2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して欲しい」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否される [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/09(水) 17:51:19 ID:hXaGtkC99.net
「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。

宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。

被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。

女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。

女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。

女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。

女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。

女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。

警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609061_2009091655_2009091710_01_02.jpg

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:49 ID:Y8HemcBV0.net
ドコモは信用できないね
乗り換えよー

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:52 ID:SKkhN3HL0.net
ゆうちょ銀行もヤバイのか?明日記帳に行かないと

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:53 ID:BuVF/tUU0.net
おい!さっさとチャージ停止させろや

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:54 ID:aaGIT13a0.net
紙の通帳はなくせないな

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:57 ID:6Mf4kv8F0.net
これまったくドコモ関係ない人も被害にあって最悪じゃん

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:59 ID:Erch522q0.net
これってつまり知らんクソヤローがドコモ口座を使って被害者の口座と勝手にひもづけて振込してるってことでしょ?

ドコモ口座と連結してる銀行を使ってる人は誰もが起こり得ることじゃね?

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:00 ID:BxrIdOfe0.net
銀行を襲って問題の表面化したほうが後々金は返す前提で事件化したほうがよかったかもな

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:05 ID:FILJT9ex0.net
IT屋が金融に手を出すってのが危なっかしい
無責任体質横行の業界だからな

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:05 ID:jCdRN84L0.net
さっきNHK福岡ローカルニュースでドコモ口座やってたけど、、
対応策として「口座番号や暗証番号を他人に知られないようにする」だって・・
それだけでニュースおしまい

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:06.84 ID:Mol0s8pb0.net
ドコモ口座の意味が分からんからホームページ見たけど
未だにまともなアナウンスしてないのなクズ過ぎ

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:08.10 ID:LF9v/j1G0.net
>>461
ドコモ口座=本人だからうちの責任じゃないていうと思う。

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:08.27 ID:fqbr9Hdj0.net
今頃金融庁がドコモ口座の内容見て愕然としてるよ。
これから金融庁の調査が入り、本人確認無しで口座
ばらまいたドコモの責任追及が始まる。
大事件だよこれ。

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:09.72 ID:2ZMDH6dY0.net
約一週間かどれだけの被害者がいるか想像するだけで恐ろしい

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:14.33 ID:IgVr3qGZ0.net
>>266
流石だよな俺ら

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:15.02 ID:q8df9d1r0.net
>>154
ゆうちょみたが生年月日も漏れてるとアウト

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:17.55 ID:Yl44ouff0.net
(-_-;)y-~
くっそ忙しいのに、団塊BBAがピンポン鳴らしやがって、
クロちゃんですか?猫ちゃんの名前を教えてほしいとか言いよるねん、
お前!クロちゃんって言うてるやないか!

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:19.77 ID:k4H62ore0.net
>>1
銀行とドコモの対応は糞だな
警察も頼りないし

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:20.71 ID:37psG8h60.net
>>460
この対応マジで意味不明だよなクレカだったら電話だけで速攻止まるのに

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:25.67 ID:Pw9OqZSw0.net
URYYYYYYwww
銀行とコドモは阿鼻叫喚でしょうなぁwww

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:32.38 ID:kscx5elP0.net
>>479
郵貯破られてるからイオンも破られてる可能性大だな

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:33.69 ID:RjC5oGrI0.net
>>371
現時点でお金動かすのにワンタイムパスワード必須な銀行に資金移すのがベスト
メガバンクなら安心

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:35.00 ID:7FrLJgby0.net
どこもかしこもdocomoでどーもこーもなりません

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:35.26 ID:6Mf4kv8F0.net
ゆうちょも被害でたの?
最悪じゃん
どう責任取るんだよ
めんどくせえなマジで

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:36.75 ID:n7Llp+N10.net
ドコモ口

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:37.38 ID:TrM4ZcBz0.net
>>484
もうドコモやめて社名はドイツモコイツモにするべきだな

505 :645:2020/09/09(水) 18:20:41.20 ID:CUJk4Cj+0.net
>>111
今は肝炎バブルで忙しい

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:41.26 ID:m7O5pDpA0.net
会議やってても
誰も「ザルっすよ」なんて本当の事はわかってても言わないんだろう
だって言われた人は傷ついちゃうしw日本は終わってるヨーーーー

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:42.70 ID:gaF0rFNO0.net
まさかと思って確認したらやられてたわ俺も

あー、めんどくせぇ事になったわホント

とりあえず明日朝イチで警察行くわ。

やってくれたな反社ドコモ

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:43.15 ID:cxcrucbD0.net
ゆうちょも被害確認w

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:44.01 ID:8TTSs94l0.net
は?ドコモ口座も開設してたのに預金を引き出される??意味がわからんw

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:44.83 ID:eoxzHeyT0.net
1日からかよ
これまで犯人はやりたい放題だったろうな

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:48 ID:UvOrqRcv0.net
>>477
下っ端の実行犯は捕まえられても主犯格は無理じゃろな
当然とっくに金も消えている(´・ω・`)

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:52 ID:hi7T9Dky0.net
ネットバンキングとか必要ないな
全部紙でいいわ

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:55 ID:yJTwpxn60.net
銀行もドコモも被害総額がでないと補償については何も言わないだろう


ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:56 ID:0aasYkl70.net
ドコモ口座さっさと閉じないのセブンより始末が悪いね

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:05 ID:phpeXPd90.net
ひどい話やでほんま

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:05 ID:0Hs90HIE0.net
口座凍結に応じないってどういうことなん?

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:08 ID:mvPXb3pr0.net
お金はアナログが一番安心って事?
現金派かぁ

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:09 ID:ylltwaOA0.net
>>380
犯人がドコモ口座っていうシステムを使っただけ
被害者は提携銀行に口座持ってる人で、被害者本人がドコモと関係あろうがなかろうが抜かれるんだぞ

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:14 ID:cDDebL760.net
ドコモが悪い、の前に不正利用したヤツが悪いわけだけど
アメリカに制裁されてて純日本企業に悪さしてもなんとも思わないヤツらって言ったら
アイツらしかいないじゃん…

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:18 ID:90wWRRyB0.net
口座の紐付けだけは確認してほしい
そんなに難しいことか?

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:24 ID:Pw9OqZSw0.net
>>460
面倒じゃん

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:31 ID:bn2HPBMz0.net
>>499
イオンって昨日の時点で破られたこと確認されてなかったっけ?
記憶違いかな

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:35 ID:09KcD3jl0.net
これ、SBIとかは大丈夫なの?4桁パスでは無いけど。

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:36 ID:bBuZo4UA0.net
>>464
だね。
放置するなら令和の取り付け騒ぎに発展するな。
ATMから現金が無くなる。

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:41 ID:v0j0dHtG0.net
まるでブラック企業だな

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:43 ID:XBnNYF1O0.net
>>479
郵貯イオンがやられてるのがポイントやな
総アタックじゃなくてある程度情報割れてると予想


やはり給付金か?

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:46 ID:BxrIdOfe0.net
>>484
どちらかと言えばdocomoって企業形態と社会的組織的にそのサービスがあったことでとんでもない事件に発展したね

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:49 ID:UJ9EYSp80.net
ドコモの電話受付は一番最低だよ
上から目線でサービス業にはとても思えん

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:sbLLsUXd0.net
>>504
クソ クソ クソ どいつもこいつも クソ

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:TzKku/Gx0.net
>>488
これは暗証番号無しでも不正引き出しされれるだろ
さすが糞テレビの糞報道

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:jjZGSXQU0.net
信用を失った企業は衰退していくものだが
日本人は阿呆なのでドコモはほとんどダメージを受けないで終わるんだろうな

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:53 ID:Y8HemcBV0.net
引き出された金はどこに行ってんだよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:01 ID:aWgFVqKh0.net
これは日本慣例の謝罪会見必須だろdocomo

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:02 ID:jmceMwCw0.net
あからさまな工作臭が香ばしいシャオニングマスカットすれ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:04 ID:N2zaBAg70.net
何がドコモだ
たかが携帯会社がえらそうに金融に関わるなよ、ド素人が!
被害者にちゃんと全額補償しろよ

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:05 ID:PfZKEuwl0.net
>>101
頭悪すぎ、むしろ作ってた方が安全

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:08 ID:jCdRN84L0.net
なんでまともに報じてるテレビニュース無いんだ?

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:09 ID:7FrLJgby0.net
口座凍結って本人申請でも即対応してもらえんの?怖すぎなんだけど

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:13 ID:uDUQxNKO0.net
auのわたし大勝利ヽ(*´▽)ノ♪

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:15 ID:erawt4m30.net
>>507
うp

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:20.01 ID:yJTwpxn60.net
コロナで職を失い
ドコモで金を失い

明日からどーすんだよって人が居るかもしれないナームー

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:23.37 ID:j1VIg5qj0.net
まあ返金してもらえるだろうけど。

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:23.47 ID:GoVrzPqX0.net
>>530
ネトウヨさん、お仕事ご苦労様

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:24.17 ID:2bWX/hAX0.net
補償ないのかよ

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:25.42 ID:2jBAWcc+0.net
これ見知らぬドコモ口座から引き落としされたら
ゆうちょかドコモが賠償してくれるの?

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:27.71 ID:m2Kqn/rU0.net
>>1
ドコモがデレるわけがない
だがそれがいい
ドコモはツンツンキャラで愛され続けて欲しい

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:33.21 ID:Pr6RSwAA0.net
ドコモが勧誘したのであって、各行はドコモ信頼して加盟してるんだろ
こんなん甘い言葉で誘ったドコモ側の責任じゃん

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:34.24 ID:yBQAw+x70.net
流石後進国
銀行も安心して使えない

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:35.64 ID:gbOvW24Z0.net
やっぱドコモロ側も判別できてないんだな、気づいてない人多そう

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.54 ID:ALydze7A0.net
三菱UFJのワイ高みの見物

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.74 ID:ceCDYB2Z0.net
案の定面倒くさいことになったなドコモ、本当かウソかなんてわからん事案がどんどん出てくる

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.78 ID:NB6p9YMC0.net
77銀行なんか、この騒ぎで
取り付け騒ぎが起きて、
預金が下ろせなくなるのも
時間の問題だな。

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.97 ID:M9zQBhCW0.net
>>444
それって、具体的にどうやるの?
現金自分で他の銀行まで運ぶの?

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:44.35 ID:kscx5elP0.net
>>539
よかったな
今頃勝手にドコモ口座作って金おとされてるかもよ

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:45.66 ID:XBnNYF1O0.net
>>532
ドコモがわかるはずなんだが
もしかしたら情報を落とすのに時間がかかる
クズエンジニアとシステム使ってるのかもしれない

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:46.12 ID:vJr7rcdD0.net
>>460
前例がないから

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:49.25 ID:XYU6Pgva0.net
色々新技術だなんだで扱いきれないまま新サービス追加して穴を開けまくってるようなもの
そもそもが電子手続き、電子マネーは速すぎる千年早い

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:49.87 ID:GoVrzPqX0.net
>>537
君の住んでいる韓国では放送されてないだけだろ?

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:50.94 ID:RCC6hAIy0.net
>>64
謝ったら負けの世界だから
警察もだけどさ
ついでに弁護士もな

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.10 ID:Ps9AFPib0.net
よくわからんのだけどドコモ口座持ってない人は無関係?
地銀使ってるだけでもヤバいの?

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.20 ID:6rxHWO1c0.net
まぁ今頃ドコモ口座停止しても犯人どもにとっては
用済みだからどうでもいいことだよなwww

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.52 ID:8aaWNVlq0.net
ゆうちょはやばいでしょ。どんだけ口座があるとおもってんだ。

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:52.22 ID:bBEcskHf0.net
>>456
勿論、言われてるように定年も早い。技術革新と新人達の能力についていけなくて退職するのが35歳。
ただ彼らはそれまでに一生食っていけるレベルの貯金と経験を手にできてる
我が日本はどうだ、ピンハネ非正規で雀の涙程の賃金しか得られない上に過重労働で老いるまで使い回される
パソナの様な政商、寄生虫を野放しにした小泉以降の自民党の罪は重い

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:54.75 ID:90wWRRyB0.net
>>517
銀行に貯金もアナログなんだけど
勝手に紐付けされて引き下ろされたらどうしようもない
タンス貯金は泥棒が心配だし

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:55.07 ID:zJwyQhQ40.net
自分の銀行口座に他人がドコモ口座という名のぶっといストローさして預金ちゅーちゅー吸われるとかどんな悪夢

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:55.97 ID:FBVRxgb+0.net
ゆうちょも被害キター

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:57.32 ID:yBLBi96r0.net
やっぱ地銀なんて信用できないな
りそながメインの俺は勝ち組

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:00.92 ID:ZI3xmPLt0.net
犯人はこのシステム作った5次受けぐらいのPGとかなら面白いのに

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:04.25 ID:afVQt2qy0.net
>>479
キャッシュカードの4桁の番号が
ドコモ口座と銀行口座を紐付け???
キャッシュカードの情報が漏れたらアウトだな
生年月日は総当たりでやられたか

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:05.02 ID:QuEvv5RK0.net
3dセキュア無いとか、セブンペイと同じ過ち

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:05.25 ID:9qMmaqsP0.net
>>1-999

去年、FATFのアンチマネロンテロ資金供与防止の
国際審査を受けた日本金融機関

アンチマネロンテロ資金供与防止不足が露呈

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:06.79 ID:kFyDXrE/0.net
どういう犯罪にあたるかわからないってもしかして合法ってことか!?
ボーナスステージはじまったな!

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:09.66 ID:p6YMFx6i0.net
ま、発展途上国だと、銀行から勝手にカネが消えるから、
みんな預けないで貴金属買うわけだしなw

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:12.85 ID:TFbE2MKq0.net
さっきガラケーに自称ドコモからurl付きの変なメール4回立て続けに来たんだけど巻き込まれた兆候?

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:12.89 ID:6Mf4kv8F0.net
なんで俺の口座が勝手に紐づけられてしまうんだよ
牽制はたらかせろや

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:14.89 ID:DkXCo/ZO0.net
>>467
大丈夫
地銀とイオンは二段階認証がなく緩いセキュリティ
ゆうちょは生年月日認証らしいけどドコモ側に生年月日登録してあると入力なしらしい
ゆうちょは不明
あとSMSでのフィッシング詐欺で情報入力したかのどちらか

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:17.27 ID:bPmotB+X0.net
>>6
金融庁の責任じゃないのかな
ドコモにこんな開き直られてもアタマにくるけどw

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:19.51 ID:cDDebL760.net
>>504
なんかドイツにたいする当てつけみたいなニュアンスでるからやめろw
ドイツ見習えって言ってるやつらみたくなるじゃないか

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:22.19 ID:UO9gvPQ90.net
被害者が被害を訴えてるのに取り合いもせずって
それだけでもdocomoはジャンピング土下座が必要だろ

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200