地で相次いでいます。

NTTドコモは、再発を防ぐため、ドコモ口座を開く際の本人確認を強化する方針を固めました。
具体的には、これまでのメールアドレスによる本人確認をとりやめ、必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。

不正な預金の引き出しが確認された銀行
仙台市の七十七銀行
岡山市の中国銀行
福島市の東邦銀行
鳥取市の鳥取銀行
大津市の滋賀銀行
岐阜県の大垣共立銀行
和歌山市の紀陽銀行
青森市のみちのく銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


前スレ(★1 2020/09/09(水) 18:09:45.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599645214/


関連スレ

【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599647121/

【ドコモ口座】NTTドコモ、本人確認を強化。ショートメールで届いた暗証番号を入力しなければ口座を開けない仕組みに★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599643114/

【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599638214/

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否され警察も...★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599647037/

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:26.51 ID:pyG9q1Xj0.net
本人確認っていうかBOT対策だよねこれ
なにに対しての本人なんだよ

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:29.67 ID:lICfUYIo0.net
2020年9月、COVID-19による世界的な混乱の中で新しい経済の形として登場したのがマネーシェアです。

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:30.26 ID:GfEQhT910.net
これって勝手に紐付けされた人は流石に保証されるんだよね?
前にセブンペイの時は最初シラを切ろうとしてたけど

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:31.20 ID:FApeAS1i0.net
犯人のSMSに送って何か対策になるのか

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:31.53 ID:UJqPHaK30.net
わざわざドコモ口座を利用する意味が分からない

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:32.26 ID:MKsUTqyy0.net
これまでのドコモ口座も全部洗い直さないとアカンわな

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:34.21 ID:gbOvW24Z0.net
>>67
簡単に盗んで簡単に海外送金できるな
その手の人達に便利なサービスすぎる

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:34.83 ID:knx9A52z0.net
犯人はどうやって、ゆうちょの生年月日を突破したのか?
やっぱりフィッシュ?

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:35.56 ID:zyY53+IE0.net
早よ犯罪都市反日都市トンキンを日本からパージしてくれ!

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:37.51 ID:pAxd0//T0.net
>>475
Amazonも今や中華どころか中国が住所のヤバいところばかりが発売元だけど
ひょっとしたら奴らの目的はモノを売る事ではないのかもな

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:38.74 ID:Fc0VwPXa0.net
LINE Payも4桁だけど自分のスマホから以外は動かせないから平気なんだな

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:39.80 ID:wJ6qG/nX0.net
この期に及んでチャージ止めてないのはドコモの怠慢

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:40.45 ID:o6afy6bu0.net
>>480
防ぐ手立ては一つあるじゃん
銀行口座解約

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:40.75 ID:JVYf8t2z0.net
それにしても
なんで「口座」なんてもんを作ったのかよくわからん
買い物や諸々の支払いならプリペイドカード、クレカ、QRコードとかでいい、なんで「口座」なの?

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:42.10 ID:kJON3TRW0.net
ゆうちょ総合(普通預金のみ)
今日の夕方確認に残高確認して問題なし

今現在新規のdocomo口座紐付け停止してるし、もう安心だよな?

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:42.44 ID:ar5DGAm00.net
黒幕は傀儡ハゲ
地銀潰しの一手

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:44.57 ID:DA/RAlDr0.net
フィッシング系

暗証固定総当たり

給付金関連

口座情報は洩れてる前提で運用してくれよ

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:45.71 ID:KYSIjMdM0.net
いやいや、これからの被害止める対策発表より
一旦ドコモ口座への銀行チャージ止めて被害拡大完全に止めろや

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:46.54 ID:IgM1iRff0.net
今日1日で精神的ストレス抱えた

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:49.80 ID:G4xH29eV0.net
>>499
通帳記帳
ドコモ口座から引き出されてたら暗証番号変更

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:52.24 ID:Z98yqd7L0.net
銀行の暗証番号数字4桁ってもうやめたらどうだろうか

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:53.58 ID:xMqcdXYr0.net
ドコモ→銀行側がちゃんと認証してるっしょ〜

銀行→ドコモ側でちゃんと本人確認してるっしょ〜

どっちが悪いの?

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:54.02 ID:hr6PAIZ20.net
まさか、SMSだけ?
まあかなり減るとは思うが、完璧と言うには程遠いな

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:45:57.76 ID:1oBgWnU80.net
>>438
ん?確認できたの?

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:01.20 ID:c9QhgqTs0.net
>>499
確認のみ
ネットバンキングしてるなら一日の出金制限とかかけりゃいい

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:03.18 ID:P5xvVcVF0.net
馬鹿だからよくわからんのだが、要するにドコモ口座って名前が紛らわしいけど
auやソフバンのユーザーだろうが、該当銀行に口座持ってたら金を抜かれるかもってこと?

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:04.03 ID:8xVGfxmB0.net
>>472
ソースは?ツイッター?

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:06.05 ID:MnZcujBW0.net
セブン銀行にでも移しとくかな

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:06.50 ID:+ItKJw8M0.net
いきなり店頭に行ってもある程度のまとまった現金は銀行にないから
証券口座に移動させといた
緊急避難場所としてこれしか思いつかなかった

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:07.70 ID:zN0Ye/ot0.net
スクリプトでランダムアタックだから防ぎようないって

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:08.40 ID:FApeAS1i0.net
>>563
検討中

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:08.50 ID:DTJYwFJE0.net
>>544
総務省の圧

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:09.67 ID:5/lBfH770.net
すでにd払いに登録されてる銀行口座は再び登録できないんだよね

だったら自分でd払いに申し込んで自分の口座を登録しちゃえばいい
預金を引き上げる必要もない

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:12.84 ID:m5rHl0wz0.net
>>252
ドコモ口座は上限1ヶ月に30万じゃなかった?

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:13.94 ID:H5St5A/30.net
犯人捕まえろよ

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:14.71 ID:y9ljSHds0.net
>>499
防ぐ策は何もないそうだ
記帳して被害にあってないか確認するしかない
新規登録を停止したところで何も安心できないのさ

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:15.26 ID:h8c7a2xC0.net
今もなお犯人は金を抜いてるからなw

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:18.84 ID:9NRNb/nm0.net
将軍様の食事とオモチャ(核)代金に・・・
もしくは中南海の豪遊代

被害者も独裁の一翼を担える良い時代やね( ̄▽ ̄)

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:19.50 ID:drUF0Pf90.net
>>347
暗証番号だけ総当たりだった可能性もあるのかな

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:19.93 ID:CtAoXlM/0.net
>>15
口座あっても通帳印鑑のみならOK

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:20.16 ID:MHUHz0IB0.net
簡易な利便性求めて変なもんと連携するからこうなる ドコモだからまだしも仮に小さいベンチャーとかだと目も当てられんぞ

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:20.24 ID:2GvOUYMm0.net
ドコモロ座って何?
新手の演劇集団?

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:22.21 ID:KYSIjMdM0.net
>>452
既に作られてるであろう詐欺ドコモ口座は放置

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:29.48 ID:4ICKIDjO0.net
>>482
ゆうちょまで逝ったからな

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:30.02 ID:GfEQhT910.net
>>560
そうとも言えないだろ
口座が勝手に第三者のドコモ口座と紐付けされるって話なんだから

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:31.40 ID:8HDJHEYm0.net
>>321
口座番号と暗証番号まで筒抜けやねんで

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:32.14 ID:RCC6hAIy0.net
>>381
内部犯行は直接じゃなくても
データ抜き取る売る…なんてのもアリで
わからんな

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:39.74 ID:6xpsXmmC0.net
>>513
携帯番号を使うのはセキュリティにはならないな。

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:41.25 ID:sDY08cX40.net
>>499
解約

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:42.08 ID:HL79T++u0.net
>>499
ドコモ口座を自分で先に作る、じゃない?
勘弁してほしいがw
銀行口座が複数あるなら、その数だけドコモ口座作るのでは?ドコモうはうはだなw

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:44.37 ID:h0aCGIqD0.net
>>561
(・∀・;)アホやろ

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:44.88 ID:tOOkqyMh0.net
もう1週間ぐらい放置されてたんだから、被害総額1兆円超えてるんじゃねーの

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:46.56 ID:miMtnc5f0.net
ドコモがフリーメールに送ったメールのURL踏まないとドコモ口座開設できないとなると
そのIPアドレスの接続記録もドコモは持っているだろうな。
それが、プロキシーかフェイクのアドレスかそれとも生かどうかだな。
まあ、普通、ここまでやるなら、プロキシーかますかIPアドレスフェイクするだろうけど。
プロキシーの場合、多段にしないと、ログ出すところも多いみたいだけれど。

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:48.81 ID:vQdf4GJ00.net
ネットバンク利用してなきゃ関係ないってわけじゃないぞ
ゆうちょの場合即時振替サービスってのでドコモロと提携しててそのサービスはキャッシュカード作ってれば利用できる(利用される)

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:48.86 ID:jccLz4pG0.net
チャージ停止しろよ、クソが
明日ゆうちょ行く羽目になったじゃねえか
しかも全額下ろせるか微妙

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:49.57 ID:XXeeCcgK0.net
歴史に残るなこれは

617 :発毛たけし :2020/09/09(水) 19:46:50.74 ID:y5SkJKyy0.net
>>67



このシステム


やばすぎやろ

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:52.27 ID:B9oDNWjT0.net
チャージ止めろよバカかぁー!?w

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:53.42 ID:AoWNnYIa0.net
ある程度成功した円天が銀行と提携しますて言ったら
そりゃ失敗する未来しかない

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:54.19 ID:EqrkQlPC0.net
・ゆうちょ口座通帳のみ
・ゆうちょダイレクト申し込んでない

この場合はドコモ口座を勝手にヒモ付けできないですよね?

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:55.10 ID:13zQH17z0.net
ドコモは未だに不正なメールアドレス利用可能だからな。
@マーク前にドットついてるのとか。
国際ルール守れよ。

622 :さかい :2020/09/09(水) 19:46:55.32 ID:9PQv7uvj0.net
>>586
yes

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:46:58.75 ID:4GzIMB/50.net
改める方針ってことは、いま現在絶賛被害拡大中ってことかい?

 ドコモクソやな。

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:01.84 ID:ulALyMk70.net
>>458
おめでとうございます
作れません

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:02.31 ID:jPg7/4E10.net
>>373
1. dアカウントは本人確認なしで誰でもいくつでも作れる
2. ドコモ口座はdアカウントの機能として有効にできる(ここがこれから厳しくなるようだが)
3. ドコモ口座を銀行口座に紐付けるときの操作は銀行によるが、最悪口座番号と暗証番号だけで紐付けできる
4. 紐付けしたら銀行からドコモ口座に金を移せる

という仕組み
2でチェック厳格になるとしたら、不正行為に使われるドコモ口座の数が増えることは抑止できる
同じ電話番号でドコモ口座複数作れたらアホだが

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:04.23 ID:d/q0m7+K0.net
>>588
ドコモ口座イオン銀行は提携しててセブン銀行は提携してないんだな
謎だ

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:04.60 ID:yIpottCY0.net
>>575
リアルタイムで進行中
今日大丈夫でも、明日はアウトの可能性はある

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:05.40 ID:9jFnFrQ+0.net
ドコモユーザーじゃない人が一番犯罪に巻き込まれるから、一気に1日30万の上限までやられまくってる。

ドコモは全て補償と損害賠償すべき案件。

そして社長は即時引責辞任。更に株主から訴訟起こされるレベルの大事件。

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:06.25 ID:MnZcujBW0.net
名前 ドコモロ座payにしろよ

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:09.29 ID:HiZoQWpc0.net
反日新聞がいちはやく報じてるのが何かなー
グリコ森永事件みたいにドコモ潰す策略だったりして

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:09.81 ID:oFlyAd0l0.net
>>202
ドコモって言わなければわかってもらえる
他人の口座から勝手に引き落としできるアプリがあるらしいよ
えーーー!だった

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:10.05 ID:zN0Ye/ot0.net
ネット銀行振込て口座入力しただけで名前まで出るよな

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:12.31 ID:3zehbrF80.net
被害総額いくらくらいいくんだろうな

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:17.20 ID:EqbXJKhA0.net
>NTTドコモは、再発を防ぐため、ドコモ口座を開く際の本人確認を強化する方針を固めました。

麻生「お前ら今まで何やってたんだ?」

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:17.65 ID:2GaflzOc0.net
>>593
そうなんだけど、ドコモ口座はもう信用できない・・・

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:18.06 ID:GJupo+aX0.net
ただの犯罪ツールでワロタ

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:18.96 ID:CXIQQv7K0.net
さっさと停止しろよゴミドコモ
何やってんだこいつら
テロだろこれ

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:19.56 ID:FApeAS1i0.net
>>606
とりま暗証番号変えるか

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:20.22 ID:zkA4GsVZ0.net
>>547
金融庁はプロレスの興行主側かもよ?w
内閣府の傘下のだからね

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:20.89 ID:J1KcipTS0.net
ドコモ口座という銀行のバックドアか

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:21.10 ID:f501iozy0.net
>>513
かなり確かな方法にはなる、くぐれるけどね
犯罪組織が携帯電話をターゲットの銀行口座数程度持つ必要がでてくる
携帯をそんなにたくさん持つのは負担になるので障壁として機能する

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:21.50 ID:Z0QYn6qN0.net
これもう数兆円の被害出てるよ

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:21.59 ID:PHeADgn80.net
ドコモは保障しないんだったら窓口の姉りちゃんを犯されても文句言えないからな?

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:22.38 ID:6GW4R8dw0.net
NHKは主要顧客のジジババがパニックにならないようごく控えめな報道
伊勢谷友介の方が大事のようだw

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:23.37 ID:zQUOdKG/0.net
なんでお前らDOCOMOや銀行は叩くのに犯人は叩かないの?

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:23.86 ID:8xVGfxmB0.net
>>560
NTTdocomoの利用者かどうかは関係ないんだってば

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:24.63 ID:pAxd0//T0.net
預金者の許可なく預金者全員の口座に電子マネー用のガバガバセキュリティでログインできるようにした
銀行も相当やばい

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:26.75 ID:C3moLyp60.net
うぎゃああああああああああああああああ

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:27.29 ID:Hi3Lk4aN0.net
ドコモチャージ止めたとこで何か問題あるの
さっさとサービス停止して再登録し直せよ

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:28.32 ID:KNxzERk90.net
今停止したからといって、ドコモ口座と紐付けされているか、いないかというのは
別問題だからな
お前らが老人になってボケた頃にドコモがお金を盗んでいく可能性すら否定できん

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:31.14 ID:DTJYwFJE0.net
>>589
証券口座持っているなら正解かな

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:32.72 ID:KzIwtDdG0.net
今までならカードか通帳が必要っていう結構なハードルすらないならそら被害拡大するわ

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:34.95 ID:pmcIWkzQ0.net
そもそも口座の暗証番号をネットでの認証に使うことが間違ってることに気付けよな。
FISCとか金融セキュリティーって昔からやってるけどネット社会に追いついてない

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:35.86 ID:Ddnp/ScM0.net
武器も使わない現場にすら行かない日本同時多発銀行強盗だな

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:36.31 ID:upt1yYZM0.net
残金ゼロにしてもクレジットで借金背負わされるかもしれないんでしょ
ATMで記帳して被害を確認した後に暗証番号をわざと間違えてロックすればいいの?

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:39.83 ID:DqAo0FJ30.net
>>321
なんか一つの口座で夫婦それぞれのドコモ口座が連携できたっての見たけど

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:40.08 ID:M6xFd/s60.net
ええ……まじか
ゆうちょ確認しなきゃならんな……

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:40.33 ID:mTQ1Jg/f0.net
昔はヤフオクでなんか落札すりゃ口座番号なんていくらでもゲットできたからな
今でもかんたん決済期限わざと経過させりゃ出品者によってはゲットできる
1,000個くらい落札して「すみません(>_<)かんたん決済間に合いませんでした。銀行振込は無理でしょうか」みたいな送りゃ800くらいはゲットできそうw

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:40.99 ID:AHaDohJ20.net
これ一緒じゃないの?ドコモ以外の携帯でも
使えるんだろ?本人確認の上での携帯番号じゃないと

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:47:41.39 ID:NuKR3rEB0.net
アホゆうちょだから、SMSの送り先はd口座の番号だから何のセキュリティも無いとか
間違えても何回でも入力できるから総当りOKとかザルみたいなことやりそうだな

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200