2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して欲しい」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否される [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/09(水) 17:51:19 ID:hXaGtkC99.net
「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。

宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。

被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。

女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。

女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。

女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。

女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。

女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。

警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609061_2009091655_2009091710_01_02.jpg

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:35.93 ID:zWrec30r0.net
>>1
どこかにアナログ手続きを入れないとセキュリティには必ず穴がある

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:38.65 ID:5sY4576w0.net
クズだなドコモ
どこへ振り込みが行われたかすぐわかるくせに

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:45.59 ID:7wnQ0wAo0.net
口座番号と暗証番号の流出ルートが気になって仕方がない

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:48.69 ID:GRD+YMTX0.net
これってさ、「口座」なんで名乗ってるから勘違いしそうだけど、要するにドコモペイだろ?

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:49.27 ID:sbLLsUXd0.net
>▽大津市の滋賀銀行
まじか、滋賀県民だけどだいぶ前に口座廃止して正解だった。

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:51.18 ID:1jqkDdBN0.net
だろうなぁ
問い合わせでたらい回しにされた挙句に規約に書いてあるから保証しませんで終わりだと思う

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:53.55 ID:4qNYBQHe0.net
とりあえず弁護士立てろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:58.68 ID:7ovfEjFZ0.net
>>78
国のトップを見習ったんだろうなw

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:09.98 ID:sfBlP7xb0.net
>>94
そうだよ

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:13.85 ID:hi7T9Dky0.net
みんなでATMに行ってわざとに暗証番号間違おうぜ

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:20.23 ID:XYU6Pgva0.net
セブンの例の奴といい飛びついたものが愚か
つくらんかった奴、正解です!!!

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:28.70 ID:1NBA/OjN0.net
ローカル局なんか夕方d払いキャンペーンの宣伝しとったぞw 
モラルハザードちゃうんかw 逃げるが勝ち 引き出しておいたほうが良いね

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:28.80 ID:2RGZFKns0.net
こういう被害あるとやっぱマイナンバーとか不安になるな

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:35.13 ID:TrM4ZcBz0.net
>>98
ドコモの誰が下痢するんだ…それは

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:35.50 ID:igj1hGWd0.net
>>62
酷い話だな。
結局、銀行もドコモも警察も
私達庶民を見下している証左だよな。

106 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2020/09/09(水) 18:01:39.64 ID:FyuQrXvi0.net
ちょうどいい
不要な地銀は潰しちゃえ

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:43.74 ID:zz2cYBOM0.net
ほんまクソ企業
殿様商売でぼろ儲けして調子乗りすぎなんだよ

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:44.76 ID:3H50tF0W0.net
銀行脳→顧客が悪い

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:44.87 ID:uHOWjiHg0.net
テロ組織アルかニダの犯行

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:46.48 ID:KFUWxoKJ0.net
ジャップ企業のレベルの低さが良く分かるニュースだな
こんなだから中国韓国にも負けてしまうのだよ

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:47.89 ID:GRD+YMTX0.net
>>97
過払請求バブルが終わって暇な弁護士の皆さん!
チャンスです!

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:52.71 ID:/2eA1G/60.net
そろそろ語ることもなくなってきたな

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:02.69 ID:bBuZo4UA0.net
>>86
一応確認しておくか。
めんどくさ

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:02.68 ID:K3ln/X2X0.net
倍返ししてもらえ

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:03.38 ID:XpiDyFxd0.net
こういう奴がいるからIT後進国って言われんだよ>>91

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:03.89 ID:LF9v/j1G0.net
>>80
たぶん相談に乗ってくれそうな役所は消費者センターか金融庁の窓口じゃね?
警察のウチじゃないていう反応は当然だと思う。

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:08 ID:MSwwV1yX0.net
>>87
ドコモコウザってなってなけりゃダメだろ

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:10 ID:SnNPbbjy0.net
>>1
NHKトップでやらんかいタココラ

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:14 ID:XqBs/+qw0.net
いい加減すぎるドコモに業を煮やして金融庁が対処指示したらしいぞ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:15 ID:GKXo9m6D0.net
>>94
だよね
ドコモ口座なのに地銀の口座からって意味がわからんかった

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:16 ID:XwxRCssh0.net
詐欺に対しては牢屋に30年くらい入れとけばいい
一番簡単な抑止力

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:17 ID:M0gAU/0s0.net
どいつもこいつも酷え対応だなw
特に警察!虚しくなってくるよ・・・・

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:19 ID:dfZRZ1bA0.net
あー、これは泣き寝入りってやつかな?
人生とは運なのです…

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:24 ID:rsykTvJJ0.net
>>75
ぺーははじめにやっちまったじゃん。ついでにずーっと中華とつながってるじゃん。
セブンもやっちまったし、そのあとどうするか??だわ。

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:38 ID:BC6zFCEO0.net
いらんサービスで人様の金をイリュージョンするだけのお仕事

126 :づら:2020/09/09(水) 18:02:41 ID:G0vmLW9U0.net
麻原乞食のピクニックきた
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv327976181

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:41 ID:5f0Mm5MR0.net
>>101
関係ないよ
口座もってたら犯人に口座番号とか知られてたら
やられる可能性あるんだから

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:42 ID:AcfaaQRN0.net
>>70
こっちだな
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:42 ID:3Dldh2wq0.net
不買、も意味ないだろうな
未だにマックとか食ってるやつ多いし

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:44 ID:Pw9OqZSw0.net
>>34
しゃーないよ
だって面倒じゃん

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:44 ID:KYLIQjvJ0.net
銀行「知らんがな」
ドコモ「知らんがな」
警察「分からんがな」

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:55 ID:3gHY1bsC0.net
ざる認証は銀行なのに銀行無罪のなぞ

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:58 ID:F7ENs5Gy0.net
初動対応を間違えると、大変なことになる、と言う良い見本じゃない。
殿様商売してるからそうなるんだよ。

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:01 ID:XfwpNq9A0.net
こういうときは警察に言っても無駄だから
警察官は法律のプロじゃないからわからんのよ
たとえ被害届受理されても何にもならん

だから弁護士の方が早いけど、そいつの能力と金かかる
もしくは有力者の力借りれ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:02 ID:W0GZpsAo0.net
こんなの被害届だしてから
どこもに請求しろや

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:02 ID:igj1hGWd0.net
>>90
本当にこれだよ。

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:12 ID:oIKx+YzM0.net
まあ被害1人だけならうやむにゃにされる
恐れあるけど
これだけ被害者がたくさん出て
騒ぎが大きくなって、
ニュースにもなってんだから
補償はしてもらえるだろ。
当たり前だが。

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:14 ID:9PFOc3Gx0.net
よし、ドコモ解約運動や!

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:14 ID:9BIZsRSkO.net
銀行口座を登録するときに
メールやSMSサービスで認証番号を受信してそれを入力するとか
ワンタイムパスワード(上と同じか?)を使うとかしないからこうなったってこと?

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:17 ID:mR8PqmK+0.net
ワイもやられたわ絶対って暴れてみてもええんか

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:18 ID:2wvqLP3E0.net
パンダTwitterの人やんな
大変だったな

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:19 ID:Kc8+qw7X0.net
立ち上がれ!!

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:22 ID:FEtVQE/b0.net
ドコモ糞すぎるわ
責任者は自殺しろ

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:24 ID:x13gv9OE0.net
ひっでえな

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:25 ID:bBuZo4UA0.net
>>87
ログは残ってるから即効バレるだろ。

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:25 ID:BMIYzIV80.net
ドコモ口座廃止で

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:26 ID:uHOWjiHg0.net
>>75
【不正】PayPay、銀行チャージの不正利用あった 件数は非公開 [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599637862/

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:31 ID:GRD+YMTX0.net
銀行はドコモ口座へのチャージを止めないなら、少なくともここ一ヶ月にドコモ口座への送金があった客全員に連絡とって確認しろよ

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:33 ID:z8HvhLE80.net
四桁の暗証番号で認証って大概だな。今時は普通のパスワードに加えて二段階認証は当たり前じゃないかな。最低限そのシステムさえ導入しておけば、なんの問題も生じない。

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:37 ID:ELbBbijq0.net
>>101
被害者は全く作ってもないし使ってもいないのよ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:42 ID:JVYf8t2z0.net
ネットでは
「電電公社の古い頭だから
新しいのが対応できなかった」という声が多い

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:42 ID:lCo6gK3d0.net
少なくとも金盗られたアホ銀には関わらない事が大事だな

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:48 ID:6Bjccs8k0.net
>>1
>>女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

これについては電話などで証拠が取れるならば、民事訴訟で損害賠償を請求する権利は充分にあると思うが。
同時に、顧客が求めているにも関わらず、正当な理由が講座の保護を行わなかったのであれば、銀行法にも抵触する。

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:49 ID:3PdEwWW40.net
ゆうちょも被害出たってよ
暗証番号4桁だけで地銀と変わらんからやられるわな
(´・ω・`)

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:49 ID:DabuQg6W0.net
昨日は親に言ってものほほんとしてて記帳行こうかなぁぐらいだったんだけど
今日自分が必死で5ちゃんに書かれてた事をまくし立てたら
みずほから全額他行に振替え&ゆうちょ残高確認してくれた
ゆうちょは今日から振替停止してるから現時点でドコモされてなかったら大丈夫だよね

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:52 ID:AeBek4Qe0.net
おれもauに聞いたら弊社は関係ないの1っ点張り

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:54 ID:4EFFwAHu0.net
これ残高無くてもキャッシングできちゃうのか
やべーよ、全国民案件じゃん

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:56 ID:bn2HPBMz0.net
ザル×ザル=ガバガバア〇ル

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:59 ID:/2eA1G/60.net
飽きたので飯でも作るわ

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:02 ID:Zg4g8WZX0.net
今頃保障を銀行と協議とか言ってるんだろ
そういった決め事は最初にやっておくもんじゃないのか

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:06 ID:HlFcOS8T0.net
ほんま怖い、早くなんとかしろ!!

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:07 ID:4H9vACZi0.net
被害者の可能性のある顧客をまず疑うこの神経な
クズですわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:08 ID:fm8V5N9c0.net
>>101
勝手に犯人がドコモ口座作って送金してるんだからつくらんかったもクソもない

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:15 ID:1jtW+9uY0.net
その口座は給付金振込先だったのか知りたい

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:19.85 ID:WFO5svoj0.net
ドコモのツートップ!
ドコモにはiPhoneはないけどプラダフォンがアル!!

知障かよw

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:20.77 ID:lFWwjHZm0.net
警察いい加減にしろよ

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:25.65 ID:JQPuq3Eu0.net
この機会に地銀の口座を解約するわ
恐ろしすぎ

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:33.22 ID:9p0L3GQl0.net
いやこれは補償いるだろ

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.23 ID:oFhTGE+Y0.net
>>88
ドコモの仕様

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.23 ID:K3ln/X2X0.net
>>157
は?マイナスになるのΣ(゜Д゜)

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.83 ID:3hXtpsbb0.net
案の定たいしてニュース番組では取り上げねえんだよな
どうでもいいショボ俳優の大麻騒動なんかをトップニュースにするところまみれ
やべえなんてもんじゃねえわこの腐敗国家

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.91 ID:7ovfEjFZ0.net
>>145
tor経由で使えるらしいよw

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:41.48 ID:CTMCmBFh0.net
お役所仕事の3乗だな、これ。

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:44.41 ID:7mzacR/70.net
預金が30万しか無かったのならともかく、窃盗であれば10万、20万、30万と引き出し額は増えていくのでは

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:46.20 ID:SIHc6W9Y0.net
こりゃ全額補償でしょ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:47.39 ID:3gHY1bsC0.net
>>101
ザル銀行は振り込み番号あれば登録できる

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:49.04 ID:AcfaaQRN0.net
次の半沢スピンオフはこの題材で

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:49.45 ID:gIiPnaiB0.net
え?
もしかして
今この瞬間も、日本の警察は
一歩も
一ミリも
全く動いてないの?

嘘でしょ?

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:50.74 ID:gz4CinO40.net
大して実害なかった人にも詫び石配ってるソシャゲって割と良心的なのでは?…いやないか…

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:51.62 ID:69l6UgdN0.net
ここまで広がったら流石に補償するやろ
今までこの手ので補償されなかったとかあるの?

でもこれ数件とか物凄い少ない被害件数なら放置されて払わされてたと考えたら怖いな

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:55.30 ID:eKZLbWg10.net
ドコモコウザってあるのにドコモは関係ないとか酷いな

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:57.04 ID:a22IlIwB0.net
ドコモも銀行も最悪だな
こんなゴミシステム作った上に被害者をバカにするとは

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:02.66 ID:v//bLbKO0.net
詐欺は立件が難しいし
検挙率が下がるので警察はやりたがらない

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:03.06 ID:erawt4m30.net
>>92
理屈上その銀行口座名義本人のドコモ口座(という電子決済サービス)に移ってるだけだからな

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:06.56 ID:81WQvy6g0.net
こんなザルシステム許可してない大正義三菱UFJ

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:07.54 ID:6Bjccs8k0.net
>>153
正当な理由がなく口座の保護を行わなかったのであれば

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:09 ID:xgr01S7G0.net
うわぁ…これ国民全員被害者になり得るって事じゃん
何で早く注意喚起しないの?

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:09 ID:tYgEA32EO.net
>>90
異業種だけど、似たようなもんなんだな(笑)
精査して規格的にダメでアウト出しても諸事情でGOになるもんなぁ

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:11 ID:HlFcOS8T0.net
まさかの地銀取り付け騒ぎに?

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:17 ID:ACRXww8M0.net
>>9
やり取りの音声データが、週刊誌に持ち込まれたら面白いんだけどな
今のところ、その徴候はなさそうだな

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200