2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される 再発防止のためSMSで暗証番号入力を求める方針 ★3 [さかい★]

1 : ◆SAKAi/7Pq4H6 さかい ★:2020/09/09(水) 19:29:24 ID:9.net
ドコモ口座被害 イオン銀なども
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200909/1000053691.html
09月09日 17時43分 NHK

(一部省略、全文はソースで)

NTTドコモの電子決済サービス、「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、新たに「イオン銀行」や「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。

「ドコモ口座」は、銀行口座を登録して入金すれば、スマートフォンで買い物や送金ができる電子決済サービスですが、この口座を通じて銀行の預金が不正に引き出される被害が各地で相次いでいます。

NTTドコモは、再発を防ぐため、ドコモ口座を開く際の本人確認を強化する方針を固めました。
具体的には、これまでのメールアドレスによる本人確認をとりやめ、必ず携帯電話の番号を入力してもらい、その携帯電話にショートメールで届いた暗証番号を入力してもらう仕組みに改める方針です。

不正な預金の引き出しが確認された銀行
仙台市の七十七銀行
岡山市の中国銀行
福島市の東邦銀行
鳥取市の鳥取銀行
大津市の滋賀銀行
岐阜県の大垣共立銀行
和歌山市の紀陽銀行
青森市のみちのく銀行
イオン銀行
ゆうちょ銀行


前スレ(★1 2020/09/09(水) 18:09:45.62)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599645214/


関連スレ

【不正利用】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599647121/

【ドコモ口座】NTTドコモ、本人確認を強化。ショートメールで届いた暗証番号を入力しなければ口座を開けない仕組みに★3 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599643114/

【速報】ドコモと銀行が補償について協議へ #ドコモ口座 ★2 [雷★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599638214/

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否され警察も...★3 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599647037/

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:29.56 ID:8aaWNVlq0.net
ゆうちょ銀行とか犯罪組織が狙う本丸やん(´・ω・`)

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:31.38 ID:Z/r99wMz0.net
対象金融機関35行なのに岐阜の金融機関2つも入ってる
ゆうちょ銀行は全国で使ってるからそれも含めると3つ

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:33.15 ID:y/8aQBOC0.net
この時間でもゆうちょ銀行のATM動いてる?

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:34.87 ID:jC+30VfC0.net
ドコモは会見開け

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:36 ID:QRptYu6X0.net
>1-200
自公安倍スタンノミクス幕府ジャップ猿国が、崩壊するのなら、何でもいい。

昭和金融恐慌

1997年 アルバニアギガねずみ講テラ破綻、
アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土で超巨大暴動、アルバニア国家崩壊
ここらみたいに、


【リアルタイムで、日本全土で、
あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、ゆうちょ銀行、イオン銀行で、
不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された 
#ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 朝日新聞 NHK FNN

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ

堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

わ、此処等で、近未来起きうると予測されていた、
ジャパンテラショック、日本発の、
全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:37 ID:KSj3ytpQ0.net
docomo ID作ったらドコモ口座も勝手に生まれる。
auユーザーでdocomo IDだけ持ってるが、いま知ったわ・・・

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:40 ID:6UycKXbs0.net
>>158
今の所定期のみらしいが

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:40 ID:s22fW1Xz0.net
>>88
りそなもゆうちょと同じじゃなかった?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:41 ID:Wvgouu5w0.net
>>119

国民「被害が拡大しないようにドコモ口座をロックしろ!」

ドコモ「ドコモ口座の新規開設手続きを停止しました、既に作られたドコモ口座は利用できます」

国民「こいつ確信犯だな」

http://get.secret.jp/pt/file/1599617170.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1599617330.jpg

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:41 ID:l4qazqTQ0.net
知らなかったのか?

ジャップにITは無理だと

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:41 ID:UapbexuL0.net
日本人の脇の甘さが晒されてて笑う
これでグローバル、世界と戦うとか言ってたんだぜw

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:44 ID:eByTUL8L0.net
ゆうちょのユーザーなんて凄まじい範囲になるだろ
ふざけんなよ
俺の口座から引いた奴がいたらマジでぶっ転がすぞ

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:44 ID:c9QhgqTs0.net
ドコモがクレカ手数料ケチって銀行に口座直結を求めた結果がこれよ

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:47 ID:5MzxR4b30.net
被害額によっては世界的、歴史的ニュースになるな。それにしてもテレビ局大した報道してないのね。緊急特番クラスの大事件なのに。

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:47 ID:uv2Q/eZS0.net
ワンタイムパスワード、突破された?
それとも最初から障壁なし?

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:47 ID:RvvpL7wS0.net
セブンペイ「わざとじゃないで」

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:49 ID:JhUA8Z/e0.net
NHKのニュース見たけど、あれではドコモ使ってなければ大丈夫って勘違いする人多いよ

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:55 ID:NZGuMAEv0.net
いったんドコモ口座止めろって
これからも被害者続出するぞ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:55 ID:o6afy6bu0.net
ドコモ口座が一旦サービス停止して紐付けも解除してセキュリティ万全にして再開後に利用者は改めて紐付け

これが筋道なのにドコモときたら

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:57 ID:Wvgouu5w0.net
地銀潰して中華銀行で地方を支配しようと計画しているのがバレバレ

朝鮮カルト創価ドコモが悪いのに地銀のせいにして地銀潰す魂胆だろが!

   何故ドコモ口座のサービスを停止しない?

何故政府が指導しない? 金融庁総務省が動くべきだろ?

    政府主導のテロだろが!

  反日売国奴シナチョン安倍一味死ね!    
    在日朝鮮人ネトウヨ死ね!
http://get.secret.jp/pt/file/1599617170.jpg
http://get.secret.jp/pt/file/1599617330.jpg


  

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:57 ID:mCtrQ5Vw0.net
これってすでに登録してる口座にも利用時に
SMS認証入るようにしてるんですか

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:58 ID:DTJYwFJE0.net
>>112
違うよ
ドコモ口座に登録している顧客が対象なんじゃないか?
銘々、自分の利用銀行があるだろ

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:36:58 ID:re250pkC0.net
ゆうちょダイレクトやってなかったら大丈夫な感じ?

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:00 ID:oFoZto8B0.net
>>1
他人が口座開設したら本人確認もそっちになるのでは?
なんか俺勘違いしてるかな。
ただ新規口座開設のときの手間が増えたってだけじゃないの。

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:03 ID:6Mf4kv8F0.net
サービス止めてないってマジなの?

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:05 ID:/MXs7u5O0.net
NHKでもすごく矮小化しててよくあるなんとかペイの犯罪みたいに伝えてた
ゆうちょ銀行と17行?使ってる全ての人に被害の可能性あるってちゃんと伝わってない

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:06 ID:GwO32YGm0.net
>>169
?なにが

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:08 ID:cQzmlrxW0.net
君の部署でセキュリティチェック
したんじゃないのかぁああああ?!

ババンバ バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:09 ID:DJ6FdF1D0.net
土下座 土下座 土下座 土下座ァー♪っていう気持ち悪いCMを思い出した

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:12 ID:qO+H7KSz0.net
何かもう対策取ってるの?
それともまだ被害出続けるの?

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:12 ID:QlZjUIFT0.net
>>56
正直総当たりならもっと被害出てると思う

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:14 ID:EoF9yR6l0.net
先代が築いてきた信用に胡座をかいて殿様商売したツケ

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:15 ID:y+Zo6+yi0.net
家族にこの話題を振っても誰一人意味が分かってなかった
説明してもフーンくらいの反応

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:18 ID:Jbi3fAYw0.net
取り付け騒ぎにならないように報道規制してたけど流石に各局報道し始めたな…メッチャ小出しだけどさ
本当なら速報テロップもんなんだよなぁ

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:19 ID:6JN4nG710.net
ドコモ口座、
本人確認の強化として発表されたやり方、
ザル過ぎな気がするんだが?
大丈夫かコレ?

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:21 ID:xE/4Rz3+0.net
>>194
未だにチャージ可能ですを

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:24 ID:U4XJ347W0.net
>>112
その可能性もあるらしい。
とにかく口座開設が条件みたい。

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:24 ID:5EYJ+QCN0.net
ドコモ「責任はワタクチにあります」

アタマ安倍かよww

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:26.94 ID:2wvqLP3E0.net
d払いが使えなーいとかどうでもいいわ
とりあえず止めろよ

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:28.35 ID:XqBs/+qw0.net
泥棒入られ預かり物盗まれ放題だったけど
今後カギ付けますから全て解決済みです
みたいな話か

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:29.00 ID:MsZ+GPml0.net
>>172
手数料覚悟ならファミマでもだせるんじゃないか
限度あるとは思うが

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:30.27 ID:d/q0m7+K0.net
>>194
ええ?!
なんで?

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:31.19 ID:w18OvYNa0.net
>>1
技術開発部門は知恵遅れしか居ないドコモの分際でドコモ口座なんてやるからこうなるw

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:31.31 ID:j+G8PrLG0.net
ゆうちょは全国にあるからヤバすぎ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:32.07 ID:Z0QYn6qN0.net
ドコモ倒産やろな
ギャラクシー推ししてたKの法則やろな
こわやこわや

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:32.95 ID:kSrcvCAC0.net
銀行口座+4ケタ番号を知っていれば誰でも出来るんだよな?
これはあかんて

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:34.16 ID:mszHhb1G0.net
ドコモがやろうとしてる本人確認はこういうこと

ジョ「もしもし、ジョニー・デップですけど〜」
ド「本当にジョニー・デップですか?怪しいな〜」
ジョ「疑うんなら、この番号に掛けてみろっ」
ド「ピ、ポ、パ」
ジョ「はい、ジョニーですけど」
ド「わあ、本当にジョニー・デップだった〜」

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:36.39 ID:6/+lpx7k0.net
>>186
だってそう錯覚させないと取り付け騒ぎが起こるから

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:36.76 ID:1iwDy+uE0.net
>>179
その通り
日本は何でもザルザルガバガバな管理だし

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:36.99 ID:bs2UTj390.net
口座作りホーダイ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:37.78 ID:jPg7/4E10.net
>>191
少しは調べろよ

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:39.88 ID:lkTd4u5A0.net
とりあえず全額引き落としておくのが最適解ってことでよろしい?
ゆうちょの他に口座持ってないから現金持ち帰る羽目になるなあやだやだ

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:42.14 ID:1UZ1FeVp0.net
>>184
最初から障壁なし

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:45.26 ID:y/3LY24W0.net
おわたーw

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:45.35 ID:h0aCGIqD0.net
>>147
(・∀・;)そんなこと言う銀行には金預けられん

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:48.84 ID:jC+30VfC0.net
ドコモ口座なんで止めないのか

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:50.11 ID:lzYRV0WO0.net
俺も他人事だと思ってたけどやばいじゃん
こんなんしばらくしないと被害遭ってるの気が付かない奴いっぱいいるだろ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:52.06 ID:r3lDCjW+0.net
>>183
貯蓄大国の日本が有り金盗まれて最貧国になるという嘘のような本当の話デンタル

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:52.55 ID:9HiDP4300.net
>>110
停止しないなら解約以外の選択肢ないよね

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:52.94 ID:QrzRDAOd0.net
>>184
ゆうちょは
口座番号と名義人名、誕生日と暗証番号かな

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:54.56 ID:s8/tlzPE0.net
>>12
日本の官僚がアホな事はもうコロナ対応で解っていたこととはいえ
アホが国家の運営できるほど甘い時代じゃなくなってきたわ

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:55.67 ID:sQnnN6+/0.net
昨日から言ってるのに止めないドコモはガイジ企業

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:55.93 ID:otd/Pf0L0.net
ドコモ口座への送金を止めさせたほうがいい
対応が遅れるだけ被害者が増える

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:57.39 ID:Tw2uS30Q0.net
スマホなんて
犯罪集団がその辺の浮浪者か
カネに困ってる底辺層にスマホを作らせたら
いくらでも犯罪に使えるよな。

SMSなんてなんの意味もない。
銀行の窓口以外で口座振替手続きができることが大問題なんだよ。

情報はこれからも漏れるし、総当たり攻撃もあるし、
そのほかセキュリティーホールは必ず出てくる。

だからインターネットで口座振替は禁止だ。
アホの金融庁は財務省だから、コイツらが諸悪の根源だよ。

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:37:58.97 ID:C2VV56sh0.net
ドコモ口座を止めないと、被害は止まらんだろ。大体、ドコモ使っていないの
やられるなら、被害を防ぎようがない。被害防ぐ方法がドコモ口座を持つこと
とか、明らかに制度設計がおかしいわなwww

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:02.21 ID:N4tEbu1t0.net
さっき通帳記帳してきた
今のとこは大丈夫だった

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:03.14 ID:RjC5oGrI0.net
>>108
ドコモ口座って銀行口座じゃないよ
paypayとかと同じ単なるキャッシュレスサービス
他のサービスと違うのはドコモ口座側での本人確認がまったくなかったこと
本人確認作業は銀行側に丸投げしてたから
銀行側のセキュリティがガバガバなところが襲われた

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:04.23 ID:RCC6hAIy0.net
>>158
どこの銀行でも設定により
ゆうちょは定期だったかな

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:04.84 ID:6/+lpx7k0.net
明日は珍しいものが見れるのかもしれない

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:07.04 ID:bPNorVu80.net
ドコモコウザ怖すぎ

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:07.47 ID:NtBsG3q00.net
いや一旦停止させて全口座チェックしろよ

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:09.93 ID:l4ngUdbr0.net
SMSとか今更意味ないだろ

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:12.10 ID:gGu2qqOGO.net
ドコモ「そんなの関係ねぇ!」

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:14.44 ID:mZN/gDxM0.net
>>216
分かりにくいw

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:15.28 ID:eBPsKBos0.net
>>192
関係ないよ
そもそもダイレクトとも別の認証だし

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:17.10 ID:MsTnHhD00.net
アメリカに北朝鮮支援企業に指定されろ

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:19.61 ID:d/q0m7+K0.net
とりあえずメンテとか言って止めることもできないのか?

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:21.21 ID:i+W0zE4M0.net
>>112
犯人がドコモ口座作る
docomo口座無い人の口座に勝手に入り込んでお金吸いとってしまう

docomoじゃない人ほどヤバい

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:21.66 ID:wDgtb+LX0.net
新規がどうとか以前に停止しろやw

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:25.22 ID:KNxzERk90.net
まぁ逆宝くじみたいなもんだ
全員が抜かれる訳じゃねえだろw
運が悪いやつが死ぬだけのこと

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:25.55 ID:drUF0Pf90.net
>>144
総当たりだったら18行も被害出るか?という疑問がある

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:26.29 ID:b87+qXWe0.net
>>38
300万もあるなら30万くらい抜かれたって平気っしょ

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:26.61 ID:wXCS8wP50.net
>>37

俺はドコモ口座なんて持ってないのに、9/1に100万円抜かれた
2〜10万円に小分けして半日で一気にやられた
ゆうちょに電話しても
「お前が勝手に引き落とした」の1点張りで門前払いされた。

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:26.78 ID:tGy5V9FB0.net
やっとNHKで詳しく報道し始めたから
ジジババに電話して地銀使ってないか確かめた
でもゆうちょは使ってるんだよな…

「うちはドコモじゃないから〜」って定番のセリフが出たw

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:27.42 ID:1UZ1FeVp0.net
>>227
国債暴落でハイパーインフレ

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:28.33 ID:uFNWWysm0.net
dアカウントってauでも作れるん??(´・ω・`)

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:29.21 ID:y/3LY24W0.net
>>221
とりあえず二段階認証ある銀行に移せば?

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:31.18 ID:0S6V6XZn0.net
>>49
口座振替の認定は違うようです

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:31.69 ID:y/8aQBOC0.net
>>210
ありがとー

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:31.72 ID:Qa6nPGVy0.net
>>191
よく知らないのに適当な事を言うな
ドコモ口座の有無は関係なくドコモ口座にチャージできる対象銀行に口座持ってる人間全てが危険

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:32.52 ID:/RLnsYHE0.net
ゆうちょダイレクトで取引お知らせのメールを登録してればチャージされたらメール来るのかな

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:34.47 ID:wmr0W7qG0.net
ドコモはセキュアなシステム作る能力皆無なんでは

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:35.53 ID:0QGZxEvJ0.net
>>159
自分もドコモユーザーじゃないから初めて知ったw
そしてドコモユーザーじゃなくても出来るってのも初めて知ったわ

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:35.42 ID:8TSvLCRI0.net
被害を受けた銀行の預金額(参考)

青森県 みちのく銀行 2兆199億円
宮城県 七十七銀行 7兆8,885億円
福島県 東邦銀行  5兆7,964億円
東京都 ゆうちょ銀行 1兆7,673億$
東京都 イオン銀行 3兆6,350億円
岐阜県 大垣共立銀行5兆1,469億円
滋賀県 滋賀銀行  3兆7,102億円
和歌山 紀陽銀行   4兆571億円
岡山県 中国銀行  6兆7,116億円
鳥取県 鳥取銀行    9,346億円

だいたい同じやね

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:36.48 ID:U4XJ347W0.net
>>202
家族には説明できないけどとにかくすぐに通帳記入にいけと言っておいたw

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:36.51 ID:6UycKXbs0.net
というか、便利なものがあるんだよな

銀行アプリというやつ まあ、通帳派多いってことはわかった

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:38.19 ID:DJ6FdF1D0.net
>>199
この瞬間にも抜き取られてる

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:38.66 ID:IXmCJM0F0.net
>>177
りそな銀行はドコモロと提携してない

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:38.93 ID:6xpsXmmC0.net
セキュリティが全くない感じ

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 19:38:39.70 ID:65r3dvRj0.net
この問題は7payの件を超えてるんじゃないの

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200