2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ口座】被害者「信じてもらえなかった。全額補償して欲しい」…銀行は口座凍結に応じず、ドコモには「関係ない」と拒否される [ばーど★]

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:45.49 ID:o9So3USi0.net
だから「マイナポイントやるからマイナンバーカード作れ」とか総務省が
言ってるのが信用できないんだよな 個人情報ダダ洩れになるよね。

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:56.21 ID:Ob81wcd80.net
ドコモも銀行もヤバいが
警察も凄えな、分からないじゃねえ(´・ω・`)

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:56:57.22 ID:1aEtrh350.net
>>1
> 警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

イヤイヤ、これはさすがに無いやろw

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:15 ID:XwxRCssh0.net
電子マネーの危険度
俺は20年前にエロサイトで4万払わされたころからネットでの金取引にはトラウマがある

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:24 ID:EdMnc5x00.net
全員悪人

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:39 ID:7ovfEjFZ0.net
どういう犯罪に当たるか分からないwww

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:40 ID:b/ItImh20.net
犯罪者のやりたい放題やんけ

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:47 ID:G6usEUpI0.net
お金返して!

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:49 ID:xvF+SoDM0.net
>>42
分からないじゃねえよ
分かるやつに変われって言うやつや

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:53 ID:munDJmUk0.net
良対応しないと株価もっと下がるぞー

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:57:58 ID:52ZNU03x0.net
docomoもこの銀行はクズだな
潰したほうがいい

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:02 ID:GHYIsx6E0.net
やっぱりツイッターで告発するしかなかったんだな

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:06 ID:Zg4g8WZX0.net
ひどいなドコモは

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:09 ID:AcfaaQRN0.net
銀行名公表して土下座させろ

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:10 ID:FJT2tJpM0.net
ひでぇー

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:12 ID:XqBs/+qw0.net
>>6
アンタ、社員か関係者か
さすが発想が反社すぎ

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:16 ID:pIvtSGNJ0.net
>>38
登録も利用もしないのに何故か預金が消える。

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:22 ID:HJg1WiZC0.net
登場人物全部クズ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:24 ID:PghTE12Y0.net
被害者の暗証番号を全部チェックした方がいいな
みんな違うなら口座と名義が漏れて暗証番号無限アタックされてる
あと給付金受け取った口座かどうかも重要だな
ほとんどこれならそれ以外はセーフになる

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:25 ID:7fyFoB+W0.net
ドコモ口座を作ったのは?

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:26 ID:yJTwpxn60.net
これまでに不正な預金の引き出しが確認されたガバガバ銀行は10行
▽仙台市の七十七銀行
▽岡山市の中国銀行
▽福島市の東邦銀行
▽鳥取市の鳥取銀行
▽大津市の滋賀銀行
▽岐阜県の大垣共立銀行
▽和歌山市の紀陽銀行
▽青森市のみちのく銀行
▽イオン銀行
▽ゆうちょ銀行 

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:39 ID:BC6zFCEO0.net
ドコモロの恐怖に怯える日々

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:49 ID:AE4oI28Q0.net
ホント、この人にとってはドコモにしろ銀行にしろヒドイ話だよな。
今回はこんな感じで発覚したから、今日からは手のひらを反すのだろうけど
もし犯人が限定的な人数だけだったらこんな感じで門前払いされちゃったんだろうな。

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:55 ID:E6Aeu31Q0.net
ドコモ、七十七銀行、宮城県警、全部がバカですわ

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:57 ID:p0hgz98N0.net
ドコモも銀行もクズ。
ごめんなさいの一言も言えないクズ

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:58 ID:4qNYBQHe0.net
七十七銀行は解約しとけ

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:58:59 ID:d5PwjTJg0.net
ただの金貸しが何様なんだよなww

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:03 ID:71fMG57O0.net
銀行口座は本人確認した方がいいよな。

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:05 ID:d/fgGeLF0.net
口座情報はどうやって入手したんだろ?
少し前にAmazonとかを装ったフィッシングメールがよく届いていたが、あの辺かね?
当たり前に迷惑メールかゴミ箱行きだが、リンク飛んだら何を聞かれるんだろ?

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:08 ID:rvCnOAny0.net
恒例のジャップ仕草

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:10 ID:LF9v/j1G0.net
>>42
警察はリアルな犯罪じゃないと対処できない。
オレもビットコイン盗まれたけど、最寄りの警察(池袋)に言ったら、ビットコインの会社は大阪だからうちの管轄じゃないて門前払いされたわ。

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:16 ID:MSwwV1yX0.net
さすがIT後進国日本、2020年になってもタンス貯金最強w

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:17 ID:rcQ+nhfA0.net
日本の会社は責任を取らないことで有名だからなあw

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:18 ID:UWoZ2oQr0.net
担当の銀行の支店長は土下座もんだろこれ

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:19 ID:sbLLsUXd0.net
>>40
厳格な口座の管理とはなんだったのか

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:20 ID:2GvOUYMm0.net
中華YahooPayPayに負けるとは情けない。ネトウヨなんか言えよ。

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:20 ID:oIKx+YzM0.net
ドコモはコドモ脳

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:33 ID:JxE2IFKI0.net
>>44
ほんそれ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:35 ID:9WTTRgkg0.net
世の中どうなってんの・・・・

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:39 ID:+bjQObET0.net
>>1
銀行 同様の被害が相次いだあとに、凍結
NTTドコモ 「ドコモとは関係ない」
警察署 「どういう犯罪にあたるかわからない」

詰み

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:45 ID:D0Q4dbbG0.net
弁護士に相談しろ
泣き寝入りする金額じゃない

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:54 ID:PUzlN53x0.net
マスゴミ伊勢谷でかき消してるな

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 17:59:59 ID:fm8V5N9c0.net
>>38
現金が消える
まさにキャッシュレスやな(´・ω・`)

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:02 ID:0NXIDJWl0.net
良かったわJAの口座でだってきをつけるのはJA職員だけで良いもんなw

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:06 ID:xemkMpaR0.net
所詮IT後進国がやることよw
銀行とドコモでSLAもまともに決めず、どちらも被害者ヅラで免責goで補償なしだよ
警察なんて論外
被害者が金使って訴訟するしかない
あ、金盗られてないんでしたっけ?w

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:06 ID:M2Yb1dGU0.net
Twitterの人じゃん

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:07 ID:6rjOryfE0.net
全国民が「ドコモコウザ」に不正出金されてないか確認する羽目に
不正出金されていても補償されるかどうかは未定
ヤバいなこれ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:12 ID:18gbY1cz0.net
どさくさに紛れて自分で使った金を補償しろって言ってる奴多そうwww

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:17 ID:cpQWpNbK0.net
で、結局はどこが悪いの?

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:29.30 ID:v7b3J2IA0.net
振込指定で嫌々作ってたから言えるが
何回でも言ってやる

セナセ銀行はクソ中のクソ銀行

口座持ってる奴は
これから付き合い考えた方がいいぞ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:31.32 ID:TrM4ZcBz0.net
>>39
下っ端プログラマ「よくわからんけど入力画面に何か入れたら動いたから!よし!」
プロジェクトリーダー「書いた奴が動いたって言ってる!よし!」
ドコモ文系管理職「理系の連中が出来たって言って持ってきた!よし!」
銀行屋「天下のドコモさんがそうそう変なもんでやりとりしようとは言わないだろ!よし!」
犯人「よし!」

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:35.93 ID:zWrec30r0.net
>>1
どこかにアナログ手続きを入れないとセキュリティには必ず穴がある

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:38.65 ID:5sY4576w0.net
クズだなドコモ
どこへ振り込みが行われたかすぐわかるくせに

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:45.59 ID:7wnQ0wAo0.net
口座番号と暗証番号の流出ルートが気になって仕方がない

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:48.69 ID:GRD+YMTX0.net
これってさ、「口座」なんで名乗ってるから勘違いしそうだけど、要するにドコモペイだろ?

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:49.27 ID:sbLLsUXd0.net
>▽大津市の滋賀銀行
まじか、滋賀県民だけどだいぶ前に口座廃止して正解だった。

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:51.18 ID:1jqkDdBN0.net
だろうなぁ
問い合わせでたらい回しにされた挙句に規約に書いてあるから保証しませんで終わりだと思う

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:53.55 ID:4qNYBQHe0.net
とりあえず弁護士立てろ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:00:58.68 ID:7ovfEjFZ0.net
>>78
国のトップを見習ったんだろうなw

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:09.98 ID:sfBlP7xb0.net
>>94
そうだよ

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:13.85 ID:hi7T9Dky0.net
みんなでATMに行ってわざとに暗証番号間違おうぜ

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:20.23 ID:XYU6Pgva0.net
セブンの例の奴といい飛びついたものが愚か
つくらんかった奴、正解です!!!

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:28.70 ID:1NBA/OjN0.net
ローカル局なんか夕方d払いキャンペーンの宣伝しとったぞw 
モラルハザードちゃうんかw 逃げるが勝ち 引き出しておいたほうが良いね

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:28.80 ID:2RGZFKns0.net
こういう被害あるとやっぱマイナンバーとか不安になるな

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:35.13 ID:TrM4ZcBz0.net
>>98
ドコモの誰が下痢するんだ…それは

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:35.50 ID:igj1hGWd0.net
>>62
酷い話だな。
結局、銀行もドコモも警察も
私達庶民を見下している証左だよな。

106 :PS4に美少女とパンツを望む名無し:2020/09/09(水) 18:01:39.64 ID:FyuQrXvi0.net
ちょうどいい
不要な地銀は潰しちゃえ

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:43.74 ID:zz2cYBOM0.net
ほんまクソ企業
殿様商売でぼろ儲けして調子乗りすぎなんだよ

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:44.76 ID:3H50tF0W0.net
銀行脳→顧客が悪い

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:44.87 ID:uHOWjiHg0.net
テロ組織アルかニダの犯行

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:46.48 ID:KFUWxoKJ0.net
ジャップ企業のレベルの低さが良く分かるニュースだな
こんなだから中国韓国にも負けてしまうのだよ

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:47.89 ID:GRD+YMTX0.net
>>97
過払請求バブルが終わって暇な弁護士の皆さん!
チャンスです!

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:01:52.71 ID:/2eA1G/60.net
そろそろ語ることもなくなってきたな

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:02.69 ID:bBuZo4UA0.net
>>86
一応確認しておくか。
めんどくさ

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:02.68 ID:K3ln/X2X0.net
倍返ししてもらえ

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:03.38 ID:XpiDyFxd0.net
こういう奴がいるからIT後進国って言われんだよ>>91

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:03.89 ID:LF9v/j1G0.net
>>80
たぶん相談に乗ってくれそうな役所は消費者センターか金融庁の窓口じゃね?
警察のウチじゃないていう反応は当然だと思う。

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:08 ID:MSwwV1yX0.net
>>87
ドコモコウザってなってなけりゃダメだろ

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:10 ID:SnNPbbjy0.net
>>1
NHKトップでやらんかいタココラ

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:14 ID:XqBs/+qw0.net
いい加減すぎるドコモに業を煮やして金融庁が対処指示したらしいぞ

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:15 ID:GKXo9m6D0.net
>>94
だよね
ドコモ口座なのに地銀の口座からって意味がわからんかった

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:16 ID:XwxRCssh0.net
詐欺に対しては牢屋に30年くらい入れとけばいい
一番簡単な抑止力

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:17 ID:M0gAU/0s0.net
どいつもこいつも酷え対応だなw
特に警察!虚しくなってくるよ・・・・

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:19 ID:dfZRZ1bA0.net
あー、これは泣き寝入りってやつかな?
人生とは運なのです…

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:24 ID:rsykTvJJ0.net
>>75
ぺーははじめにやっちまったじゃん。ついでにずーっと中華とつながってるじゃん。
セブンもやっちまったし、そのあとどうするか??だわ。

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:38 ID:BC6zFCEO0.net
いらんサービスで人様の金をイリュージョンするだけのお仕事

126 :づら:2020/09/09(水) 18:02:41 ID:G0vmLW9U0.net
麻原乞食のピクニックきた
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv327976181

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:41 ID:5f0Mm5MR0.net
>>101
関係ないよ
口座もってたら犯人に口座番号とか知られてたら
やられる可能性あるんだから

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:42 ID:AcfaaQRN0.net
>>70
こっちだな
https://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:42 ID:3Dldh2wq0.net
不買、も意味ないだろうな
未だにマックとか食ってるやつ多いし

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:44 ID:Pw9OqZSw0.net
>>34
しゃーないよ
だって面倒じゃん

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:44 ID:KYLIQjvJ0.net
銀行「知らんがな」
ドコモ「知らんがな」
警察「分からんがな」

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:55 ID:3gHY1bsC0.net
ざる認証は銀行なのに銀行無罪のなぞ

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:02:58 ID:F7ENs5Gy0.net
初動対応を間違えると、大変なことになる、と言う良い見本じゃない。
殿様商売してるからそうなるんだよ。

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:01 ID:XfwpNq9A0.net
こういうときは警察に言っても無駄だから
警察官は法律のプロじゃないからわからんのよ
たとえ被害届受理されても何にもならん

だから弁護士の方が早いけど、そいつの能力と金かかる
もしくは有力者の力借りれ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:02 ID:W0GZpsAo0.net
こんなの被害届だしてから
どこもに請求しろや

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:02 ID:igj1hGWd0.net
>>90
本当にこれだよ。

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:12 ID:oIKx+YzM0.net
まあ被害1人だけならうやむにゃにされる
恐れあるけど
これだけ被害者がたくさん出て
騒ぎが大きくなって、
ニュースにもなってんだから
補償はしてもらえるだろ。
当たり前だが。

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:14 ID:9PFOc3Gx0.net
よし、ドコモ解約運動や!

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:14 ID:9BIZsRSkO.net
銀行口座を登録するときに
メールやSMSサービスで認証番号を受信してそれを入力するとか
ワンタイムパスワード(上と同じか?)を使うとかしないからこうなったってこと?

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:17 ID:mR8PqmK+0.net
ワイもやられたわ絶対って暴れてみてもええんか

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:18 ID:2wvqLP3E0.net
パンダTwitterの人やんな
大変だったな

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:19 ID:Kc8+qw7X0.net
立ち上がれ!!

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:22 ID:FEtVQE/b0.net
ドコモ糞すぎるわ
責任者は自殺しろ

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:24 ID:x13gv9OE0.net
ひっでえな

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:25 ID:bBuZo4UA0.net
>>87
ログは残ってるから即効バレるだろ。

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:25 ID:BMIYzIV80.net
ドコモ口座廃止で

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:26 ID:uHOWjiHg0.net
>>75
【不正】PayPay、銀行チャージの不正利用あった 件数は非公開 [かも★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599637862/

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:31 ID:GRD+YMTX0.net
銀行はドコモ口座へのチャージを止めないなら、少なくともここ一ヶ月にドコモ口座への送金があった客全員に連絡とって確認しろよ

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:33 ID:z8HvhLE80.net
四桁の暗証番号で認証って大概だな。今時は普通のパスワードに加えて二段階認証は当たり前じゃないかな。最低限そのシステムさえ導入しておけば、なんの問題も生じない。

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:37 ID:ELbBbijq0.net
>>101
被害者は全く作ってもないし使ってもいないのよ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:42 ID:JVYf8t2z0.net
ネットでは
「電電公社の古い頭だから
新しいのが対応できなかった」という声が多い

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:42 ID:lCo6gK3d0.net
少なくとも金盗られたアホ銀には関わらない事が大事だな

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:48 ID:6Bjccs8k0.net
>>1
>>女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

これについては電話などで証拠が取れるならば、民事訴訟で損害賠償を請求する権利は充分にあると思うが。
同時に、顧客が求めているにも関わらず、正当な理由が講座の保護を行わなかったのであれば、銀行法にも抵触する。

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:49 ID:3PdEwWW40.net
ゆうちょも被害出たってよ
暗証番号4桁だけで地銀と変わらんからやられるわな
(´・ω・`)

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:49 ID:DabuQg6W0.net
昨日は親に言ってものほほんとしてて記帳行こうかなぁぐらいだったんだけど
今日自分が必死で5ちゃんに書かれてた事をまくし立てたら
みずほから全額他行に振替え&ゆうちょ残高確認してくれた
ゆうちょは今日から振替停止してるから現時点でドコモされてなかったら大丈夫だよね

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:52 ID:AeBek4Qe0.net
おれもauに聞いたら弊社は関係ないの1っ点張り

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:54 ID:4EFFwAHu0.net
これ残高無くてもキャッシングできちゃうのか
やべーよ、全国民案件じゃん

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:56 ID:bn2HPBMz0.net
ザル×ザル=ガバガバア〇ル

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:03:59 ID:/2eA1G/60.net
飽きたので飯でも作るわ

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:02 ID:Zg4g8WZX0.net
今頃保障を銀行と協議とか言ってるんだろ
そういった決め事は最初にやっておくもんじゃないのか

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:06 ID:HlFcOS8T0.net
ほんま怖い、早くなんとかしろ!!

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:07 ID:4H9vACZi0.net
被害者の可能性のある顧客をまず疑うこの神経な
クズですわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:08 ID:fm8V5N9c0.net
>>101
勝手に犯人がドコモ口座作って送金してるんだからつくらんかったもクソもない

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:15 ID:1jtW+9uY0.net
その口座は給付金振込先だったのか知りたい

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:19.85 ID:WFO5svoj0.net
ドコモのツートップ!
ドコモにはiPhoneはないけどプラダフォンがアル!!

知障かよw

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:20.77 ID:lFWwjHZm0.net
警察いい加減にしろよ

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:25.65 ID:JQPuq3Eu0.net
この機会に地銀の口座を解約するわ
恐ろしすぎ

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:33.22 ID:9p0L3GQl0.net
いやこれは補償いるだろ

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.23 ID:oFhTGE+Y0.net
>>88
ドコモの仕様

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.23 ID:K3ln/X2X0.net
>>157
は?マイナスになるのΣ(゜Д゜)

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.83 ID:3hXtpsbb0.net
案の定たいしてニュース番組では取り上げねえんだよな
どうでもいいショボ俳優の大麻騒動なんかをトップニュースにするところまみれ
やべえなんてもんじゃねえわこの腐敗国家

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:40.91 ID:7ovfEjFZ0.net
>>145
tor経由で使えるらしいよw

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:41.48 ID:CTMCmBFh0.net
お役所仕事の3乗だな、これ。

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:44.41 ID:7mzacR/70.net
預金が30万しか無かったのならともかく、窃盗であれば10万、20万、30万と引き出し額は増えていくのでは

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:46.20 ID:SIHc6W9Y0.net
こりゃ全額補償でしょ

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:47.39 ID:3gHY1bsC0.net
>>101
ザル銀行は振り込み番号あれば登録できる

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:49.04 ID:AcfaaQRN0.net
次の半沢スピンオフはこの題材で

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:49.45 ID:gIiPnaiB0.net
え?
もしかして
今この瞬間も、日本の警察は
一歩も
一ミリも
全く動いてないの?

嘘でしょ?

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:50.74 ID:gz4CinO40.net
大して実害なかった人にも詫び石配ってるソシャゲって割と良心的なのでは?…いやないか…

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:51.62 ID:69l6UgdN0.net
ここまで広がったら流石に補償するやろ
今までこの手ので補償されなかったとかあるの?

でもこれ数件とか物凄い少ない被害件数なら放置されて払わされてたと考えたら怖いな

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:55.30 ID:eKZLbWg10.net
ドコモコウザってあるのにドコモは関係ないとか酷いな

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:04:57.04 ID:a22IlIwB0.net
ドコモも銀行も最悪だな
こんなゴミシステム作った上に被害者をバカにするとは

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:02.66 ID:v//bLbKO0.net
詐欺は立件が難しいし
検挙率が下がるので警察はやりたがらない

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:03.06 ID:erawt4m30.net
>>92
理屈上その銀行口座名義本人のドコモ口座(という電子決済サービス)に移ってるだけだからな

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:06.56 ID:81WQvy6g0.net
こんなザルシステム許可してない大正義三菱UFJ

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:07.54 ID:6Bjccs8k0.net
>>153
正当な理由がなく口座の保護を行わなかったのであれば

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:09 ID:xgr01S7G0.net
うわぁ…これ国民全員被害者になり得るって事じゃん
何で早く注意喚起しないの?

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:09 ID:tYgEA32EO.net
>>90
異業種だけど、似たようなもんなんだな(笑)
精査して規格的にダメでアウト出しても諸事情でGOになるもんなぁ

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:11 ID:HlFcOS8T0.net
まさかの地銀取り付け騒ぎに?

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:17 ID:ACRXww8M0.net
>>9
やり取りの音声データが、週刊誌に持ち込まれたら面白いんだけどな
今のところ、その徴候はなさそうだな

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:24 ID:U6xZTTHy0.net
>>1
中国みたい

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:30 ID:Wi+XCX9O0.net
はい論破!

僕はおちつきをはらって答えた

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:33 ID:uLdum69+0.net
ドコモはもうダメだな
ガラケーからスマホに代えるときはEUにするわ

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:38 ID:PzT7YFy70.net
>>6
ないわ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:39 ID:dM4+aN6w0.net
反社「タンス貯金チャーンス!」

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:39.79 ID:0aasYkl70.net
>>1
給付金受取口座なのかを聞けよボケ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:41.67 ID:2wvqLP3E0.net
>>154
いやぁあああああああああ
昼に記帳したら大丈夫だったけどこれ毎日行かんとあかんの?

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:43.80 ID:lZBKFpvf0.net
>>101
勝手に作られたのに何言ってるんだ

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:45.08 ID:M9zQBhCW0.net
>>68
Amazonいまでも来るよ
買い物したりすると来る
なんなんだろねあれ
当たり前になっちゃってて放置してるけど、まずいのかも

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:47.82 ID:x13gv9OE0.net
>>171
だよな
これほんとやべーわ
年寄りとか気づかねーんじゃねーのか大々的にニュースしねーと

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:48.39 ID:6rxHWO1c0.net
うちの銀行は振込にワンタイムパスワードが必要だから
絶対に安全だわw

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:54.14 ID:Erch522q0.net
この人の場合はドコモ関係ねえじゃんw
ドコモ口座があってそこから金が抜かれてる人だけの問題でしょうが

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:58.25 ID:HcTZjqg50.net
郵貯含めて銀行業界全体の信用問題だな

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:05:59.61 ID:FZfIxWG80.net
>>8
だよなwww
報復恐れて絶対に犯人追及しないと思うわw
なんならどうやって被害者を黙らせようか弁護士交えて会議やってそうwww

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:01.37 ID:zLLmhX1L0.net
ばーどウンコしてる場合じゃないぞ
ゆうちょ陥落という最大の燃料投下されたばかりだ
早く本スレ立てろ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:17.24 ID:9BE4386K0.net
これがIT後進国のジャップじゃ

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:21.22 ID:GLK1bs9i0.net
七十七は特にクレーム対応酷いからな
そもそも殿様気取りだし
上司に知られたくなくてコソコソやるやつもいるし

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:22.81 ID:XOUOty2V0.net
弁護士用意すると対応がよくなる

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:24.35 ID:C2VV56sh0.net
口座を持っているだけで、勝手にやられるとか、最早防ぎようがないのだから
企業なり国なりが保証しないとダメだわな。そうしないと、信用社会は成り立た
ないよ

顧客の過失によりとられたとかなら別だけどさ。

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:25 ID:yJTwpxn60.net
ドコモにうんざりした?
今なら楽天モバイル一年間タダで使えちゃうの

データ使い放題、通話も使い放題、2980円
それが一年無料しかもなんの縛りもないの

楽天好きじゃないんだよなーって人もわかるけど
1年間だけドコモから離れてみない
ドコモにお灸を据えるって意味で

楽天もばーーーーい

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:26 ID:a22IlIwB0.net
警察の対応もゴミすぎる

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:28 ID:F6+AY5Ei0.net
ドコモ サイテーだな

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:44 ID:Hq9aUt970.net
話もでかくなってきてるから動くでしょ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:46 ID:x13gv9OE0.net
>>203
これだよな
とんでもない杜撰管理だわ

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:46 ID:lZBKFpvf0.net
>>68
大手を装ったのはもう常時だろ

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:06:58 ID:sPuYXE+r0.net
こういうの昔からあったよね。
銀行もクレカ会社も知らんぷり。

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:07 ID:xtRI0I2Q0.net
>>187
なんで全国民なのか意味がわからない

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:14 ID:Pw9OqZSw0.net
>>207
何で殿様対応出来るん?

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:16 ID:q83dHT530.net
従軍慰安婦ハルモニも永年被害を放置されたが、今ではクソジャップがジープで韓女をさらったのは世界の常識だな。

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:20 ID:FCrG/i9g0.net
これ国家を揺るがす大問題なのに、なんでニュースはショボいわけ?

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:26 ID:8+dHpHsp0.net
>>10
ふざけんなよ

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:30 ID:TrM4ZcBz0.net
>>197
五分毎に記帳しないと、その次の23時間57分までの間に何が起きているか分からないねぇ…

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:33 ID:aO1+jNiv0.net
法律の狭間におちたな
救済されるのかな?

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:35 ID:zYz9dVsq0.net
こんな所にも責任のトリクルダウンが

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:35 ID:rCjksD/W0.net
>>1
ひどい話、銀行もドコモも犯罪者側なんじゃねえの

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:38 ID:XwxRCssh0.net
ドコモのセキュリティー弱すぎ
これが日本の通信会社大手と思うと情けなさすぎ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:41 ID:4qNYBQHe0.net
>>201
振込、振替はワンタイムパスワードなのに、ドコモ口座は、ワンタイムパスワード無しだったらどうしよう

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:44 ID:IzL9iVFu0.net
酷えね
ふざけすぎ

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:46 ID:aT4Whb+u0.net
ドコモは犯罪者集団か?
反社会的行動ではないか

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:53 ID:XlzcD+7x0.net
>>6
大野聡子の時もそんな感じだったの?www

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:54 ID:jo2/zOmI0.net
ドコモ「その指摘は当たらない!」

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:57.92 ID:4Gx6nFx30.net
ドコモと地銀は当然返金すべきやろ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:59.13 ID:FCrG/i9g0.net
実はドコモの内部犯行とかじゃないよね?!

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:07:59.37 ID:e2YBfNto0.net
自分の口座が今現在どんな外部サービスと紐づけられてるか確認できるページ作ってほしい

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:02.81 ID:K1M6Tfbi0.net
>>187
なりえません

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:08.60 ID:CJ7qpcMj0.net
> すごい技術のハッカーの仕業かと思った

不正送金の原因の大半は、実はソーシャルエンジニアリングなんだけどねw
要するに、人間を騙すってこと
代表的なのがフィッシング詐欺

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:09.31 ID:2wvqLP3E0.net
>>222
もういますぐ止めて欲しいわ絶許

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:10.93 ID:1jqkDdBN0.net
5Gもだめ
電話料金下げねー
利権で国から仕事もらって下請けに回すだけ
まじで無くして欲しいわ

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:12.36 ID:vhSCDOki0.net
やばいやろ

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:17.18 ID:5tKF58RI0.net
庶民は弱い

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:19.91 ID:hnsB/CO+O.net
>>1
あーこれ政府から漏れてるわ

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:25.28 ID:JbviZUhg0.net
ザルすぎて草

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:25.68 ID:W+j8MwPh0.net
ヒドすぎてワロタw

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:28.43 ID:SJAxmY/10.net
七十七銀行がクズすぎるな解約して銀行を変えろや。

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:29.17 ID:iNp9/plL0.net
>>101
お前は銀行口座持ってないの?
全部タンスの中が正解とか脱税してそうだなw

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:30.96 ID:erawt4m30.net
>>202
今騒がれてるのが被害者とドコモ無関係の「ドコモ口座」をツールとした不正利用犯罪だぞ?

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:31.41 ID:bn2HPBMz0.net
>>220
現状でも大問題なのに報道しまくったらさらに大事になって取り返しのつかない事態になるから、かな?

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:33.61 ID:RRsTvuCJ0.net
八十二とゆうちょが嫌になって住信SBIに引っ越してた俺大勝利

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:38.51 ID:8N4ztw5A0.net
落ち度はドコモ口座じゃないのw
流石に消費者に失礼な対応ですね

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:39.84 ID:IzL9iVFu0.net
>>226
これが通信もItもトップの会社だからな

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:42.45 ID:sVDZ5A+p0.net
七十七銀行の対応だと今後も危ないぞ
解約して資金移した方がいいぞ

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:42.88 ID:K0CIv6E60.net
被害者が3人くらいならスルーされてたかな

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:46.09 ID:j1vOlyXi0.net
ゆうちょも没落してるじゃん
ジジババは被害に気付いてないぞこれ

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:52.86 ID:xtRI0I2Q0.net
もっともっと騒げよ
株価今日は安定しまくってたからな。オマエラの頑張りが足らない

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:54.45 ID:whYt/ntD0.net
>1-200
うむ、自公安倍スタンノミクス幕府ジャップ猿国が、崩壊するのなら、何でもいい。

昭和金融恐慌

1997年 アルバニアギガねずみ講テラ破綻、
アルバニア全土でペタ取り付け騒ぎ ウルトラ預金封鎖、デノミ、財産税へ。
アルバニア全土で超巨大暴動、アルバニア国家崩壊

ここらみたいに、


【リアルタイムで、日本全土で、あらゆる銀行預金がテラ流出中】

多数の地銀と、イオン銀行で不正な預金引き出しが発生。
預金者に、無断で開設された #ドコモ口座 と紐付けし、出金か

【令和金融システム崩壊、ツイン グローバルギガ恐慌】

2020/9/9 1:05 朝日新聞

幸田 真音 著 小説 日本国債 大暴落 ガラ
堺屋太一 著 小説 平成30年
水木 楊 著 小説 銀行連鎖倒産

故 打海文三 著 小説 応化戦争記 ハルビンカフェ
御堂地 章 著 小説 日本崩壊
村上 龍 半島を出よ 

わ、此処等で、近未来起きうると予測されていた、ジャパンテラショック、日本発の、全世界恐慌、
ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖
日本国債 ギガ暴落 テラ ガラ
日本国債金利ギガ暴騰、テラ重税
ハイパーインフレ、超スタグフレーション慢性化構造不況化が、おきそうw

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:55.35 ID:7fyFoB+W0.net
口座番号と暗証番号はどこから?

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:56.26 ID:QJ3xlntc0.net
銀行もドコモも(´・ω・`)知らんがなとか被害者泣き寝入り?

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:57.35 ID:IpMds8He0.net
俺の口座も心配だから残高確認してみたけど元々残高ゼロ円だから乗っ取られてるのかどうか解らねー!!!!!!

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:08:59.13 ID:E2YnhtcP0.net
マジか、預金全部降ろさないとダメじゃん

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:08.88 ID:cJtJePSg0.net
ドコモがバカなのはわかるが
地銀も同レベルとは情けない

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:15.87 ID:DkxW0dsb0.net
>>154
マジ?
笑えないんだけど

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:16.41 ID:FCrG/i9g0.net
>>247
何か見えない力が働いてるかもしれんよ。

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:16.82 ID:RRsTvuCJ0.net
>>256
総当たり

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:18.00 ID:WnAdgBIT0.net
ドコモとは関係ない。ってその感覚に震えるわ。
どうやったって関係はあるだらてめーんとのサービスなんだからよ。

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:18.37 ID:TfxMt8E/0.net
ネットで騒ぎになるまで客のせいにしとんのか。最低やの。

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:20.80 ID:LF9v/j1G0.net
>>220
ニュースを書くやつやそのニュースを選ぶデスクが問題を理解できてないから。
2chで大騒ぎになるのはネット民だから問題のデカさを認識できる。

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:21.78 ID:8lwgK1LH0.net
つまりクソ野郎

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:22.10 ID:7ovfEjFZ0.net
>>217
三菱とりそな辺りの口座しか持って無いヤツなら無関係かもなw

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:22.88 ID:XwxRCssh0.net
大事なお金は銀行がいい
ドコモなんて数千円入れとけばいい

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:28.82 ID:y19bEHy20.net
ゆうちょから みんな下ろしたら

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:30.74 ID:vhSCDOki0.net
やっぱメガバンクにしないとだめか

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:30.90 ID:W66VWK6b0.net
盗難の可能性がある引き落としは銀行側とドコモが連携して
ひとつひとつ確認していくしかないだろう、ドコモ口座は
連携システム自体が危険だからとりあえずは停止するべきかな
どう考えても知らないじゃ済まないとは思う

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:40.73 ID:2nvcYE/3O.net
七十七銀行もドコモもクズすぎて

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:43.68 ID:GLK1bs9i0.net
>>218
自分たちの地位にあぐらかいてんの
気持ちの問題

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:45.95 ID:U7tI3uI80.net
大変なことになっとるな

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:51.62 ID:C2VV56sh0.net
何の過失もなく、勝手に取られた時まで自己責任にするなら、最早、銀行だの電子マネーだのは
誰も使わなくなるよ。

詐欺メールに、個人情報騙されて渡しただのなら、個人の過失で返還しないとかも有り
だろうけどさ。大体、ドコモ使ってない人さえ、被害にあうんでしょ。なら、防ぎようが
ないじゃん

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:52.47 ID:mmxFxywx0.net
マジかよドコモ
信じられない対応だわ

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:09:58.22 ID:6rxHWO1c0.net
>>227
ドコモ口座は使ってるけど残高数十円。
銀行からドコモ口座にお金が簡単に移動出来ないから
うちの場合は安全

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:00.85 ID:XYU6Pgva0.net
>>245
笊システムしか作れない・関連付けてくるんだから実質それこそが一番の正解よ

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:03.52 ID:Fh3wX9fg0.net
慰謝料も請求しろや

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:04.58 ID:MSwwV1yX0.net
所有口座でワンタイムあるやつ楽天だけだわw
かといって楽天に金移すのもなんか不安www

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:04.72 ID:9tPs+dzS0.net
こいつらの頭は空なのか?

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:05.50 ID:QQ6/PaUD0.net
この被害者は担当者呼びつけてどやしつけていい。

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:05.92 ID:+RiggyQQ0.net
>>101
こういう奴がいるからもっとテレビで報道してほしい。大広告主のドコモに忖度しやがって。

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:11.92 ID:UnrZJOJK0.net
絶望感に慰謝料がいるな

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:13 ID:ELbBbijq0.net
変なもんと紐付けしなきゃ良いのに
銀行にもなんか利益が出るのかな

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:15 ID:998beG3j0.net
本当はバカなクセに、プライドだけは高いドコモと地銀(笑)

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:18 ID:6Mf4kv8F0.net
ドコモの対応がクソすぎて泣ける

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:20 ID:biywlUdv0.net
ドコモと銀行に問い合わせるときは会話全部録音しろってことだな

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:20 ID:jzf9VG5F0.net
>>90
だいたい合ってるw

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:23 ID:XwxRCssh0.net
現金最高

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:26 ID:YqmB8Leh0.net
ドコモショップ焼き討ちしとけ
ほんま屑やわ

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:30 ID:XfwpNq9A0.net
234あたりか
これを課題解釈してもらって
窃盗で捜査しかない?

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:32 ID:P9I5JD5B0.net
お金戻らないんなら、被害者のみんなで被害者の会を立ち上げて裁判するしかないんじゃない?

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:33 ID:bn2HPBMz0.net
>>262
というより働いていないわけがないのかも
マスコミが自主規制するとは思えないし

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:33 ID:wNY8APfe0.net
今時銀行に預金の方がリスクあるからな
全財産投資しといた方がいい

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:37 ID:YlQqvv0v0.net
この件にかこつけたフィッシング詐欺と
タンス預金狙いの空き巣が増えるな

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:37 ID:6Bjccs8k0.net
>>1
警察署に相談行ったなら、どこの警察署の○○巡査か記録しておいたら良かったのに
インタビューで洗いざらいぶちまけちまえ

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:43 ID:IyF/elig0.net
可哀そうだけど、あきらめ
おいらも、ヤフーショップで買い物したが
騙された、
ヤフーには 文句を言う窓口も無し
皆さんヤフーショップに気を付けて
適当会社名で 住所はアパートの1部屋で通販してる、詐欺人間

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:45 ID:wqHf9Y+A0.net
また。嘘のニュース
流すなよw
お前ら
馬鹿で

暇だなぁ

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:45 ID:tIM6CHYi0.net
過払金とかやってた弁護士事務所も噛んでそうだな

302 :高篠念仏衆さん:2020/09/09(水) 18:10:51 ID:E8jkvf880.net
大作銀行は?!🙏

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:56 ID:yqavyCCo0.net
電凸した


最初「ワイドショーなどで報道されています」 
と言ってたのが、 
どの局のどのワイドショーですか?って聞いたら 
「今確認してまいります、、、すみません確認が取れませんでした」 
だってよ 
じゃあドコモ口座止めて下さい、これ以上被害広がって責任取れるんですか?って聞いたら 
「貴重なご意見として報告させて頂きます」だって、ダメだこりゃ


話にならねー 
お前ら、遠慮なく電凸しまくれ 
苦情入れまくれ、機能停止に追い込め、マスコミはあてにならん、自衛しかない 


ドコモ お客様センター 
0120-800-000

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:01 ID:PghTE12Y0.net
みんな記帳しにいけば被害の全容がわかるんじゃね
手口も調べないとまた同じこと起こるだろうし泣き寝入りまずい
あんな伊勢谷とかの大麻で揉み消してる場合じゃないだろ

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:02 ID:wFhP3ZK70.net
ちょっと調子乗りすぎだから凹ましとけドコモは

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:02 ID:o1DphRhR0.net
ネットで無限に試行できて本人確認が口座番号と暗証番号だけとかザルにもほどがあるだろ

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:07 ID:VdneWzbn0.net
ドコモ口座四天王

三井住友
みずほ
郵貯
イオン

イオンと郵貯は四天王の中でも最弱 …

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:08 ID:erawt4m30.net
>>234
自分が利便性によるリスクを避ける為に利用しないでいてもシステムそのものが利便性追及して色んなサービスに連携させてしまって自動的にリスク負わされるのほんと理不尽

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:12 ID:USUPDnQ80.net
これは精神的な面での賠償も必要だな

310 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:12 ID:9RipXsnh0.net
ドコモってNTTだから、誠実で安心ってイメージあったけど
実際はソフトバンクと変わらん、不誠実でその場しのぎばかりの信用できない会社だって気づいて解約したわ

堅実で誠実な対応してりゃ、今でも「NTTだから安心」な企業でいられただろうに

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:20 ID:8aaWNVlq0.net
こええええええええええ

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:28 ID:bapZqK8S0.net
>>229
ww

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:40 ID:A5cLUPtC0.net
ドコモの対応が酷すぎるし録音しといた方が良かったかもね

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:46 ID:8aRWai540.net
役所じゃないくせにお役所仕事

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:50 ID:G4xH29eV0.net
この起点の第一波を信用しないで送り返す日本人の習性ってなんなんだろうな

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:57 ID:CfEf+FHv0.net
この程度で行政に頼らないと駄目とは
ドコモの消費者軽視酷いな
被害無いけど怒りを感じるわ

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:58 ID:xzvSd2dP0.net
>>154
ん?
ゆうちょのオンラインは秘密の質問あるやろ?

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:11:58 ID:b/ItImh20.net
預金を守ってくれない銀行からは
即刻全額引き出しちまえ

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:02 ID:FCrG/i9g0.net
>>266
どうだろうね?何かがおかしい

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:04 ID:bwTukXFS0.net
可哀想すぎる

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:04 ID:m6i/DNi30.net
でもこれって個人レベルじゃ防ぎようがないことだよね
どう考えてもドコモ口座のシステムに問題があったとしか思えないし
銀行は銀行で預金を管理する責任があるんじゃないの?

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:10 ID:tguyVNIm0.net
真面目に銀行もドコモもカスだったwwwww

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:10 ID:TORffUR30.net
ドコモが糞すぎるから自衛手段て何があるの?
地銀解約?

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:14 ID:xF1m/Yk20.net
今は止めてても連結済みだったら犯罪者は引き出し放題?

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:18 ID:SJAxmY/10.net
銀行はいつも「印鑑、印鑑」と言うのに自分達は印鑑を無視するのか。

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:19 ID:w9F+c+0/0.net
どうゆう事なの?
良く分からん
どなたか、詳しく教えて
自分の通帳の口座から、ドコモ口座とやらに
勝手に振り込まれるの?
何それ?

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:21 ID:E2YnhtcP0.net
こういうit後進国と法の不整備国のバンクに貯金したら絶対ダメ

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:21 ID:fqbr9Hdj0.net
>>1
これ銀行もドコモも担当者が自殺するほど追い込んで良いレベルだよ。
本当に酷いなんてもんじゃない。大犯罪。

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:24 ID:YZ5BGARG0.net
ドコモどう責任取るの?まさかこのまま商売続けるつもりじゃないよね?

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:26 ID:ZI3xmPLt0.net
被害を保証する金はないけど
火消し業者を雇う金ならあります

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:30 ID:yJTwpxn60.net
来月15日の年金受給日までジジババ気付かんやろなーw

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:30 ID:kscx5elP0.net
>>101
こいつ頭悪すぎだろ
勝手に作られてんのに作らなかったやつが正解って日本語読めてないレベルやんけ

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:33 ID:h8c7a2xC0.net
ゆうちょ突破されたなw

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:33 ID:0x1CSa9f0.net
七十七銀行は普段から横柄という書き込みを良く見たなあ

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:33 ID:g8bPx4pq0.net
>>1
>女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」

アメドラでも社会保障番号を他人に利用された被害者がよく同じ目に合ってるわ
責任の所在が明らかでない番号だけで紐付けられた個人情報の不正利用
便利なようで不正利用の被害は甚大になる

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:34 ID:XfwpNq9A0.net
ペイペイのシステムがそもそもザルなんだろ?

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:34 ID:Gy63ed0P0.net
七十七?
名前と言い対応と言い酷い銀行だな・・・

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:37 ID:5tKF58RI0.net
中国韓国の強さ、IT戦争は中国韓国の圧勝

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:50 ID:xemkMpaR0.net
誰が悪いってそりゃ犯人が悪いのに、まるでドコモが犯罪者のような扱い
詐欺られた奴が悪いと言ってるのと同列だぞ

その理屈で言うなら、ザル連携であることを見抜けなかった銀行利用者である消費者がバカでマヌケなんだぞ

俺はドコモを擁護する気なんて全くないが、利用者も馬鹿を自覚しろやw

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:52 ID:ELbBbijq0.net
被害者の暗証番号が知りたいな
1234だったりしないだろうね

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:53 ID:EAe/7GAP0.net
>>89
意気込みあるならハッキリと七十七って書けよ

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:53 ID:8DLH2SgU0.net
>>1
犯罪者専用のドコモ口座w
マネロンでアメリカにキツイ制裁された方が良いなドコモと銀行は。
日本の金融庁は、ドコモに許可出した責任は取らないなのかな?w

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:12:57 ID:WtqN8CAw0.net
>4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円

こういうのも何か意味あんのかなあ
おっかねえなあ

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:12 ID:4Gx6nFx30.net
>>202
ドコモと地銀間のシステムに穴があるから損失を被ったんだから関係大有りやろ

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:17 ID:aAQPnkyC0.net
NTT系列の時点で糞なのはわかってたことだろうに
NTTグループは総じてクソよ

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:17 ID:TrM4ZcBz0.net
>>313
惜しい事したね
いまどきなんて簡単な字幕つけてツベに置いときゃ自然にチャリンチャリンするご時世なのに

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:17 ID:7otIduyE0.net
ドコモって名前でやってんだから

関係ないわけないだろボケ

関係ないなら、無関係なのに名前使うな!と訴えろよ

w

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:21 ID:6tY7ejYW0.net
琉銀の口座に結構入れてて
今は東京住みで記帳出来ないんだが
ヤバいな

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:22 ID:LF9v/j1G0.net
>>315
世界共通だろ。
SF映画とかウルトラマンでもそうじゃん。
宇宙人見ますたていっても警察はぜんぜん相手にしてくれない。

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:23 ID:bBEcskHf0.net
>>1
これが日本企業の正体

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:24 ID:Pw9OqZSw0.net
>>338
事実だな

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:24 ID:7ovfEjFZ0.net
総務省はドコモに行政処分出せよ😡
金融庁は銀行に行政処分出せよ😡

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:25 ID:PghTE12Y0.net
>>326
火消しが書きまくってるからちょっと読めばわかる

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:26 ID:rklOokIS0.net
ハッカーすげえ

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:27 ID:1jtW+9uY0.net
ドコモユーザーになればいいの

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:34 ID:emK/ANlA0.net
その時にちゃんと対応しとけば被害が拡大しないですんだのにね

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:34 ID:qfmgspmL0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608551000.html

>「ゆうちょ銀行」でも被害が確認され、これで被害が確認された銀行は10行となりました。


あーあ

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:41 ID:/6Rx3NP30.net
どんな暗証番号使ってたんだろ
誰かの誕生日とか?

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:48 ID:XwxRCssh0.net
電子のお金なんて桁1ついじられたら大損しそう

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:49 ID:YDIQ65hh0.net
中国や北朝鮮のハッカーにとって日本の金融機関ほどガバガバな所はないらしい

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:51 ID:kscx5elP0.net
>>343
ある程度以上一気に振り込みすると銀行からその人に連絡来る可能性がある
10万程度ならまず来ない

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:51 ID:bl1ASDJO0.net
>>326
ドコモ口座に口座振替対応してる一部銀行の口座持ってたら誰でも被害にあう可能性あり

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:58 ID:m6i/DNi30.net
>>326
そうだよ
インターネットも携帯電話も使わず通帳と印鑑だけで管理してるお年寄りの口座も被害に合う可能性ある

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:03 ID:d5PwjTJg0.net
四桁ww

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:06 ID:X1z9aoC+0.net
口座凍結拒否とか・・・
もはや共犯者だなw
ヒデー銀行

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:11 ID:D0Q4dbbG0.net
しかし、これだけの決済システムを作るのに
セキュリティの専門家の影すら見えないのがすげぇw

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:14 ID:7fsfQkj20.net
やっぱネットで騒がないと駄目なんだな

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:15 ID:C4xbVTT+0.net
ドコモは関係ないじゃん、

悪いのは、
暗証番号で紐付けさせた銀行と、暗証番号漏らした本人、暗証番号総当たりで認証許すシステムの銀行

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:20 ID:gsy+wmNh0.net
こんながばがばな仕組みなのになんで犯罪なんかおこらないって自信満々でいられるのドコモは

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:27 ID:7otIduyE0.net
>>362
うわあああ

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:28 ID:2jBAWcc+0.net
>>357
怖すぎる
もう自分でドコモ口座作っておくしか
防止方法がないの?

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:29 ID:yRcq/Q0L0.net
やっぱりもと国営企業の末裔
公務員気質、事なかれ主義

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:31 ID:fqbr9Hdj0.net
>>339
>まるでドコモが犯罪者のような扱い

ド低能。ドコモは犯罪者だよ。電子マネーと偽って海外送金も出来る
口座を本人確認書類も無しで無限に開設させて、銀行に紐付けさせて
クラックできるアプリを配布。完全にただでは済まない。
これは明らかに犯罪。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:32 ID:LBoaZJJl0.net
半沢直樹EP0
盗まれたパスワード

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:35 ID:bwTukXFS0.net
ドコモと全く関係ない人が被害あうのが納豆いかん
ドコモは今だに知らんふり
はよドコモ口座閉鎖しろや

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:38 ID:igj1hGWd0.net
>>318
それが一番効く。
みんな一致団結して、一斉引き出せば、その銀行潰れるからね。

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:39 ID:UvOrqRcv0.net
これはかわいそう
この時点で誠意をもって対応した人は信頼できるが一人もいなかったとはね(´・ω・`)

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:43 ID:yV3R8w4A0.net
ドコモは韓国企業だからね

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:51 ID:hi7T9Dky0.net
ゆうちょ銀行も突破されたんだな
やべーな
解約するか

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:51 ID:8TTSs94l0.net
ドコモ口座なんて初めて聞いたな〜
関わらなくてよかったw

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:52 ID:M5a2F5u80.net
地銀ヤベー

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:54 ID:aO1+jNiv0.net
>>343
クレカ不正で使われた時は、小出しに出金されてたわ

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:14:56 ID:SJAxmY/10.net
>>326
犯人が君の名前で勝手にドコモ口座を作り、
君の口座からドコモ口座に入金し君の金をパクる。

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:00 ID:8aaWNVlq0.net
全く知らない人は訳わからず恐怖しか感じんだろ

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:02 ID:6Mf4kv8F0.net
>>326
自分はなにもしてなくても、勝手にお金が抜かれちゃうらしい
大変なことが起きている

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:04 ID:+D3l42yL0.net
そりゃドコモショップじゃどーにもできんだろ

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:06 ID:ZI3xmPLt0.net
>>101
今回は自分で口座作ったやつは絶対被害に合わない仕様だぞ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:08 ID:SD+jNWDi0.net
>>357
ありゃ、ついにゆうちょでも出ちゃったか

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:10 ID:sbLLsUXd0.net
>>292
つまりクソ会社

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:10 ID:oVLXs0nL0.net
ゆうちょ陥落したぞw
規模からして被害やべーんじゃねえの

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:12 ID:ENSIlljm0.net
謝罪と損害賠償を求めるでおk

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:13 ID:bn2HPBMz0.net
>>339
利用している銀行が新たなサービスを開始する度に安全かどうか自分で検討して、安全でないと思えばほかの銀行に移すって作業を繰り返すべきってこと??
そこまでしなきゃいけないなら銀行の存在価値なんてもうないんだけどwww

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:15 ID:TV9zDpic0.net
関係性
お店のクレジットなんかと一緒で

各クレジット会社→取次会社→店舗

取次会社「うちのシステム使うとこれだけのクレジット会社のカードがお店で使えますよ」と店に売り込んでくる。

これの各クレジット会社が各銀行、店舗がドコモになる
普通に考えれば何かカードに不正があっても店舗は関係ないよね
不正に使った人を知りたいから防犯カメラをみたいと言われてもありませんよ。
次同じような事があったら協力したいので今後防犯カメラを設置しますね。

チャージと言っても直接ドコモには入金されてない。
月イチくらいで取次会社がまとめてドコモに手数料引いて振込む

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:15 ID:TrM4ZcBz0.net
待て。もうちょっと落ち着け
ドコモのことだからそろそろ反撃してもいいか様子を見てるはずだ

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:20 ID:R/gyFKH00.net
父親連れてって定期解約するぞゴラァしてやっと動いたんでしょ七十七銀行
酷いよねー

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:21 ID:wkAoiVfq0.net
暗証番号だいたい誕生日

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:21 ID:kN+XNax80.net
結局どうやって解決したん?

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:23 ID:fqbr9Hdj0.net
>>361
1日の上限が10万。月に30万が上限なんだよ。

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:24 ID:kscx5elP0.net
>>371
試した人がいてドコモの口座複数作れたらしい
つまり持ってても無理

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:26 ID:afCOFTj30.net
本人確認なしで登録された口座から引き出し放題とかサービス自体が犯罪だな

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:34 ID:M9zQBhCW0.net
記帳の列でクラスター発生とかやめてよねコロナさん

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:35 ID:2wvqLP3E0.net
ゆうちょはやばいだろ
母数が半端ねー上にジジババに理解できると思えねー

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:41 ID:DDmTzMvA0.net
>>304
最近の銀行紙の通帳無くしてんじゃん

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:42 ID:LuatGCaF0.net
>>34
ということは安倍が悪い

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:43 ID:sNxdbfPg0.net
ほとんど情報漏洩してて暗証番号総当たりするだけならどこでも突破できるわな

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:46 ID:EgX1AkzdO.net
>>339
あれ?ドコモ株持ってるの?

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:47 ID:ELbBbijq0.net
第三者でのチェックをしてない
ってのがむしろ驚き

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:48 ID:uOnPlxPy0.net
>>310
DOCOMOは昔から殿様商売で評判悪かったよ
仕事などで少しでも関わった人ならわかるはず

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:50 ID:Q1woWbYc0.net
>>51
Twitterは電話番号開示になるから、詐欺師連中に情報取られるようになる

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:52 ID:E2YnhtcP0.net
安心しきってお金預けてたら勝手に盗まれてたとか
土人国の口座より酷いぞ

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:52 ID:5K5g8BhA0.net
>>357
ゆうちょもか
提携銀行使ってないけどゆうちょ口座だけはあるわ
1万円くらいしか入ってないけどさ

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:59 ID:5lrhQjxO0.net
銀行の口座と暗証番号流出してるのを黙ってた銀行ってことだろ?

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:04 ID:v0j0dHtG0.net
こういうドコモのクソ対応もっとニュースになるべき
未だに他人事だもん

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:04 ID:vxIKObf+0.net
ドコモ擁護してる奴らは社員か株主か?
ドコモ口座ガバガバで作れたのが異常だったんだよ。犯罪者に優しい反社会的な異常な会社だな

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:06 ID:noZ+0Cwh0.net
キャッシュレス推進(笑)
マイナポイント(笑)

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:07 ID:LqUUnlpw0.net
>>154
ええええゆうちょもダメなん?
昼間ゆうちょに行った人が口座を凍結しようとしたら受け付けてくれなかったと言ってたが
もう受け付けるしかなくね?

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:08 ID:0aasYkl70.net
>>357
ゆうちょが被害はやばいね

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:15 ID:aDsnxiWa0.net
すごい技術のハッカーの仕業ww

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:16 ID:NSf4uenM0.net
もしマイナンバーとひも付けしてたら…どうなったたんだろう?

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:23 ID:6rxHWO1c0.net
>>360
今回の被害者の銀行口座はドコモ口座じゃなく、
第3国の銀行口座にも直接送金できるよな〜w

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:28 ID:erawt4m30.net
>>337
対応はともかく名前は酷くないだろw

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:29 ID:/YHULLjg0.net
ドコモにする人が悪い。
自己責任です。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:36 ID:q8df9d1r0.net
>>115
ばかだな
デジタルデータは漏れる
だからこその生体認証

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:41 ID:nM0rUmQ70.net
この記事の後段、8/29から被害があったことが示されてるな
なんで60万かと思ったら

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:45 ID:H0RRUUe50.net
>>1
地銀だけ?

地銀はユルユルなの?

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:47 ID:fqbr9Hdj0.net
>>397
全く解決してないよ。口座はそのまま、チャージも出来る。
まだまだこれからも犯人の口座にチャージし放題。
全く何の対策もしていない現状。

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:48 ID:5YFP2ZIQ0.net
ゆうちょ来たか
これ全国で数千億いくかもしれん

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:51 ID:7FrLJgby0.net
保証は全額docomoのポイントですな
他社の方はこの機会にお乗り変えをw

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:56 ID:XwxRCssh0.net
神に肖像画が描かれてるのが信頼あるし持っても嬉しい

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:56 ID:3xrJCgKT0.net
>>101
勢いのあるアホやね

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:16:58 ID:2LKzeIK20.net
また報道管制か

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:01 ID:TiNLBpFW0.net
ドコモも銀行も警察も頼りないなら自衛するしか手がないじゃん

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:04 ID:RjC5oGrI0.net
ゆうちょどうしよう
まじでどうしよう
毎日記帳も無理があるし

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:09 ID:bBEcskHf0.net
>>338
日本がITを軽視した結果だよ
中韓だけでなくロシアや米国だって優れた技術を持ってる
じゃあなぜ日本は負けているのかというと予算を出さないから
奴等とは2桁少ない
どこに金が行ってるのかというと電通やパソナなどの自民党と癒着した売国企業
ピンハネされたお陰で優れたIT技術者ですら苦しい生活を強いられるレベルの賃金しか与えられない

奴らが強すぎるのではなく日本が寄生虫に蝕まれて弱体化しただけ
寄生虫を好きに遊ばせてる亡国の徒こそが自民党

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:10 ID:+FiX2pOL0.net
ドコモロコシ最低だな

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:11 ID:kN+XNax80.net
ここまで色んな銀行が被害にあってるなら
やっぱりドコモの問題ってことか

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:16 ID:q0Q5fS3d0.net
大企業は全部こういう感じ、例外はない。

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:16 ID:7N1HDplD0.net
auは大丈夫なん?

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:27 ID:TrM4ZcBz0.net
>>419
そのマイナンバーに紐づけされた他の口座の暗証番号もどうせ流用してんだろ、
って尻の毛までむしりとられてたな

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:30 ID:bBuZo4UA0.net
身元不明でドコモ口座を作れて、その口座に次々に無差別に現金が移動されてるということか?

>>422
被害者はドコモではないが

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:30 ID:C2VV56sh0.net
>>363
アナログだけでやっている連中さえ被害が出ても放置なら
金融制度その物が成り立たなくなるよね

信用と引換に個人は銀行を使うんだし。それが成り立たない
なら、他の資産にするのが主になるわな

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:34 ID:afVQt2qy0.net
>>1
他社の携帯使ってるのに
ドコモ口座から引き落としって!?
対応もヒド過ぎる
こんなん誰もが危険じゃないか!

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:34 ID:PTvmOm9+0.net
>>338
環境と場数が違うからな

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:39 ID:afCOFTj30.net
ドコモも銀行も対応しない以上、自衛手段はただ一つ
対応した銀行の口座から全額引き出し、対応してない安全な金融機関の口座に移すこと

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:46 ID:x6Au6nMc0.net
ドコモ社員が大挙してSNSで印象操作してそう

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:46 ID:T86P5JW50.net
本人からの申し出でも口座の凍結できないってあんの?

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:48 ID:H0RRUUe50.net
>>23
志村〜っ

語尾、語尾!

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:49 ID:qlxISCNU0.net
Docomoって前からそう言う体質やから

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:50 ID:hi7T9Dky0.net
>>438
信金ならOK
スマホの問題じゃない

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:56 ID:ifl83obo0.net
ジャップに電子マネーは千年早いよ

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:17:58 ID:kscx5elP0.net
>>438
安心しろ
au使ってても関係なくドコモ口座勝手に作られて盗まれるだけだぞ

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:02 ID:b8Av7gCo0.net
やっぱ現金が一番やね

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:06 ID:+FiX2pOL0.net
国民に迷惑をかけておいて謝罪すらしないドコモ

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:21 ID:QkEr3HJo0.net
数百人規模の被害がないと動いてくれなさそうw

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:22 ID:2jBAWcc+0.net
>>433
ゆうちょの通帳アプリなら毎日何度でも
確認可能じゃん

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:22 ID:LF9v/j1G0.net
>>434
アメリカとかでITエンジニアて言えばかなり高給取りなイメージだからな。

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:24 ID:LYvw8zLI0.net
4桁をアタックできたらそらあかんわ

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:30 ID:3hXtpsbb0.net
>>220
ドコモはマスコミの超大手スポンサーだからな
期待するだけ無駄よ

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:32 ID:KaKegRw+0.net
>>62
本当にそう思う
組織的にごっそり持っていってるから次々発覚して大事になってるけど
慎ましやかな犯人で1、2件で終了だったらたぶん被害者泣き寝入りだよ
ドコモも銀行も警察も相手にしてもらえず、現金が変えるだけだったんだろうな

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:40 ID:6208AMDX0.net
被害を自作自演疑ったとしても本人が来て口座凍結頼んでるのに応じないってどういうこと?

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:41 ID:SJAxmY/10.net
>>436
銀行も本人の同意がないのに金を動かしたのだから責任重大だろ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:42 ID:8BKUNrM60.net
どうみてもドコモのシステムのザル設定が原因やん

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:44 ID:bBfcePs70.net
被害者が確認された口座は少額しか残ってないけど確認したほうがいいな

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:47 ID:s6UtUlwD0.net
銀行もドコモも駄目なら口座解約一択?

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:48 ID:A1wx6GgV0.net
ドコモ口座の問題。

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:58 ID:oKlRfcdn0.net
警察のどういう事件かわからないって、本当なん?うそやろ?

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:18:58 ID:FaR9MqqU0.net
>>6,>>425
ということはメガバンク利用者はとりあえず心配しないでいいって事で桶?
ゆうちょ銀行は要注意?

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:02 ID:v5zqnDTK0.net
七十七銀行は末代まで使わないことにした

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:03 ID:pRWb3+Q30.net
>>43
俺は大昔にダイヤルQ2でやられた。

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:12 ID:XwxRCssh0.net
貨幣経済終了

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:16 ID:igj1hGWd0.net
>>433
口座解約して現金は銀行の貸し金庫へ。
もしくは、最初からドコモ口座との連携を許していない三菱UFJの口座へ退避。

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:18 ID:DvboTgWl0.net
ゆうちょなんて下手したらほぼ全国民口座持ってないか?
普段使う使わないは別として、全国にあるんだし

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:22 ID:dGe+P7bV0.net
ドコモ、不誠実にも程があるだろ

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:24 ID:8RY9iI3B0.net
調べたら分かるでしょ。どっちもいいけど、コレ保障しないドコモも銀行ももう使えないよ
犯罪者の味方なんだもんw

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:29 ID:7FrLJgby0.net
はい、ゆうちょ銀行も逝ったwww

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:31 ID:r6SBBx0G0.net
酷い世の中や

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:35 ID:bn2HPBMz0.net
これって最終的に犯人(といっても末端だろうけど)を特定して逮捕ってとこまでこぎつけられるのかな

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:39 ID:PghTE12Y0.net
>>466
闇が深いんだろうな

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:49 ID:VdneWzbn0.net
ドコモ口座と銀行口座を紐付けする時に必要な物


三井住友銀行→ワンタイムパスワード
みずほ銀行→第2暗証番号
郵貯・イオン→キャッシュカードの4桁の番号+生年月日
被害に遭った地銀→キャッシュカードの4桁の番号

次はみずほがやられるかどうかだな

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:49 ID:Y8HemcBV0.net
ドコモは信用できないね
乗り換えよー

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:52 ID:SKkhN3HL0.net
ゆうちょ銀行もヤバイのか?明日記帳に行かないと

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:53 ID:BuVF/tUU0.net
おい!さっさとチャージ停止させろや

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:54 ID:aaGIT13a0.net
紙の通帳はなくせないな

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:57 ID:6Mf4kv8F0.net
これまったくドコモ関係ない人も被害にあって最悪じゃん

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:19:59 ID:Erch522q0.net
これってつまり知らんクソヤローがドコモ口座を使って被害者の口座と勝手にひもづけて振込してるってことでしょ?

ドコモ口座と連結してる銀行を使ってる人は誰もが起こり得ることじゃね?

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:00 ID:BxrIdOfe0.net
銀行を襲って問題の表面化したほうが後々金は返す前提で事件化したほうがよかったかもな

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:05 ID:FILJT9ex0.net
IT屋が金融に手を出すってのが危なっかしい
無責任体質横行の業界だからな

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:05 ID:jCdRN84L0.net
さっきNHK福岡ローカルニュースでドコモ口座やってたけど、、
対応策として「口座番号や暗証番号を他人に知られないようにする」だって・・
それだけでニュースおしまい

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:06.84 ID:Mol0s8pb0.net
ドコモ口座の意味が分からんからホームページ見たけど
未だにまともなアナウンスしてないのなクズ過ぎ

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:08.10 ID:LF9v/j1G0.net
>>461
ドコモ口座=本人だからうちの責任じゃないていうと思う。

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:08.27 ID:fqbr9Hdj0.net
今頃金融庁がドコモ口座の内容見て愕然としてるよ。
これから金融庁の調査が入り、本人確認無しで口座
ばらまいたドコモの責任追及が始まる。
大事件だよこれ。

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:09.72 ID:2ZMDH6dY0.net
約一週間かどれだけの被害者がいるか想像するだけで恐ろしい

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:14.33 ID:IgVr3qGZ0.net
>>266
流石だよな俺ら

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:15.02 ID:q8df9d1r0.net
>>154
ゆうちょみたが生年月日も漏れてるとアウト

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:17.55 ID:Yl44ouff0.net
(-_-;)y-~
くっそ忙しいのに、団塊BBAがピンポン鳴らしやがって、
クロちゃんですか?猫ちゃんの名前を教えてほしいとか言いよるねん、
お前!クロちゃんって言うてるやないか!

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:19.77 ID:k4H62ore0.net
>>1
銀行とドコモの対応は糞だな
警察も頼りないし

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:20.71 ID:37psG8h60.net
>>460
この対応マジで意味不明だよなクレカだったら電話だけで速攻止まるのに

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:25.67 ID:Pw9OqZSw0.net
URYYYYYYwww
銀行とコドモは阿鼻叫喚でしょうなぁwww

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:32.38 ID:kscx5elP0.net
>>479
郵貯破られてるからイオンも破られてる可能性大だな

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:33.69 ID:RjC5oGrI0.net
>>371
現時点でお金動かすのにワンタイムパスワード必須な銀行に資金移すのがベスト
メガバンクなら安心

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:35.00 ID:7FrLJgby0.net
どこもかしこもdocomoでどーもこーもなりません

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:35.26 ID:6Mf4kv8F0.net
ゆうちょも被害でたの?
最悪じゃん
どう責任取るんだよ
めんどくせえなマジで

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:36.75 ID:n7Llp+N10.net
ドコモ口

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:37.38 ID:TrM4ZcBz0.net
>>484
もうドコモやめて社名はドイツモコイツモにするべきだな

505 :645:2020/09/09(水) 18:20:41.20 ID:CUJk4Cj+0.net
>>111
今は肝炎バブルで忙しい

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:41.26 ID:m7O5pDpA0.net
会議やってても
誰も「ザルっすよ」なんて本当の事はわかってても言わないんだろう
だって言われた人は傷ついちゃうしw日本は終わってるヨーーーー

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:42.70 ID:gaF0rFNO0.net
まさかと思って確認したらやられてたわ俺も

あー、めんどくせぇ事になったわホント

とりあえず明日朝イチで警察行くわ。

やってくれたな反社ドコモ

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:43.15 ID:cxcrucbD0.net
ゆうちょも被害確認w

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:44.01 ID:8TTSs94l0.net
は?ドコモ口座も開設してたのに預金を引き出される??意味がわからんw

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:44.83 ID:eoxzHeyT0.net
1日からかよ
これまで犯人はやりたい放題だったろうな

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:48 ID:UvOrqRcv0.net
>>477
下っ端の実行犯は捕まえられても主犯格は無理じゃろな
当然とっくに金も消えている(´・ω・`)

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:52 ID:hi7T9Dky0.net
ネットバンキングとか必要ないな
全部紙でいいわ

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:55 ID:yJTwpxn60.net
銀行もドコモも被害総額がでないと補償については何も言わないだろう


ドコモコウザ
ドコモコウザ
ドコモコウザ

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:20:56 ID:0aasYkl70.net
ドコモ口座さっさと閉じないのセブンより始末が悪いね

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:05 ID:phpeXPd90.net
ひどい話やでほんま

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:05 ID:0Hs90HIE0.net
口座凍結に応じないってどういうことなん?

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:08 ID:mvPXb3pr0.net
お金はアナログが一番安心って事?
現金派かぁ

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:09 ID:ylltwaOA0.net
>>380
犯人がドコモ口座っていうシステムを使っただけ
被害者は提携銀行に口座持ってる人で、被害者本人がドコモと関係あろうがなかろうが抜かれるんだぞ

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:14 ID:cDDebL760.net
ドコモが悪い、の前に不正利用したヤツが悪いわけだけど
アメリカに制裁されてて純日本企業に悪さしてもなんとも思わないヤツらって言ったら
アイツらしかいないじゃん…

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:18 ID:90wWRRyB0.net
口座の紐付けだけは確認してほしい
そんなに難しいことか?

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:24 ID:Pw9OqZSw0.net
>>460
面倒じゃん

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:31 ID:bn2HPBMz0.net
>>499
イオンって昨日の時点で破られたこと確認されてなかったっけ?
記憶違いかな

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:35 ID:09KcD3jl0.net
これ、SBIとかは大丈夫なの?4桁パスでは無いけど。

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:36 ID:bBuZo4UA0.net
>>464
だね。
放置するなら令和の取り付け騒ぎに発展するな。
ATMから現金が無くなる。

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:41 ID:v0j0dHtG0.net
まるでブラック企業だな

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:43 ID:XBnNYF1O0.net
>>479
郵貯イオンがやられてるのがポイントやな
総アタックじゃなくてある程度情報割れてると予想


やはり給付金か?

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:46 ID:BxrIdOfe0.net
>>484
どちらかと言えばdocomoって企業形態と社会的組織的にそのサービスがあったことでとんでもない事件に発展したね

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:49 ID:UJ9EYSp80.net
ドコモの電話受付は一番最低だよ
上から目線でサービス業にはとても思えん

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:sbLLsUXd0.net
>>504
クソ クソ クソ どいつもこいつも クソ

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:TzKku/Gx0.net
>>488
これは暗証番号無しでも不正引き出しされれるだろ
さすが糞テレビの糞報道

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:52 ID:jjZGSXQU0.net
信用を失った企業は衰退していくものだが
日本人は阿呆なのでドコモはほとんどダメージを受けないで終わるんだろうな

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:21:53 ID:Y8HemcBV0.net
引き出された金はどこに行ってんだよ

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:01 ID:aWgFVqKh0.net
これは日本慣例の謝罪会見必須だろdocomo

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:02 ID:jmceMwCw0.net
あからさまな工作臭が香ばしいシャオニングマスカットすれ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:04 ID:N2zaBAg70.net
何がドコモだ
たかが携帯会社がえらそうに金融に関わるなよ、ド素人が!
被害者にちゃんと全額補償しろよ

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:05 ID:PfZKEuwl0.net
>>101
頭悪すぎ、むしろ作ってた方が安全

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:08 ID:jCdRN84L0.net
なんでまともに報じてるテレビニュース無いんだ?

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:09 ID:7FrLJgby0.net
口座凍結って本人申請でも即対応してもらえんの?怖すぎなんだけど

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:13 ID:uDUQxNKO0.net
auのわたし大勝利ヽ(*´▽)ノ♪

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:15 ID:erawt4m30.net
>>507
うp

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:20.01 ID:yJTwpxn60.net
コロナで職を失い
ドコモで金を失い

明日からどーすんだよって人が居るかもしれないナームー

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:23.37 ID:j1VIg5qj0.net
まあ返金してもらえるだろうけど。

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:23.47 ID:GoVrzPqX0.net
>>530
ネトウヨさん、お仕事ご苦労様

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:24.17 ID:2bWX/hAX0.net
補償ないのかよ

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:25.42 ID:2jBAWcc+0.net
これ見知らぬドコモ口座から引き落としされたら
ゆうちょかドコモが賠償してくれるの?

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:27.71 ID:m2Kqn/rU0.net
>>1
ドコモがデレるわけがない
だがそれがいい
ドコモはツンツンキャラで愛され続けて欲しい

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:33.21 ID:Pr6RSwAA0.net
ドコモが勧誘したのであって、各行はドコモ信頼して加盟してるんだろ
こんなん甘い言葉で誘ったドコモ側の責任じゃん

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:34.24 ID:yBQAw+x70.net
流石後進国
銀行も安心して使えない

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:35.64 ID:gbOvW24Z0.net
やっぱドコモロ側も判別できてないんだな、気づいてない人多そう

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.54 ID:ALydze7A0.net
三菱UFJのワイ高みの見物

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.74 ID:ceCDYB2Z0.net
案の定面倒くさいことになったなドコモ、本当かウソかなんてわからん事案がどんどん出てくる

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.78 ID:NB6p9YMC0.net
77銀行なんか、この騒ぎで
取り付け騒ぎが起きて、
預金が下ろせなくなるのも
時間の問題だな。

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:37.97 ID:M9zQBhCW0.net
>>444
それって、具体的にどうやるの?
現金自分で他の銀行まで運ぶの?

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:44.35 ID:kscx5elP0.net
>>539
よかったな
今頃勝手にドコモ口座作って金おとされてるかもよ

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:45.66 ID:XBnNYF1O0.net
>>532
ドコモがわかるはずなんだが
もしかしたら情報を落とすのに時間がかかる
クズエンジニアとシステム使ってるのかもしれない

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:46.12 ID:vJr7rcdD0.net
>>460
前例がないから

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:49.25 ID:XYU6Pgva0.net
色々新技術だなんだで扱いきれないまま新サービス追加して穴を開けまくってるようなもの
そもそもが電子手続き、電子マネーは速すぎる千年早い

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:49.87 ID:GoVrzPqX0.net
>>537
君の住んでいる韓国では放送されてないだけだろ?

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:50.94 ID:RCC6hAIy0.net
>>64
謝ったら負けの世界だから
警察もだけどさ
ついでに弁護士もな

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.10 ID:Ps9AFPib0.net
よくわからんのだけどドコモ口座持ってない人は無関係?
地銀使ってるだけでもヤバいの?

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.20 ID:6rxHWO1c0.net
まぁ今頃ドコモ口座停止しても犯人どもにとっては
用済みだからどうでもいいことだよなwww

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:51.52 ID:8aaWNVlq0.net
ゆうちょはやばいでしょ。どんだけ口座があるとおもってんだ。

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:52.22 ID:bBEcskHf0.net
>>456
勿論、言われてるように定年も早い。技術革新と新人達の能力についていけなくて退職するのが35歳。
ただ彼らはそれまでに一生食っていけるレベルの貯金と経験を手にできてる
我が日本はどうだ、ピンハネ非正規で雀の涙程の賃金しか得られない上に過重労働で老いるまで使い回される
パソナの様な政商、寄生虫を野放しにした小泉以降の自民党の罪は重い

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:54.75 ID:90wWRRyB0.net
>>517
銀行に貯金もアナログなんだけど
勝手に紐付けされて引き下ろされたらどうしようもない
タンス貯金は泥棒が心配だし

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:55.07 ID:zJwyQhQ40.net
自分の銀行口座に他人がドコモ口座という名のぶっといストローさして預金ちゅーちゅー吸われるとかどんな悪夢

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:55.97 ID:FBVRxgb+0.net
ゆうちょも被害キター

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:22:57.32 ID:yBLBi96r0.net
やっぱ地銀なんて信用できないな
りそながメインの俺は勝ち組

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:00.92 ID:ZI3xmPLt0.net
犯人はこのシステム作った5次受けぐらいのPGとかなら面白いのに

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:04.25 ID:afVQt2qy0.net
>>479
キャッシュカードの4桁の番号が
ドコモ口座と銀行口座を紐付け???
キャッシュカードの情報が漏れたらアウトだな
生年月日は総当たりでやられたか

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:05.02 ID:QuEvv5RK0.net
3dセキュア無いとか、セブンペイと同じ過ち

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:05.25 ID:9qMmaqsP0.net
>>1-999

去年、FATFのアンチマネロンテロ資金供与防止の
国際審査を受けた日本金融機関

アンチマネロンテロ資金供与防止不足が露呈

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:06.79 ID:kFyDXrE/0.net
どういう犯罪にあたるかわからないってもしかして合法ってことか!?
ボーナスステージはじまったな!

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:09.66 ID:p6YMFx6i0.net
ま、発展途上国だと、銀行から勝手にカネが消えるから、
みんな預けないで貴金属買うわけだしなw

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:12.85 ID:TFbE2MKq0.net
さっきガラケーに自称ドコモからurl付きの変なメール4回立て続けに来たんだけど巻き込まれた兆候?

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:12.89 ID:6Mf4kv8F0.net
なんで俺の口座が勝手に紐づけられてしまうんだよ
牽制はたらかせろや

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:14.89 ID:DkXCo/ZO0.net
>>467
大丈夫
地銀とイオンは二段階認証がなく緩いセキュリティ
ゆうちょは生年月日認証らしいけどドコモ側に生年月日登録してあると入力なしらしい
ゆうちょは不明
あとSMSでのフィッシング詐欺で情報入力したかのどちらか

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:17.27 ID:bPmotB+X0.net
>>6
金融庁の責任じゃないのかな
ドコモにこんな開き直られてもアタマにくるけどw

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:19.51 ID:cDDebL760.net
>>504
なんかドイツにたいする当てつけみたいなニュアンスでるからやめろw
ドイツ見習えって言ってるやつらみたくなるじゃないか

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:22.19 ID:UO9gvPQ90.net
被害者が被害を訴えてるのに取り合いもせずって
それだけでもdocomoはジャンピング土下座が必要だろ

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:23.45 ID:8DLH2SgU0.net
今回の一件で、銀行の口座に金が無い人が最強と言う事だなw
タンス預金の人もセーフw
ザルシステムの銀行は預金者が解約騒ぎ起こして潰れるか淘汰されるな。
持たざる貧民が最強な世の中とか嫌だけど。

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:25.47 ID:998beG3j0.net
時代遅れのオワコン衰退国らしいニュースw

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:25.88 ID:mvPXb3pr0.net
犯人が外国でやってるって事あるのか?

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:26.67 ID:Im2n/J3r0.net
>>514
一体なにしてるんだろうな?

・紙で稟議書類回してて偉い人が不在で止まってる
・止めたら非を認めたことになって負けだと思っている
・まだ問題を理解していない

どれだろw

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:27.43 ID:Erch522q0.net
これって金融史におけるかなりの大事件じゃね?

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:29.12 ID:27yR57GB0.net
大垣共立銀行やっちまったな
CMなんか打ってる場合じゃないぞ

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:29.93 ID:DA/RAlDr0.net
これはガチで酷い案件

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:31.48 ID:Alfy9Y+P0.net
これは酷いクソ企業すぎw

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:32.80 ID:aynd0IRv0.net
早晩ドコモ口座と提携してる銀行は取りつけ騒ぎだろ
何せ貯金を盗み放題だからな!

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:33.12 ID:e2YBfNto0.net
>>308
ほんとな
せめて外部サービスとの連携はこっちでサービスごとにオンオフできるようにしてほしいわ

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:33.66 ID:Ronce8S5O.net
債権の準占有者に対する弁済により銀行が保護されるのは、単に行員一人一人の注意義務だけでなく、ATMやオンライン送金のシステム全体のセキュリティを見て判断するのが通説(中田264頁、佐久間・保護237頁、中舎・弁済169頁、池田・研究258頁、河上・百年304頁)、判例である

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:41.51 ID:cIYj60150.net
>>40
と言うよりも、
税金をお祭りの露店の景品みたいに使うな、

アホ官僚と、アホ安倍政権、

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:43.14 ID:M2Yb1dGU0.net
お前らの口座にもドコモ口座の文字が!

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:44.19 ID:HSfFdRUF0.net
どっちも糞だった。
全額保証して当たり前の案件。

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:45.06 ID:hi7T9Dky0.net
>>552
ゆうちょの方が影響大きいんじゃね
全国規模だし

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:46.57 ID:g8bPx4pq0.net
>>419
だから絶対反対!

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:47.30 ID:7ZLl6tY00.net
>>560
ドコモ口座なくても地銀持ってたらやられる

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:50.82 ID:EOWJqWWa0.net
酷いな。流石に警察は動けよw

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:50.98 ID:8TTSs94l0.net
>>518
こえーwwなんだそれ!
考えた奴も凄いわw

わかりやすくありがとうm(_ _)m

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:51.40 ID:wt99oyLS0.net
マジでゆうちょ終わったの?

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:23:54.28 ID:lOnvHzlQ0.net
>どういう犯罪にあたるかわからない

警察クソすぎだろ。
人の金盗んだら泥棒。
幼稚園児でもわかる。

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:01.75 ID:zfBBnp1u0.net
解約祭りはじまるなこれ
おれauいくわ
dカードも解約する

ドコモ信用ゼロ状態

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:01.80 ID:j1VIg5qj0.net
なんで携帯アプリ専用にしなかったのかね

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:04.80 ID:ELbBbijq0.net
ネットから
口座番号と暗証番号だけで引き出せるって
世界にキャッシュカード配ってるようなもんな

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:07.39 ID:8RY9iI3B0.net
>>528
頭来たから10年以上使ってたけど抜けた。今は別会社。本当殿様商売w

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:10.77 ID:Ps9AFPib0.net
>>596
ひえ〜

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:11.76 ID:P8dHVc4/0.net
被害者は全額引き出す以外なんもできないてこと?

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:12.03 ID:bkxf1kgL0.net
こんなバカな事あんのかよ

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:16.94 ID:9nYA+Rbr0.net
安倍政権「それでもキャッシュレス決済ゴリ押しするよー」

菅次期総理「前内閣を継承してゴリ押し続けるよー」

犯罪者「やったぜ!」

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:19.09 ID:b+EN94FK0.net
被害者可哀想だから、ドコモ関連は一切使わない事にするわ。これまで使って来なかったけど、これからも使わない

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:19.10 ID:4YX8tbJw0.net
ドコモ「SMSで強化します〜」
   「提携金融機関にはセキュリティ貧弱性の穴を開けたままですけどね〜」
ってことだろ?

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:21.19 ID:erawt4m30.net
>>530
暗証番号無しって暗証番号知られてなくてもってこと?

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:24.96 ID:NtBsG3q00.net
この事件を使って詐欺するヤツもいるんだろうなぁ

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:25.18 ID:BxrIdOfe0.net
>>543
意味不明

おまえ病気ですよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:25.91 ID:Pw9OqZSw0.net
昔、帰り道で女子高生Aが銀行に内定出たと女子高生Bに発言
B「あの銀行って大丈夫なの?」(嫉妬心から)
A→帰宅後「お母さん、○銀行って大丈夫なん?」
お母さん→知人に確認→知人→知人→∞

取り付け騒ぎになった事件あったな

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:26.29 ID:eD2FKunZ0.net
教訓
1回だけなら犯罪がバレない

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:27.51 ID:6Mf4kv8F0.net
ゆうちょは洒落にならんよ
被害とんでもなく増えそうだな

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:29.31 ID:DX2E6tCn0.net
クズ企業どもがw

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:29.48 ID:CGFdLd8N0.net
被害が出ているのに被害届を出せないってどういうこと?

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:29.81 ID:8aaWNVlq0.net
ドコモ口座サービス一時停止すればいいだけだろしねよ

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:29.86 ID:ZPeCq6PX0.net
正直言っても良い?






100万くらいパクられても文句言うなよw

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:30.47 ID:bBEcskHf0.net
>>601
ソフトバンクはやめておけ

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:34.90 ID:7s6IINIO0.net
先ず直ちにドコモ口座とかいうクソサービスを終了しろ
犯罪の温床を作っておいて関係ないは通用しない

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:36.73 ID:Zst/ZCbJ0.net
ま、こんなもんよ・・

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:37.42 ID:TteCNMNc0.net
この被害者の言葉が全て

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:37.66 ID:bxVHFoj70.net
受け付けとめるんじゃなくて、さっさとチャージ止めろやカス!
あとこんな使えんクズ口座廃止じゃ!わかったか!

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:38.11 ID:7FrLJgby0.net
UFJは資金流入が大量に見込めてほくそ笑んでそう

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:39.51 ID:fn6Bshl90.net
銀行強盗団に協力してるドコモは犯罪にならないの?
最初は勝手に利用されたとしても今サービスを緊急停止しないで協力し続けるのはそういう事だよね?

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:39.99 ID:Wyyc42j00.net
ってゆーかさぁ
日本全然ぬるいって事が各国にバレたら
ガチで日本専用の悪さチームが発足して
狙われ放題じゃんよ
てか既にそんなん発足してて、とりあえずドコモ口からスタートしてるとかか?

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:40.37 ID:+QPZeOEp0.net
警察でも拒否かよ

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:44.46 ID:yJTwpxn60.net
おまえらドコモばかり使ってるからドコモが腐敗した

楽天モバイル1年間無料キャンペーン中だ
楽天モバイル使え

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:46.63 ID:FBVRxgb+0.net
ゆうちょもセキュリティガバガバだったけどやっぱりか
チャージ停止してないからまだ被害が出るっていうね

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:47.17 ID:e2yxsnJX0.net
>>598
考えたやつがすごいんじゃなくて
ドコモとザル認証の銀行がキチガイなだけだぞ

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:48.24 ID:LQe64IXx0.net
>>531
それはどうかな?
アホはいつかジジババになって朽ち果てるから
長い目で見れば何とかしないと終わる

自分さえ勝ち逃げできればいいやの精神なら分からんけど

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:49.81 ID:ut1OAMiu0.net
ドコモサイテーw

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:50.03 ID:+UqSY0Nm0.net
【社会】ドコモ口座被害、ゆうちょ銀行でも確認される [さかい★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599642585/

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:50.46 ID:TrM4ZcBz0.net
>>597
で、犯人捜査中のうちは誰も客の損を代償する事ができないというやつ?

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:50.96 ID:9qMmaqsP0.net
>>571

>>1
ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット

【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:53.55 ID:8/VZub2i0.net
ドコモも銀行もグルでしょ?
担当者全員逮捕してほしいわ

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:54.33 ID:j+0hdt3m0.net
>>337
何て読むの?
なぁなぁ銀行?

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:24:59.10 ID:SDgqo6jm0.net
ドコモロ 座 に見えた

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:04.80 ID:ZXXwB/gR0.net
>>154
5000円残して全財産おろしてきた(´・ω・`)

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:05.72 ID:aMhAEsMk0.net
>>90
企業内のISO監査そのままやんか。

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:06.99 ID:3Dldh2wq0.net
明日もおろしに行くわ
もう一回で終了
郵貯は少なくてよかった
多い人は大変そうだな

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:08.47 ID:LTBd89Yc0.net
完全犯罪じゃん
恐ろしい

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:11.81 ID:j1VIg5qj0.net
デジタル後進国だもんな

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:11.96 ID:OwxR40VX0.net
ああこれ爆◯されるんじゃね?
もしくは◯ソリン持って入店するんじゃね?
夜中歩いてる時は後ろに気をつけないとね。

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:17.44 ID:Rhpv0Brk0.net
犯人、どうせ日本国内で農業とかやってる中国人かベトナム人だろうな

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:18.16 ID:8TTSs94l0.net
被害額が気になる〜(・∀・)

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:20.20 ID:bn2HPBMz0.net
>>580
今回負けなかっただけで最強ではないんよな…
すでに負けていたってだけで

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:20.24 ID:wt99oyLS0.net
生年月日とか意味のない本人確認の項目とか要らないからキチンとやれ

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:26.54 ID:DA/RAlDr0.net
もう預金全額降ろすだろこえーよ

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:27.78 ID:sRzdi0960.net
基本システムがゴミ
これがジャップシステム

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:27.80 ID:9Nm3msaO0.net
半沢のスピンオフであったようなやつか
フィクションよりリアルのほうがすげーな

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:28.48 ID:9qMmaqsP0.net
>>637
最近では大麻の支払い児童ポルノの支払いに悪用されてる仮想通貨

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:31.03 ID:WnJB+wRr0.net
>すごい技術のハッカーの仕業かと思った
いやぁ、ドコモも銀行もザルなんよ

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:31.37 ID:vJr7rcdD0.net
中国に開発委託してるだろうから、そこから手口漏れたんだろうな。

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:32.31 ID:mCN5+D+l0.net
>>7
さすがに劇場版パトレイバーネタはわからない人が多いと思う

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:35.01 ID:LqWrOw6G0.net
これ、もし補償して貰えるとしても、めちゃくちゃ面倒な手続きが必要になりそう。

ドコモ口座作って、銀行と連動されるのは簡単なのに

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:35.83 ID:Wyyc42j00.net
>>626
多少はりそなに流れてくんないかな
地味にりそなGJだったから、今回

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:37.26 ID:wLWdeoUz0.net
ドコモはトカゲの尻尾だ

その先に深い闇がある…

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:40.51 ID:6hnFw+5s0.net
宵越しカネは持たねぇのが江戸っ子だろ
銀行口座に貯金するから経済が回らない
仕事帰りに夜の街でカネ使え

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:44.33 ID:b87+qXWe0.net
不正利用されたって証明するの難しくない?

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:45.98 ID:3NyJbgCj0.net
もはや反社会的企業だな笑

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:48.91 ID:aMhAEsMk0.net
>>101
三菱UFJ一途な奴なら。

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:50.52 ID:R7Fk9Fzm0.net
実にドコモらしい、そして銀行らしい傲慢な態度だな

自らを無謬だと信じ込む精神異常者だ

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:50.96 ID:kQY7fydn0.net
>>1
ドコモひでええ

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:51.52 ID:Tn+CNUx20.net
ニュースでやらないのは、取り上げると一斉に口座凍結、現金引き出しがあり、銀行にあるお金がなくなるため。だから、大麻所持事案を発動したんだろ。

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:52.55 ID:eD2FKunZ0.net
>>614
信用金庫で行きの電車な。お前が同じことやってどうすんだよ。ばか。

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:25:56.57 ID:DuWHJAaC0.net
ドコモ口座の開設が簡単で銀行口座との紐づけも簡単となったらそらこういうことになるよ
各銀行口座を統一してネット決済を簡単にできるのはええけど始めるためには高いハードルつけとけや

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:02.21 ID:DX2E6tCn0.net
>>579
足りねえ

焼き土下座くれえは必要

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:05.77 ID:5sk/7sRb0.net
ホント糞みたいな対応で草。ゴミドコモなんか解約だわ

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:07.63 ID:wt99oyLS0.net
7payを超えたな

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:07.83 ID:XwxRCssh0.net
電子マネーが便利なのは犯罪者がいない場合だけだな

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:10.42 ID:gbOvW24Z0.net
>>586
ドコモロ使ってない無関係な人まで巻き込まれてるしな

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:11.20 ID:0gsEis7y0.net
これは本当に可哀想…
ちゃんと補償してあげて!

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:11.84 ID:p7kXJ4o40.net
引き落としをどうするかだな

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:12.53 ID:PghTE12Y0.net
>>537
やばいときは芸能人が逮捕される

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:12.55 ID:8RY9iI3B0.net
郵貯メインにしてなくて良かったw とりあえず口座に二2千円しかねえからいいや。
暇見つけて記帳してくっかw

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:14.10 ID:VCwLl/af0.net
女性は

女性は

女性が

女性は

女性は

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:15.11 ID:3nV1x/bD0.net
七十七銀行はこんなもの

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:15.59 ID:6208AMDX0.net
金返せ>嘘くせえから応じない→分かる
口座凍結して>応じない→は??
ドコモ勝手に何やってんねん!>関係ない→???

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:17.74 ID:bBEcskHf0.net
>>629
これなんだよ
まあ営利企業の内のいくつかのカスが責任逃れするのは今に始まったことじゃないが
まずいのは警察がIT(リテラシー無さ過ぎてこの事態を理解できていない場合なんだよね

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:18.60 ID:mvPXb3pr0.net
何か心配になったから下してくるか

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:22.27 ID:M2Yb1dGU0.net
>>620
そうじゃない 銀行から不正に引き出されてるんだぞ!
ただ事じゃない!

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:23.65 ID:NxqqFw2F0.net
1日の時点で分かってたのにサービスずっと続けてたの?
酷くね? 

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:26.27 ID:cDDebL760.net
>>620
とパクられ上手の朴さんがナニか申しております

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:27.94 ID:kFyDXrE/0.net
自分の懐は痛まないし手数料1000円入ってるから知らんわってことなのか?

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:30.85 ID:TteCNMNc0.net
しかし日本有数のIT企業がこのレベルとはw

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:32.73 ID:y0B5tPIH0.net
ドコモ使って無かったら大丈夫なんか?

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:33.50 ID:BuVF/tUU0.net
しらばっくれたら集団提訴くるでしょ

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:38.49 ID:b4BxBURW0.net
https://i.imgur.com/WWw2Jl9.jpg

どこかニュースで
この可能性指摘した??

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:40.76 ID:R7Fk9Fzm0.net
>>4
クズだよなあ
女性が訴えてるのに
何故調査しますと言えないのか

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:44.11 ID:kscx5elP0.net
>>662
いきなりドコモ口座作られてそこに連続で金動かされてればほぼアウト
引き出し先そこから追えば本人確認とれる

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:45.20 ID:77hryp/c0.net
ドコモ口座側は本人確認してないんだから、
申告した被害者がドコモ口座を持っていないことを証明できないよなw
ひでー

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:45.99 ID:lf6YX++K0.net
>>70
ええ…
それ沖縄の人が東京の会社絡みでなんかあったら東京の警察まで行かなきゃいけないってことじゃん

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:45.91 ID:EiXGe9540.net
ゆうちょは既に登録されてたら終わりか

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:51.58 ID:YJ89BJZi0.net
初期に対応しとけば被害は広がらなかったのにドコモは馬鹿しかいないの?問合せ対応もしてないんだろうなぁ

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:26:52.31 ID:jIcnGrbb0.net
盗んだ奴が悪い

システムはdocomo、口座は勿論銀行、2社は知りませんは当然のことなのか、弁護士や場合によっては警察に相談を

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:03.65 ID:2wvqLP3E0.net
>>629
Twitter見たけど警察が一番優しかったってよ

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:04.62 ID:3gIXUciv0.net
ドコモには

ギャラクシーが

あるっっ!!!!!!

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:05.31 ID:j1VIg5qj0.net
携帯と違ってPcのwebサービスはハッキングされるのに。

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:06.60 ID:rsykTvJJ0.net
>>689
それはねーですな、なにを使ってようが同じ。

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:07.80 ID:jmceMwCw0.net
>>460
手続き自体は地銀もドコモも間違えていないからでは。

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:09.36 ID:ceCDYB2Z0.net
ゆうちょ確認されたのマジならドコモ終わりじゃん

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:10.90 ID:QU+Huh1q0.net
タライマワシ→タライマワシ→タライマワシ→無限ループ (´;ω;` )ノシ

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:12.64 ID:QCOqorBe0.net
>>596
老人が溜め込んだお金が・・・

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:12.91 ID:erawt4m30.net
>>600
表面上は本人の銀行口座から本人のドコモ口座(電子決済サービス)にチャージされてるだけだからね
そのドコモ口座が自分で作ったものではないと証明出来ないと泥棒にならない

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:13.83 ID:glMdETch0.net
酷い話しだな
サービス停止しろよ

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:13.91 ID:OwxR40VX0.net
折角マスコミが忖度してくれてたのに、
被害者増えたらもう隠せないじゃん?

なんでシステム止めないの?

どこまであほなんだよ、NTTは!

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:14.79 ID:lOnvHzlQ0.net
>>643
短期間で全国の銀行から金が出ていくな。

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:17.06 ID:v0j0dHtG0.net
セキュリティもクソだが何よりそのあとの対応がクソオブクソ

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:18.54 ID:25FxqmpO0.net
ほんとダメな国になった日本は
終わりだこんなバカな大人ばかりの国

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:21.32 ID:VMXBLpnS0.net
>>94
だな。

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:24.91 ID:FBVRxgb+0.net
チャージ停止とドコモ口座の連携再チェックしなきゃもうだめなレベル

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:25.04 ID:yJTwpxn60.net
被害総額が出ないと補償の話はできない

コロナで職を失い、更に口座から引き出された人は大変やな
補償されても戻ってくるの来年やろうな

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:25.88 ID:R7Fk9Fzm0.net
>>8
反社もそうだけど、チャイニーズマフィアにもじゃない?
暴対法は外国人マフィアは対象外なの?

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:27.29 ID:4qNYBQHe0.net
30万円は痛いな

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:30.62 ID:6Mf4kv8F0.net
>>689
使ってなくても被害にあう可能性がある
つまり最悪なパターン

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:30.91 ID:M5qQ3uog0.net
ほんと日本はIT後進国だよなあ

海外で同じことやらかしたらもっとえげつない事になるんだろうな

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:31.13 ID:RCC6hAIy0.net
>>629
警察って最初は話し聞いて
それから被害届、事件化…と
被害届を受理するまでに何度か呼ばれることもある
こちらが面倒くさくなりもういいです…と
言うよう誘導してんのかなと思う

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:31.51 ID:LQe64IXx0.net
>>669
総資産が億単位の人のみ開設出来ればおk
そいつらにとって数十万なんて端金やろ

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:34.04 ID:zfBBnp1u0.net
au「w」

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:38.89 ID:Xk5FD83L0.net
な、三菱UFJ、三井住友以外はゴミだろ
この最大手二社以外で口座を作るなら弁護士照会逃れの隠し口座くらいにしとけ

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:39.40 ID:761NaOFI0.net
さっさとドコモ口座停止すれば良いのに

725 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:49.04 ID:fEBpKfcq0.net
この被害者一人だったら泣き寝入りだね、ドコモも銀行もまるで信用できない

726 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:52.26 ID:6hnFw+5s0.net
銀行がクズなのは当然だろ
おまえら半沢直樹をみてねぇのか

727 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:53.88 ID:2wZokVrJ0.net
情報共有が簡単にできない時代なら、おまえら客が悪いんじゃボケで終わってた事案
今回もそうしようと思ったがネットが発達してた

728 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:54.94 ID:R7Fk9Fzm0.net
>>90
ガイジスパイラルかよ

729 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:55.49 ID:VGjuIKEF0.net
警察ももう少し働けよクソが

730 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:55.82 ID:TrM4ZcBz0.net
>>691
それは※の部分が一番えげつないことがかいてあるんですがそれは

731 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:56.60 ID:8mKNnCk30.net
>>593
被害の拡大が判明してなければ泣き寝入りだったけどな

732 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:57.60 ID:TFbE2MKq0.net
ドコモの携帯料金の引落し口座が狙われるの?
ドコモの支払いと全く関係ない銀行の口座でもねらわれるんだろか?

733 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:57.94 ID:YkTQyt940.net
酷いな
ドコモが犯人に「はい、ここからどうぞ〜^^抜き放題の銀行あるよ!」と手引きしたみたいなもんじゃん…

734 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:27:59.25 ID:rsykTvJJ0.net
凍結より解約でいいんじゃないの…

735 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:01.08 ID:/y/QiU8N0.net
>>691
このpwってなんのパス?

736 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:01.54 ID:90wWRRyB0.net
まず自分の口座が紐付けされてるか確認できないとどうしようもないのだが
電話で聞いたら教えてくれる?
それとも直接銀行に行って聞くべき?

737 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:04.86 ID:Mw66OZvS0.net
あのさあ、預金を管理する善管注意義務を負うのは銀行なわけ。
そして、地銀みたいなゴミ銀行に管理をまかせるのも大間違いなわけ。
自己責任としか言いようがないね。

738 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:07.61 ID:LQe64IXx0.net
>>719
犯人は分かり次第射殺されそう

739 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:09.70 ID:OwxR40VX0.net
>>722
ハゲバンク「w」

740 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:10.29 ID:2wvqLP3E0.net
ドコモはこの期に及んでなんで止めねーの?とっとと止めろよ

741 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:16.03 ID:R7Fk9Fzm0.net
>>94
d払いとは別です

742 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:20.18 ID:Xxu3Y6Eh0.net
デジタル後進国を返上するのはいつだろ

743 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:23.14 ID:FILJT9ex0.net
4桁の暗証番号だけで通ってしまうってのが驚きだよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:23.73 ID:tbje42V/0.net
TV局「スポンサー様は神様です」

745 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:25.35 ID:7ogfCMBe0.net
被害額だけじゃなくて慰謝料も貰って良い

746 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:25.37 ID:qcz9T1ll0.net
仙台の銀行や警察にITリテラシーあるわけないから仕方ないが
ドコモがこれは狂ってるな

747 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:25.50 ID:HXCFsLuD0.net
クレカ引き落とし用の口座は用心して15万しか入れてないし
預金用の口座は紙通帳で、給料が入るだけの口座
両方UFJ、鉄壁だ

748 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:27.46 ID:igj1hGWd0.net
>>532
ドコモ口座に入った後は、ビットコインとかに変換して、
洗浄した後、北とかに送金。

749 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:30.56 ID:MsZ+GPml0.net
女だからってなめすぎだろこの国
ふざけんな

女性はもっと自分たちの扱いに怒るべき

750 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:31.76 ID:DA/RAlDr0.net
未だにチャージできます
未だにチャージできます
未だにチャージできます

751 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:32.99 ID:9xZNGXRpO.net
このケースを特定してDOCOMOのコメントを出させてほしい

752 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:33.64 ID:zfBBnp1u0.net
ドコモ 秋の解約祭り はじまるよー

753 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:33.62 ID:p6YMFx6i0.net
だから、企業が優しかったのは体力があるからだぞ
発展途上国とか、行員が盗んでもお前が悪い、になるから

754 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:33.81 ID:G9jdh9Ef0.net
いやーまじで令和くそやな

755 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:37.53 ID:R4+WtSe60.net
損害賠償どーすんだろね。

756 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:40.43 ID:qguTbuE40.net
+アルファで保証しろよ
要らん手間が増えるんだから

757 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:45.61 ID:yMgYl+W60.net
口座に金がなくても貸し越し口座になってるとマイナス残高になって引き出されるからな
使わない口座は解約するべき

758 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:46.38 ID:bn2HPBMz0.net
7payの時にはもっとひどいことがこんなにもすぐに起きるとは思わなかったし案外またすぐにもっとすごい炎上案件くるかもね

759 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:47.63 ID:p7kXJ4o40.net
>>712
これが新自由主義の効果だせぞ

760 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:53.89 ID:kscx5elP0.net
>>691
※がありえないくらいヤバイ...

761 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:55.44 ID:pIvtSGNJ0.net
暗証番号数字4桁だけ+磁気ストライプだけって日本のキャッシュカードがガバガバ過ぎるんだわ。
アメリカですらICカードに切り替えたのに。

762 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:56.24 ID:zTRjqnsM0.net
ドキュモは派遣の教育のやり方がエグかった
成績低い人は端っこに追いやりパイプ椅子に座らせたり人権を軽視する企業だったよ
自ら辞めさせる様仕向けたりとか
顧客の事は金儲けの餌くらいにしか思ってないし

763 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:28:59.08 ID:cdsR6AIf0.net
>>60
え?ゆうちょ引き出しあったの?
デマじゃないだろうな?

764 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:03.29 ID:b+lGEqGx0.net
地銀はクソ他の銀行に乗り換えろ。

765 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:05.21 ID:jbxPK6Vt0.net
全額保証は当然だけど

>>1
ドコモも銀行も馬鹿だな
こういうのは、初期に調査した方が被害は少ない

ネットの場合いくらでも、こういう手口有りうるのに、なにもしないとか
どこまで愚かなんだよと

766 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:05.88 ID:jOKQThmw0.net
一気に電子マネー全般の信用が下がったな
〇〇ペイとかあれだけがんばって投資、キャンペーンしてきたのに
かわいそう

767 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:08.23 ID:LqWrOw6G0.net
さっさとドコモは役員揃えて記者会見すればいいのに

768 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:10.48 ID:5sk/7sRb0.net
マイナー銀行も信用ならんから大手に全部移そ

769 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:10.64 ID:5ZG8hCt30.net
>ドコモとは関係ない
ってw

770 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:11.17 ID:cPOKXaNq0.net
コピペ職人は「ドコモロ」で民明書房作れよ

771 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:12.11 ID:OwxR40VX0.net
ドコモだけ責めるなよ。本丸はNTTだ。

772 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:13.03 ID:6hnFw+5s0.net
銀行を使うのが悪い
現金を持ち歩きなさい

773 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:13.66 ID:1Jir+fxg0.net
日本の法律は、クソ中のクソだからな

774 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:13.72 ID:bBEcskHf0.net
>>688
日本だからだよ

775 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:14.79 ID:kscx5elP0.net
>>735
銀行口座の4桁パスワード

776 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:15.05 ID:Yl44ouff0.net
(-_-;)y-~
京大法学部H先輩に匹敵する知能犯と言いたいが、
ドコモ口座がクソ過ぎて、
それに気づいた奴が億万長者ルパン三世になったわけか。

777 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:16.28 ID:6QwUp/640.net
---よく分かってない人用---

Q.何があったの?
A.特定の銀行口座からドコモ口座を通じて他者が預金を引き出せる事が判明しました。

Q.僕はドコモ使ってないしドコモ口座も持ってないから安心だね
A.誰でも被害者になりえます。

Q.口座番号と名義って誰にも教えてないよ?
A.無作為に番号を入力して振り込み直前までいけば誰でも口座番号と名義を入手できます。

Q.ATMの暗証番号なんて分かんないじゃん?間違えたらすぐロック掛かるだろうし…
A.リバースブルートフォースアタックという方法を使います。
簡単に言えば暗証番号を試すのではなく特定の暗証番号に合う口座番号の方を探す手法です。

Q.他口座に振り込むにはトークンとか乱数表のカードとかいるでしょ?
A.ドコモ口座と紐付ければ必要なくなります。

Q.ドコモ口座って簡単に作れちゃうの?
A.はい、他人がフリーメールで好きなだけ好きな名義で作れます。
海外送金もできる便利な口座です。

Q.銀行口座とドコモ口座って紐付けるのが大変なんじゃないの?
A.前述の口座番号、名義、暗証番号で紐付けられます。

Q.お金引き出されても僕に落ち度は無いんだから補償されるよね?
A.現在ドコモ側と銀行側が揉めてるので不透明です。

778 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:16.41 ID:SMqlSvuL0.net
地銀叩けば再編が進むかもしれないから
これからドンドン叩きが広がるかもな

779 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:17 ID:yJTwpxn60.net
楽天モバーイ
大チャンスやぞ
このビックウェーブ見逃すなよ

780 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:18 ID:ueDMliSZ0.net
ドコモ解約しろ!

781 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:20 ID:PghTE12Y0.net
今金が確実に口座に入ってるってわかるんだろうな
なぜかはわからないが
普通クレカ狙えば確実に金がとれるってわかるし

782 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:22 ID:erawt4m30.net
>>735
銀行口座の暗証番号

783 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:25 ID:+UqSY0Nm0.net
【速報】金融庁、ドコモに防止措置とるよう指示 [雷★]

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599641869/

784 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:27 ID:4qNYBQHe0.net
>>747
俺も毎月引き落とし予定額しか入れとらん

785 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:27 ID:rUix+G6J0.net
補償どころか対応時間に応じた損害賠償請求すべき案件だろ

786 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:28 ID:JFU4jVDf0.net
七十七銀行でこの人でしょう
https://i.imgur.com/lBNhDxi.jpg

初期対応最悪だったけど七十七銀行は事の深刻さを認識したらしく
店舗でドコモ口座との紐付け確認と停止をしてくれるってよ
紐付けされていなければとりあえず安心

787 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:29 ID:2wvqLP3E0.net
ジジババ「やっぱり箪笥ね」

788 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:31 ID:NxqqFw2F0.net
>>735
銀行の暗証番号

789 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:35 ID:qOuWs9YJ0.net
>>101
大人気じゃん

790 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:37 ID:XwxRCssh0.net
ドコモ口座はコドモ口座

791 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:39 ID:hcAdC0kH0.net
テレビ報道抑制してるせいでネットに疎い層今も抜かれてない?

792 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:41 ID:HXCFsLuD0.net
ドコモ解約しても関係ないだろ
銀行の暗証変更が先だ

793 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:42 ID:Wyyc42j00.net
>>488
犯人と福岡に何らかの関連を感じるレヴェル・・・

794 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:43 ID:BjouuqVM0.net
総務省は一刻も早くドコモの業務を停止させなアカンやろ
国民の財産を毀損させつづけるのは国としての体をなしていない

795 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:43 ID:eWr753Bf0.net
>>761
お前の知識20年前かよ

796 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:44 ID:EtGAQ6Rw0.net
もしかしてまだサービス続いてるの?
信じられない

797 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:44 ID:DqK1XmcG0.net
金融庁仕事しろよ

798 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:45 ID:tktq33Fd0.net
金融庁はちゃんと仕事しろ!

799 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:46 ID:X1ohXaoO0.net
クレジットと同じ保証に法改正しなかったのは
安倍政権の責任

800 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:46 ID:+QPZeOEp0.net
>>736
誰にもわからない

801 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:46 ID:qcz9T1ll0.net
>>747
クレカ引き落としの口座が残高不足だったら滞納履歴つくから絶対やめたほうがいい

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:54 ID:6Mf4kv8F0.net
ドコモ口座自体を早く停止しろや
なんでまだ使えてるんだよ

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:55 ID:F6EV6kjB0.net
これ日本政府もグルか?

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:57 ID:Pw9OqZSw0.net
>>755
訴訟やるくらいなら現金返して貰って終わりよ
被害者も訴訟やる金持ってないだろうし面倒だから

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:29:59 ID:ojxPW0cm0.net
まさかの反社企業だったとは

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:12 ID:j8hs9YMg0.net
引き出された人預金マイナス17万って…
これ抜いておけば良い訳じゃないじゃん

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:12 ID:1JiPLTw10.net
セブンイレブンともろ同じでクソ大森林

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:14 ID:8DLH2SgU0.net
弁護士連中も、被害者の会とか作られそうでわくわくしながら見てるかもな。
サラ金の過払い訴訟以来の全国規模の大型案件だからw

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:14 ID:nRQmRPQv0.net
マジで全額急いでおろしてこないとヤバイんじゃこれ・・・

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:15 ID:BuVF/tUU0.net
ドコモと提携してる銀行に口座持ってるだけで勝手に金抜かれるとか最悪

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:15 ID:MTQMsA320.net
銀行から引き出して
全額500玉、金庫かどこかに隠す。
これしか資産は守れないぞ。

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:17 ID:ET9s0m8n0.net
ちょまてよ 、七十七とドコモ最低じゃん。
精神的苦痛を味わってるなこれ

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:19 ID:BxrIdOfe0.net
ヒント
この問題は銀行システムの円滑な運用のできない銀行組織が引き起こした
2次3次と対処出来ないと嘘をつき続けることで三度引き起こされる可能性のある

企業の怠慢がセキュアな環境をぼろぼろにした結果

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:21 ID:kFyDXrE/0.net
いや実体がない仮想通貨じゃなくって現金ぶっこ抜きなんだが・・・

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:21 ID:b64oCxoo0.net
さて中南北どこへ消えてるんでしょうね

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:23 ID:ZyZgGWe20.net
オマンコ

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:29 ID:vArYwIEk0.net
>>662
となるとすべてのドコモ口座の入金を
しらみつぶしに当たるしかない


お金の移動先はすぐ割れるだろうが
すでに国外だろ

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:31 ID:W/w4hoRy0.net
ドコモ口座と同じスキーム採用してる電子口座サービス無いのかな?

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:45 ID:bn2HPBMz0.net
パニックが起きないように伊勢谷犠牲にしてマスコミが時間稼いでるんだからさっさとサービス停止すりゃあいいのに
まあ利用客がいる以上そう簡単に止められないのはわかるけど

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:46 ID:Akgqp1rC0.net
蛮族国家

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:47 ID:YcKdUeSN0.net
これってauだったら被害ないの??
それは関係ないの?
銀行の口座確認したほうがいいですか?

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:49 ID:J1mqj7GJ0.net
>>485
やっと理解できたのか
お前以外は全員分かっててそれを話してるんだぞ

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:50 ID:FBFYViy60.net
ドコモも銀行も警察も通常モードでクズという...
被害にあったら負け状態だな

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:50 ID:tgw7F+Q00.net
貯金全て郵貯に移してスマホはソフバンにすればいいんだな(・∀・)

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:51 ID:PZTU5Cf/0.net
なんで犯罪に協力するの?
協力してないならすぐ対応するのがまともな企業
信用が一切なくなった

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:30:58 ID:588WLN+C0.net
>>57
被害者は違うだろw

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:01 ID:1mBbGxRZ0.net
地銀、ドコモのどっちもクソ

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:01 ID:998beG3j0.net
ドコモも地銀も
やってる事は
ヤクザかチンピラと大差ない

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:01 ID:Ul4RrVZd0.net
口座と暗証番号があれば勝手にドコモ口座開設でき勝手にお金を移せるのか
と言うかフィッシング詐欺で口座情報盗られたのか
ドコモは被害者みたいなもんやな

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:02 ID:+4xxrHrD0.net
問い合わせたら記帳して引き抜きされてたらご連絡下さいだけ
金下ろすしかないわ

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:02 ID:+D3l42yL0.net
まあ銀行には認知症の年寄りとかから「勝手に預金引き出された」って問い合わせが日常茶飯事で来てるんじゃないか

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:02 ID:zJwyQhQ40.net
>>786
その人とは引き出した日付が違くね?
だから多分別の被害者じゃないか?

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:04 ID:I1yUwL4B0.net
ドコモ口座廃止しよろ

834 :645:2020/09/09(水) 18:31:06 ID:CUJk4Cj+0.net
ドコモロ
オモロー

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:07 ID:OOR6BsqD0.net
ドコモクズすぎ
去年には既にドコモ口座が本人の意思関係なく作られてるの把握してたんだろ

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:09 ID:zfBBnp1u0.net
>>771
このウェーブにのり電話加入権料返してもらうか

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:10 ID:761NaOFI0.net
ドコモIDを無尽蔵に作れる仕様がまずおかしい

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:10 ID:MsZ+GPml0.net
>>803
伊勢谷スピンとかやってる時点で臭すぎ
伊勢谷なんかどうでもいいのに長々特集してるし

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:11 ID:A/Sq1Eix0.net
>>70
どこもそんなものだよ
k札に限らず公務員というものは働いても働かなくても給料一緒だから
「如何に自分の仕事を増やさないか」を第一に考えてる奴が多い

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:13 ID:KVoLS0Ij0.net
クソ安倍ジャップww

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:17 ID:bBEcskHf0.net
>>794
ありえない
日産ですら税金で史上最大の支援を受ける始末
ましてインフラ企業なら絶対に潰さない

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:17 ID:9hF6z5Yb0.net
>>1
このシステム作ったドコモが補償すべきだ

ドコモ舐めてんな!

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:17 ID:4+mU7eKa0.net
流石自己責任の国

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:21 ID:KT2tM6LR0.net
三菱UFJや三井住友銀行なら安全?
家賃や給料振り込み指定がもしゆうちょ銀行だったら防御方法は?

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:22 ID:JNtGP6B50.net
警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。
分からないから被害届も出せないとはね

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:22 ID:QFBQtkKd0.net
なんで既存の口座と関連付けするのに通帳も暗証番号も不要なんだ?

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:29 ID:+Y1kU8CG0.net
補償してくれないなら解約して大手メガバンに移すしかないやん
地銀オワタ

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:30 ID:HSJysGiS0.net
>>732
被害者はドコモどうこう関係ないよ
>>13の銀行に口座を持っている人が、犯人の作ったドコモ口座へ金を吸い上げられるの

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:34 ID:Ps9AFPib0.net
今までドコモと関わったことないのに酷すぎるよこんなの

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:39 ID:ET9s0m8n0.net
何考えてんのドコモ
ドコモ口座廃止しかねえじゃん

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:40 ID:GTfXaRJu0.net
要するにドコモのセキュリティがガバガバだったのが問題なんだろ?
で、俺知らねw
クズ企業じゃんww

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:44 ID:8RY9iI3B0.net
勝手に他人におろされちゃう金融機関てもう金融機関の意味ないよなあ。
みんなタンス預金になるよ?ww

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:44 ID:acK5RBGC0.net
確信犯だな

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:46 ID:LqWrOw6G0.net
>>821
>>1 の女性はauだったと思う

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:47 ID:lOnvHzlQ0.net
>>752
当然そうなるよな。
「ドコモとは関係ない」とか最低の対応だしな。

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:47 ID:Lfm9NTbn0.net
30代の女が喚いても相手にされないんだよ
俺みたいなスキンヘッドの怖いオッサンが怒鳴りこむと1発受付だ

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:49 ID:tFSudTV50.net
さらばドコモ
ソフバンなんかよりよっぽどヤベーとこじゃん

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:49 ID:U7tI3uI80.net
ドコモロ事件は報道規制が入ってるから
お前らの負けだ

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:50 ID:ZVL8+Tqc0.net
>>女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。

ドコモとまったく関係なかったのか! まてよ自分でドコモ口座作ってたやつは被害にあわないわけだな?

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:52 ID:jZOlvWGE0.net
菅政権だと、料金値下げ

マッチポンプで、溜め込んだ資金を、あれやこれやで国外に避難かな?

会社が傾いたら、血税投入か料金値上げの2択を・・・

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:54 ID:XYU6Pgva0.net
理解し扱いきれてない技術に重要な事を任せようとしている……
物理的な金以上に犯罪者に有利になってきている

終わりの始まり

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:54 ID:SyPRYJmy0.net
仕組みが分からんが、docomoが勝手な引き出しに関与しているってこと?

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:55 ID:ooC4EgIM0.net
ハンバーグと目玉焼きが乗ったやつだろ。

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:31:57 ID:+4xxrHrD0.net
>>844
全額下ろすしか対策なし

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:04 ID:p3fhBwZz0.net
ひどい話だよ全く!

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:12 ID:Mw66OZvS0.net
いまどき、地銀なんかにカネを預けてる低能情弱とかいるの?w

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:13 ID:nL87XDs30.net
引き落とした人の名義がドコモ口座なのに関係ないは無いだろ。
ドコモがヤクザ組織だということがはっきりわかるな。

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:13 ID:i3pA6SK90.net
とりあえず銀行の頭取と、ドコモの社長は謝罪会見を開くべきだな

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:14 ID:NxqqFw2F0.net
今すぐ引き出した方がいいな
銀行の最大の役目である預けた金の保全がされてないのだから預けておく意味がないよね

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:18 ID:XwxRCssh0.net
日本は詐欺に甘すぎ
財産没収&無期懲役くらいにしとけよ

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:19 ID:5sk/7sRb0.net
気づいてたけど止められないから放置とか屑過ぎんだろ

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:19 ID:yMgYl+W60.net
>>732
あんたバカァ?www
抜かれて泣けばいいよ
DOCOMOユーザーじゃなくてもやられてるって理解出来ない底脳

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:20 ID:H4ul/8tM0.net
>>539
犯人が契約してるドコモ口座に紐付け出来る銀行口座を
アンタが持ってるかどうかが重要なんであって
その銀行口座の持ち主がどこのユーザーで
どこのウォレット持ってるかなんて関係ないんじゃね?

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:22 ID:AeBek4Qe0.net
暗証番号適当に試すなんてすぐロックかかるだろ!とおもったら
暗証番号固定で口座番号動かしていけばロックかからないと聞いて唖然
全ての銀行がそうではないだろけど、アホすぎるだろ!!!!!!!

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:26 ID:cYarUxoe0.net
>>53
被害者は宮城だから七十七銀行でほぼ決まりだろうな

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:27 ID:SDgqo6jm0.net
オリオン座
フランス座
ドコモロ座

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:27 ID:EGze+4hD0.net
明日取り付け騒ぎ起きるんじゃね
俺はとりあえずゆうちょの通帳記入してくる!

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:29 ID:yBU2hC6k0.net
今が稼ぎ時ニダ

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:31 ID:eJ53Yskc0.net
ちゃんと世話したれよ…クズ企業が…>>1

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:32 ID:lOnvHzlQ0.net
>>806
全額引き出したうえに銀行口座解約までしなきゃダメなのか。

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:32 ID:qO+H7KSz0.net
ドコモがだんだんコドモに見えてきてもう歳なのかな、と

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:32 ID:w6w6LcSj0.net
この件、テレビでやってんのか?

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:35 ID:gbOvW24Z0.net
>警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」
>と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられ

怖いな、泣き寝入りしかないじゃん
銀行口座持ってるなら全額引き落としておいた方がいいかも

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:37 ID:HXCFsLuD0.net
ドコモロ丼
築地銀だこ

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:40 ID:yJTwpxn60.net
>>763
NHKのサイトに書かれてるから見てくるといい

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:43 ID:keBms8XV0.net
>>825
ドコロモは初動の対応を誤った。
架空口座開設が事実だったから、隠蔽したかったんだろう

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:44 ID:eb7Uo8ox0.net
ドコモ、どうすんだよ…(´Д`)

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:45 ID:CFfrkqLP0.net
>>791
(´・ω・`)最後の荒稼ぎを既存口座でしてるやろね。たぶん77銀行とかはラストだと思うよ
まず狙うは、ゆうちょやろ。金額引っ張れるんやから

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:48 ID:588WLN+C0.net
スルガ銀行
ホームページに一切この関連の記載なし

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:49 ID:ZxNHSOyO0.net
すげー、これ無視されたのか

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:51 ID:JFU4jVDf0.net
>>832
同じでしょ1日だもの

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:52 ID:eNvpNQ/s0.net
>>611
本人確認ないから
総当たりで口座番号と誕生日とか使いそうな暗証番号で自動で突破

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:53 ID:jRNWfd7p0.net
DOCOMO使うほうが悪い

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:54 ID:OOR6BsqD0.net
>>846
それがドコモ口座だから

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:54 ID:snq3wiRj0.net
信じてもらえなかったのが一番堪えただろうな
可哀想

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:55 ID:b87+qXWe0.net
>>693
ドコモ口座はtorでも作れるんでしょ?
相手がプロなら足跡残さずに今頃出金されてるんじゃ?

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:32:57 ID:gES3XAmn0.net
今回はIT技術が… というよりIQが低い人達が作ったのが問題じゃない?

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:03 ID:F6wLPu2D0.net
まったく被害に遭ってない界隈の連中と在日朝鮮人が殺到するのでは!?

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:03 ID:bBEcskHf0.net
>>862
ドコモのバグじゃなくて仕様の様です

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:03 ID:pCA2vOSI0.net
ななじゅうなな銀行なんて知らんけどゴミな銀行だな

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:09 ID:Mw66OZvS0.net
>>851
違う違う。お客様の大事な預金を預かってる地銀のセキュリティが信じられないくらいガバガバだったということ。

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:10 ID:g36hkjPY0.net
ニュースで全然やってなくね?

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:15 ID:ET9s0m8n0.net
ちょまてよ、5000万もタンス預金なんかしたくねえよ〜

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:15 ID:J86ZOmQd0.net
>>6
ドコモの対応を見る限り、ドコモの見解もそんなところかな
他に不祥事なんかが出ても似たような対応される可能性を考えたら
ドコモのサービスを一切使わないようにすることも考えたほうが良さそうだな

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:17 ID:Ul4RrVZd0.net
>>844
UFJはそもそもシステムが違うから現状1番安全だと

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:18 ID:PghTE12Y0.net
>>829
口座と名義がわかればいいらしい
暗証番号無限アタックは7ぺいのときと一緒だろうから同じやつらじゃないかね

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:20 ID:8YrFjD+E0.net
報道規制してんじゃねーぞ!

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:25 ID:BxrIdOfe0.net
>>809
ガチの金融システム崩壊です

だからいったんだ!数字だけのデータ化した金銭はセキュリティに問題があると!
クゼ最強

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:28 ID:GTfXaRJu0.net
銀行もドコモも犯罪に加担してるようなもんだよなw
うやむやにしようとしてるしw

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:30 ID:DA/RAlDr0.net
全国に青葉爆弾が出現するぞ

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:31 ID:HL79T++u0.net
被害にあったって銀行には給振りとか怖くてできないから口座閉じたいよね。いつなんどき根こそぎ盗られるかわからないのでは
でも会社がそこ指定だったりとか、住宅ローン組んでたりとかなかなか抜け出せないこともあるよね

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:31 ID:jmceMwCw0.net
>>763
nhkのサイトで報道ずみ

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:33 ID:bBEcskHf0.net
このリストに乗ってる地銀はもはや危ない

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:35 ID:8RY9iI3B0.net
>>882
ドコモさんも地銀さんもスポンサーだったりするからなあ。テレビはアテにならんべw
知合いのお年寄りや親には注意喚起しといた方がいいかもな

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:36 ID:erawt4m30.net
>>736
現時点では銀行口座とドコモ口座は複数紐付け出来ないらしいからドコモ口座作って紐付け出来るか確認するのが手っ取り早そう
気分的にはすごく不快だが

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:36 ID:ntmvSlfR0.net
どこもろだめぽ

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:38 ID:+K06rQVhO.net
未だにNHK以外の民放はこのニュースを報じていないの?どんだけドコモの広告料ほしさにそんたくし続けるんかな?

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:39 ID:w6w6LcSj0.net
>>889
さすがかぼちゃの馬車のスルガだわ

919 :645:2020/09/09(水) 18:33:40 ID:CUJk4Cj+0.net
>>889
流石は安定のスルガ

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:42 ID:+4xxrHrD0.net
明日朝一に銀行いってUFJにいれとけよ

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:45 ID:tktq33Fd0.net
>>806
銀行「お金が足りなかったようなので勝手に貸し付けにしておきました(^^)」

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:50 ID:eb7Uo8ox0.net
>>902 やってるよ。派手に報道してはいないけど。

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:51 ID:yNUbVgZN0.net
セブンペイとは比べ物にならないレベルの大事だろコレ

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:54 ID:CFfrkqLP0.net
(´・ω・`)さぁ集団訴訟の始まりですよ

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:55 ID:Y8HemcBV0.net
目的はドコモ潰しだな 見事大成功

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:55 ID:EGze+4hD0.net
>>882
ワイドショー系では全然やってないよ

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:00 ID:HqdA1huB0.net
一昨日辺りから関連スレ見てるけどUFJとりそなは安全くらいしかわからん

明け方スレ見てゆうちょダイレクトで入出金履歴確認被害無し。
ジジババに連絡するしか出来なかった

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:01 ID:BuVF/tUU0.net
フィッシング詐欺じゃなくて給付金で個人情報を得た可能性もあるんよな

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:06 ID:DuWHJAaC0.net
いまだにドコモ口座を凍結しとらんのはどうなのよ
被害受ける可能性ある銀行からの申し込みを停止だけで被害減るわけねえじゃん

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:07 ID:FOplqnpO0.net
セブンペイの時と同じで犯人が被害者面して日本企業潰したいいつものやつやん

セブン24時間営業問題や楽天送料とかもシナチク工作なのはバレてるw

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:07 ID:sKuER7a+0.net
よくこんなザルセキュリティで運用してたな
情報後進国なんてもんじゃないぞ

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:07 ID:X1ohXaoO0.net
ドコモは光電話の海外不正利用でもやらかしてるからな

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:11 ID:6cHECbf80.net
窓口めんどくさいのに
ネットは簡単だなと
前から思ってた

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:12 ID:GTfXaRJu0.net
>>901
eメールだけで
口座開ける体制作ったのはドコモだろw

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:13 ID:EoDcxMb40.net
>>921
こっわ

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:14 ID:U7tI3uI80.net
docomoro

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:14 ID:CFfrkqLP0.net
>>928
(´・ω・`)まぁそれだろな。

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:18 ID:ZMuLjZ8Z0.net
ドコモコウザ

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:22 ID:/86bCDGy0.net
やはり我らが東海銀行が攻守最強だったか

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:23 ID:v0j0dHtG0.net
これが日本のキャッシュレスの現実か

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:23 ID:ePHI7bYh0.net
>>721
嫌だよ
そんなドブに捨てるような使い方

942 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:25 ID:+D3l42yL0.net
暗証番号固定で口座番号をスキャンして、しかもその都度IPを変えられたりしたら止める方法なんて無いし。
「この暗証番号はしばらく使えません」なんてやったら全国で1万人に1人が口座使えなくなる(w

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:26 ID:YXLsEtpA0.net
お前らも預金確認しとけ

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:26 ID:DA/RAlDr0.net
ヌル銀の口座は解約するしかない

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:26 ID:KmF20ETO0.net
犯人誰だよ

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:26 ID:J86ZOmQd0.net
>>445
本垢か捨て垢の見極めも含めてアカウント全部抽出してやるよ

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:30 ID:OOR6BsqD0.net
>>922
派手に伊勢谷に時間使ってるよな

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:31 ID:zTRjqnsM0.net
つかいまだにdocomo契約してる人がいるんだな
月5000円くらい払うのアホらしくならない?
MVNO格安SIMを知らない情弱かな

949 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:32 ID:HGA8P9Q70.net
銀行「ん拒否するぅ」
docomo「関係なぁい」

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:32 ID:p6YMFx6i0.net
今時、日本に来たがる外人なんて、
スパイか犯罪目的か、布教か
この3つぐらいしかない、ってわからんのかね

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:34 ID:iz2F6p6U0.net
>>1
ドコモ、七十七もクズだが、宮城県警の無能さが露呈されたな

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:36 ID:5sk/7sRb0.net
こんな事されても外国ほど騒がないって大人しいよな日本人

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:38 ID:761NaOFI0.net
「ドコモ口座」通じた不正引き出し10行に拡大 本人確認強化へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012608551000.html?utm_int=news_contents_news-main_002
>新たにイオン銀行とゆうちょ銀行でも被害が確認され、これで10行となりました。

マジでゆうちょも追加されてんじゃん、どうすんだドコモ

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:42 ID:Jfcm6sx60.net
酷い話だ
電電虫め

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:42 ID:w6w6LcSj0.net
>>914
やっぱりいつもの報道しない自由か
マスゴミはクズ、はっきり分かんだね

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:43 ID:ojxPW0cm0.net
>>926
大スポンサー様だからマスゴミは忖度しまくり

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:43 ID:j+0hdt3m0.net
>>882
フジではちゃんと解説してた。
NHKも一応報じてるらしい。
その他では見たことない。

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:44 ID:HL79T++u0.net
これ、そもそもドコモにも相手にされなかった雑魚信金とかあるんじゃない?そういうところのセキュリティって、、

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:47 ID:PghTE12Y0.net
>>900
もうゆうちょでの被害報告もあるそうなのでこの銀行だけの話でもないで
たまたま最初に発覚したのがここだったってだけっぽい

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:48 ID:S6339VJv0.net
■地方銀行と地方の優良企業が狙われています。
■海外に資金と技術を売り飛ばすソフトバンク
■ドイツ銀行のように中国の不良債権を押しつけられる
■ソフトバンクの危険性 地方が狙われている(より)

【金融】SBI、筑邦銀に出資 「地銀連合構想」が拡大 1/17 5cha

2020年1月17日
SBIホールディングス(HD)と筑邦銀行(福岡県久留米市)は17日、資本・業務提携すると正式発表した。
SBIが筑邦銀の発行済み株式を最大3%取得する。フィンテックなどを武器に地方銀行との提携強化をめざすSBIと、新たな成長戦略を模索する筑邦銀の思惑が一致した。
他の地銀でもSBIとの連携が広がる可能性がある。

筑邦銀の佐藤清一郎頭取は17日の記者会見で「銀行のビジネスモデルを変える必要がある。銀行同士で統合するより(SBIが強みとする)ネット金融の方が早く変えられる」と強調した。
SBIは複数の地銀に出資してサービスを充実させる「地銀連合構想」を掲げている。これまで島根銀行、福島銀行に出資を決め、筑邦銀は3行目となる。

ただ島根銀、福島銀との提携ではSBIが2〜3割の株式を握り筆頭株主となるなど、資本支援の意味合いもあった。一方で筑邦銀への出資は3%にとどまり、協業関係を強化する狙いが大きい。

SBIの北尾吉孝社長は「様々な形態で地銀と連携する」と公言する。今後は地銀連合づくりを優先し、大型出資に限らず提携の枠組みを柔軟に検討する。同社は「第4のメガバンク」をめざし3月にも地銀を束ねる統括会社を設ける。
フィンテックや運用の ノウハウを提供し、地銀の経営効率化を後押しする。

九州は地銀同士の合従連衡が続き、ふくおかフィナンシャルグループなど金融グループがしのぎを削る。とりわけ筑邦銀の地盤の福岡県は全国最多の5行が競う。
筑邦はグループに属さず単独で展開してきたが、SBIとの提携で生き残りをめざす方向にかじを切る。

筑邦銀は金融商品を販売するSBIとの共同店舗を増やしたり、企業の事業承継やM&A(合併・買収)を支援したりする。有価証券の運用業務をSBIに委託し、運用益の引き上げもめざす。

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:50 ID:8YrFjD+E0.net
今日、銀行行けなかったけど、
行けた人どんな感じだった?混んでた?

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:51 ID:J86ZOmQd0.net
>>864
全部下ろしてもマイナスになるよ

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:52 ID:90wWRRyB0.net
>>864
でも家に大金があるって怖い
でも紐付けされてるかどうか確認できなきゃ銀行も怖い
この難題は高学歴でも解けない
でもコナンくんなら、もしかしたら・・・

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:54 ID:FBFYViy60.net
>>839
これ真実だから怖い
みんな滅多にお世話になる事ないからわからんだろうが
一度何かに巻き込まれたら驚くと思う
何もしないで被害側説得して終わらせようとしてくるよ
ドラマの中の警察がリアルと思ってるだろう

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:34:58 ID:tbje42V/0.net
ド〇モ「亡国への不正送金完了」って言ってそうw

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:01 ID:oW9X1QaE0.net
>>2
本気でアルアルすぎて笑えないな

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:01 ID:ogOgAeMT0.net
特にドコモはひでえからなサポート
これ系は全て門前払い、d払いの不正利用も門前払いしてる

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:04.39 ID:yJTwpxn60.net
さぁ皆さん楽天モバイルに乗り換えようze

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:05.65 ID:S6339VJv0.net
【経済】SBIホールディングス(金融会社)が、ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)と金融分野での業務提携を発表 5cha 【日韓企業の危険性】

SBIを率いる北尾吉孝氏はかつて、ZHDの親会社であるソフトバンクグループの孫正義氏の「盟友」とされた。決別していた北尾氏が再接近した背景には、ネット金融のスマホ移行という業界の地殻変動がある。

業務提携を発表するSBIホールディングスの高村正人副社長(右)とZホールディングスの川辺健太郎CEO
 「インターネットの力で金融をもっと便利で身近なものにしていく」。ヤフーを傘下に持つZホールディングス(ZHD)が10月10日、ネット証券最大手・SBI証券を持つSBIホールディングスと金融分野での業務提携を発表した。
ZHDの川辺健太郎CEO(最高経営責任者)は顧客にシームレスな金融サービスを提供したいと話した。

 第1弾として、両社が傘下に抱える証券、銀行、外国為替証拠金(FX)取引での商品・サービスを相互活用する。

例えば、Yahoo!ファイナンスに証券売買取引機能を追加して、SBI証券のページに誘導するといったことができるようになる。482万の口座数を持つSBI証券と、月間ユーザー数約1500万のYahoo!ファイナンスが連携し、日本有数の投資・資産運用プラットフォームを目指す。

 金融機関がIT(情報技術)事業者や通信事業者と組み、スマホを使った金融サービスを強化する流れは、決済のみならず資産運用にまで広がっている。
野村ホール ディングスとLINEが共同出資で証券会社を立ち上げたほか、カブドットコム証券にKDDIが出資するといった動きが出ている。

そんな中で今回の提携が注目されたのは別の理由がある。

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:06.12 ID:8DLH2SgU0.net
>>806
引き落とし足りない時に立替でローン組んでる人じゃないの?
口座の金だけならまだしも借金だから洒落にならんぞw

971 :名無し:2020/09/09(水) 18:35:09.38 ID:uSYOTj/j0.net
口座認証は銀行がチェックして了承したんだろ?
なら100%銀行が悪い

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:10.91 ID:A/Sq1Eix0.net
>>821-822
そばからw
世の中からバカがなくならない縮図を見た思いw

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:13.36 ID:KOqzHO9s0.net
>>1
残高出せよ。マイナス17万とかだろ。

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:13.70 ID:Yl44ouff0.net
(-_-;)y-~
俺も給付金だと思いまーす!

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:13.77 ID:bT38hmiG0.net
ドコモの信頼がた落ち

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:14.14 ID:RuLB/HCO0.net
>>862
ドコモのウォレットサービスが魔法のキャッシュカードとなって不正に送金されてる状態

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:15.01 ID:998beG3j0.net











978 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:18.78 ID:M9zQBhCW0.net
キャッシュカードを止めたらいいんだよね?

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:20.67 ID:H4YuG9I90.net
法治国家日本wwwww
大企業の言うがまま、警察官は法律も知らないので知らないものに対して対応出来ないw
さすがっす

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:20.76 ID:bBEcskHf0.net
>>964
これ本当なんだよね
被害届出させない

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:20.77 ID:Dm+2kRjm0.net
>>895
>>1
9/11から犯罪連合国による日本軍人冤罪逮捕が始るからなぁ

【ウェッブ裁判】

東京裁判・裁判長 ウィリアム・ウェブ

本裁判の手続き法としては、大体において英米法に拠る場合が多かったが、
特殊な点においては裁判長は独特な方法によって、自ら裁定を下して審理を進めた

ウェッブ氏は公平なる裁判官として、
日本が侵略したかどうかを審理するのではなくして
日本が侵略戦争を行ったということを大前提として
この事実に対する、もっともらしい理屈付けと
証拠固めをすることがその使命であったようだ、彼はそれを明確な自分の義務だと公言した。

「私はイギリスの判事、オーストラリアの判事であります。
したがって不必要に自分の国家、
またはここにおる11ヵ国の判事の代表する国家を
侮辱されるような言葉はこらえることはできません。
私にとり自分の国に対する忠誠心というものは、
この上もないものであります。これ以上のものはなんらありません」
と述べた。

この敵対的な憎悪の一言!戦勝国の利益代表!
これがどうして、世界平和のための
公平な文明の名による国際裁判の裁判長の態度であろうか。

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:23.34 ID:kjhz301o0.net
これ下手すると地銀とゆうちょイオン銀行取り付け騒ぎだろ

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:28.58 ID:lOnvHzlQ0.net
>>895
1分間のうちに4回立て続けに引き出されって明らかに不自然なのにな。
自作自演で警察行く意味ないし。

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:31.03 ID:U8FzauPIO.net
勝手に口座開設するんやろ
ドコモいい加減にしろや!お前がしっかりせんからこうなる

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:31.66 ID:erawt4m30.net
>>906
さすがに銀行口座の暗証番号アタックはロックされるだろ

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:35.72 ID:ueDMliSZ0.net
ドコモ口座、北朝鮮の資金源!(ワロタ)

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:40.96 ID:vjQWxD2W0.net
銀行口座にカネを置いておくメリットがないんだよな

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:43.37 ID:Dm+2kRjm0.net
>>981
裁判長の右隣はアメリカ代表のクレーマー少将、
左隣が中国代表の梅判事であり、
その隣がソ連代表のザリヤノフ判事であった。

裁判長は常に梅判事と相談して審理を進めていたが、
この梅判事こそは、国民政府と行動を共にせず
現在中共に残って司法部で活躍している人であることを知れば、
ウェッブ裁定がどんなものであったか、想像に難くないであろう。

本裁判の記録を読む人は誰でも、本裁判の審理が弁護側提出の証拠を
いかに制限せんかとの苦慮に終始していることに気づかれるであろう。
ウェッブ裁判長の職務は日本の侵略否定に関する
被告らの主張なり立証なりを、いかに抑えんかの努力に尽きている。

【証拠の却下】

本裁判は日本は侵略戦争を行い、
無条件降伏をしたと断定し、これを前提として審理を進めた。

したがってわれわれ弁護人が主として争わんとした、
侵略戦争に非ずとか日本軍隊は無条件降伏したけれども、
日本国は無条件降伏したのではなく、
ポツダム宣言なる有条件降伏をしたのであるから、
連合国の同条件無視は許されぬ、
という主張のごときは考慮されず、これに対する立証も認められなかった。

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:44.33 ID:m0RTs1RP0.net
もうドコモ信用できないね

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:46.24 ID:HXCFsLuD0.net
ドコモの電子マネーの決済休止するしかない

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:47.45 ID:khOdn+mF0.net
システムしょぼすぎww
ジャップ衰退するわけだ

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:50.69 ID:H3Ct2oXY0.net
>>131
そう言わないと全額補償が降りかかる

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:50.69 ID:WVjCjkGe0.net
再来週に年次とったから念のため七十七の記帳してくるわ
銀座まで行くのだりい

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:56.25 ID:bBuZo4UA0.net
セキュリティ甘々なドコモ口座が踏台にされたということだな。

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:56.73 ID:Ul4RrVZd0.net
>>934
それで電話番号も急遽追加しないと口座が開けなくなったのね

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:59.02 ID:omhRuR3H0.net
ドコモショップなんて自社のスマホの扱い方すら知らないバカばかりだろ
知能的にはコンビニ店員以下なのにそんな連中に期待すんな

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:36:00.05 ID:5tKF58RI0.net
マジかよ、ロコモコ最低だな

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:36:00.27 ID:PghTE12Y0.net
>>985
ドコモ口座からならできるそうだ

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:36:00.31 ID:MworEcqT0.net
実行犯の後にドコモ社員が居るんじゃね?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 18:36:05.16 ID:ZOOPiEMo0.net
>>915
新規の紐付け停止
昨日までの不正紐付けはチャージおけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200